アイコン相談

熱性けいれん(ひきつけ)について

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  熱があるとき|回答期限:終了 2012/01/16| | 回答数(27)
いつも相談にのっていただいてありがとうございます。

もうすぐ1歳5ヶ月になる娘のことですが、新年早々高熱がでてしまいました(>_<)

その時3回けいれんを起こしました。

前にも突発性発疹になった時にけいれんを4回起こし、その内の1回は救急車を呼ぶ事態にもなりました。

今回もまたけいれんを起こして何度なっても怖い思いです(/_・、)

それで同じ経験をしたことのある方に質問ですが、けいれんはもう癖になってしまうのでしょうか??

これから先も熱が出るたびに「死んじゃうんぢゃないか」という気持ちにかられるのがとても怖くてたまりません。

ちなみに遺伝ではありません。一度検査を受けたりもした方がいいんでしょうか??
2012/01/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

熱性けいれん | 2012/01/02
うちの長男も熱性けいれん二回やっています。
ダイアップという予防薬もらっています。

ダイアップを使ってもけいれんが起こるということなんでしょうか?


熱性けいれんの既往がある子は熱が38度5分超えたらダイアップを使用します。一定時間を超えても熱が下がらなかったらまたダイアップ使用するんですがそれでもけいれんが起こるようなら検査したほうがいいかと。

うちは二回目はかなり急に熱があがりダイアップが間に合わずに熱性けいれんが起こりました。

それからは熱をこまめに計って38度5分超えるようならすぐダイアップ使用してます。そうしたらうちの場合はけいれん起きません。


知っていたらゴメンナサイ。熱性けいれんの既往のあるお子さんは解熱剤は一切使ってはいけません。使用すると熱性けいれん引き起こします。


この2つがクリアしていてけいれんが続くようならちょっと心配ですね。
こんばんはまりぃ | 2012/01/02
痙攣はびっくりしますし、焦りますよね。

何度も繰り返すと、怖いですし、とっても心配になるので、一度検査をしてみるのもいいと思いますよ。

相談なさってみてはいかがでしょうか。
こんばんはちゃんくん | 2012/01/03
座薬使ってますか?効かないということですか?
まだ幼いですし、なりやすい子なんでしょうが、なると心配ですよね。
座薬など効果の有無をみて検査は相談するといいと思います。
痙攣は本当に怖いですよね。
かかりつけで相談をさくらいちご | 2012/01/03
2回目もあったということはきっとこれからも続くと思われます。
痙攣の程度はどのくらいでしょうか?
左右対称で全身に起こってますか?また5分以下で収まりますか?
5分以下だと大丈夫です。
かかりつけでダイアップをもらっておくといいと思います。
普通の解熱剤では痙攣を予防できません。
まずはお医者さんと相談されるのがいいと思います。
けいれんNOKO | 2012/01/03
うちの長男も1歳半のときから熱性けいれんを4回繰り返しています。だんだんと重症化していて、意識が数時間戻らないことも出てきたので、検査をうけました。脳波検査は寝ている状態で脳波に異常がないかをみるもので、熱性痙攣の子の大半は以上がみとめられないそうで、純粋に熱のある時だけの発作であることが確認できるそうです。
ダイアップでの予防もしてきましたが、予期しない急な発熱(お風呂での体温上昇)などでも痙攣をおこすことがあったため、間に合わないと判断し、今はセレニカという飲み薬を朝晩2階飲んでいます。熱性けいれんが起きるのを予防できるそうで、副作用も滅多にないようなので、5歳ぐらいまでは続ける予定でいます。
びっくりしますよね。つう | 2012/01/03
痙攣は意識がなくなるし、本当にびっくりしますよね。
でも子供にはよくあることだと思います。
発熱した時だけなら、大丈夫だと思いますよ。

大きく成長してきたら、だんだんと痙攣は起きなくなってくると思いますよ。
こんにちはニモまま | 2012/01/03
医師に相談するのが一番かと思います
こんにちは | 2012/01/03
検査は受けた方がいいかと思います。
ケイレンしている子に素人判断で座薬を使うとよくないとも聞いた事もあります。(急激な熱の上がり下がりがけいれんのきっかけを作ることもあるとか?)ケイレン時に使う薬の使い方もしっかりと聞いて慌てず対処できるようになさっておいた方がいいかな~と思います。
こんにちは | 2012/01/03
うちの子も痙攣して医者にいきました。痙攣は一度おこすとまたおこす確率が高いと言われました。1日に四回も痙攣したということでしょうか?こんなに痙攣おこすなら病院で相談してみたらどうでしょうか?
痙攣をおこしにくくする座薬がありますよ。
こんにちは | 2012/01/03
一日に何度も痙攣をおこすのであれば、医師に相談に行ったほうがいいと思います。痙攣って心配だしびっくりしますよね。
お大事になさってください。
こんにちははるまる | 2012/01/03
5歳になった子供が5歳になってはじめて熱性けいれんを起こしましたが、半年内に再度けいれんを起こしたら検査をしたほうが良いと言われましたので、一度検査に行かれてみてはいかがでしょうか?
こんにちは | 2012/01/03
熱せい痙攣は…
熱冷ましを飲むと痙攣がよけいでるみたいなので使わない方がよいと聞きました。娘も痙攣でてたから熱冷ましいただけなかった。
検査してみては?
一度きちんと医師に相談をまあやママ | 2012/01/03
うちは遺伝性だろうと言われていますが、長男5回、次女3回熱性けいれんを起しています。
長男は7歳までダイアップで予防して、その後は高熱を出しても大丈夫になり、もうすぐ13歳になります。この年代までくると、次にけいれんを起こしたら、単純な熱性ではないし、精密検査を受けた方がいいと言われていますが、逆に言えば熱性けいれんを起こす可能性は殆どないそうです。
次女はまだ5歳ですが、最後のけいれんが2歳の時だったので、今はダイアップでの予防をストップしています。次女は一度、脳波を撮りましたが、てんかん波は出ていないとのことで、単純な熱性けいれんだろうと言われています。

うちの子達は一日に複数回起こしたことがないのですが・・・複数回起こすということが、単純な熱性けいれんではない可能性もあります。(複雑型熱性けいれんだったかな?そんな感じのもあると聞いています)
また、風邪薬も注意が必要になってきます。解熱剤が入っている総合感冒薬はNGなのはもちろんのこと、抗ヒスタミン剤が入っているものも医師の処方以外の物はNGです。(抗ヒスタミン剤が熱性けいれんを誘発する可能性が高いそうです。どちらかといえば脳に作用するお薬なので…うちのかかりつけの小児科医は特にインフルエンザの時には抗ヒスタミン剤は処方しません)そんな理由で、うちは熱性けいれんの経験がない10歳の長女にも市販の風邪薬は怖くて飲ませられません。

熱性けいれんの場合、1回目だけで済む子が大半ですが、2回目以降繰り返す子もいますが、3回以上繰り返すのは稀だと聞いています。主さんのお子さんはもしかしたら繰り返すタイプかもしれないし、今回で終わるかもしれない。でも万が一繰り返すタイプの方なら、きちんとした予防をしないといけないんじゃないかなと思います。いきなり意識を失うから、怪我も怖いですよ。長男はいきなり倒れて、頭がい骨骨折も経験していますが…。

ここに書き込んでいる方の殆どはただの母親で、医師ではありません。
単に同じような経験をしているというだけのこと。
だからけいれんが癖になっているかどうかは断言できないし、検査のことも含めて、一度、きちんとかかりつけの先生に相談してください。

因みに。突発性発疹も熱性けいれんを誘発しやすいですが、インフルエンザも熱性けいれんを誘発しやすいので、これからの時期は特にむやみやたらに人混みに連れ出さないようにお気をつけて。

単なる熱性けいれんなら、6~7歳位になれば落ち着きますよ。
娘も数え切れないけいれんをしました | 2012/01/03
まだ小さいので、てんかんの心配はないと思いますが、あまり大きくなってきても続くようならば、脳波の検査などをすると思います。 娘も2歳の時、数え切れない程のけいれんで、脳波の検査を受けましたが、異常ありませんでした。 けいれん時に熱があれば、体質ですから、仕方ないですね…熱が上がってきたと思ったら、すぐにダイアップなどのけいれん止めを使用されるといいと思います。 けいれんは、慣れませんよね。私も何度も救急車を呼びました。 大きくなればきっとおさまります。娘は2歳を過ぎてからは、おさまりましたから、あと1年から2年は頑張って下さい!
かかりつけ医に相談を… | 2012/01/03
1歳11ヵ月の娘がいます。
うちは、熱性けいれんは1回だけでしたが、私自身が小さい頃も何度かひきつけを起こしていたようで、念の為、脳波の検査をしました。
日中、昼寝の時に脳波をとります、といわれ、検査に行きましたが、部屋を暗くしただけで、1歳の子がそんなに思うように寝てくれるはずもなく…。
おしゃぶりでよく寝かしつけていたので、封印していたおしゃぶりをその時だけ使って、無事、検査ができました。

結果、特に異常はありませんでしたが、1度だけでも、けいれんを経験すると、親の方がパニックになってしまいますよね…。

うちは、病院で、発熱時のけいれん予防のために、座薬をもらいました。
冷蔵庫で保管すれば、半年ほどは使えるそうです。
けいれんを起こしてから、受診するよりは、けいれんが起きそうな時には、薬を使ってでも、けいれんを起こさせない方がいいそうなので、一度、病院で相談されるといいかと思います。
気になれば、検査も受けた方が安心できると思います。

お大事に☆
こんにちはみこちん | 2012/01/03
ビックリされたことでしょう。
熱により脳細胞が興奮するのですよね。
再度なる可能性もありますので、検査された方がいいと思いますよ。
こんにちは | 2012/01/03
友人の子供が、熱性けいれんを経験してます。
救急車を呼び、20分くらい意識がなかったようで、そのまま、検査入院し、脳波などの検査をし、脳に異常は、なかったみたいです。
パパさんも、子供の頃に、熱性けいれんを起こしたので、遺伝かなぁと言ってました。
3才くらいになると、けいれんも起こしにくくなる、みたいですよ。
きちんと診てもらってますか? | 2012/01/03
救急で受診した以外に、
経過観察の受診などはしていないのでしょうか?
熱性けいれんkogokogo | 2012/01/03
うちの子供は今の所経験ありませんが、
私と弟は良く熱が出ると痙攣があったそうです。
ある程度、成長とともに回数が減ったり、
熱も高熱が出なくなったりしたようです。
熱が無い時に痙攣が起きてしまうのは、何か原因があるかと思いますので、
一度検査した方が良いと思います。
熱性けいれん | 2012/01/03
あまりにも繰り返すようだと、精密検査が必要です。
今後、てんかんに移行する可能性も上がります。
小児神経内科医のいる医療機関を受診なさって下さい。
お大事になさって下さい。
検査は受けた方が良いと思います。黒豆ねずこ | 2012/01/03
熱性けいれんは、発熱のためのけいれんとわかっていても、起こると怖くてうろたえますし、けいれんを起こす度に多少なりとも脳にダメージを受けると聞いたこともあるので、予防に努めるのが一番かな?と思います。 熱性けいれんは熱が上がり始める時に上昇する体温に未発達な脳が適応できなくてけいれんを起こしてしまうそうなので、うちの場合は掛かり付けの小児科で、37.5度以上熱があるときは予防的にけいれん予防の座薬を入れるよう指導されています。 我が家では常に座薬を常備しておき、37.5度以上熱があるときはとありえず、座薬を入れることにしています。 掛かり付けの小児科ではどのように説明を受けていらっしゃいますか? また、けいれん予防の座薬(ダイアップ)等は処方されていらっしゃらないのでしょうか? それとも、座薬を入れても効果がなく、けいれんを起こしてしまわれるのでしょうか? お子さまの状況がはっきり分からないので、どのような経緯で3回もけいれんを起こされたのかわからず曖昧なお答えになってしまい申し訳ありませんが、いずれにせよ、私が以前小児科から頂いたパンフレットには、熱性けいれんを短期間で、繰り返した場合は、脳波の検査をする必要があると書いてありました。 小児科も明日くらいから診療を始めるところもあると思いますので、早めの受診をお勧めします。
9カ月の時に | 2012/01/03
うちの子も熱性けいれんの経験があります! 三回繰り返した為救急車で運ばれその後熱が落ち着くまで入院しました。医師と相談して熱が出たときけいれんを防ぐためダイアップという坐薬を常備しており熱のたびに使っています! 脳波の検査も一年おきにしています。 繰り返しけいれんをおこさないように一度医師とお話しされたほうが絶対良いと思います。 小さいうちは… こわいですよね、けいれん二度となってほしくありません 熱が出たときは神経つかいます(>Σ<)
こんばんはリラックママ | 2012/01/03
痙攣は恐いですね。

一度医者に相談をした方がいいと思いますよ☆
回数は減っていくと思います。ノンタンタータン | 2012/01/03
私は保育士をしています。担任しているクラスの子でも稀にいます。忘れた頃にふと…ということが多いですね。繰り返すようなら受診して詳しく検査して医師の診断を仰ぐほうが良いですよ。
こんにちはももひな | 2012/01/04
何度もけいれんを起こしているならかかりつけ医に相談して検査したり薬を考えてもらった方がいいと思います。
うちの娘は | 2012/01/05
熱性けいれん2回経験してます。 うちの場合は、2回目があった直前に他の病気で入院していたこともあり、脳波の検査をしました。結果、異常はなく3回、4回と起こるようならダイアップを処方しますと言われました。 熱に弱い子は繰り返すことがあるそうです。痙攣してる我が子を見るのは、ものすごく怖いし、ものすごく心配ですよね。一度、主治医の先生に相談されてはいかがでしょうか。 ちなみに、うちの娘は2歳4ヶ月のときに検査しました。眠くなるシロップを飲んで検査しました。
こんにちは。 | 2012/01/05
痙攣を防止する薬はもらっていないのですか!?かかりつけの医師に尋ねてみてはどうでしょうか。検査を受けていないようですし、それもかかりつけ医に相談で解決すると思いますよ。まずはかかりつけ医、頼りないと思われたら、違う病院やお世話になったことのある病院などで聞いてみたらいいと思います。

page top