相談
-
カーペットにうんちが付いてしまいました
- 1歳2ヶ月の息子についてです。
お兄ちゃんの嘔吐下痢症が移ったらしく、昨夜から何度も下痢と嘔吐を繰り返しています。
布団には防水シーツを敷いていたため洗濯をする事が出来ましたが、
カーペットの上にまで大量にうんちがもれて汚れてしまいました。
表面を拭いたり洗剤等をつけてこすりましたが、まだシミがありかなり臭います。
このような場合どうしたらきれいになりますか? - 2011/12/25 | りんご紅茶さんの他の相談を見る
回答順|新着順
今晩は | 2011/12/25
- 大量のうんちだったら捨てますね。高い絨毯ならコインランドリーで洗ったり、クリーニングですかね。
うちも子ども達に汚されるので、子どもが小さいうちはなるべく安いカーペットにして汚れが目立ってきたら捨ててます。 ありがとうございますりんご紅茶さん | 2011/12/25
- 部屋の形がいびつで特注して作ったカーペットなので、簡単に替わりがみつからないので、困っています。
こんにちはrie_kittyさん | 2011/12/25
- 他の方もおっしゃっていますが、
新しく、高いものならクリーニングしますが
そこまででもないもの、または古いものなら
もったいないですが処分します。
それと臭いは上からファブリーズすればある程度は
ごまかせるかもしれません。
お大事になさってくださいね。 ありがとうございますりんご紅茶さん | 2011/12/25
- クリーニングに出したいのですが家具類が乗っていて移動するのが困難な状況です。
ファブリーズも試しましたが乾いてきたらまた臭いがしてきて困っています。
こんばんはまりぃさん | 2011/12/25
- 私は、汚れた時は、とりあえず重曹を使ってみます。
シミがありかなり臭うなら、クリーニングに出した方が早いかも知れませんが…
布おむつを使っていますが、ウンチの色や臭いは重曹でけっこう落ちると思います。 ありがとうございますりんご紅茶さん | 2011/12/25
- 今は家に重曹がないので明日買って試してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
こんばんはみこちんさん | 2011/12/25
- クリーニングはできませんか?
便ですと、洗剤だけでは、なかなか臭いが取れないかもしれません。
こんにちは | 2011/12/25
- 私もやられたことがあります。私の場合は大量だったので捨てました。
衛生的に悪い気がするので、クリーニングにだしてみてはいかがでしょうか。
大型コインランドリー | 2011/12/25
- とか近くにありませんか?
1000円位で洗えますよ。
近くにないようなら、
クリーニング屋さんに電話で問い合わせて見るのもいいですよ。
回収、仕上がった物を届けてくれる所もありますので…。
私の家のは、家庭の洗濯機で洗える安物なので、
洗うのをためらう程汚れたら捨てちゃいます。
洗えるものなら洗いますちゃんくんさん | 2011/12/25
- うちは洗えるものを買ってるので洗いますが、いっぱいなら捨てて買い替えてしまいます。
あまり高価なのは使ってないからですが。
チビクリンを使いました。ノンタンタータンさん | 2011/12/25
- 液体の洗剤です。我が家も嘔吐下痢の時はお世話になりましたよ。汚れた部分のカーペットの下にタオルを強いて少量のチビクリン+水をかけて上から別のタオルでたたきます。汚れがひどいときはタオルを替えて繰り返します。我が家はこの方法でにおいも色も消えました。
こんにちはニモままさん | 2011/12/25
- 重曹水や酢水で落ちますよ。
こんばんは | 2011/12/25
- 酸性の汚れに強い重曹とアルカリ性の汚れに強いクエン酸などをダブルで使ってみてはどうでしょうか??
トイレの臭いなどもクエン酸が効くと聞いたことがありますのでにおい取りにも効果あるかも?その後薬局などで売られている高濃度のアルコールスプレーで除菌しながら拭き取り作業を繰り返しダメなら私なら諦めて捨てるかな~?と思います。
こんばんは | 2011/12/25
- 私なら拭いたり、消毒してダメなら手洗いで洗い、それでもダメならクリーニングします。
ルックオーツークリーナー | 2011/12/25
- 布製品なら、なんでも使えるようですし、私は、いつもこれのお世話になってます。ひたすらこすった後はアルコールスプレーか、エタノールを薄めたものを、臭いが消えるまで、乾いたら吹き掛けるをひたすら繰り返し5日位で、臭いもなくなりました。
こんばんは。リラックママさん | 2011/12/26
- 私ならコインランドリーかクリーニングをしても汚れが落ちなかった場合は捨てると思います。
うちは。つうさん | 2011/12/26
- 重層で拭いて、おちなかったら、捨てます。
子供がある程度大きくなるまではよくあると思いますよ。
これからトイトレを始めて行くと、もっと回数は多くなると思います。
子供が過ごす場所は汚れてもいいところにするといいと思います。
カーペット | 2011/12/26
- ご自宅ででも浴槽内で手洗い(足洗い?)したら汚れが落ちますよ。
いろいろ試してだめそうならハウスクリーニングへ | 2011/12/26
- みなさんおっしゃるように、自分で試してだめそうなら業者に頼んでキレイにしてもらったほうがいいと思いますよ
あと、ダスキンのハウスクリーニングにあたってみては?家具などがあってじゅうたんがずらせない状況ならこの手もありかなと
私は | 2011/12/26
- クリーニングに出しちゃいました。
多少、しみには、なりましたが、きれいになりましたよ。
コインランドリーで洗えるものでしたら、 | 2011/12/26
- 持って行って洗います。
出来ないものなら、家で何度も洗う(外で水かけたり洗剤つけたタオルで叩いたり、干したり)しかないかなと。
最後に臭い取りはファブリーズなどをかけてます。
こんにちは | 2011/12/26
- 家具等が載っているとのことですが、クリーニング屋さんに聞いてみたらどうでしょうか?
値段は高くなるとは思いますが、出張やってくれるところもあると思います。
もしくはハウスクリーニングですね。
せっかく特注したものだったら、多少お金をかけても綺麗にしたいですね。
タイルカーペットちょこいっくさん | 2011/12/26
- ファブリーズで駄目なら年末の大掃除と共に思い切って処分して、どこのホームセンターにも売ってる30センチ四方くらいのタイルカーペットが良いのでは?汚れても家具を動かさず、そこだけ洗ったり買ったりできます!カットもできるはずなので、どんな部屋でも使えると思います!
こんにちは | 2011/12/26
- 洗えるものならコインランドリーで洗ってみてはいかがでしょう?
私なら買い換えてしまいますが…
こんにちは。 | 2011/12/26
- クリーニングに出すことが一番かなと思いますが…私ならそれは捨てます。衛生的に気になりますし。
今晩は | 2011/12/26
- 私だったら大量うんちだったらそのカーペットとはサヨナラします。
こんにちはmoricorohouseさん | 2011/12/27
- クリーニングに出して、とれないようなら買い替えます。
こんにちは | 2011/12/28
- コインランドリーで洗ってみてダメだったら捨てます><
こんにちはももひなさん | 2011/12/30
- うちはカーペットにウンチされた時は薄めた洗剤につけて硬く搾った雑巾で叩いて汚れを落として、その後ファブリーズなどの消臭剤を使いました。
洗える物なら自宅もしくはコインランドリーで洗うと綺麗になると思いますよ。
こんばんは | 2011/12/30
- 我が家もルックオーツークリーナーという洗剤を使用しています(^^)
簡単に洗えない大型のものでもスプレーして拭き取るだけでだいぶ改善されるので、もしよろしければ試してみてくださいね☆
大変でしたね(>_<) | 2011/12/31
- わが家でも同じような事があり、たまらず、コインランドリーに持って行って洗いました(^_^;)
コインランドリーは大きいので余裕で洗えましたが、しっかり乾燥まですると結構金額がかかるので、少し乾かして、あとは自宅で乾かしました。
アルコールで除菌をしたり、ファブリーズをしましたが、やはり独特のニオイは消えませんよね(´Д`)
浴槽の中で足で踏みながら揉み洗いも良いみたいですよ♪
但しこの方法は余裕がないとできませんが(汗)
うちは | 2011/12/31
- うちはコインランドリーの大型洗濯機で洗います