相談
-
夜中に大声でうなって暴れます
- 4歳の娘ですが、時々、夜中に大声で唸りながら暴れます。
暑いかなとか寒いかなとか、夢でうなされているのかなとか、いろいろ考えましたが、原因が分かりません。一緒に寝ていると必ず起こされて眠れず、睡眠不足になります。
ひとつはっきりしているのは、風邪などで病院で処方された薬を飲んだ日はほとんど唸って暴れます。今週は中耳炎で薬を飲んでおり、昨晩から暴れます。
薬が合わないのか、日中の過ごし方に問題があるのか、どんなことでもかまいません。思いつくことや知っていることがあったら教えてください。よろしくお願いします。
カテ違いだったらごめんなさい。 - 2008/07/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 回答になってないですが | 2008/07/16
- うちの姪もよく唸ったり暴れたり、急に布団に座ったかと思えば後ろ向きに倒れて後頭部を強打するのを繰り返してました。心配になって病院で頭を調べてもらいましたが異常は無く、5歳の今はほとんど無くなりました。
- 薬の中にはももひな | 2008/07/16
- 覚醒作用のある物もありますが・・・処方された薬の中に共通するものはありますか?
薬のせいとはあまり考えられないと思いますが、可能性が無いわけではないので医師や薬局で相談されたらどうでしょう?
もしくは薬を飲むのが嫌で、夢で見てしまうとか?
うちの子もたまに夜中に大泣きして暴れることがあります。
怖かったり嫌な夢でも見たのかなって思っています。
- 投薬が問題というよりは | 2008/07/16
- 体調不良がストレスとなって 暴れるのではないのでしょうか?
うちの娘は、遊び疲れがひどい日や体調を崩した時などに夜中に暴れたりします。
上の子は5歳くらいまでありましたし、下の子は今三歳ですが 時々暴れます。
参考にならなかったらすみません。
- 家もありました | 2008/07/16
- (長くなります。)
家の次男は今3歳ですが去年が激しかったです。
今もたまにありますが一瞬で終わるようになりました。
家の場合ですが、下が生まれたのと遊び足りなっかたような感じでストレスがうまく発散できずに夜中に泣いて暴れて寝ぼけて暴れて・・・。だったようです。病院には行っていませんが育児相談で相談したところ環境の変化やストレスが大きな原因になっていることが多いと言われました。
確かに下が産まれ次男も物心がつきはじめ今までかわいがられてきたのに・・・。という気持ちがあったのかもしれません。
あと、託児所に行っていたため外で遊ぶことが少なく本来遊んで発散させるはずのストレスが発散できなかったのも原因かとおもっています。現在は幼稚園に通い毎日泥んこになって遊んでいるため気分も違うようです。
ただ、あやちゃんべさんの場合、薬を飲んだときとのことですので早めにもらった所やかかった所に相談したほうがいいと思います。
子供も親もへとへとになる前に思い当たることがあるなら早めに対処したほうがいいと思います。
参考にならないかと思いますが同じ経験があるため体験談(今でも時々ですがあります。)を書かせていただきました。
返信は結構です。休めるときにゆっくり休んでください。
- こんな時期がありました | 2008/07/17
- 私は三姉妹の母です。
三女が生まれて半年ぐらい過ぎたころに、次女が夜中に暴れるようになりました。
今思えば、次女にとっては、三女の誕生がストレスだったようです。
長女・次女を優先に考えていたつもりでも、やはり大きくなってくると三女の行動範囲など、手がかかってくる事が多くなり、三女が優先になってきた頃です。
次女は妹を、とてもかわいがってくれていました。
日中は困らすことなく過ごしていたので、夜になると我慢していた思いが出ていたんだと思います。
次女にとって、お姉さんになる格闘の時期です。
今まで以上に、上の子供達と過ごす時間を大切にして、たくさん触れ合って、たくさん遊んでお話して・・・だんだん成長と共に落ち着いていきました。
- 我が家はいつもです^^; | 2008/07/17
- うちは2歳の娘がいます。
彼女の場合は、
☆昼寝をせずにお友達と遊んだ日。
☆お友達と物の取り合いをした日。
が特に酷くなりますが、
最近は、昼寝もして、お友達と遊んでいない日でも
夜中に大泣きして、パニックを起こし30分以上泣き続ける時が
あります。これも原因不明です^^;
酷いときは1週間の内4日位、絶叫+大泣き+大暴れです。
寝られなくて辛いですよね~。
あやちゃんぺさんのお子さんの場合は
病気をしている時だけでしょうか?
もし、病気の時だけであれば
病院で見てもらうときに、夜中の状況を話して
薬を弱くしてもらう。等したほうがいいかもしれませんね。
後は幼稚園や保育園で行事に追われて
子供にもストレスがかかるので、
ストレスから来ることもあるかもしれないですね。
参考にならないかもしれませんが
思いついたことを書かせていただきました。
- うちも | 2008/07/17
- 家の3歳の息子も同じようなことがあります。
うちも薬を飲んだ日が多いので考えてみたんですが、お薬の中には少し眠くなるような副作用のある薬が入ってないですか?
なので、眠りが浅いのかなって思ってます。
- もしかず&たく | 2008/07/17
- 薬を飲んだ日…と決まっているなら、病院や薬局で相談した方がいいと思いますよ。
- おはようございます(⌒▽⌒) | 2008/07/18
- おはようございます(⌒▽⌒)
うちは3歳児、1歳児、4ヶ月と3人の男の子の母です。
次男はもうすぐ2歳。弟とは年子です。
次男は下が生まれてから甘えることが多くなりました。
でも、小さいながらも弟をかわいがる優しいお兄ちゃんです。
夜中に「ママー」と泣いてはいるもののほぼ眠った状態で起きだし、大騒ぎします。
あやちゃんぺさんは二人ですよね。下の子が泣くんですよね。
もっとあまえたいよというサインかもしれません。
でも、薬を服用しているときなんですよね。
中耳炎は耳が痛いので痛みで泣くのかもしれませんし、抗生剤などの薬が合わないのかも知れません。
泣いたときに服用した薬の中に共通した成分があるのであれば医師にそのことを相談してみてはいかがでしょう。
分からないときも「薬を服用すると~なります」と相談してみてはいかがでしょう。
眠る前に絵本を読んであげたり、クラッシクをかけたりして、リラックスさせてあげるのもいいかも知れませんね。
- もしかして | 2008/07/20
- 副作用かもしれませんね。
- 回答します | 2008/07/22
- ママさんから見て、薬を飲んだ日はかならず暴れるのであれば、やはり処方させてる病院の医師に薬のことを相談されたほうがいいのでは? 副作用やお子様に薬が合わないとか何か原因があるかもしれないですよ? 薬を飲んでなくても暴れてしまう日は… 私は子供は何か興奮したことがあった日の夜などによく夜泣きをしたり夢遊病みたいに寝ぼけたり暴れちゃったりすると聞いたことがあります。後、これはどうかわからないですが、怖い夢を見てしまったり夢の中で何かあるのかもですよね? 答えになってなかったらすみません
- チビが一歳から二歳半の時みつよし | 2008/07/22
- オノンを飲むとひどい夜泣きをしてました。泣きながら怒って、抱っこすると手足をばたつかせて、それが30分以上(*_*)はじめは何が原因か分からなかったのですが、お医者さんに何気なく聞いてみると「それは副作用」との答え。次から薬を変えてもらい、それからはそんなことはなくなりました。
日中のストレスなども原因になりえますが、もしかして薬?と思われるのなら先生に聞いてみるといいですよ。
- 大変ですよね | 2008/07/23
- ウチは5才の息子ですが、2才くらいの頃から、具合が悪い時に夜中にうなされて何度も暴れます。
夜中に暴れると、体調が悪くなる前触れと思って用心するようにしています。
また、何かで私やパパに怒られた日の夜も、うなされています。
息子の場合は、精神的、肉体的に不快感があるままで眠ると、うなされて暴れるようです。
もしかしたらあやちゃんぺさんの娘さんも、薬を飲んだ日=体調が悪い日なのではないでしょうか?
子どもは、体の不快感を理屈で納得できないので、何となく調子が悪いだけでも不満が爆発してうなされるみたいです。
うなされた夜の記録をつけて、体調やお熱、昼間の過ごし方や機嫌の良し悪しなどの共通点を見つけてみると、何か解るかもしれませんね。
- あくまでも | 2008/07/24
- 怖い夢を見ているか,あくまでも私の実体験なんですが金縛りとかになってませんか?唸りが続く時はそうかもしれません 私自身がそうだったんで
- こんにちは☆ | 2008/07/28
- 我が家の息子も一歳7ヶ月くらいの時に夜中泣き叫んで暴れて大変でした(>_<) 病院に行ったら、メラトニンって言う薬を飲んで睡眠の周期を整えました(σ´□`)σ 何のアドバイスにもなってなくてすみません(>_<)