相談
-
夜泣き、体験談の皆様の声を聞かせて下さい
- 8ヶ月の息子
生後2ヵ月まで混合で
それからは完ミです
今まで朝までグッスリ
寝てくれた事はありません
今まではそれでもミルクで2回起きる事がありミルク全部飲みほす前に寝てしまうタイプで特に苦に感じる事はありませんでした
だけど先月から夜泣きと思いたくなかったんですが
本格的な夜泣きの始まり…
もう1人3歳の娘が居るのですが娘の時は夜泣きの経験がありませんでした
今は離乳食2回でモリモリ食べて寝る前もミルクを飲んで寝るのですが必ず私が布団に入り寝ようと眠りかけ寸前でまずは、愚図愚図と寝愚図りが始まり、右向いて左向いてポジションが決まらないのか愚図愚図…
お茶を飲ませたり、トントンしてみたり、おしゃぶりに頼ってみたり出来る事はネットで調べてしたんですが最近ではそれも駄目…
ミルクを飲ませても駄目
そのうちギャンギャン泣いて抱っこするとしばらくして落ち着いて寝る(__)..zzZZ
布団に寝かせては起きてを何度か繰り返し、それが夜中から朝方にかけて4回5回…酷い時は7回も起こされ…具合悪いのかなと熱を計ってみたり
ちなみに起床時間も早く
6時6時半には息子は
起きてしまいます
今だけ今だけと思ってたんですが最近では夜が憂鬱で隣で眠る息子の愚図りが始まってくるとため息の連発です(T_T)
も~!!!!と、叫びたくなるくらいイライラももちろんしてしまいます…
手も顔も冷たいし寒いのかなと、寒さ対策したり色々ネットで調べては辛いのは私だけじゃないなどと思い頑張ってきましたが今の今がどうしようもないくらい辛くなってしまい
ハイハイして掴まり立ちして活発になり体を動かす事が増え疲れて昼寝も夜もグッスリ寝るようになる!!っと思ったものの全然でした(;_;)
ちなみに私は病気持ちの為、診断書で入所し子供達は保育園に通ってます
働きながらも夜泣きと現在奮闘中のママさん達も居ると思います。
そんなママさん達に比べ私なんか昼間寝る事も可能なんですが寝てしまえば夜眠れなくなってしまうと言う理由で極力昼寝を避けてしまうんですが…
特に働いてる訳でもなく
子供達は保育園で頑張ってるのに夜泣きぐらいいつか終るしそのぐらい乗り越えなきゃと自分にいい聞かせているんですが弱音をはいてしまいました
保育園の先生にも
ここ最近夜泣きが凄すぎるので相談はしました
しかも息子は昼寝は1日
3回きっちり30分だけ保育園の先生も凄いきっちりな体内時計だねっと言ってました
保育園休みの日も昼寝は本当きっちり30分です
保健士さんにも相談してみようと思いその前に
同じく夜泣きに悩まされたママさん達、現在夜泣きに奮闘中のママさん達の声を聞きたくて投稿しました。
辛いのは私だけぢゃない!!分かっているんですが何か自分の励みになればと思い長文になってしまいましたが投稿しました。
読んでくださり
ありがとうございます
ちなみにやっぱりこれってまさに夜泣きですよね? - 2011/12/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 辛いですね | 2011/12/20
- うちの長女は2歳まで続きましたよ。短い時は15分おきに泣きました。寝ない。寝ない。同じく体を動かしたら寝る!って訳でもなく私もイライラしましたよ!アパート暮らしだったので気を遣いましたし。でも3歳になりやっと寝てくれるようになりました。早くも下に2人兄弟。まだまだ寝れない日々が続いています。お互い頑張っていきましょ。それと夜泣きかはわかりませんが…夜泣きでもなんでも…辛いですよね(*_*)
- うちも同じです。つう | 2011/12/20
- 9ヶ月の息子がいます。
うちの子も夜中に3~4回はおきます。
おっぱいを飲ませると寝るという感じです。
今の時期は仕方がないと思います。
離乳食をしっかり食べているのであれば、3回食になり、生活のリズムがしっかりとついてきたら、夜もぐっすり寝るようになると思いますよ。
うちも2歳8ヶ月の上の子がいますが、上の子は夜はぐっすりと寝てくれていました。
うちも何で下の子はこんなに寝ないの?と言う感じです。
昼寝も上の子はしっかり2~3時間は寝るのに、下の子は眠くてぐずって昼寝をさせても30分で起きてしまいます。
そんな昼寝が1~2回です。
本当に、今でも上の子の方がよく寝ているという感じですよ。
お子さんの体質もあると思いますよ。
今は大変だと思いますが、がんばってのりきってくださいね。
- お母さんのストレス半減対策とベビーマッサージはどうでしょうか?? | 2011/12/20
- 夜泣きする赤ちゃんはわたしの周りにもけっこういて、みんな苦労しています
泣き言ってたくさん言ってストレス発散してください
周りにママ友さんいますか??
親や兄弟でもだれでもいいです
愚痴れる人がいるだけでもだいぶ違います
ストレスが発散できるような手段を身につけてみてはいかがでしょうか??
あと、赤ちゃんもお風呂上りにベビーマッサージをしてみてはどうでしょうか??
寝る前にリラックスして夜泣きが半減する効果があるようです
だからといってだれにも効果があるというわけではありませんが、まずは赤ちゃんもお母さんもリラックスすることが大切です
- 上の息子(今2歳9ヶ月です)が凄かったです。 | 2011/12/20
- 先週、二人目が出来て、一人目よりしやすいかなぁと思うぐらい、一人目の子が凄い手がかかって、今も尚、魔の二歳なのか性格なのか何なのか分かりませんがとても、育てにくい子がおります。
夜泣きも凄くて、1歳半過ぎても、夜中しょっちゅう起きてはギャン泣き、何してもダメでした。卒乳が早くておっぱいでの寝かしつけも出来ず(勝手に8ヶ月の時におっぱいを嫌がって向こうから卒業)、その前もおっぱいを飲ませても寝ることもなかったし、2歳9ヶ月になった今でも、もう朝までぐっすりになりましたが、寝付くまでとても時間がかかり、朝早く起こして昼寝をさせないでも、9時に寝かしつけしてもいつも23時過ぎにやっと寝る感じです。
寝ぐずりも凄いし、毎日、どれだけ食べ物を与えても「○○ちょうだい」と要求してきては、「もうお腹壊すぐらい食べてるからだめ」と言ったら、ギャン泣き。もう癇癪も酷くって・・・。
ギャン泣きや癇癪起こしてるときは、もうかなり参りますが、やっぱり可愛い我が子、成長するうちに少しずつ手がかからなくなるだろうと信じて、乗り切ろうかという感じです。
つらいときはいろんな人に相談なさって一人で抱え込まないでくださいね。
- 時期がくれば・・・ | 2011/12/20
- 寝ない子は、1歳になっても2歳になっても寝ない(夜起きる)らしいです。
それは個性のようなものなので、ある程度仕方ないと割り切るしかないと思います。
私も夜になると憂鬱になっていたので、よくお気持ちわかりますが、
それでも日中寝られるのであれば、夜はしばらくゆっくり寝れないものと割り切って、日中休んでおくことをお勧めします。
時が経てば夜眠れるようになるはずなので、それまでの辛抱です。
昼夜逆転でつらいかと思いますが、休める時間に休んでおいてくださいね。
- こんにちは | 2011/12/20
- うちは生後半年くらいから始まり、2歳過ぎの今もあります。。。
お腹がいっぱいになれば寝るようになる!昼に散々遊んだら朝までぐっすり寝るよ!などなど、、、、もう、全て試したんじゃないか!?ってくらい色々やりました><;
「昼間沢山遊ぶ」は毎日3時間位駆けずり回って2週間続けて付き合っていた私が倒れそうになったりしました。Orz無理はよくないと悟りましたσ^▽^;
うちの子は感受性が強いのかちょっとした事でも夜泣きに繋がっていたらしく、歯の生え始め・ちょっと暑い寒い・小腹が空いた・昼間泣き過ぎた・おしっこが出る感覚が嫌などなど・・・・・もうあげだしたらきりが無いです><
でも、この1ヶ月で突然同じ時間にほぼ寝てくれるようになり、夜泣きも夜2~3回軽く愚図って終わる事も出てきていい兆候に!
長い子は4歳ぐらいまで続くよ~なんて事も聞いていたので私自身諦めて何もしていなかっただけにびっくりです。
その子の時期みたいなものもあるのかな??早く治まるといいですね!
- 二歳過ぎても | 2011/12/20
- 朝までグッスリ寝ませんよ。
悲しいけど寝が浅いタイプみたいです。
保育園で動いても、昼寝してもしなくてもダメでした。
あきらめてます。
だんだん寝てくれますよ。イライラの気持ちわかります!
- こんにちはまりぃ | 2011/12/20
- うちは、ハイハイ・つかまり立ちと、よく動くようになり、夜泣きが始まりましたよ。
色々、視野が広がり、経験も増え、寝ている間に1日の出来事を振り返っているのだと感じています。
とは言え、辛いですよね。
先日も1時すぎから始まり、寝付いたのは4時過ぎでした。
抱っこで寝ても、お布団だと起きてしまいますよね(^_^;)
子どもにとっても、私にとっても、気分転換になればと、暖かい格好をして、夜中にお散歩に行きました。
寝てはくれませんでしたが、泣いたりぐずったりはなく、落ち着いていましたよ。
少し環境を変えてあげてもいいと思います。
しばらくの間、辛い日が続くと思いますが、お互いに頑張りましょうね!
昼間に休める時は、休んでいいと思いますよ(*^^*)
- 夜泣きですねー・・・ | 2011/12/20
- ホントに、辛いですよねーーーーー・・・
うちには、5歳9ヵ月の女の子、4歳5ヵ月の男の子、2歳8ヵ月の男の子がいます。
夫婦ともフルタイムで共働きなので、子ども達はみんな3~6ヵ月から保育園っ子です。
上の娘は、確かに生後7ヵ月頃に2週間ほど夜泣き、1歳前後で超早起き(毎朝3時頃に起きてご機嫌に遊んでました^^;)、真ん中の息子が産まれる前後(1歳2~4ヶ月頃)に超ぐずぐず(毎日私が座ってお腹の上に抱っこしていないと絶対寝なかった。私は一晩中、大きなお腹に娘を乗せてソファで夜明かし^^;)・・・なんてことはありましたが、おおむね夜は楽な子で、一晩中寝てくれるので、仕事に復帰しても「楽勝」でした。
ところが、真ん中の息子。。。
もともと眠りが浅く、新生児の頃から日中寝かせるのも、常に抱っこ。そして夜泣きが始まったのは、上の娘とだいたい同じ月齢でした。ま、1ヵ月もしたらおさまるわ~~とたかをくくっていたら、一向におさまらず・・・2ヵ月・・・半年・・・1歳を過ぎ、1歳半を過ぎ、まだまだ夜泣き・・・。しかも、その頃には3人目を妊娠中。さすがに寝不足で体力も続かず、仕事先でお昼休みに昼食もとらず、部屋のすみっこで寝てました(^^;)
上の娘がどんなに楽をさせてくれていたかを思い知らされました(^^;)
3人目はちょっといろいろありまして入院がちな子だったのですが、こちらもよく寝る子で、夜泣きに悩まされたことは結局ありませんでした。・・・というか、ずっと真ん中の息子が夜泣きをしていたので、末っ子のふにゃふにゃと泣くぐらい、どうってことなくて、可愛い可愛い(笑)
そんな息子も3歳を過ぎる頃から、泣いて起きるのは1回ほどになり、それも手を握ってあげるとまたスヤスヤ寝る程度になりました。
4歳を過ぎた頃には、ふと気付くと「あれ?昨夜は1度も起きなかったよね^^」なんてことも多くなってきました。
今でも、ふと眠りが浅くなったときに親が隣に寝ていないことに気付くと、がらっとドアが開いて「さびしい~~」とリビングにやってきますが(笑)
3人とも同じ遺伝子をもち、保育園で同じ生活をしているのに、上と下は眠りが深くて、全く夜起きないのに、真ん中だけが眠りが浅くて、睡眠時間も少なくて大丈夫。これって「個性」なんだと思います。
お昼寝ができる状況なのであれば、夜はお子さんと一緒に付き合ってあげる体力を残しておくために、思い切って寝てしまうことも必要なのかな、と思います。
うちのように、3年も夜泣きにお付き合いするのはちょっと珍しいケースですが(笑)、それでも、いつかは必ず終わります(^-^)。
ご自身が1番楽な方法で付き合ってあげてください(^^)
- 抱っこしか解決策ありませんでした。kogokogo | 2011/12/20
- うちの娘(現在5歳)は生後半年くらいから、2歳半くらいまで夜泣きありました。
完全母乳でしたが、抱っこは別に私で無くても良かったので、主人と交代で抱っこし続けました。
下の息子は一切無いので、そもそも、抱きぐせを付けてしまったのが
ダメだったのかな~っと思っていますが、
こればっかりは、個人差かなっとも思います。
あと、そのせいで、昼間は私と一緒に長い昼寝をしたり、朝遅かったり。
生活は乱れまくっていたので、ちょっと違うかもしれませんね。
幼稚園に入る前から生活リズムを整えて、無くなったのか、
そういう時期で無くなったのか分かりませんが、うちはかなり長かったです。
- こんにちは。 | 2011/12/20
- 3歳半位まで下の子が続きました。夜泣きと思ったり夜泣きでないと思ったり、そう思いたくなかったり…。全て当てはまったのでよくわかります。疲れますよね。ですが、時期的なものもあるかもしれません。上の子は全くなかったのですが。下の子は2歳位から昼寝もなしで疲れているはずでも夜泣きでした。夜だけ多いミルクでもダメなら一度泣いた時に電気をつけて起こしてしまってはどうでしょう。
- ありました | 2011/12/20
- 8ヶ月ならそんなもんだったかなぁと思います。 私の息子も同じく、2ヶ月まで混合、3ヶ月以降は完ミでした! 離乳食もモリモリ食べ、動けるようになってからはずーっと動き回ってるのに夜は寝ない… 辛いですよね(>_<) 主さんは保育園に預けているとの事ですので、無理せず昼寝しちゃった方が良いと思いますよ! 夜眠れなくなるとありますが、実際夜泣きで眠れていないのですから、無理する事ないですよ◎ 持病、お大事になさって下さい。
- 夜泣き | 2011/12/20
- うちの下の子は9カ月から始まり、12カ月で止みました。
しんどいですよね。しかもそれが寒い時期と重なるとなおさら辛いですよね。
上の子は寝てくれない子で、ほとんど眠れず私はふらふらしながら出勤しました。
二人とももう朝まで寝てくれています。ずっと続くものではありませんので。お気を強く持って下さい。
- こんにちはhappy | 2011/12/20
- うちも上の子は二歳すぎまでで、いつまで続くのかと大変でしたが、下の子は覚悟をしていたらあっけなく赤ちゃんのときだけでした。
性格によると聞いたことがありますが、昼間の刺激がある日などがとくに起きたみたいです。
好きなタオルやハンカチなどを起きたときに持たせると、起きても自分でまた寝るようになりましたよ。
- しんどいですよねまいちゃん | 2011/12/20
- 私も正社員で働きながら夜泣きと闘っています…
しかしあなたは、保育園に入れるほどの病気をお持ちとのことですから きっと私の何倍もツラいと思いますよ!昼寝してもいいんじゃないでしょうか
うちは夜寝るように風呂で長めに遊ばせています(のぼせないような温度で)
- うちはちゃんくん | 2011/12/20
- 一歳半過ぎまで多いと七回とかそれ以上?もうわかりませんが、起きてました。それ以降はよく寝てくれて二、三回になりました。大変ですが、みんな一緒ですよ!
- こんばんはさとけんあお | 2011/12/20
- 3人子どもがいますが、真ん中の子が夜泣きありました。
抱っこしようがお乳あげようが何をしても泣いて、あのころは本当参ってしまいました。そして何か対処法が見つかるわけでもなく何ヶ月かして勝手に治まっていたような気がします。
赤ちゃんは足の裏をつぼ押しのような感じで刺激されるとかなり気持ちいいらしく泣いているときでも落ち着いたりするらしいです。夜泣きにも効くのかどうか分かりませんが、一度お試しになってみてはいかがでしょう。
早く夜鳴きが治まってくれるといいですね。
- 夜泣きでしょうねyuihappy | 2011/12/20
- 1時間~30分おきに起こされた時期があります。
正直フラフラでした。専業主婦だから、家事以外しなくてはいけない!ってことはないから、いいや~と乗り越えました。
育児の苦労って波があると思うんです
そして、いつも一番ツライと思うんです。
ちょと楽になった~と思ったら
別問題が発生する。そんなもんだと思うことにしました。
あと、頑張らなきゃと思わなくていいと思います。
そんなもんなんだよ~と 対応すればいいですよ。
ミルクの方が私は大変だと思います。
母乳だと自然と胸が張ったりで目が覚めるので
まあ、母乳でもミルクでも母親が熟睡できないのは同じですよね。
- 本格的な夜泣きですね | 2011/12/20
- うちは生まれてから1歳4ヶ月まで朝まで寝てくれる事はなかったです。
一晩に起こされる回数は、少ない時期で3回、多い時で10回とかありました。
10回の時期は生後10カ月~1歳、このピークの時期がまた寒くて(3月生まれです)、毎日もうろうと過ごしてました。
いつもフワフワしたような、人の話なんて全然まともに聞けなかったし、考えるということが全然出来ませんでした。
頭が回らなかったので、当時小学校6年だった上の子の宿題とか見てあげられなかったです。
その時は、ある意味、人であることを捨ててました(笑)
欲を出すと育児放棄に繋がりかねなかったので。
「私はこの子を生かす為だけに生きている」そう割り切って、菩薩の境地と言うか、悟りを開いていました(笑)
寝たいと言う欲、休みたいと言う欲、楽をしたいと言う欲、全て捨てて、夜泣きに付き合いました。
不思議なもので、欲を捨てると何とも思わなくなります。
相当キテたな私、と今になって思いますが、そうでもしなければ、この子を置いて家出をしたくなると思ってたんで、究極まで自分を捨てる・自分を殺す方法を取りました。
1歳を過ぎてそろそろ断乳してもいいかな、と思い、止めて2カ月ほどで夜泣きがほぼ落ち着きました。
スッパリとは行かなかったですね、ジワジワと。
でも格段に楽になって行くのがわかりました。
その後も睡眠に関してあまりいい思い出がないので(寝像が酷くて蹴られる・寝言が多い・寝てるのに怒る、など)こう言う子なんだなと諦めてます。
夜寝られなくなるから極力寝ないと書いてありますが、結局夜泣きされてちゃんと寝られていないので、だったらせっかく一人になれる昼間、きちんと寝た方がいいですよ。
どっかで取り返さないと体力の消耗酷いですから、イライラの原因にもなりますし、昼間寝とけば多少夜中愚図られても気持ちに余裕が持てるのではないでしょうか?
昼間起きているのは、お子さんがちゃんと夜寝るようになってからでいいと思います。
私なら、子供が居なかったら、気が緩んで気がついた時には眠ってるという状態になると思います。
夜中爆泣きの時は保育園に預けるということを全くしなかったので、預けられる環境にある方が羨ましいです。
- こんばんわ | 2011/12/20
- 夜泣き辛いですよね…息子は2歳ですが今も毎日夜泣きします。いつになったら夜泣きはなくなるのかなと毎日思います。 毎日、辛いとは思いますが早く夜泣きがなくなる事を願って頑張りましょう!
- こんばんはみこちん | 2011/12/20
- うちの娘は1歳過ぎましたが、今も夜泣きします。
日中、知らない人に逢ったりした時とか、環境に変化あった時とかも。
上の二人が、起きないかと冷や冷やです。
ママも寝不足になり疲れますよね。
お互い、乗り切りましょうね^^
- うちは | 2011/12/20
- 5歳の女の子と3ヶ月の男の子がいます。 息子はミルクを飲んでは寝るの繰り返しでこれと言って夜泣きはないですが、娘はとにかく夜寝ない子でした。グズグズ起きていてようやく寝るのが夜中の2時位。私も上の子を産んでからは仕事はせず子育てに専念していますので、根気よく付き合ってました。気分が変われば…と部屋を変えて遊んだり、娘が主さんと同じ8ヶ月だと真夏だったので外に出てみたりしました。今は寒いのでそうもいかないですよね(>_<) でも気分を変えてみるのはいいですよ。主さんも昼間はできるだけ休みをとってください。 力になれるかわかりませんが、参考までに…
- 夜泣きだと思います。リラックママ | 2011/12/20
- 辛いですね。気持ちわかります。
ミルクにトントン、抱っこでやっと寝てくれる…ましてや夜中に7回ぐらい起こされると体力的にも辛いと思います。
原因はいったい何ですかね?優しく声をかけながら抱っこしかないと思いますが、昼寝のする時は一緒に寝た方が主さんの体力的にもいいと思いますよ!
無理なさらずお互い頑張りましょうね!
- こんにちは | 2011/12/20
- 夜泣きですね。寝てくれないのは本当に辛いですよね。日中にいっぱい遊ぶようにして、ぐっすり寝てくれると良いですね。頑張ってくださいね。
- こんばんはニモまま | 2011/12/20
- 寒さ対策されてるとのことで、逆に暑いのかなぁと。 ママも夜中寝れないなら昼寝したほうがいいですよ。 夜泣きは成長していく上で必要なこと。お子様が成長している証ですよ
- うちはたんご | 2011/12/21
- 1歳3か月ですが、まだ続けて寝ないですよ。上の子もそうなので、まともに続けて寝られない体質になっています…
今だけだと思って、それが普通になっています。
- 睡眠はゆっくり | 2011/12/21
- とりたいですよね(T_T)ワタシも夜泣きに悩まされてました… 仕事、家庭と両立してたから、夜泣きにイライラしたのも多々(・_・;) そんな時、よくやってたのは…自分がベッドの背もたれにもたれて、子どもを対面式に抱っこしながら寝てましたね(^w^) 自分がベッドに完全に寝て、その上に対面式のほうが全然楽なんですけど、子どもがうつ伏せ寝になっちゃうんで… 試しにやってみてくださいね(^w^)
- こんにちは | 2011/12/21
- 夜泣き、辛いですよね。
私も、1人目の時が、ひどくて、抱っこしてないと泣くので、朝焼けを見ながら、ひたすら、抱っこしたのを覚えてます。
お体は、大丈夫ですか?
昼寝は、極力、避けてるとの事ですが、どこかで、睡眠をとらないと、余計、イライラしてしまうと、思いますよ。
- こんにちはひぃコロ | 2011/12/21
- 我が家は子供が2歳差で3人いますが、夜泣きしなかったのは上1人だけでした。
特に2人目の息子は2歳近くまで夜中辛かったです。
3人目は今1歳後半ですが、やっぱり夜中に何回か泣いて起きますよ。
何か対策を取れば寝てくれる子もいますが、何をしても寝ない子は時期が来るまで絶対寝てくれません。性格なんでしょう。
それなら、主さんは昼間寝られる状況なんですから、割り切って
昼間お子さんが30分でも寝てくれる間に一緒に寝ちゃった方が
ずーっと賢いと思いますよ。
睡眠不足って本当に精神的に辛いですから、ご自分がなるべく
楽になれる方法を探すのが一番だと思います。
我が家は、3人目が夜泣き終わった頃に4人目が産まれる予定です。
夜中の授乳に夜泣きの相手がエンドレス続きかれこれ5年くらいになります(笑)
主さんは早く脱出できますように。
- 分かります | 2011/12/21
- うちは二人とも夜泣きがひどくて毎日辛かったです。
特に下の子は1時間に1回とかで起きてきました(>_<)
寝不足が続いたら 近所の母に来てもらって子供を見てもらって 昼寝したりしていました。
日中は保育園で預かってもらってるなら、沢山昼寝して夜は「寝なくてもいいや~」ぐらいの気持ちで過ごしてみては?
- うちも・・ | 2011/12/21
- 上の子がひどかったです。旦那が抱っこしても泣き止まなくて、お互いイライラしてケンカになりそうでした。
私は働いてないので、日中眠れる時はねていました。夜寝れるかわからないし、寝れるときに寝ないと体がもたない・・・
抱っこして寝るけど、置いたら起きる・・なら、添い寝しようと思って、腕枕で一緒に寝たら、寝てくれました。
大変だけど、今だけ!
ストレスためない様に、無理はしないでください。
- 今晩は | 2011/12/21
- つらいですよね~
うちも二歳になるまでず~っと夜中に起きていました。
主様のお子様同様七回も八回も起きているときありました。
こればかりは時が過ぎるのを待つしかないのかな?と思います。
お子様たちが保育園に行っている間30分とか時間を決めて体を休めてみては?
寝不足ほどつらいものはないと私は思っているので。
なんとか乗り切ってください。
- 夜泣きだと思います | 2011/12/22
- 毎日お疲れさまです。
本当に夜泣かれると困りますよね。
私は3人子どもがいますが、みんな夜泣きしました。今3人目(9ヶ月)がちょうど夜泣きする時期で、毎日夜中に起こされます。
一回泣き出したら何をしてもダメで、ミルクも飲まないし、抱っこしても泣き止まないし、でも上の子が起きたらいけないから、とりあえず抱っこで家の中を散歩してますが…寝入るまで時間がかかります。
上二人の時も同じ感じでした。パパが家にいる時は(夜勤もあるので)よく車に乗せて1時間ほどドライブに行ってもらいましたが、私だけしかいない時はひたすら抱っこで乗り切ってました。
一時的なものでも、毎日となるとつらいですよね。
時間がある様でしたら、たまには昼寝してもいいと思います。
夜寝れなくなるのが心配なら横になるだけでも違いますよ。
お母さんが体調を崩せばそれこそ大変です。
お互い無理しない程度に頑張りましょうね☆
- 夜泣き・・・きらりン | 2011/12/22
- 上の子がありました!辛いんですよね~。。。本当に。
今下の子が4カ月ですが、もう少ししたら始まるだろうな~って思います。
夜泣き・・いつかはおさまるものですがね。。。
- 我が家の次女も夜泣きします。ノンタンタータン | 2011/12/22
- いつか終わると信じて3年7ヶ月…今でもたまに夜泣きはあります。しばらくは肌に触れるとあきらめて寝ていくようになったのでそばで背中をくっつけて無視することもしばしばだったのですが体を掻きだしてひどいことに(>_<)休みの日にまとめて寝てやる!と決めて今ではあきらめています。起きる回数はだいぶん減ってきましたよ。
- こんばんは | 2011/12/22
- 夜泣きだと思います。
1才をすぎてからだいぶ落ち着きましたが夜中は何回起きたっけ?って感じです。
がんばって乗り切りましょうね。
- こんばんは | 2011/12/22
- 夜泣きだと思います。寒いのもあると思いますよ。お部屋は暖かいですか?暖かいと寝やすいと思います。