相談
-
チャイルドシート
- 二月に出産を控え、チャイルドシートを頂きました。
早速取り付けようと思うのですが、後部座席の右側と左側、どちらが便利だと思いますか?
車は両側スライドドアで、左側のみオートクロージャー機能がついています。
私は、買い物で両手がふさがっているときに、とりあえず荷物が置けるよう、右側にチャイルドシートがいいと思っています。
夫は、バックミラーで顔が見えるように左側につけたいと言っています。
よろしくお願いします。 - 2011/12/07 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはまりぃさん | 2011/12/07
- うちは、左側に付けています。
私と子供だけで乗ることが多いので、顔が見えるように…です。
うちは | 2011/12/07
- チャイルドシートは右側(運転席の後ろ)に付けてます!
もし万が一のことがあった場合、どちらかというと運転席の後ろのほうが安全かなと思ったので。
あとは左側にも付けたことがあるのですが、旦那さんも私も右側のほうが乗り降りさせる時にラクだったからです。
悩みますよね。つうさん | 2011/12/07
- うちは後部座席の左側にチャイルドシートをつけています。
右側は車道側になるので、乗り降りの時に気をつけないといけないと思います。(道路で乗り降りすることは少ないかもしれませんが)
それにオートクロージャー機能がついているのは左側のみなら、左側の方がいいと思いますよ。
こんにちはひぃコロさん | 2011/12/07
- 便利かどうかは別として、チャイルドシートは我が家は運転席の後ろ(後部右側)に着けてます。
確かここが一番安全な位置だったような?
マナーでも、一番重要人物が座る座席ですし。
ちなみに、パパさんが運転されるならなおさら
後ろの赤ちゃんの顔など見る必要ないのでは(^-^;
それに新生児時代は赤ちゃんは後ろ向きか横向きで
乗せるはずですし…(最近のチャイルドシート事情は知らないのですが)
ママが運転するなら赤ちゃん乗せたらそのまま前の運転席に
座れますし
ママが同乗者なら赤ちゃんだっこで乗り込み
右側に赤ちゃん乗せたら自分はそのままその横に座れるから
特に不便に感じる事はないですよ。
新生児ですよね?ピカピカ☆。。。さん | 2011/12/07
- それならば取り付けても顔は見えない向きになっているかと。
なので、私なら安全性をとって運転席の後ろ側です。
運転席の後ろコロリーナさん | 2011/12/07
- うちは運転席の後ろにつけています。
運転しながら顔を確認して…なんてしてたら事故してしまいそうなので。
助手席側だと、子供を乗せてぐるっと車を回って乗ることになるので、
いちいち毎回車に乗せるのが面倒になるなぁ…と思って。
荷物はハッチバックに積むようにしています。
運転席の後ろちゃんくんさん | 2011/12/07
- にしてます。
乗り降りが自分と一緒が楽なので。
こんにちはさとけんあおさん | 2011/12/07
- 安全性からいったら運転席の後ろが一番だと思います。
うちはゆめママさん | 2011/12/07
- 運転席の後ろにつけています
運転席のうしろ | 2011/12/07
- うちは基本的には運転席うしろです。
うしろに人を乗せた時(夫を駅まで送るなど)歩道側のさっと乗り降りできる場所を空けておきたいからです。
また、事故発生時に怪我や死亡率が一番低いのが運転席うしろですから。
まずは、運転席うしろにつけてみて、不便があったら助手席うしろに変えてみてはいかがでしょうか。
うちはいちごママさん | 2011/12/07
- 運転席の後ろです。
片側スライドドアなので、そうしないと不便なので。
停車中に後ろを向けば顔は見えますし、運転中にミラー越しに子供の顔を見ていると自分としては気が散ってしまうので右側がいいです。
こんにちはわためさん | 2011/12/07
- オートクロージャーがあるなら運転席の後ろがいいと思います。
うちは、
助手席の後ろにつけてますが…。
理由は、
運転席の後ろだと、旦那が運転するときシートをあまり下げれないので狭い、
私がベビーと二人のとき、信号待ちなどで様子が見れるように、です。
うちは | 2011/12/07
- 左側でした。
泣いた時に様子が、わかるからです。
こんばんは!リラックママさん | 2011/12/07
- うちは後部座席の左側にチャイルドシートをつけています。
理由としては運転席側は前後に調節する時にチャイルドシートが当たってしまうので左側にしています☆個人的にはそっちの方がやりやすいです。
右→左まいちゃんさん | 2011/12/07
- 普段は誰が運転しますか?
うちはまず運転席の後ろにつけました。一番安心らしいので
しかしすぐに助手席の後ろに移動しました。
普段は私と子供だけで乗るので、運転席の後ろだと不便なんです。顔は見えないし 泣いた時おもちゃであやすにも届かないし…
荷物も置きますが特に不便は感じませんよ
こんばんは('-'*)ソフト麺さん | 2011/12/07
- 我が家では、左の後部座席に付けています。
ママ一人で、出かける際に急に泣いてもすぐに何故泣いているのか分かるようにです!
確かに、右側だと乗り降りは楽ですが顔をすぐ見えたほうが私が安心なので(^!^)
安全性で言うと… | 2011/12/07
- 右側、運転席の後ろです。
旦那さんがおっしゃるように、運転席の後ろだと子供が見えづらいので、バックミラーに取り付けて、見やすくするミラーが売ってますよ(^-^ゞ
こんにちはパスタんさん | 2011/12/07
- うちと似たような車ですね。
2人だけで乗ることがあるなら左側につけた方がいいと思います。
うちもめったに2人だけで乗るようなことはないですが、左側につけてました。 ついしん・・・パスタんさん | 2011/12/07
- 運転しながら赤ちゃんの顔を見るようなことはないにしろ、信号待ちなどちょっとしたときにさっと振り返って赤ちゃんの顔が見れるのでうちはそうしてました。
それに、ちょっと大きくなると「●●欲しい」なんて要求もしてきたりします^^;
そのとき、真後ろだと結構不便みたいでしたよ。
今晩は | 2011/12/07
- うちは運転席の後ろが一番安全性が高いと思い、取り付けましたよ。
右側です | 2011/12/07
- 私も運転席の後ろが安全だと思います。
事故があった場合でも運転席には必ず人が居るので衝撃を和らげると思います。
こんばんはみこちんさん | 2011/12/07
- うちは、運転席の後ろですね。
安全性を重視しました。
こんばんは | 2011/12/07
- 1番安全なのは、運転席の後ろです。
万が一のとき、運転手は本能的に自分の身を守るようなハンドル操作をするので、運転席側の方が安全です。
が、前向きに付けるようになってからは、振り向いたら顔が見えるので、助手席の後ろに付けています。
主人の車で遠出をするようなときは、助手席に私が座っているので、運転席の後ろに付けています。
こんにちは | 2011/12/07
- うちは右側につけています。事故にあったときも、運転席の後ろだとハンドルを切ってよけれるから、右側が一番安全だと聞いたことがありますよ。会社でもえらい方はその場所に乗りますし。
こんばんはニモままさん | 2011/12/07
- 運転席の後ろにつけてます。
こんばんは | 2011/12/07
- 私は助手席の後ろに付けてました。
運転席の後ろは席を前後させるのも大変になると思います。
右側(運転席後ろ)NOKOさん | 2011/12/07
- 一番安全とされる位置につけました。ミラーで見るのはあぶないですし、気をつけてくださいね。
こんにちはなぴなぴさん | 2011/12/07
- うちはチャイルドシート買う時にお店の人と相談しましたが、運転席から見えやすいように助手席の後ろにする方が多いそうです。万が一事故にあった場合に一番安全なのは運転席の後ろなんでしょうが、そこだと何をしているか運転中見れないので、かえって危ないということもあるみたいです。
運転席の後ろ | 2011/12/08
- が一番安全と聞きました。
でも、普段2人で移動するなら助手席の後ろが、様子も見れて使いやすかったです。
うちは助手席の後ろだけ、イージークローザーがついていて、閉めるときに便利でした。
新生児の間は2人で出掛ける事も少ないので、とりあえず運転席の後ろにつけて、しばらくして2人で出掛けるようになったら、移動するのはどうでしょうか?
実際に使ってみないと、使い勝手も、分かりにくいですしね。
うちは | 2011/12/08
- 現在、助手席と後部座席左側で統一しています。同じ側に揃えていた方が便利じゃないでしょうか。
こんにちは。 | 2011/12/08
- 機能はついていませんが、1人の時は左側にしていました。騒いだ時に、すごく近くだと運転手がビックリするからです。
こんばんはmoricorohouseさん | 2011/12/08
- うちは右側です。安全だし、乗り降りも自分と一緒で楽です。
こんにちはももひなさん | 2011/12/08
- うちは助手席の後ろにつけています。
助手席の後ろの席が一番安全だという理由からです。
うちはさくらいちごさん | 2011/12/08
- 助手席の後ろにつけています。
私だけで運転する事が多く、荷物は助手席かトランクに入れてました。
信号待ちとかで子供の様子が見られるというのが一番の理由で、みんなで一緒に出かけるときも私が抱っこして右から乗れるほうが楽でした。乗ってしまえばチャイルドシートに私が乗せてあげればいいですし。
そういえば信号待ちでたまに、息してるかなぁって確認してました。
こんにちは | 2011/12/08
- 運転席の後ろが安全です。
うちは | 2011/12/08
- 子供が二人の時は助手席の後ろにつけました。泣いたときなんかはすぐ振り向けば顔が見えますからo(^-^)o
どちらかやってみて、変えてもいいのでは?ママが乗せる方が多ければママが使いやすいようにが一番だと思います★
こんばんは | 2011/12/08
- 車屋さんには後部座席の右側を進められました。
詳しくは忘れてしまいましたが、事故したときに人間は右によけるから?だったかな…
けど、うちは駐車場の関係、荷物の積み降ろしなど考え便利な左側につけています。
こんばんは。 | 2011/12/08
- 安全面でいうと右側の方がいいと思います。おもちゃでミラーがついてるのや後ろ向きでもお子さんの顔が見えるようにミラーも売ってると思います。
うちは | 2011/12/09
- 車はないのですが、ママ友達の車に乗せてもらうと殆ど運転席の後につけてる人が多いです。
安全な場所 | 2011/12/09
- 車で一番安全なのは 運転席の後ろと言われています! なのぜ安全をとって 運転席の後ろにするのもいいと思います 自分の楽な方をとるなら 助手席の後ろでもいいと思います!
うちは | 2011/12/09
- 運転席の後ろです。といっても、実はジュニアシートとあわせて、全部で3個ついてますが(笑)
1番安全な位置ですし、車がとまっているときはいざしらず、運転中にバックミラーで顔・・・まず、見ませんよ。運転中にそんなことしてたら、危ないです。
それに、利便性を考えるとやはり子どもをチャイルドシートに乗せる→そのまま運転席のドアをあけて自分が乗る→車は発車 で、効率がいいです。お買い物したときも、子どもの足元に荷物を置いて完了、です。
助手席の後ろにつけると、子どもを乗せてからぐるっと回って運転席に行かないといけないので・・・。
必ず大人2人は乗る、というなら、助手席に乗る人が子どもをチャイルドシートに乗せればいいので、助手席の後ろ側でも問題ないと思いますが。
我が家は | 2011/12/09
- 助手席側に乗せています
うちも両側スライドタイプの車です
左側のみオートなので、荷物が多いときなどは便利です
でも乗せ降ろしは…言われてみれば面倒ですね
今まで気にしていませんでした
運転中に「これとって」、等言われることがあり
信号待ちのときに渡してあげたり、覗いたりはしやすいですよ
こんにちは | 2011/12/09
- 私は安全性を考えて、運転席の真後ろにしか付けたことがありません。
うちは | 2011/12/09
- 運転席のうしろです。
一番安全といわれています。
新生児なら後ろ向きにのせるので
どこにしても顔は見えませんしね。