相談
-
電力会社の検針員が敷地を通る事について
- 以前、似たようなタイトルで相談させていただきました。
電力会社の検針員が、メーターが家の前にあるのにわざわざロープで侵入禁止にしてある家の裏口から入って来て、通り抜けていくという内容です。
その節はたくさんのコメントをいただきどうもありがとうございました。
電力会社にクレームの電話をし、これで来月から通り抜けされる事もなくなるだろうし一安心と思っていたのですが…。
実は、家の前にあるメーターの他に、家の裏側にも訳あってもう一つあった事が判明したのです(・・;)
ちなみに家の裏側の方がメインみたいです…。
表の入り口から裏のメーターまでは10mくらい、裏口から入ると3mの距離です。
この場合、やっぱり裏口から入ってもらうのが自然でしょうか?
出来れば家族以外は通り抜けして欲しくないからロープを張っているのですが…。
裏口から入ってまた裏口から出て行くなら許せますが、裏口から入ったのに表から出て行く(次に表通りの家に行くため通り抜ける)のがどうも納得できなくて(>_<)
私の考え方がおかしいのかも、とも思うので、よろしければまた皆さんのご意見もお聞かせくださいm(__)m
よろしくお願いします。 - 2012/02/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
そうですねたんご | 2012/02/19
- 私も、自分の敷地内を通りぬけされたらやっぱりいい気はしないと思います。むこうは楽なんでしょうけど、正規の道を通ってほしいですね。
その考え方、間違ってはいないと思います。
やはりちゃんくん | 2012/02/19
- 私も同じ立場なら嫌ですね。
正規のルートを通るように言うと思います。
こんばんはさとけんあお | 2012/02/19
- やっぱりあまりいい気はしないですよね。
裏口がないならまだしもあるのだったらそちらを使ってもらいたいですよね。
電力会社にいって検針員さんにできるだけ裏口を使うようにいってもらってもいいと思いますよ。
こんばんはまりぃ | 2012/02/19
- 通り抜けされるのは、嫌ですよね。
裏口からの方が近いので、裏口から入ってもらう方が自然な気がしますが、その場合は、裏口から入って裏口から出てもらうようにお願いしていいと思います。
逆に、裏口からメーターまでの道を通ってもらいたくないなら、表口から入って表口から出るようにお願いしてもいいと思いますよ。
ご自分の敷地のことですし、通り抜けはして欲しくない。
○口を使ってもらいたい。
と、お願いしていいと思いますよ。
こんばんは | 2012/02/19
- 裏口を通ってもらうように、再度、検針員さんに言ってもらえると、いいですね。
本人のどらあん | 2012/02/19
- 嫌なら、どのようなルートで通ってもらいたいか、明確にお話しされるといいと思います。どちらが近いかは、問題ではないと思います。どっちにしろ表でも、裏でも、ご本人の敷地なので、はっきり言っていいと思いますよ。あと、進入禁止のロープも、入りずらいとは思いますが、勝手に通られるは、不快なので、何か看板等するのもいいかもしれませんね。
こんばんはみこちん | 2012/02/19
- 私でしたら、裏口を通ってもらうように、お願いします。
考え方、おかしくないですよ。
こんばんはリラックママ | 2012/02/19
- 主さんの考えは間違っていないと思います。私だったら嫌ですし。
裏口を通ってもらうべきですよ。
こんばんは | 2012/02/19
- ロープがはってあるところを通られるのは嫌ですね
来月 どのようなルートを使っているか確認して
また敷地内でしたら 説明などして(通るルート)なおしてもらいます
こんばんはろみmam | 2012/02/19
- ポストが表の場合も、裏から入って表から出る事もあると思いますが…。
どうしても嫌でしたら
やはり裏から入り裏から出て(表のポストに入れてか、検針表いれを裏に作っておくからなど)言うのが良いと思います。
いいと思います | 2012/02/20
- ロープがあっても通り抜けをする時点でその検針員の配慮に欠けていると思います。 面倒でもそこは避けて通るべきだし、主様の考えを伝えて通らないようにしてもらっていいと思います。
こんにちはニモまま | 2012/02/20
- なんだか嫌ですね。伝えてみてもいいと思いますよ
例えばですが | 2012/02/20
- ロープが張ってある裏口が、塀や壁でも検針員の方はよじ登ってはいるのでしょうか?
通り抜けをされたくないためにロープを張っているのだから、いくら近くても、そこから入るべきではないし、会社の方に、『裏口ではなく表から入ってください』と伝えていいと思います。
うちの実家は少し変わっていて、本宅が人通りの少ない裏手にあります。別宅は以前祖母が暮らしていたのですが、今は建て替えて通路で本宅と繋がっています。玄関は別々にあり、今は祖母もいないので、裏口として使用しており、郵便や公共料金、有線などは本宅に届くように届けを出しています。
ですが、裏手にある本宅に行くのがめんどくさいからか、別宅にいつも人が来ます。
のちのち別宅には私たちが住む予定(婿養子ではなくマスオさんです)なのですが、こう頻繁に来られては、落ち着かないですよね。
ですので、私はキッパリと、わからないので裏口の家にお願いします。と言っています。
私も嫌です。つう | 2012/02/20
- 通り抜けられるのは嫌ですね。
私も裏口から入って裏口から出て行ってもらいたいですね。
そのように苦情を言ってもいいとおもいますよ。
おはようございますハルルリルル | 2012/02/20
- 家の前と後ろと2つ計るんですよね?私なら月1(?)の事だし、しょうがないって思って気にしない様にします。
あと、ロープに「敷地内侵入禁止」って紙を雨でも濡れない様に加工して貼ると他の人は入らないと思います。
こんにちはいちごママ | 2012/02/20
- おかしくないと思いますよ。
検針員の方へ直接か、電力会社へ通り抜けはしてほしくないので・・・とお願いしていいと思います。
こんにちわ | 2012/02/20
- プライベートの空間(敷地)を勝手に入られるのはイヤですよね。
誰でも思うことです。
どの経路を利用してもらうかをお伝えになられて当然。裏から入れば裏から出てもらうように伝えればいいと思いますよ(*^^*)
こんにちは☆ちぃ☆ | 2012/02/20
- どうしても嫌ならば、電力会社にその旨を話して、主様の通って欲しいルートを説明すればいいと思いますよ。 私みたいに気にならないズボラ人間だと、月に一度だし、ってラクに動けるルートで仕事しちゃうかもしれません(^_^;) でも『裏口は通ってほしくないので…』と言ってもらえたら、検針員さんも分かってくれると思いますよ。 あと、ロープにも『侵入禁止』の旨を貼っておくと、検針員さん変わってもわかりやすいと思います。 気になることはクレームではなくお願いって形で伝えたら、顔を合わせても気まずくないかなぁって思いました。
それなら | 2012/02/20
- 仰る通り、裏口から入り、裏口から出ていってもらうのがいいと思います。
こんにちはももひな | 2012/02/20
- 裏口から入って裏口から出てもらうようにきちんと話した方がいいと思います。
こんにちは | 2012/02/20
- 気分のいいものではないですね(>_<)
もう一度お願いしてみてはいかがでしょうか?
こんにちはmoricorohouse | 2012/02/20
- おかしくないと思います。裏口を通ってもらうべきだと思います。
こんにちは | 2012/02/20
- 嫌ならいっていいと思います。
うちのご近所さんも同じような感じでちょうど畑を横切られ迷惑してました。
いっていいと思います。
以前も拝見させていただきました。ノンタンタータン | 2012/02/20
- 前回の内容は確かに不快に感じたので主さんに賛同する意見をさせていただきましたが今回のような新たな事実があれば難しいと思います(=_=;)
メーターはなぜ2つあるのかご存じなのでしょうか?2つとも電気のメーターなのですよね?工事することになってもしそれが統合できるなら1番だと思います。
裏から入って裏から出る。また表から入って表から出る…は難しいと思います。まわりにしっかりした塀を作ったり中間あたりにガードのような門をつけたら別だと思いますが。