相談
-
旦那の健康管理について
- いつもたくさんの返信大変感謝しています。ありがとうございます。
私の嫁ぎ先は農業なんですが、一昨年義父が亡くなり、旦那が経営者となり義父の分まで必死に働いてきました。男二人から一人になり大変だったようです。その結果体も限界にきているようで、滋養強壮なものを食べさせて体力をつけさせてやってほしいと、ご先祖様に言われたそうです。義母が三回義父の夢を見たらしく、あまりいい夢ではないという事で、霊媒師さんの所に行き義父をおろしてもらって色々聞いてきたようです。
滋養強壮な食べ物ってどんな物がいいと思いますか? - 2012/01/10 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
食べ物ならピカピカ☆。。。 | 2012/01/10
- 粘りのあるものは良いと言います。
納豆、里芋、山芋など。
副菜にはなるべくこの食材を取り入れたら良いと思います(^∇^)
メインでは、やはりヌルヌルした物、うなぎやドジョウ、すっぽんも良く言われますね。
あとは、やはり休息が必要だと思います。
バイトを雇うなどして負担を軽減する事も考えた方が良いかもしれません。
こんにちは。 | 2012/01/10
- うなぎとかアーモンドとかって書きたいとこですが、野菜、肉、魚、海藻をまんべんなく食べるのが一番ですかね。
忙しくて時間ないようでしたら、おにぎりとかバナナとか食べて。青汁を飲み物にするとか。
体をマッサージして、お風呂に疲労回復が期待できる入浴剤を入れる。
枕とかも体に合わせて買うといいかもしれませんね。
こんばんはまりぃ | 2012/01/10
- うなぎや、豚のしょうが焼きなどでしょうか。
バナナもいいと思います。
休息も必要だと思いますが、なかなか難しいと思いますので、お風呂に入浴剤をいれて疲れを癒したり、ぐっすり眠れるように、マッサージしてあげるのもいいかな。と思います。
健康だけで言えば | 2012/01/10
- ネバネバ系ですかね。
あとはバランスよく食べ、ゆっくりお風呂に浸かり、よく寝る。←早寝早起きが一番健康的。
一般に | 2012/01/10
- うなぎ
山芋
牡蠣
などでしょうか。
栄養ドリンクやサプリメントを利用するのも効果が高いと思います。 あ | 2012/01/11
- にんにくも良いですね。
高麗人参も良いけど、高血圧の人には毒です。
ネバネバのもの。ノンタンタータン | 2012/01/10
- とろろいも、納豆、オクラなどネバネバのものが良いと言われています。食事で全てをとるというのは難しいのでマカのサプリメントを併用されるのもおすすめです。
こんばんはリラックママ | 2012/01/10
- ねばねば系ですかね。納豆とか。
うなぎもいいと聞きますよ!
うなぎ!ちゃんくん | 2012/01/10
- と思いました。
ネバネバしたものがいいと言いますよね。あとはお肉や卵など淡白質。
バランス | 2012/01/10
- も大事ですよ…。
滋養強壮食べ物!!って、考えて、
バランス悪い偏った食事では
かえって身体を壊します。
こんばんは | 2012/01/10
- しじみは疲労回復に効果的です。
スタミナ食で思い浮かぶのはやはり、ウナギでしょうか。
養命酒とか試してみるのはいかがですか?
こんばんはみこちん | 2012/01/10
- にんにく料理、生姜料理でしょうか。
あとは、休養も必要ですよ。
こんばんは | 2012/01/10
- 思い浮かぶのはうなぎやねばねば系です。
こんばんはあちゃぱんまん | 2012/01/10
- うちは疲れてくるとうなぎや山芋、オクラなどを食卓に出します。
食事もですが、適度な休息も必要だと思いますのであまり無理のない程度にサポートしてあげてくださいね。
こんばんは | 2012/01/10
- 頑張り屋さんの旦那さんの身体が心配ですね。
滋養強壮となると「高タンパク質」の「うなぎの蒲焼き」、「疲労回復」の「しじみの赤だし」、「鉄分・ミネラル豊富」な「ほうれん草のお浸し」…なんて献立いかがでしょう?
毎日の栄養ドリンクはうちの家ではかかせませんけど(笑)
こんにちはニモまま | 2012/01/11
- にんにく素揚げしたものがいいとききました。
バランスのいい食事だと思います。つう | 2012/01/11
- 納豆や、おくら、モロヘイヤなどのネバネバ系の食べ物は良いと思います。
あとは和食中心の食事で野菜もしっかり食べることだと思いますよ。
滋養強壮さくらいちご | 2012/01/11
- 思いついたのがにんにくやすっぽんでした。
でも一番はバランスよく食べること、早寝早起き、ストレスを溜めないことだと思います。
いろんなものをたくさん食べることが大切だと思ったので食欲が無い時は栄養ドリンクやサプリメントもいいと思います。
ご主人が食べたいと思ったものを食べさせてあげると、一番身に付きやすいようにも思いました。
こんにちは。 | 2012/01/11
- 豆類やミネラルの多い海藻類やお肉やうなぎなどでしょうか。
色々な物をまんべんなく…が一番健康にもいいと思います。
滋養強壮 | 2012/01/11
- 私はニンニクとショウガが好きです。
こんにちはももひな | 2012/01/11
- うなぎ、豚肉にニンニク、とろろ芋のように粘りのあるものでしょうか。
今まで二人でしていた農作業を1人でとなると大変ですよね。
少しでも旦那様の体が休まりますように。
こんにちはmoricorohouse | 2012/01/11
- うなぎやにんにく・すっぽんなどでしょうか。そういう食材も混ぜながらバランスよく食べることや、休めるときはゆっくりと休息をとることも大事だと思います。
こんにちは | 2012/01/11
- うなぎが浮かびました。
休息とることも大事ですよね。
こんにちはhappy | 2012/01/11
- うなぎやにんにく料理を思いましたが、うちはドリンクを飲んでますよ。
すぐに効果がある気がします。
実家ではドリンクを飲んでから、風邪をひかなくなりました。
こんにちは | 2012/01/11
- やはりすっぽんやウナギだと思いますが、お手軽なものだと長芋でも良いと思いますよ。
ニンニク | 2012/01/11
- 疲労を取るにはビタミンB6と言いますね。
豚の赤身とかもいいようです。
あとは山芋とか。
こんばんは | 2012/01/12
- 滋養強壮だとうなぎとかスッポンとかですかね。お肉もいいと思いますよ。
こんにちは | 2012/01/13
- 牡蠣は旬ですし滋養強壮によいですよ
旦那様のきらりン | 2012/01/13
- 食べたがってる物はなんでしょうか?
栄養面ももちろん大切ですが、あまり教科書通りにとらわれず、食べたい物を食べるのは体にも心にも栄養がいくと思いますよ!
滋養強壮☆もんち☆ | 2012/01/14
- にんにくとかうなぎがぱっと思い浮かびますが、体力の回復には良質なタンパク質もかかせませんよ!
滋養強壮に限定せず、まずはバランスの良い食事と休養で体力をつけていただくのが良いと思うのですが・・・
うちは手軽に栄養とれるようにご飯に雑穀混ぜたりなど、小さなことですが手間がかからない方法も取り入れていますよ
こんにちはホミ | 2012/01/16
- ニンニク料理や、サプリメントのニンニク卵黄や栄養ドリンクを併用されてみては?
こんばんは | 2012/01/16
- 私もニンニクやショウガが体にいいかなと思いました。
わさびやからしと同じチューブに入ったニンニクやショウガが便利で常備しています☆
必要なときに使いたい分だけ使えるので、とても衛生的ですし(^^)
お料理の隠し味に足してみるのもいいと思います。
単純に赤青黄 | 2012/01/17
- うなぎなどを思い浮かべます
あと栄養ドリンクもやっぱり飲むと違うようですよ
土日などにお友達をバイトとして雇ったりはしませんか?
忙しい時期に手伝ってもらうとご自分もラクになりますし
相手もちょこっとしたバイトでお金が入るとうれしいですよ
うちも義親は農業なので大変さが少しわかるのでおせっかい失礼しました
こんにちは | 2012/01/17
- 滋養強壮だとうなぎ、山芋などのトロトロネバネバしたもの、ニンニクかなと思います。
ごまgamball | 2012/01/17
- ごまのセサミンがいいってききます。