相談
-
ハーフバースデー会のプレゼント
- いつもお世話なっています。
今5ヶ月の息子がいます。
ママ友と
3月にハーフバースデー会をすることになりました。
1000円ぐらいのプレゼント交換の話になり
いったい何を用意すれば良いのか全くわかりません
センスもないので物凄く不安です(>_<)
私を入れて6人で
5人は男の子、1人は女の子です
みんな初めての子供で
服やおもちゃはたくさんあるようです。
ちなみに3月は7ヶ月です。
こんなプレゼントをあげた
また、もらって嬉しいものを教えてください。
よろしくお願いします。 - 2012/01/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
楽しみですね♪コロリーナ | 2012/01/24
- うちは「音の鳴る絵本」が嬉しかったです。
自分でボタンを押して音が鳴る…赤ちゃんは喜びますよ。
うちは童謡が流れる絵本で、3歳になっても見つけてはボタンを押して歌ってました。
動物の鳴き声のものなども、本屋さんのサンプルで夢中になって遊んでましたよ。
こんにちはまりぃ | 2012/01/24
- もらって嬉しかった物は(時期がズレてしまいますが…)みんなでお揃いのマフラーです。
女の子と男の子色違いでもらいました。
まだ肌寒い季節なので、お揃いのスカーフやバンダナなど首元に巻いても可愛いと思います。
タオルハンカチもいくつあっても助かります。
楽しみですね。つう | 2012/01/24
- うちは、ハーフバースデー会ではないですが、クリスマス会の時は、ボーリングやわなげなどのおもちゃがありましたよ。
今は少し早いかもしれないですが、そのうちに遊ぶと思いますよ。
楽しんできてくださいね。
楽しそうですね♪☆もんち☆ | 2012/01/24
- 7ヶ月だとお座りが出来るようになる時期ですし、手に持って遊べるおもちゃなんかいかがでしょうか?
音が出る物とか興味をもって遊んでくれるかと。
サッシーのおもちゃならカラフルだし見た目にも可愛いですよ♪
男の子に当たっても女の子に当たっても喜ばれそうですが。
赤ちゃんが持って遊べる程度の大きさなら予算内で収まると思います^^
楽しい会になりますように。。。
こんにちはコウ | 2012/01/24
- 絵本は何冊あってもいいので嬉しいですね。
あとは離乳食が始まるとエプロンを使うので、もらうとうれしいです。
私が小さい時楽しかったのは | 2012/01/24
- 子供の頃お風呂でお湯に浸けると文字や絵が出てくるビニールで出来た絵本でよく遊んでました
楽しかったな~☆
すぐ元に戻るので何度も繰り返し浸けて遊んでました
息子がもう少し大きくなったら買うつもりです
ピンポイント!!きらりン | 2012/01/24
- 過ぎかもしれませんが、はらぺこあおむしの持ち運び用サイズはいかがでしょうか!
色合いがカラフルだし、値段も945円とかなりちょうどいいです(笑)
こんにちはちゃんくん | 2012/01/24
- 食事エプロンはどうですか?
これから使いますし、洗濯を毎回したり替えは必要だと思いますし。
あとは絵本もいくらあってもいいですよね!
楽しそうですね! | 2012/01/24
- 音の鳴る絵本はどうでしょう?
あと生後半年ぐらいから離乳食を始めると思うので、かわいいスプーンやフォークなんかもいいと思います。
もし持っていても、2組ぐらいあっても全然構わないと思いますし。
あとは、お食事の時に着けるスタイ。うちはビヨルンの首で留める形のエプロンを着けていますが、1歳9カ月でエプロンに落ちたものもすくって食べているので一石二鳥です。
あとは、お菓子や離乳食を持ち歩く機会もあると思うので、かわいいタッパー。
楽しいプレゼント交換になりますように★
プレゼント | 2012/01/24
- 6ヶ月くらいだとわかってるようなわかってないような感じですから難しいですね。
ハンドタオルはいかがでしょうか。
男の子だとラナバウツなんかの自動車が沢山プリントされているものなど反応するんじゃないでしょうか。
こんにちはわため | 2012/01/24
- もらって嬉しかったのは、
音の鳴る絵本、おもちゃ携帯、食事のエプロン、食器とフォーク、マグマグ、ブランケットなどです。
6ヶ月頃から、自分でボタンを押したら音が鳴るようなおもちゃを気に入ってます。
こんにちは | 2012/01/24
- 私なら、靴下とハンカチのセットにします。
男の子用に、電車や新幹線模様の靴下を見かけた事があり、とっても、かわいかったです。
いいですね♪リラックママ | 2012/01/24
- 6、7ヵ月ぐらいなら、離乳食も始まりますし、食事用のエプロンやスタイなど必要なのでどうでしょうか?
素敵なハーフバースデーになったらいいですね♪
持ってるかもですが | 2012/01/24
- 初めてのお子様とのことで
洋服や玩具は沢山ありますよね
「スナックトラップ」はいかがですか?
1個945円です。
お菓子を入れて持たせておく入れ物なのですが
蓋がシリコンで出来ていて切れ込みがあり
切れ込みから手を入れてお菓子を出して食べるものですが
(シリコン製の蓋なので手は切れません)
ひっくり返してもお菓子は出てこない仕組みになっているし
その上につける蓋もついているので
残したお菓子も蓋をして置いておけます♪♪
ウチは1歳の誕生日によくプレゼントするのですが
「こんなのあるんだ!!便利!!!!」と
すっごく喜ばれますよ(*´∀`*)
こんにちはパスタん | 2012/01/24
- 絵本はいくらあっても邪魔にはならないと思うので、絵本はいいとおもいます。
すでに持ってる絵本とかぶる可能性もあるかもしれないので、月齢が少し上の物でもいいかもしれないですね。
(仕掛け絵本とか・・・)
あとは、お食事用エプロン(これだけだと1000円以下なので)にプラスして離乳食や赤ちゃんのようお菓子とか・・・
こんばんは | 2012/01/24
- 音の出る絵本やハンカチ(タオル生地のもの)に名前が刺繍してあるものをあげたり貰ったりしましたが良かったですよ(^▽^)
こんにちは | 2012/01/24
- 楽しそうですね。私だったら、離乳食のお皿とかスプーンやフォークが良いと思います。
こんばんは | 2012/01/24
- 音がなる、玩具や本か、回したり押したりする玩具で、よく遊びました。貰って嬉しかったです。
難しいですね。トラキチ | 2012/01/24
- やめた方が良いかもしれないものは浮かびます。
食事に関するものはすでに用意しているはずです。タオルハンカチはよく貰うから要らない。初めての子でもお下がりの絵本は回ってきます。
無難にセンスを問わない図書カードでも全然良いと思います。親子で使えて普通に嬉しいですよ。
こんばんはmoricorohouse | 2012/01/24
- 絵本はいいと思います。あとは離乳食も始まる時期なので、食器やスプーンなどもいいと思います。
こんばんは | 2012/01/24
- 楽しそうですね(*^^*)
ランチプレートはいかがでしょう?
私なら、ホミ | 2012/01/24
- 食事エプロンとかスプーンとフォークセットがいいかなぁ!
こんばんは | 2012/01/24
- おやつが作れるシリコンのやつはどうですか?ドーナツ、鯛焼き、ポテトチップスなんかのは1000円くらいでありますよね★
こんばんはみこちん | 2012/01/25
- ハーフバースデー会、素敵ですね。
離乳食で使うスプーンやフォーク、コップとかはどうでしょうか。
あると重宝しますし。
こんにちはももひな | 2012/01/25
- 音の出る絵本や仕掛けのある布絵本などどうでしょう。
無難なのはタオル類かな。
こんにちは | 2012/01/25
- 離乳食のころですよね!
エプロンなどはどうですか
DVDさくらいちご | 2012/01/25
- この間DVDではらぺこあおむしのものを見つけました。
確か980円だったと思います。
映像ありで繰り返し見れるのはいいかなぁと。
大きくなっても楽しめますので。
私だったらmoco | 2012/01/27
- 少し先を見据えて離乳食を持ち歩く為の可愛い保存容器や保冷機能のついたマグポーチ(おやつや離乳食ポーチ)がいいかなぁと思います。
春になったらお出かけも増えるだろうし、今使う物より少し先に使う物が嬉しいかな。
おそろいのものかなまなみんあゆみん | 2012/01/28
- おはようございます。7ヶ月から食べられるお菓子(アレルギー等確認しないとですが)の詰め合わせや靴下(色違いでおそろいにする)やループつきタオルやポケットがついている食事用エプロンなどかな。楽しい会になるといいですね。
服やおもちゃはあるのでしたら、 | 2012/01/29
- お菓子類、ベビーフード類がいいかなと思いました。
こんばんは☆ | 2012/02/03
- 私なら絵本かな…
それかエプロン・お菓子セットなんかもいいですね♪
こんにちはなぴなぴ | 2012/02/05
- やっぱりおもちゃが無難かと思います。あとは離乳食関連グッズ(食器、スプーン、麺カッター、マグマグ、エプロン等)はいかがでしょうか?
こんにちは | 2012/02/06
- 楽しみですね!
絵本なんかはどうでしょうか?飛び出す絵本や音がでる絵本がいいと思います。
こんにちは | 2012/02/06
- 私は赤ちゃん用のベビーソープやスキンケア商品なんかが嬉しいなぁと思いました(^^)v
プラスチックの | 2012/02/07
- プラスチックのコップなどいかがでしょ?コップ飲みする時期はもうすぐですし、持ち手がついたプラスチックコップだったら洗面所のうがいコップにしてもいいし、食事の時に飲み物入れてもいいし(*^o^*)雑貨やさんで男女兼用な感じのを探したらいいかなと。 うちも結構数がありますがお友達来たときに飲み物入れたりして重宝してます。 陶器コップだと、うちの子たちは小さいとき結構落として割ったりしたのでプラスチックが安全だし(^O^) 予算内なら2つ位買えるかなと思います。