アイコン相談

断熱シートについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/01/11|ピカリンさん | 回答数(9)
こたつの下に断熱シートを敷いています。(上がアルミ)
そのシートの上にはコタツ用のマットを敷き、その上に座布団です。
先日掃除をしようとすると、断熱シートの上の部分に水滴が・・・
シートの上のマットや座布団も湿気ておりました。
皆様のお宅でも湿気ますか?
対策法などありましたら、教えて頂きたいです(><)
2011/12/28 | ピカリンさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはまりぃ | 2011/12/28
うちは湿気ていません。

部屋全体が乾燥しているせいかも知れませんが…

気づかずにそのまま使い続けて、床がカビてしまった友人がいます。

こたつの温度を下げたり、使っていない時は風通しをよくしてみてはいかがでしょうか。
こんにちはみこちん | 2011/12/28
部屋が寒くて、こたつの所だけ熱いと湿りますよね。
たまにマットをのけて、換気をすることですね。
ずっとそのままでいると、カビが生えてしまうかもしれません。
うちはちゃんくん | 2011/12/28
去年カビさせました。
毎日~数日に一度干してましたがダメでした。
なので、やめました。
こんにちは | 2011/12/28
うちは断熱シートの上にペラペラのカーペットだけなので、湿気った事はないです。暖かいのを敷きたいのですが、子供がよく色んな物をこぼすので、洗濯機で洗える薄いやつのみです。たまにマットを上げて換気した方がいいと思いますよ。
うちもなったことがあります。つう | 2011/12/28
うちもコタツの下のマットと畳にカビが生えていたことがあります。
アルコールで殺菌して漂白剤で拭いたらきれいになりましたよ。

その後は2~3日に1回はこたつをあげて掃除をするようにしたら、かびは生えなくなりました。
こんにちはニモまま | 2011/12/28
うちはありません。新聞などで対策された方がいいかな
うちはさくらいちご | 2011/12/28
断熱シートは敷いていません。
フローリングでコタツを使っているのでコタツ用のマットの下は、コルクマットを使っています。

夜、コタツを使われたあと、布団部分だけでも机の上に乗せておくと(上手く説明が出来ませんが、コタツをあげてしまわず、そのままで布団のところを机の上に乗せる)換気もできてましかもしれませんね。
こんにちは。 | 2011/12/28
こたつの周りだけ暖かくなるからでしょうね。たまに換気するとかしか方法はないかと思います。
こんばんはリラックママ | 2011/12/28
湿気はカビの原因になるので出来るだけ掃除の時などに、マットをはがし、換気をするようにした方がいいですね。

下に御座を敷けば湿気をとってくれると思いますよ。

page top