相談
-
仕事についてです。
- 現在、育児休暇中で4月より復帰予定です。
認可保育園、ダメでした。
認可外に入れるか、迷っています。
認可外に入れると、長女の幼稚園代と合わせて、お給料が赤字になります。
通勤も、自宅→車で保育園送迎(往復40分)→自宅からバスで最寄り駅へ(25分)→電車(15分)で会社へ…
実家は、遠方なので、頼れません。
福利厚生がしっかりしているので、今を我慢して働くか…
退職するか…
主人の扶養には入ってません。
主人は、そんな通勤で、さらに給料が赤字なんて。
退職をして、次女が幼稚園に入ったら、家の近所で、アルバイトすれば?と言ってます。
でも、14年勤めた会社(笑)
みなさんから、どうしますか?? - 2012/02/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
どのくらいの赤字とか | 2012/02/22
- 詳細がないのでわかりません(ρ_;)
こんばんはまりぃ | 2012/02/22
- 通勤にも時間がかかりますし、困りましたね(>_<)
福利厚生がしっかりしているとのことですが、育休は伸ばせませんか?
友人は、4月入園がダメだったので、育休伸ばしてもらいました。
認可外に入れていると、こちらの方では、次の優先順位が上がると言われていますが…いかがでしょうか。
どの程度の赤字かわかりませんが、
次まで待てる。
通勤時間も苦にならない。
赤字になってまで働いていても、働く意欲が失われなければ、働いてもいいと思います。
(やりがいがあるから、仕事をする。お金のために働く等、諸事情があると思いますので…。)
ご主人もアルバイトで…と、おっしゃっているようですし、
私なら…ですが、赤字の幅が大きく、働く意欲が失われそうなら、辞めてしまうかも知れません。
赤字をカバーできるくらいの、福利厚生なら、働くと思います。