 相談
相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 生後9ヵ月|回答期限:終了 2012/01/19| | 回答数(34)成長遅い??
 
- 9ヶ月になったばかりの三男くん★首すわりははやかったけど寝返りも6ヶ月くらいでめったに寝返りしないし寝返り返りなんてしません(∋_∈)
 またお座りも座らせたら座りますがまだ危うい(汗)そもそもうつぶせがきらいで長いことうつ伏せになりません\(+×+)/
 ハイハイはしないけど仰向けの状態でブリッジしながら移動してます★
 つかまり立ちはひざの上に座った状態からならピョンピョン飛んで私につかまって立ってますが★赤ちゃんは成長に個人差がありますが来月10ヶ月健診だし気になりましたp(´⌒`q)
- 2012/01/05 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはまりぃさん  |  2012/01/05 こんにちはまりぃさん  |  2012/01/05
- 特別遅いとは思いませんよ(*^^*)
 お座りもつかまり立ちもするようですし…
 友人のお子さんもうつ伏せが嫌いで、11ヶ月でハイハイ、寝返りは1歳すぎてもしませんでしたが、今は何でも出来ますよ。
 個人差だと思いますよ!
 ありがとうございます★o(^-^)o  |  2012/01/05 ありがとうございます★o(^-^)o  |  2012/01/05
- 個人差がありますが同じ月例とかの子を見ると早くハイハイや自分でお座りなどしたりみたいなぁと思いまして★ マイペースなんですね~★様子見てみます(=゜-゜)(=。_。)
 うちはちゃんくんさん  |  2012/01/05 うちはちゃんくんさん  |  2012/01/05
- 6ヶ月に寝返りして、ハイハイはつかまり立ちしてからでした。なので、つかまり立ちも一歳過ぎでした。
 異常や経過観察みたいなことは言われず、個人差でゆっくりかな?くらいでした。
 二歳になりますが走るし、今は普通だと思います。
 早い子に比べると遅いかもしれませんが、一般的かと思います。
 ありがとうございます★  |  2012/01/05 ありがとうございます★  |  2012/01/05
- 同じみたいで安心しました(*∩o∩*) 上に二人いるのですが三年以上経つと忘れます ( ̄∀ ̄) ゆっくり様子見てみようと思います★(*´・○・`*)
 それぞれkogokogoさん  |  2012/01/05 それぞれkogokogoさん  |  2012/01/05
- それぞれですよね。
 うちは、5歳の娘と2歳の息子ですが、
 首のすわりは2人とも、早かったですが、
 娘は大体順調、息子は寝返りが7ヶ月過ぎても出来ず、
 8ヶ月に入る少し前にやっと出来ました。
 それ以外は大体順調ですが、2歳の今、あんまり歩かない。
 言葉も娘に比べると遅いかも!?
 でも、それぞれだと思います。
 心配もありますが、健診などでちゃんとありのままを診て頂ければと思います。
 ありがとうございます★  |  2012/01/05 ありがとうございます★  |  2012/01/05
- それぞれですよね(*´・○・`*) わかってはいるんですが早く見たいなと思いまして★ うちは3兄弟なので上の二人が喜んで寝返りとかしてたけど三男だけ嫌がるので(*´・○・`*) 焦らずゆっくり様子見てみたいと思います★
 大丈夫だと思いますよ。つうさん  |  2012/01/05 大丈夫だと思いますよ。つうさん  |  2012/01/05
- うちの子は首すわりも遅く、6ヶ月でやっと首がすわりました。
 その後も遅くて、寝返りは9ヶ月、ズリバイしたのが10ヶ月、お座りが1歳、1歳すぎてやっとハイハイをしておすわりをするようになり、1歳半すぎてやっと少し歩くようになりましたよ。
 もうすぐ3歳になる今はまだ走ることはできませんが、たくさん歩くようになりましたよ。
 お子さんそれぞれのペースがあると思うので、大丈夫だと思いますよ。
 ありがとうございます★  |  2012/01/05 ありがとうございます★  |  2012/01/05
- ホントに子供それぞれですよね★ 安心しました★上の二人いるので刺激うけてるのにな~と思いまして★早くみたいな(*∩o∩*) 様子見てみます★
 こんにちは。  |  2012/01/05 こんにちは。  |  2012/01/05
- ブリッジで移動出来るってすごいじゃないですかo(^-^)oうちはブリッジ出来ないです☆ 
 赤ちゃんそれぞれだと思いますよ。
 うちは、1歳2ヶ月ですが歩こうとしません。まだ焦る頃じゃあないかと思ってます。
 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05
- それも珍しくたまひよ雑誌にてハイハイより先につかまり立ちの方が早い子が多いと知ってましたが早く見たいな~と思いまして★三男くんのペースがありますよね★ ママさんうちの上の二人も一才3ヶ月くらいから歩く歩数増えて一才半くらいに一人歩きができるようになりました★
 こんにちは  |  2012/01/05 こんにちは  |  2012/01/05
- ハイハイしなくてもいきなりあんよする子も居てますよ~
 発達の順序はそれぞれだと思います
 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05
- ですよね~★安心しました(*∩o∩*) ゆっくり様子見てみます★ それぞれペースがありますもんね(o^∀^o)
 発達  |  2012/01/05 発達  |  2012/01/05
- 個人差が大きい事ですし、正常範囲内だと思います。
 うちの子は寝がえり、もっと遅かったですよ。
 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05
- わかってはいるんですが早く見たいなと思いまして★ゆっくり様子見てみます★
 こんにちは  |  2012/01/05 こんにちは  |  2012/01/05
- まだ、発育が遅いか判断するのは、早いと思います。
 上の子たちと比べてしまうと思いますが、個性かなと思いました。
 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05
- そうです★つい比べちゃって。。。p(´⌒`q) でも三男くんのペースがありますもんね(o^∀^o) 様子見てみます★
 うちはまいちゃんさん  |  2012/01/05 うちはまいちゃんさん  |  2012/01/05
- うちも寝返りは10ヶ月で、お座りやハイハイの方が早かったです。
 医師からは寝返りかお座りが出来れば大丈夫と言われました
 お子さんは両方出来ないですか?出来ないうちにたっちが始まると、こけた時にうまくバランスが取れないかもしれません
 ちょうど検診なのはグッドタイミングなので 相談してみてはいかがでしょうか
 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05
- 寝返りできますがめったにしません★ あとお座りは自分からはしませんが座らせたら座ります★でも健診まであと1ヶ月ありますし様子見てみます★
 遅くはないと  |  2012/01/05 遅くはないと  |  2012/01/05
- 思います。私の周りのお友達は9ヶ月ですが体が重い為、全然動きませんよ。欲しい玩具があっても泣いて要求するだけで自分で取りには行きませんし。
 もう少し成長を見守ってくださいね!!
 ありがとうございます★  |  2012/01/05 ありがとうございます★  |  2012/01/05
- うちの三男くんも9ヶ月で10キロ越えしてるから重たいのかな(o^∀^o) 確かに次男はスゴい軽くて4歳になったばかりですが三男くんと2キロ弱しか変わりません★~( ̄∀ ̄) しかも身軽に動いてました★ 早く見たいな~と思いますがゆっくり様子見てみます★(o^∀^o)
 こんにちはさとけんあおさん  |  2012/01/05 こんにちはさとけんあおさん  |  2012/01/05
- 特別遅いこともないと思いますよ。私の友達の子どもは1歳のお誕生日が過ぎて、それまでお座りとずりばいしかしなかったのに急に寝返り・たっち・あんよができるようになった子がいましたよ。
 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05 ありがとうございます★(*≧ΨΨ≦*)  |  2012/01/05
- そうなんですか★ 上の二人がいるんでつい比べちゃって。。。p(´⌒`q) でも三男くんのペースがありますもんね(o^∀^o) ゆっくり見守っていきたいと思います♪
 こんにちはニモままさん  |  2012/01/05 こんにちはニモままさん  |  2012/01/05
- 成長遅いとは感じません
 こんばんはリラックママさん  |  2012/01/05 こんばんはリラックママさん  |  2012/01/05
- 私も今6か月の息子がいますが、まだ寝がえりをしません。
 ですが、保険センターの方に相談した所、個人差があるので気にしなくても大丈夫だとおっしゃっていましたよ☆
 こんばんはみこちんさん  |  2012/01/05 こんばんはみこちんさん  |  2012/01/05
- 成長も個人差がありますし、母子手帳とかに書かれているのは目安です。
 上のお子さんと比べてしまうのも分かります。
 うちも3人いますが、三者三様です。
 そして、ブリッジしてるなんて背筋すごいじゃないですか!
 問題ないと思いますよ^^
 こんにちは。  |  2012/01/05 こんにちは。  |  2012/01/05
- 寝返りが出来ないわけではないようですし、お座りも座らせたら座れるなら大丈夫です。
 うつぶせを嫌がる赤ちゃんも多いですよ。下の子もうつぶせ大嫌いで大泣きでした。苦しいみたいでした。ハイハイもせず、変な移動の仕方で医師もビックリされていましたが今は問題なく元気に大きくなりましたよ。
 こんばんはmoricorohouseさん  |  2012/01/05 こんばんはmoricorohouseさん  |  2012/01/05
- 個人差もありますし、順番も教科書通りではありません。まだ様子をみていいと思います。
 こんばんは  |  2012/01/05 こんばんは  |  2012/01/05
- 特別遅いとは思いませんよ。うちの子もつかまり立ちはよくしてましたが、あまりはいはいしなかったです。1歳1ヶ月頃急に歩き出しましたよ。うつぶせも好きじゃないようで、嫌がりました。個人差でいいと思いますよ。
 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2012/01/05 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2012/01/05
- この頃は本当に個人差が大きいと思います。うちの子もほとんどハイハイはしませんでした。でも歩くのは1歳前で歩いていました。他の兄弟と比べたりしてしまうと思いますが、まだまだゆっくり見守ってもいいと思います。
 こんばんは!  |  2012/01/05 こんばんは!  |  2012/01/05
- まだ6ヶ月なので、心配しなくても大丈夫だと思います(^_^;)
 うちの子も3人います!
 それぞれ、成長の時期も違うし、まだ一番下は5ヶ月ですが、もう既に歯が生えてきてます。
 真ん中の子は、つたい歩きも遅かったし、歩くのも遅かったけど、今は走り廻ってます!
 遅くないですよCATさん  |  2012/01/06 遅くないですよCATさん  |  2012/01/06
- その時期だと寝返りしない子は結構いるようです。
 うちの子は体が大きかったので寝返り苦手でしたけど
 問題なかったですよ。
 こんばんはあ~やさん  |  2012/01/06 こんばんはあ~やさん  |  2012/01/06
- 立ってるなら大丈夫だと思いますよ。 好きじゃない、もしくは必要がないからしないだけではないでしょうか? うちは長女が運動嫌いの運動オンチですから、赤ちゃん時代はドッチリ座ってほとんど動かなかったです(笑) 座布団からはみ出さない子でした。 歩いてからも3歩で抱っことかそんな感じの子でしたが、健診は大丈夫でしたよ。 次女は寝返り出来る前に座布団どころか部屋からも飛び出してましたが…やっぱり兄弟姉妹でも一人一人違いますよねf^_^;
 わが家の次男も  |  2012/01/06 わが家の次男も  |  2012/01/06
- 完璧におすわりができるようになったのは10ヶ月を過ぎてからでした(^_^;)
 健診でもハッキリ遅いかな~…みたいに言われましたが、それが次男の成長ペースだと思い、あまり気にしませんでした。
 周りを気にしていたらキリがないと思います。
 逆に子供の成長をゆっくり見守れるからよかった♪くらい、気持ちに余裕が持てると良いのかなと思います(^O^)
 それぞれなんでしょうねさくらいちごさん  |  2012/01/06 それぞれなんでしょうねさくらいちごさん  |  2012/01/06
- 三人目さんだということできっとわかってはいらっしゃると思うんですが。
 その子それぞれですし、ハイハイをしないで歩いてしまう子もいますよね。そういうタイプなのかもしれませんね。
 ちょっとぽっちゃり系ですか?
 ま、歩き出したらすぐにスリムになりますが。
 10ヶ月検診ではきっと様子をもう少し見てくださいだと思います。
 1歳半検診くらいからちょっといわれ始めると思います。
 こんにちは  |  2012/01/06 こんにちは  |  2012/01/06
- 特別遅いとは思いませんよ。個人差もあるので、特に問題ないと思います。友達の子は、1歳半になってやっと歩いていました。
 こんにちはさいちゃんさん  |  2012/01/08 こんにちはさいちゃんさん  |  2012/01/08
- 成長は個人差もありますし、まだ心配はないと思います!! 知り合いで、2歳になっても歩かない子がいましたが2歳過ぎてからは急に成長を見せて、走り回っています。 心配でしたら、健診でも色々と聞いてみると良いと思います!!
 こんばんは  |  2012/01/08 こんばんは  |  2012/01/08
- 個人差があると思います
 でも、そんなに遅いとは思いませんよ
 こんにちはももひなさん  |  2012/01/11 こんにちはももひなさん  |  2012/01/11
- 特に遅いとかおかしいとか思わないですよ。
 スタイルはどんなでもとにかく移動できればそれがその子のハイハイスタイルなんだそうです。
 なので三男くんは仰向けでブリッジしての移動がハイハイなのかもしれないですね。
 うちの子もいわゆるハイハイはできなくて、ズリバイだけでつかまり立ち・伝い歩き・あんよに移行しましたから。
 大丈夫  |  2012/01/14 大丈夫  |  2012/01/14
- 個人差あるので大丈夫かと思いますよ
 そのままつかまり立ちから歩きだす子もいますしね
 下の子きらりンさん  |  2012/01/15 下の子きらりンさん  |  2012/01/15
- が5カ月ですがまだまだ寝返りする様子もなくデ~~~ンと寝ています(笑
 産まれてからの1年間ってとてもはかはかしてしまいますが、よく考えると数カ月の違い!!
 まだまだ見守っていてもいい時期だと思います!
 うちもマイメイさん  |  2012/01/15 うちもマイメイさん  |  2012/01/15
- 下の子は寝返りが7ヶ月で、とっても心配しました(>_<)
 けど、寝返りが出来て、自分で動ける楽しみがわかったのか、それからが早かったです(^^ゞ
 上にもお子様がいるようなので、ご存知だと思われますが、子供の吸収力はスゴイですよね!
 明日には何か変わっていたり、健診前には何か新しいことが出来てたりするかもしれないですょ☆
 わくわく見守ってくださぃ♪
 こんにちはホミさん  |  2012/01/16 こんにちはホミさん  |  2012/01/16
- 特別遅いとは思いませんよ!ゆっくりさんなんでゆっくり見守ってあげてください!
 こんばんは  |  2012/01/17 こんばんは  |  2012/01/17
- 私の娘は、完全にお座りができるようになったのは10ヶ月頃だったと思います。
 そして歩くのは1歳3ヶ月すぎにようやくフラフラ~っと未完成ながら見れました。
 でも、元気いっぱいです(^^)
 どうかご心配なさらず、おおらかなお気持ちでいらしてくださいね☆
 うちは  |  2012/01/19 うちは  |  2012/01/19
- 冬場、服を着せすぎていたからか(実家の母が寒そうとかうるさかったので)、モコモコして動きにくそうで、寝返りもほとんどしなかったかも・・ハイハイもほとんどせずにつかまり立ち、つたい歩き、と成長していました。
 こんばんわ  |  2012/01/19 こんばんわ  |  2012/01/19
- 家は10ヶ月ですがお座り掴まり立ちはしますがハイハイはせずズリバイです。知り合いの9ヶ月の赤ちゃんはやはり仰向けで移動しかしないみたいなので個人差はあるでしょうね。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






