アイコン相談

友達の子供

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2012/01/05| | 回答数(22)
友達の子供なんですが、5歳の男の子で、最近生意気すぎて、本気でイラッとしてしまいます…… 、
うちにも同い年の男の子がいるんですが、一緒に遊んでても絶対におかたずけをしません!!
私が「一緒に遊んでたんやから、かたずけなあかんよ!!」って言ってもそこからブツブツ文句言い出して、全くせず、その間に息子は1人でかたずけてます、私が何度も、「はよせな!」って言っても、最終的には、○○ちゃんなんかだいっきらい!!って言ってすねだします!!
友達も怒って言ってもスネ夫になって、動かず。友達がかたずけ出すので、私は、その子に、「自分たちで出したんやから自分でせな!!」って言っても全く聞いてなくて、スネ夫のまま…
なんで、我が家で遊ぶ時は、出してもいいけど、「絶対おかたずけしいや!」って約束させます、なのにかかわらず、おかたずけになると、絶対にしません!! 私が「約束したやんな!」って言って、友達にも怒られてから、しぶしぶ動くって感じで、やっぱ文句ブツブツ!!

ゲームの時も、「何時までね!!」って約束してからにしていて、「時間なったからやめやー」 って言ったら、息子はその子に、
「かたずけんでー」って言ってかたずけ出しますが、そん子は叫びながら「あと1回だけー」!って言って、「もぅやめなあかんよ!!」っていったら、「イジワル!!、そんなんせこい!!つまんなーい!!」を言い出します。我が家ではあと1回はないし、そんな事言ったら確実に怒ります

友達の、家でご飯を食べてる時に、自分が気に入らないご飯だと、
「こんなんいらん!!」って言って床に落としたりしたりします、それにはビッグリ&出されたのを何してんねん!?って思って、その態度に腹立って、私も結構言ったら、
「○○ちゃんなんか、クソババー!うるさい!!帰れ!!」とか言われて本気でめーっちゃ腹立ちました!!今おもいだしても腹立つぐらい……
その、時友達はめっちゃ怒ったりしてるけど、ほっとこー!!って感じになるので、それだけ!?って思ったり。基本甘いなーって、思う事がほとんどで、なので、大人をなめてるというか。すぐ人を睨んだりして目つきはむっちゃ悪いし!私も子供が言ったしりてる事やと思えばいいのですが、なかなかそうも思えず……友達の事は好きやしこれからも仲良くしたいのですが、その子に合うのが、嫌になります…どんな対応がいいと思いますかーー!?
2011/12/30 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

子供ビビ | 2011/12/30
子供の事やしな…と思いつつイラッとなりますよね(>_<)
うちも姪っ子4歳過ぎですが家に遊びに来たら娘の玩具使うだけ使いな感じで片付けしないですね…そういう時期なのか(x_x;)
友達も一応注意するけど、きっと毎日のことなので怒れないんでしょうかね?(怒るの面倒になったか…)
こんにちは | 2011/12/30
やっぱり親がなめられているんだと思います。
悪いことしたら叱っているとは思いますが「もういいや!ほっとこう~」ってなって、結局その子は謝っていないんでは?
うちは謝るまでしつこいぐらいに叱ってます(+o+)
それが正しいのかはわかりませんが…
あとはお父さんは怖いと躾る事かな…
「お父さんに言おう!!」と言うとビビるぐらいでいいと思ってます。
私も昔は母より父がこわいと思って育ちました。
こんにちは | 2011/12/30
我が家にも、5才の男の子がいますが、友人の子供(5才)が、まさしく、わがまま放題です。
父親不在が多く、関わりが少ないせいか、おじいちゃんおばあちゃんっ子で、私から見ても、甘いなぁと思います。
ちなみに、お母さんも甘いです。
問題児の親は同じ。トラキチ | 2011/12/30
私も同じ幼稚園の子がかなりヤンチャで、イラっときているところです。
親はやはり、我が子は悪くないと思っているのか、あまり自覚がないんですよね。なので、感覚的に合わないので今だけの付き合いで程々にしています。子供同士を遊ばせるのではなく、子供がいない時間にママさんと会うのがいいのではないでしょうか?
大事なお友達なら、正直に話してみては? | 2011/12/30
 ほんとうのことをいってくれるのは、友達だからです。でも、その場だけの付き合いなら、きっとすこしづつそのお友達のお子さんの周りには遊べる子供がいなくなるのではないでしょうか。
 ママのお友達だから・・・と主様にも甘えているのかもしれません(自分の子供だけでも大変なのに、アル意味迷惑!?)が、その子には、主様の家で遊ぶ時のルールを守ってくれないなら、一緒に遊べないと話して、いまのままの対応でいいのではないでしょうか。
 ただし、主様が怒るのは、主様の家でのときだけです。それ以外のことはあくまで親の責任です。
 そしてお友達には、自分が感じることを正直に話してみてはどうかと・・。「大切な友達だからいうけど、今のままではほかに遊べる子がいなくなっちゃうよ・・・」と。そして、主様の家でのルールを、すくなくとも遊びにきている時は、お友達にもそのお子様にも守ってもらいましょう。
 自分の家ではありません。その場にはその場のルールがあることを身をもって教えることは、主様のお子様にとってもよい勉強になるのでは、ないでしょうか。主様のお子様のためにも、頑張ってくださいね。
こんにちはソフト麺 | 2011/12/30
お友達の家では、最後にはしょうがなくお友だちがいつもお片付けをしてしまうのかな?と、思いました。

そのお子様は、こう言えばママがする!と言うのを分かっているんだと思います。

ゲームでも、毎回そう言って許してもらっているから、『もう一回』を普通だと思っているんだと思います。

ただ、これはお友達の躾で育て方なので主様が口出しするのは中々難しいですよね…

でも、毎回お約束をしてする。など、主様のお家ではルールがあると言うのは、これからも言っていけば分かってくると思います(*^_^*)

イライラして腹が立つかも知れませんが、私は主様が言うことでお友達のお子様の為にもなると思いました!
こんにちはまりぃ | 2011/12/30
子どもでもイラッとしてしまいますよね。

そこまで言っていて毎回直らないなら私は、放っておいてしまいます。

何か言うことで余計嫌な思いをするなら、余計腹が立ちますし、友達がそういうしつけ方でいいと思っているなら、もう諦めてしまうと思います。
こんにちは | 2011/12/30
いやぁ腹立ちますわf^_^;どんな対応が?どうにもならんですね…もうその年齢だとしつけの部分がありますから。ママさんの約束して守らせる。それが大事だと思います。あとは…競争精神をあおる。片付けを競争させる。その子の性格をさかてにとれたらいいんですがね…
ほっとけば?yuihappy | 2011/12/30
 言ってもわかってもらえない人には理解されない
あきらめろ。って感じですね。
 お友達と遊ぶのを諦めてみては?
それはちょっと…。vivadara | 2011/12/30
うちには年長の娘がいます。
娘のお友達の中には、「え?」と思うような態度の子もいますが、そこまでの子は今のところいないかも…。
お友達は、主さんが「くそばばあ」とか言われても、大して何も言わないんですね。
もしうちの娘が同じことを言ったら、泣こうが喚こうがその場で絶対謝らせますが、お友達がそれをしないことにも引きます(気に触ったらすみません…)。

お友達に、「あなたのことは好きだし、これからも仲良くしたいけど、子供を交えてで会うのは正直苦痛だ」と一回正直に話して、よくならないようなら、今度からは子供を交えて会うことをやめられてはいかがでしょう?
お子様は幼稚園などの集団保育に通っておられるんですよね。お互い、その間に会うとかは出来ませんか?
お仕事などでお忙しいのでしたら、旦那様などにお願いしてもらうとか…。
それで相手が機嫌を損ねて離れていくのなら、残念ながら、それまでの関係ということになってしまいますが…。
こんにちはみこちん | 2011/12/30
その家庭の躾の問題のような気がします。
5歳ともなると、遊んだら片付けしないといけないのも分かる年齢だと思うのですが。
私でしたら、お友達のお子さんに、うるさい!と言われても言い続けると思います。
その子のためにもなると思うので。
こんにちは。 | 2011/12/30
甘いなあと思われたことがあるみたいですが…そういうしつけのご家族なんだと思いますよ。

お友達のことは好きだけれど、わがままに育ってたり…友達は良い子でも違うというか。そういうご家庭、ありますよ。多いです。

滅多に会わなくなりました。
こんにちはももひな | 2011/12/30
結局親がしっかり言わないと子供ってなめてかかりますよね。
主さんの家で遊びたいなら片づけをするのが約束、約束が守れないなら次からはおもちゃで遊ばせないなど厳しいくらいの約束をさせてもいいと思います。
お友達の家でのご飯の件は、自分の家じゃないから良いというわけではないですが、結局はお友達がしっかりしないと変わらないので諦めるかも。
自分の子供にクソババー!なんて言われたらほっぺつねって「どの口が言った!?」って叱りつけますけどね。
こんにちはリラックママ | 2011/12/30
そうゆうしつけの家族なんでしょうね。

確かにその子どもは大人をなめていると思います。でもいくら主さんが言ったって結局親がその状態で終わっているとそのままなんでしょうね。

私なら離れます。
教育方針の | 2011/12/30
違いが大きいんでしょうね。
私なら、一緒にいて不快になる人間とは極力関わらないようにします。
でも、大事なお友達で仲良くなさりたいなら、しっかりお話しされるのがいいかと思います。
誉めてみたらいかかがでしょうか | 2011/12/30
仕事柄手のかかる子どもたちにかかわってます。

いらってした時はとことん誉めてます。

上っちゃいけないところにいたら

まぁすごいね。おさるさんみたい。高いとこすきなのね。

と。

すると怒られると思っていたのに誉められたもんだからどうしたらいいのかわからずおりてきます。

片付けの場合はゲームでやってます。

よーいどーん。


○○ちゃん10点

おっ☆○○くん30点

私も一緒になって片付けて点数を稼いでるのであっというまに片付けおわります( ^∀^)

ご飯に関しては、食べる前に嫌いなものがあったら残していいけど汚さない汚したら次は一緒に食べられないなどルールを決めておくといいです。

起こるより誉めるほうが大変だし、難しいのですががんばってみてください(*^^*)
今のままの対応でさくらいちご | 2011/12/30
いいんじゃないでしょうか。
義姉の子がもう、やんちゃでわんぱくで。
義姉も頭にくるのでめちゃくちゃ怒ります。でも凝りないんですよね…
今その子は今小学5年生ででも、今でも凄くわんぱくです。
年長、小学1~3年の頃はお友達の子を泣かせ、怪我をさせたりしてそれはもう、大変だったみたいです。
何度も謝りに行き、もう、嫌やわ…と嘆いていました。

その子のためでもあるので怒る事は大事ですし、ルールを守らないのはいけないと教えてあげるのは必要だと思います。
ただ、毎回怒ると聞いていないのなら、低い声でピシッというと聞くときがあります。いつも同じ口調だと効かないときありますよね。そういうときに一度やってみてください。
ま、なかなか直りません…
いますよね | 2011/12/30
そういう子 息子は六歳年長ですが息子のお友達にも同じような子がいます 口は達者でわがままが過ぎるほど 注意してもかなりの勢いで言い返してきます。 何を言っても聞かないから 私はあえてその子には言わなくなりました そのかわり その子の前で しっかり片付けたり我慢出来た息子の事をほめるようにしました 『一人でも最後までしっかり片付けて偉いね~さすがお兄ちゃんだね』『約束守れて偉かったね』等 出来た息子をほめると自分も嫌な気はしません
こんにちは。 | 2011/12/30
甘やかしてるんですかね。後はお友達の家が片付いてないとか。親の背中を見て育つって言いますからね。
子供を呼ぶなら外で遊ぶって決めておけばあまり腹立たないかもしれませんよ。シツケは親がしないとイケないと思いますし、主さんが言ってもイライラするだけだと思います。
お友達に話してはどうですか?つう | 2011/12/30
お友達に今の気持ちを話してはどうですか?
友達のことは好きで、これからも付き合っていきたいけど、お子さんと一緒に会うのが苦痛だということ。
友達はお子さんに対して、きつく言わないので、お子さんになめられているのではないかということ。
子供のしつけは親の責任なので、きちんとしつけはしないといけないということ。
などをきちんと話したが方がいいと思います。

友達はおそらく子供とどう接したらいいのかわからないのだと思います。

なんとか理解してもらえるといいですね。
こんにちはパスタん | 2011/12/30
ビックリですね!!
うちの子もたいがい手を焼きましたが、ここまでひどくなかったですよ。
他人に叱られてるのにその態度って・・・(-。-;)

我が家では、「あと1回」みたいな感じで駄々をこねだしたら「じゃ~やれば・・・。その代わり、これでこのおもちゃと遊ぶのは最後!これからはもうこのおもちゃでは絶対に遊ばせないから。誰かにあげるから。最後やと思って覚悟してやりなさいよ」と、軽く脅しを入れます。
これで息子達はあっさり止めます。

食べ物にしても片付けにしてもこれを応用して使います。

あと、うちの息子達ではないのですが、近所の子供に対して使った方法なんですが・・・
何度言っても靴を脱いだまま外に出て遊んでました。
で、1人の子がたまたま靴をはいて外に出ようとしたので、私が何気に「わぁ!すご~い!●●君、ちゃんと靴はいて出ようとしてる~」と言ったら、脱いだまま出てた子供達はあわてて靴をはきに戻りました(笑)

ただ、この褒め殺し作戦は、大人をなめきった態度を取るお子さんにはどこまで通用するかはわからないですが・・・^^;
叱る!叱る!をやめて1度褒め殺し作戦を試してみるのもいいかもしれないです。
イライラしますねちゃんくん | 2011/12/30
普段からのしつけがわかりますね。
おそらく普段片付けさせていないのかもしれませんね。もう一回やだだっ子も許しているとか。
私は親のしつけなのかなと思いました。
あまり遊びたくなくなりますね。

page top