相談
-
ママの財布?から・・・(><)
- 皆様、こんにちは。
ママヂエ、回答は時々させて頂いておりましたが、相談するのは初めてです。
大変困っているので、どうかお知恵をお貸しください。
申し訳ないのですが、お一人お一人に個別に返事をすることは出来ないと思います… すみませんυ
それでも良ければ、宜しくお願い致します。
小学2年生の長男のことです。
今日 長男が学校へ行っているとき、次男が長男の机から箱を持ってきました。
その箱を開くと、中には 現金が数千円と小銭が合わせて1,000円くらい入っていました。
ものすごくビックリしました!!
長男にはお小遣いを与えていないので、現金を持っているはずがないんです…
箱には 長男の字で 『 オレのお金 』と明記してありました。
お友達から盗ったのではなく、恐らく、私の財布・もしくは これは私が悪いのですが、机に置きっぱなしにしていた現金から盗ったのだと思われます。
もう、ショックで・・・・・・
家計簿はつけていますが、レシートと領収書を記入するだけで、お財布の中の現金とは合わせていません。
長男は以前、未遂に終わったのですが、おつかいのお釣りを誤魔化して隠匿しようとしたことがあり、その際、それは泥棒であってとてもいけないことだとかなり叱ったのですが、心に響いてなかったのかと悲しく情けない気持ちでいっぱいです。。
1年程前から〝自分のお金〟を欲しがる様になり、来年度(小3)からお小遣い帳をきちんとつけることを条件に、予定では小額ですがお小遣いを与えようと思っていました。
本人にも、その話はしてあります。
今まで与えなかったのは 本人の性格・資質からまだ早いと判断していたのと、お友達関係が不安だったからです。
小学校にあがって出来たお友達数人が 家庭の事情もあってお子さんにわりと自由に現金を持たせているご家庭で( 保育園時代から自分の自由になるお金を持っていたようです )、小1の1学期に子どもだけで勝手にコンビニへ行きガンバライドカードを友情の証?にとその場で買って長男に与えたり( ←裏は取れてます 学校を巻き込んでの大騒ぎになりました 一応解決済みです )、自販機のジュースを奢ってもらったり、バスで勝手に遊びに行ってバス賃を払ってくれたりと、色々揉め事が多かったので…
誘惑に引きずられず、長男が自分の意思でダメなことはダメ イヤなことはイヤ と言える様になるまで、絶対にお金は持たせたくなかったんです。。
でも。もしかしたら、それが間違ってたのかと… 今では後悔まではいきませんが、過去の自分の対応に自信が揺らいでいます。
どうすればよかったのかな…
正直親としてはその子達と遊んで欲しくなかったのですが、その中の一人と家がすごく近いこともあり、毎朝一緒に学校へ行き、習い事がある日以外は一緒に遊んでいます。同学年です。
長男はその子のことが大好きなんです。。。
自分にないものに憧れるっていうか、
・ 自分は禁止されてることを普通にしている
・ お金を持っていて自由に使っている( 長男の話では数千円単位 )
・ ゲームやカード、スイッチ等のオモチャをたくさん持っている
・ 中学生の兄弟がいるので年齢より大人びていて、自分が知らないことをたくさん知っている( 良いことも悪いことも )
こういうところに たまらなく惹かれる様です。
情けない話ですが、習い事を増やして違うことに興味を持たせ、違うお友達関係を作らせようと画策して その子とあまり濃密に関わらないで済む様仕向けもしました。悪い母でしょうか…
自分が子どもの頃、実母が自分の交友関係に あの子はいい子だから一緒に遊んでいい あの子は悪い子だから遊んじゃダメ 等口出ししてくるのがたまらなくイヤだったので、大人になったら自分はそういうことを言うまい!と心に誓ったものですが、
今では痛いほど当事の母の心境が分かるというか、言いたくてたまらない自分がいます。
言ってはいないし言うつもりもないのですが、↑上記の様にこそこそ画策しています(><)
本題です。
このままウヤムヤには出来ないのですが、箱の中のお金のこと、長男にどうやって切り出すのが得策と思われますか?
と いうのも… お恥ずかしい話なのですが、長男はよくウソをつくんです。
素直に白状するとは思えません。。。ウソをついたり、誤魔化したり・・・ でも子どもの浅知恵で、たいていは私にはバレバレです。。
そして困ったことに… 時々、本当かどうか判断付きかねるウソも上手につきます。
無闇に疑っちゃダメだよなぁ~ でもウソっぽいなぁ~ でも本当かも… こういうパターンが一番困ります。
幼稚園くらいまでは そういうのも可愛いと思っていましたが、小2の今では正直カチン!ときて小憎らしく思ってしまうこともしばしばです。
( 私が )感情的にならず、長男の話をうまく引き出し、かつ すごく悪いことだと分からせるにはどういう風に話をしたらいいんでしょう・・・
もう分からなくて。。。
先輩ママの体験談も有難いですし、同じ年頃の小学生ママの意見も有難いです。
勿論、まだ小学生がおられない未就園児ママやベビのママの方のお考えも 聞かせて頂けたら有難いです。
長文読んで頂き、有難うございました。どうか宜しくお願い致します。 - 2012/03/05 | ともぺ~さんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんは | 2012/03/05
- 白状させるまでいかなくても、ひやひやさせるだけで、効果あると思いますよ。
お金が千円足りないんだけど知らない?って聞くだけで、嘘ついたとしても、お金が減るとお母さんはわかるんだということは理解させれます。
主さんの財布のなかに、お金ぬすむな!とでも書いた紙を入れといたらいいかもしれません。もし今度財布を覗いたら、ばれてるってわかるように。
悪いことだとはわかってるはずです。盗みをした代償、警察に捕まること、社会的制裁などを何気なく話して恐怖を与えるのもいいと思います。
- こんばんはちゃんくん | 2012/03/05
- 子どもながら憧れたり仲良くしたくなるのもわかりますが、親として離したくなりますよね。
お金に関してはきちんと自分の言葉で話すように話し合いたいですね。私ならこれどうしたの?とか分かりやすく簡単に聞くと思います。
返事によってはしばらくおこづかいなしも含めて考えてしまいます。
- 問いつめるよりビビ | 2012/03/05
- 悪いこととは分かってると思うので本人居るときに家計簿つけ“あれ~計算あわない”や机の上に出して置いたの無くなったのに気づいたら“知らない?”と聞いてみては?
そこで“知らない”の返事なら他に策考えなくてはいけませんが素直に持ってきたら怒らずに“なくなったらお母さん困っちゃうよ~ありがとう”とIメッセージで対応してみます
私もよく祖母に“あの子は聞かずだからばぁちゃん嫌い”や“あの子は挨拶しっかりして好き”と聞かされ嫌な思いしました…やはり自分が立場なって気付かされますよね
- 悲しい思いを伝える… | 2012/03/05
- といいといいますよね☆
うちの子供はまだ小さく経験談ではないですが…
真剣にしてはいけない事(悲しい事)をじっくり話してみる。
お母さんは泣いちゃうくらい真剣にです。
前回の時にしていたらごめんなさい。
お母さんの思いが伝わりますように…☆
- こんばんはまりぃ | 2012/03/05
- 嘘をつくなら、素直に聞いても言わないと思いますし、「お金知らない?」と聞いても「知らない」と返ってきそうですよね。
手荒な真似かも知れませんが…
現場をおさえて、嘘をつけない状態にするとか…でしょうか?
机にお金を置いておいて、出掛けたフリをして、手をかけたら忘れ物をしたフリをして戻ってきたり。
そして、冷静に
どうして盗るのか?
何に必要なのか?
聞いてみてはいかがでしょうか。
欲しい物がある時は、お母さんやお父さんに話してお金をもらう。等、お金について納得するまで話し合ってみてはいかがでしょうか。
- なかなかトラキチ | 2012/03/05
- 難しい年頃になってきますよね。
小2の男の子のママさんが何人かいますが、似たような話を聞きますよ。
うちも男の子2人なので、自分だたらどうするかと考えさせられます。
お友達のお家は、大抵ストレートに切り出して叱るか、父親に丸投げしています。
交遊関係は私も色々思いますね。あの子と仲良くしてほしい、と思う子でない子と仲良くする場合が多いです、なぜか。刺激を求めるのでしょうか。オレのお金の件は、私もそのまま「あの箱、何?」と聞くと思います。
私も親の貯金箱から盗っていました。要る時にお小遣いはあげると言われていましたが、「今ほしい」って時にないと意味がないって思っていました。お子さんが白状したら一度返金してもらい、お小遣いを与えても良いかもしれないですね。
- 困りましたね。 | 2012/03/05
- 息子さんが持っているお金ですが、発見してしまったわけですから…私ならとりあえずは普通に聞いてみます。 『このお金、見つけたんだけどどうしたの?』と。 本当の事を言ってくれたら嬉しいですが、嘘をついているようなら小3からのお小遣いは延期します。 他にお小遣いをくれる人はいないですか? 義両親や自分の身内など…。 明らかにくれる人がいなくて、お年玉の残りなどでもなく、お金を持っている事自体が有り得ないのなら、盗ってしまっているわけですよね(>_<) この機会に、お友達のお家と自分の家のルールが違う事や、お金を盗るという事はどういう事なのか話し合った方が良いですよね◎ あとは、今後も怪しいようなら、『泥棒に入られたみたいでお巡りさんに相談しなくちゃ!』など脅して?おくのも手かなぁと思います。 お友達のご両親は、自分の子がどんなお金の使い方をしているのか知っているのでしょうか? うちはまだ5歳ですがお小遣いなんて無いです。周りの子も同じです。
- こんばんはリラックママ | 2012/03/05
- お金を取ってはいけない事を息子さんにわかってもらうのが一番に考えなければならないですね。
ガツンと言ってやりたいところだけど、まずは、息子さんの心境をみてもいいと思います。
お金が1000円足りない。など言って息子さんの様子をみてみては?悪気もなく、平然にしれっとしているようなら、問い詰めていけない事だと伝える事が大切だと思います。
次、このような事をしたら約束していたおこずかいはないという風に厳しくされてはどうでしょうか?
- こんにちはニモまま | 2012/03/05
- 旦那様にきつくいってもらうのが一番ですよ
- 私なら | 2012/03/05
- だましだましで言うよりも、どれだけ怒っても自分で白状させます。
証拠はないかもしれませんが、お金を渡していないのに持っている。もしそれが財布の中だったら泥棒です。
旦那さんが同じことしても問い詰めませんか?問い詰めますよね?子供だからではなく、現実は知るべきだと思います。
それでも言わない、嘘をつくなら子供の目の前で警察を呼ぶふりをします。
周りの友達の影響は大きいと思います。ですが、友達を選ぶということはまだできません。あやまった道へ行かないようにするのが親の役目ではないでしょうか?それを子供の気持ちを考えてそのままにしておくのはだめだと思います。
- こんばんはみこちん | 2012/03/05
- ショックな気持ち分かります。
お金のありがたみも、教えないといけない時期かもしれませんね。
ただ、息子さんにも理由があったはずです。
お金が必要だった理由。
叱ったり怒ったりでは、逆効果だと思うので、何に使うつもりだったのかを聞いてみてはどうでしょうか。
友達の影響もあるかもしれません。
お小遣いが欲しくて、親には言えなくて盗んでしまったのかなとも。
それについては、気持ち分かってあげれなくて、ごめんねと謝るのがいいかもしれません。
お子さんもママも、お互い思ってる事を言い合えるようになる事、願ってます。
- こんばんはあちゃぱんまん | 2012/03/05
- いけないことなのでストレートに理由を問いただしてもいいと思います。小学2年生ですと友達がお金を持っているのに自分はという思いもあったかもしれません。でもいけないことはいけない。お母様の思いをきちんと伝えていくしかないと思います。まだこの頃は過ちも犯してしまうかもしれませんがお母様が正しく導いてあげればきっとこれからは大丈夫だと思います。
- 家庭内でもピカピカ☆。。。 | 2012/03/05
- 親のお金を取るのは犯罪ですよね。
私ならストレートに聞きます。
この箱のお金はどうしたの?と。
まことしやかな嘘をつくかもしれませんが、不意打ちを食らえばボロは出やすいですよね。
反省を促すために、お小遣い制導入は延期。
お金に関して、それほど執着するなら、お手伝いをしっかりする事を伝える。
風呂掃除1回10円。
玄関の靴並べ1回5円。
など。
タダでお小遣いがもらえる制度ならそういう行為をする子どもには導入するべきではないと考えます。
労働に対して報酬を得る。努力をしないでもらえるものに価値は見いだせませんから。
- 困りましたね^^;みきっちょ | 2012/03/05
- こんばんは。
とても困った状況ですね~
これまでの、ともぺ~さんのやってきたことや考えが間違いだとは、わたしは思いません。
自分のお金を持たせるのは、お金を稼ぐことの大変さや、お金のありがたみや物の値段の判断がある程度分かってからだと、わたしも思っています。
だから、うちは高学年・・・、いやきっと中学にはいるまでは定期的な小遣いは与えるつもりはないです。
小学校に行っているうちは、基本的には必要ないという考えですので。
ただ、お年玉の一部を財布に残させて、たとえば旅行先のおみやげを買うときや、どうしても欲しい本があるときなどは、ごくたまーにですが、
自分の財布からお金を出させて買わせることがあります。
子どもは、自分のお金で自分の物を買うという行為は、大人になったような気分になれるのか、とても喜びますよ。
ただし、財布は親子で出かけるときのみ使用可能です。
そして、ことあるごとに「このお金は、くれた人が一生懸命に働いて稼いだお金だ。」ということや、
「これだけ稼ぐのに、○時間、働かないといけない。」などと話をするようにはしています。
あと、友達のことですが、友達に惹かれることは素敵なことだと思います。
でも、お子さんの場合は内面よりも外面(?)に目がいっているようなので、友達の内面に目を向けられるよう、今まで以上に意識して言葉がけをし向けていってあげるといいのかな?なんて思いました。
わたしも経験あるわけではないから、自分だったら・・・という仮定の話です^^;
「よそはよそ、うちはうち。」なんて言葉も子どもによく言ったりします。
「じゃあ、○○買ってくれる大人の家の子どもになれば?」なんてのもよく言います。
お金に関しては、わたしなら、目の前にお金を突きつけて、じっと目を見据えて「このお金、どうしたの?」と聞きます。
嘘をつきそうな場合は、やはり「お母さんのお金が何度かなくなったんだけど。」とかまをかけますかねぇ。
白状した場合には、感情的になっても涙を流してでもとことん叱ります。
「うちの家には泥棒はいらん!」って放り出しちゃうかも^^;かも・・・じゃなく、絶対にそうなるな。
うちでは、いくら親子でも財布をさわった場合にはきつく叱ります、というか脅します。人の財布(物)を勝手にさわるな!って。
嘘をついた場合には、目の前のお金が、いつ誰からどれだけもらったか言えなければ、
「4月からお小遣い制にしようと思ったけど、それが言えないなら管理できるわけもないでしょう。だから延期ね。」とあしらいます。
そして最後に「嘘をつく子には、一生お小遣いはあげん。」と捨て台詞かなぁ・・・。
きっと、今日はともぺ~さんの心中も穏やかではないのではないでしょうか。
長々と話しても、子どもに残るのはわずかです。
お金を見つけたときの気持ちとか、絶対に許せないことだということこを、ど~んと構えて真剣に話すと分かってくれるのではないでしょうか?
親が感情的になること、わたしはそれも時としては子どもに必要なんじゃないかと思っています。
- 参考までです | 2012/03/06
- 私のお友達ママの息子さんと状況が似ていたので参考までです。 お友達宅では2~3度お金を盗ったことが続き心を鬼にして息子さんを警察に連れて行ったそうです。泣きながら連れて行き警察の方からはよく連れて来てくれましたと言われたそうです。 もちろん未成年ですし警察でお説教されて帰宅したわけですが… 親としてどのように導いてやったらいいのか、今は理解が難しくても時が経ち息子さんが成長していくなかで軌道修正していけるよう親は口うるさく思われてもうざいと思われても伝えるしかないのでしょうか… 甥っ子もお金で揉めたことありましたしうちも息子がいるので考えさせられます。
- 価値観の違いかもしれませんが・・・ | 2012/03/06
- 私はわりとお金に厳しい家で育ちました。
1,000円も無くなって気がつかないとか机の上にお金を置きっぱなしにしているとか私には信じられません。
それなのに子どもにはお小遣い帳をきちんとつけることを条件に・・・本人の性格・資質からまだ早いと・・・。
私の母は家計簿も毎日つけていて財布の中身も1円単位まで把握していたと思います。たとえ10円でも母の財布から抜こうものならその日のうちにばれると子ども心に分かっていたのでお金を抜こうなんて考えたこともありませんでした。毎日家計簿をつけている姿を見ていたからそう思っていました。
証拠が無いのに問い詰めるのはどうかと思います。箱の中のお金はお友達から貰ったものかもしれません。私だったら箱を見せて、このお金どうしたの?と聞いてみます。
そしてどんな答えでも「他人からお金をもらうのはいけないんだよ。返そうね。」・・・と言います。拾ったといったら交番へ落し物で届けます。「落とした人が悲しんでいるからね」と言って。
お小遣い必要なのかもしれません。友達がみんな自由に使えるお金があって、自分だけなかったらやっぱり悲しいし、おごってくれる友達に甘えてしまうのは仕方ないと思います。小学生ともなれば、自分の世界やプライドもあるでしょう。
良い機会なので親子で一緒に家計簿やお小遣帳をつけて見るといいと思います。お金にしっかりしているところを子どもに見せれば財布から抜こうなんて考えなくなります。
感情的にならず、長男の話をうまく引き出し、かつ すごく悪いことだと分からせるには、とにかく怒らないことです。否定もしないこと。すごく悪いことだとは・・・長男は既に分かっていると思います。なのに何でやってしまったのか、主様が理解することがもっと大事です。そうすれば、もうしないと思います。
私は長男は悪いことだと分かっていたけどお金が欲しくて、ばれないからやったんだと思います。だから、これからはママはお金の管理はきっちりやるし、決まった金額のお小遣いもあげるからもう絶対やらないでね。って話にもっていくと思います。
- 悲しい気持ちなお | 2012/03/06
- どこから持ってきたお金か聞いて、家の中からだったら
家の中で泥棒するなんて悲しいと言う気持ちを伝えます。
友達に貰ったなどなら、返すように言います。
どちらにしろ、お金は親が管理するものだと言い聞かせます。
いくらお小遣いで自由になるお金があっても、それは親が働いて苦労して稼いだお金です。
まだ自分で稼ぐことができない子供に、おかねのやり取りはしてはいけないと話します。
- 難しいですね。つう | 2012/03/06
- うちはまだ経験がないですが、小遣いは小学生になったら、渡そうと思っています。
でも、子供に自由に使わせるのではなく、何に使うのか聞いて、必要だということであれば、買ってもいいとする予定です。
箱のお金については、お子さんにこのお金はどうしたの?と聞きます。
拾ったと言うのであれば、拾った場所を聞いて、一緒に警察に届けに行きます。
誰かにもらったと言うのであれば、お金はもらってはいけないということを話し、一緒に返しに行きます。
主さんの財布から取ったことを認めれば、何にお金が必要なのかを聞いて、今後の小遣いについて話しあい、お金の大切さを教えるといいと思います。
なんとか解決できるといいですね。
- ひとまず | 2012/03/06
- 泥棒(?)については、諭さないとなりませんね。
友人関係にお金が…っていうのはサラリーマンになって考えろ、と(笑)簡単には言えませんが、それらと窃盗は次元が違います。
また、他人と自分の家庭環境は違う、違って当たり前「よそはよそ、うちはうち」をハッキリさせていいと思います。
私だったらどうしようかなあ…
きっとそのお金を毎日数えてニヤニヤしてるかもしれませんね。
ならば全部ぬいて、代わりに「盗んだ金は、盗まれる。警察も盗んだ金は探してくれない。」とでも書いたメモを入れておこうかな。
- おはようございますmyukix | 2012/03/06
- 祖父母などから『ママには内緒だよ』ともらった…可能性はありませんか?
私なら箱のことははっきり聞いて、今後は家の中に現金を置かないように気をつける…と思います。
もしこっそり取ってしまった…という場合も、本人は悪い事だとわかっていると思います。
手の届くところにあるとつい…お恥ずかしい話私も子供の頃…(^^ゞ
うちははっきりとは言われませんでしたが、母に『わかってるよ』みたいな雰囲気を出されて、ものすごく反省しました。
私も小学生の時、初めて自分のお金(数百円でも)を持った時は貯金箱に入れたり出したり何度も数えて…うれしかったのを思い出しました。
外出した時、時々数百円もらって『残ったらお小遣いにしていいよ』と言われました。
自分なりに考えて大切に使い、残った分も大切にしましたよ。
母の日にプレゼント買ったりも…o(^-^)o
はぐらかすことがあるとの事ですが、そういう知恵のつく年頃なんだと思います。難しいですね…(^^ゞ
今後のことも含めて息子さんと話し合いできたらいいですね。
- こんにちは | 2012/03/06
- うちは、三年男、一年女、年中男がいます。
三年の長男には、仲良しの子がいて、やはりお金を多く持っていて、その子の、おばあちゃんが箱買いしたガムを2人で、売って、お小遣いの足しにしてるので(うちでは、二年冬から、月50円のお小遣いを与えてます) 貯金箱には、何百円と持っていて、ガムを売ったお金は、おばあちゃんのだから、返しなさいと、話したところです。
なかなか、お金の管理が、まだできないし、価値が分かってないので、難しいですよね。
うちは、私が主婦なので、お小遣いは、旦那から、渡してます。
旦那が働いた、お金だよって話してます。
- おこずかい | 2012/03/06
- 小2と年長です。下の子が、同じように私の財布から小銭をとって自分のお金と言うことが数回ありました。バレバレだったので、ストレートに聞きいて叱りました。私だったら「そのお金どうしたの?」ときき、自分のお財布からお金がなくなったことも伝えて、お金がどんなに大事か、嘘がどんなにいけないか言い聞かせると思います。
お小遣い、主さんのやり方が間違っていたわけではないと思います。ただそろそろお金を理解して、自分も管理したり使ってみたい年ごろになったのだと思います。私だったらお小遣いを渡します。下の子にもお小遣いをあげたことで小銭を狙うようなことはなくなりました。
私自身お小遣いがなく必要なときに物を買ってもらう制度だったのですが、金銭感覚が身につかないし、子ども扱いされて自分が認められていないような気分でいやだったので、子どもにはお小遣いをあげるようになりました。お菓子など自由に使っていいお金で、月五百円ですが、もったいないと言ってほとんど使ってません。こないだ貯まったお金でプレゼントを買ってくれました。うちもお小遣い帳をつけさせなきゃなと思っているところです。
小学校低学年で数千円単位のお金を使うのはやはり抵抗ありますよね。その点、どうやってお金をもらうことができるのか、何に使うことはよくて何はだめなのか、よく話し合われて、お小遣いをあげたらどうかなあと思います。
- 困りますよねかず&たく | 2012/03/06
- 恥ずかしい話ですが、我が家の息子達にも同様の事がありました。
やはり、2~3年生頃だったと思います。
長男は、カード欲しさに、私達の(主に私が使っていた家計用の)財布から200円300円と抜いていました。
小遣いも渡していましたが、それ以上にカードが増えていった事を不審に思い、聞くと『もらった』『交換した』と言っていました。
が…レシートを発見したので、はっきり『今日、カード買いに行った?』と聞きました。
『僕じゃない。』と言い張っていたので、『わかった。それじゃあ、このコンビに行って防犯カメラを見せてもらうね。○○じゃない…っていう証拠を見に行くよ。』と言ったら白状しました。
家計財布から取った事もあり、私の財布、夫の財布からも取った事があるとの事でした。
何回かわからないほどでした。
家の中でも泥棒は泥棒。
私達が訴えれば、あなたは逮捕されるんだよと言う話をすると共に『早く気付かなくてごめんね。 何回も泥棒させちゃったんだね。 パパやママもいけなかったね。』と話しました。
また、『このお金はパパが一生懸命働いて、みんながご飯を食べたり、生活をする為の大切な物。 カードを1パック買える300円あれば、牛乳とパンが買えるんだよ。 それにサラダがあれば皆が食べる朝ご飯になるよね。 逆にそれがなかったらみんな食べられなくなっちゃうよね。 食べられなくなっちゃったらどうしよう?』とか、『剣道やサッカーの会費を払う為、とか、他にも支払いがあって、この日までにいくら振り込んでください…という時に、お金を銀行から下ろしているのに、勝手に使われちゃったら、困っちゃうんだよ。 支払いが足りなかったら、どうなっちゃうんだろう?』等と投げかけました。
息子は『困る。』『ダメ。』と反省…。
そして、お金はカードを買って使ってしまったので、どうやって返すか話しあい、『貯金(お年玉)をおろして返します。』と言うので、そのようにしました。
次男はもっと大胆でした。
買い物に行った時、車から降りないというので、一人で駐車場にいました。
その時、夫の鞄の中の財布から1万円札を1枚抜き取ったそうです。
翌日、私は仕事に行き、夫は冬休みだったので家にいました。
たまたま三男が昼寝中だったので、夫は、短時間、次男に留守番を頼んで外(引っ越し直後だったので、旧宅に用事があり…)に行ったそうです。
帰宅すると鍵が開いていて『?』と思ったら次男がいない。
少し経ったら次男が帰ってきたそうです。
『どこ行ってたんだ?』と聞いた夫にモソモソ…と何を言ってるかわからない答え。
その時、口からは甘い香りがプ~~~ンとし、よくよく聞いてみるとコンビニ(家から30歩ぐらいの所)に行き、アイスを食べてたそうです。
以前に、お小遣いを持って、買い食いした(それも友達にもたくさん買ってあげて、1度に1000円以上使ってしまった)事があり、財布は私が管理していて、使いたい時に言う事になっていました。
なので、次男はお金を持っていなし、その事を夫が問い詰めると、財布から取った事を白状しました。
そしてお釣りをポケットから9000円とジャラジャラジャラ…と出したそうです。
長男の時同様、家族間でも泥棒は泥棒。
訴えたら逮捕される事を話したそうです。
夫から話をしたとの事なので、私はあえてその事には触れず、お風呂で1対1になった時に
『○○ちゃんは、ママといると凄くいい子だよね。 弟にも優しいし、ママのお手伝いもしれくれるし、大好きなんだ。 でも、一人になると心の中の悪い虫がイタズラしちゃうんだよね。 こんな事しちゃおう、あんな事しちゃえ~ってね…。 ママはそんな悪い虫に負けないでほしいな。 こんな事しちゃえ~って悪い虫がささやいたら、それはいけない事だからやっちゃダメ!って思える心の強さが必要だよ。』
と話しました。
お金は初めてでしたが、長男のお菓子を勝手に食べたり、キッチンに置いてある物を勝手に食べたりしてるので…。
子どもの友達にも、毎日、おやつ代で300円持ってきて食べてる子がいるとか、1ヶ月のお小遣いが5000円(小5の時)という子もいました。
『自分はもらってないのに、ずるい』とか、『羨ましい』とか…思う気持ちもわかります。
なので、『人は人。うちはうち。友達の家ではゲーム(DS等)を買ってもらえるかもしれないけど、その子の家ではスキーに行ったりしないよね? 剣道とサッカー2つ習ってないよね? なんでも友達と一緒ではないんだよ。』という話を何度もしています。
本当にショックですよね。
うちも、気を付けなくては…です。
- こんにちはくう☆すう☆しょ | 2012/03/06
- うちは小1の息子がいます。
今のところ、私が仕事をしていて、学童に行っているのであまり学校以外で友達とのつきあいはありません。
お小遣いもあげていません。
でも他人ごとではないなと思いました。
親のお金だから、盗ったという認識が薄いのかもしれませんね・・
現物をみせてちゃんと話をしてみるしかないですよね。
こんな意見しか答えられずすいません。
- こんにちはいちごママ | 2012/03/06
- すごく難しい問題ですよね。
私ならどうするか考えてみました。
ひとつは率直に「この箱を見つけたけどこのお金はどうしたのか?」聞きます。
嘘をついたら(例えば、ばぁちゃんにもらった)そのことを本人の前で確認します。
もうひとつは、子どもが見ている、聞いている状況でご主人に対してお財布のお金が無くなっちゃった?知らない?と聞き、「それは大変、警察呼んで泥棒を捕まえてもらわなくては。」などやりとりをします。
その上で、子どもにも知らない?って聞いてみます。
素直に話せても話せなくてもお金をどこから手に入れたのかを聞き、何に必要だったのか?等聞きます。
その上でお友達と遊べる日にちを減らす等の調整もしますね。
私自身が小学校1年生のとき、毎日のように遊びに言っていたら親からかなり怒られ(今思えば遊んでほしくない子だったのもあり)門限も厳しくなり習い事もさせられました。
親になって自分の親の気持ちに気づくことも多々あります。
しっかりパパとママ、お子様でお金についてもそうだし、それぞれの家のルールがあることを再確認されるのもいいと思いました。
- こんにちは | 2012/03/06
- 友達が自分のお金をもってるので、自分も持ちたくなったのでしょうね。だから、主様のお金をとったのかもしれませんね。子供にそれとなく、最近お金が少しずつなくなってるんだけどしらない?警察に言って犯人捕まえてもらおうかな?と言ったら、正直に話してくれませんかね?
- 盗っていました(^o^; | 2012/03/06
- 小学生の平均のお小遣い事情を知りませんが、
ある程度、まわりに合わせた方がいいかなと思います。
私の場合、お小遣いももらっていましたが、
『買って』『ちょうだい』と言えば、くれる親でした。
まぁ、私が満たされていたのは、物質面だけですが。
それでも、盗りました。
あればあるだけ使うんですよ。
かわいい文房具とか…毎日欲しいわけですよ。
友達にもうらやましがられるし。
祖父の小銭貯金箱から盗っていました。
ある日、バレて、めちゃくちゃ叱られて…やめましたが。
そんな私ですが、
独身時代も財形にはげみ(笑)
今は、食費2万円内でやりくりする、普通の主婦です。
お小遣いの使い方は、お小遣いをあげるようにして、一緒に考えていったらいいのかな?と思いました。
あと、資質は性格でカバー出来ると思います。
性格は、育ちや環境で変わっていくと思います。
- こんにちはhappy | 2012/03/06
- うちもまったく同じことがありましたよ。
私がお金の管理がしっかりしてなくて、しばらく気づかなかったので、旦那や親にも私にも責任が!と言われましたが、私は親の財布が目の前にあっても、机の上に出しっぱなしでも、人のお金なんて盗ろうとも考えたことはなかったです。
なので、性格ですよね。
子どもの前でショックな姿を見せるため、効果はよくわかりませんが、叱るより私が泣いて悲しがりました。
二年生だとまだまだ、これから万引きなども注意しないといけないですね。
- 私だったら | 2012/03/06
- 黙っておいて、その箱の「オレのお金」と書いてある部分に
マジックででっかく×して「パパとママのお金」って書いておきます。
金遣いの荒いお友達がいるということなので、お小遣いをあげても
一日で使い果たしてしまうでしょうね。
そうなったらまた親のお金に手を付けると思います。
我が家の方針を作って、しっかりとお話しするのがいいのでは。
ぶれるのが一番よくないです。
親が働いて得ているお金だということで、お手伝い制にするのもいいとですが、お金の価値をわかっていないからこそ、無駄遣いするというのもあると思います。
お買いものするときに、たとえば夕食の食材を二千円でどれぐらい買えるのか自分でしてもらってみてはどうでしょう。
子どもが買うような物って駄菓子だったりカードだったりするので、たぶんピンとこないんだと思います。
チャレンジの受講料でも毎月レゴクリエイターが1個買える値段と言うと、想像しやすいようでした。
小さいうちはお小遣いで、大きくなって携帯を持つようになったら携帯の料金(使いすぎ)で悩むようになるのは、よくある光景ですよ。 - 追加で | 2012/03/07
- 万引きの話を書かれてる方がおられましたが、
今の時代小学生でもごめんなさい&親の呼び出しだけでは
済みません。
親が来る前に警察が来て写真も撮られますよ。
お店にとっては死活問題ですから、容赦ないです。
- 私が小さい頃 | 2012/03/06
- 私が小さい頃、私もおばあちゃんのお財布からお金を盗った事がありました。しかも二回^^;
すぐ母にばれて、凄く怒られた記憶があります。
母は泣きながら私の頬をビンタして、お金を盗るというのは絶対しちゃいけないことなんだ。と 叱ってくれたのを覚えています
大人になって、友達と万引きの話になった時、大抵みんな一度はしているという話になり、びっくりしましたが、私は母の記憶が強烈だったので万引きなんて考えた事なかったです。
こういう問題は難しいところですが、私ならまずはこのお金は何?と聞きます。
嘘をついてもらったとか拾ったなどと言ったら、怒らないから本当の事を言いなさい。と問いめますね
おこずかいもスタートする時期なのかもしれませんね
- うちはまだ3歳と0歳の息子なんですが、 | 2012/03/06
- 将来、そういう悩みも出てくると思い、同じく考えてみました。
「そろそろあなたにも、自分が買いたいものを自分で買えるようにお小遣いを与えようと思うの。でもただ与えるだけだといけないとパパからも言われてるからお手伝いして、何を買う予定かきちんと教えてくれるという約束してあげようかなと」と切り出してみてはどうかなと思いました。
全くの禁止にしてると反動がきそうなので。
- こんにちはハルルリルル | 2012/03/06
- 友達との付き合いにお金が必要だったのでしょうか・・・。でも取る事はいけない事。
私ならストレートに「これはどこから持ってきたのか、必要ならなぜ相談してくれなかったのか」を聞きます。
旦那様がいる時に言った方がいいと思います。
- こんにちはパスタん | 2012/03/06
- まず、お小遣いについてですが、うちは小学校にあがった時からあげていました。
うちも誘惑(特に長男)に流されやすいのですが、かと言って渡さずにいてはいつまでたってもお金の管理を自分で出来ないだろう~と思い、渡していました。
約束として一日●●円まで。数日使わない日があれば、少し多めでOKというふうに決めていました。
幸い、ともぺ~さんが言うような友達との付き合いはありませんでした。
だから、私は渡せたかもしれません。
お小遣いを渡しておけばよかったかな・・・と、いう後悔(?)自信の揺らぎ(?)など考えても仕方のない事・・・。
ただ、私が思うのはそろそろお金を持たせた上で、誘惑に打ち勝つ気持ちを育てて行った方がいいのかな・・・と、思います。
友達関係についてなんですが、次男のクラス(小3~)にもともペ~さんが言う「憧れの友達」という存在がいました。
お兄ちゃんがいないだけで、他は全く同じです。
ガチャガチャなんかは欲しいのが出るまでやって、ダブったものはゴミ箱へ捨てたりしてたそうです^^;
次男も最初のころは一緒に遊び、そういうおこぼれ(?)をもらったりしてました。
ですが、「もらったらお返しする」という事を常日頃から言い聞かせてたので、もらってしまうとお返しが大変・・・と、いう気持ちがあり、大半は断ってたようです。
で、だんだん物を大切にしない、お金を無駄遣いしてる・・・
こういうのを見て嫌悪感を抱き、しだいに次男はそういう付き合いはやめまてました。
(学校では遊んでたようですが・・・)
私も子ども同士の友達関係で「●●君と遊んじゃダメ」と言うのはあまり好きじゃないんですよ・・・。
でも、言いたくなるお気持ちは一緒!!!
私も「●●と遊んじゃダメ」というのだけは絶対言ったらダメだと思い、言ったことはないです。また、遊ばせないような画策もしませんでした。
ただ、「●●君の○○みたいなところは間違ってる。お母さん、イヤや・・・」と言うのはよく言ってました^^;
まぁ~これが遊ばせない画策と言われればそうかもしれないですが^^;
かと言って、遊ばせないわけにもいきませんよね。
なので、遊んでもいいけど、線引きして約束はしてました。
例えば、
・お金を持って行かない。
・お金使う時は必ず家に戻って了解を得る。
・校区外には行かない・・・など。
・帰宅時間を守る(夏18時、冬17時半)
など。
本題のお金を取ってしまった息子さんへの対応ですよね。
息子さんの性格や普段からのともぺ~さんの関わり方がわからないので、私の対応は参考程度にして下さい・・・。
私だったら、はっきりと言って叱ります。
ただ、認めないかもしれません。
うちの次男も小5の時にちょっとした問題を起こしていました。
火遊びです。
友達から報告があったものに関しては認めましたが、家で一人でやってたことは絶対に認めようとしませんでした。
それを先生に相談したところ「子どもってそんなもんですよ~」と軽く言われました。
「嘘と認めさすには、実況見分して物的証拠を突き出さない限り難しいもんです・・・」と。
当時、女の子の中では悪質なイジメがあったようです。
それも例に出して話をされました。
そのイジメをしてる女の子は、何人もの友達から目撃されて問い詰められててもそれでも絶対に認めなかったそうです。
それを聞き、私は嘘を突き詰めても付いた嘘はどうにもならない。
嘘をついた本人が1番悪いという事は知ってる・・・。
それより、今後嘘を付かせない状況を作るように対応していかないといけないんだなぁ~って思いました。
私はともぺ~さんが息子さんのことを100%信じてない見かたは、とてもいいと思ってます!!!
と、言うのも次男が小3の時に、憧れの友達(と、数人)と付き合ってた頃、1人とても弁の立つ子がいました。
そして、何か問題があると、言葉巧みに何故か次男がいつも悪くなってました。
その親からよく次男の悪いことを教えてもらってたのですが、あまりにも次男が悪いことをしてるので、他の友達に話しを聞くと、その子が全くの嘘を言ってることが判明・・・。
親は自分の息子のいう事を微塵も疑ってませんでした。
結果、その男の子の傍若無人のツケが小5ごろに来て、クラスで孤立するようになりました。
親は「なんでうちの子が?」と悩み、若干モンスターっぽくなってました。
子どもを信じることは必要だとは思いますが、時として疑うことも必要だとその時つくづく感じましたね。
ともぺ~さんの息子さんへの対応は間違ってるところはないと思います。
そして、どういう対応が正しいのか、悪いの正解は、大きくなった息子さんが感じることなのかなぁ~って思います。
長々と支離滅裂な回答になってしまいすみません(^▽^;)
- 箱を隠してみる… | 2012/03/06
- 良いか悪いか分かりませんが私なら箱を隠してみます。 自分から聞いてきたらいくら入っていたのか、どのようにして手に入れたお金なのか(お年玉や他人からのお小遣いはないのでしょうか?)を聞き、お金がなくなる=お金を盗るっていうのは犯罪(泥棒)で大事であると話します。 また取れるようなお金はうちにはないと思います…。 ○○が欲しいからお金が欲しいではなく、息子さんは自分のお金が欲しかったんでしょうね。私もそうだったのでお年玉は全部集めて私専用の袋に入れ母親が管理。小1でかなり高額になったので通帳を作りにいきました。もちろん自由に引き落としなんてできませんし母親の管理のもとですが嬉しかったですよ♪ 親の管理のもと本人も少し責任や大人の感じを味わえるよう考えてみたらいいかなと思います。お小遣い帳は嘘も書けてしまいますし、自分が苦手なので娘にはどうしようか今はまだ悩んでます(^^;
- こんにちは | 2012/03/06
- 何だかご子息のお気持ちがわかってしまいました。
それはさておき、しっかり話し合いをされるには、「これだけ真剣なのよ」という気持ちを表すために、正座で向かい合ってなさるというのはいかがでしょうか。
そこで、どうしても「とっていない」と否定されるようでしたら、「そうか」となさるのもまた武士道かもしれません。そして、自分の言動の責任をとらせる、という意味でです。
どうか無事ご解決なさいますように。
- こんにちは | 2012/03/06
- 悲しいことですね。難しい問題ですが、主様の気持ちを正直に伝えてみてはいかがでしょうか。
もし本当に盗んだのであれば、もうしないように叱った方が良いと思います。
- こんばんはももひな | 2012/03/06
- まずはママのお金がなくなっちゃったけど知らない?と言って、これからは取ったらばれちゃうかもと思わせて抑止できればと思います。
- こんにちは | 2012/03/07
- きちんと話すべきかと思います。まず本当に財布からとったものかも分かりませんし…きちんと確認してからの話し合いになると思います。やはりだめなものはだめですよ。
- こんにちはゆうゆう | 2012/03/07
- 私だったらだまっていられないので机の中のお金を見せて「このお金はどうしたの?」と聞くと思います。
正直に言ってくれればいいのですが、友達にもらったなどと言われたら確認するから電話すると思います。
生半可な対応していると絶対に繰り返されちゃいますから、一度しっかり問い詰めたほうがいいと思います。
- 私なら | 2012/03/07
- まだ子どもは3歳ですが、そんなことしたら怒るまえに本人がいる前、父親がいる前で財布の中身が少ないと騒いでどうしようと言い、警察に通報しようかしらとちょっと大げさにいいます。旦那さんには前もってこっそり状況を耳打ちしておきます。まず本当にお母さんの財布からとったか?確認とれてませんよね。それなのにお子さんをせめるのはよくないと思います。お子さんが警察と聞いたときどんな表情するのか?自分からあやまるのか?それか知らない顔をするのか?それによって対応の仕方も違うと思います。どれが正しいのかうまくアドバイスできていませんが、いいアドバイスがあるといいですね。
- こんにちは。 | 2012/03/07
- 知らないかまずは聞き、しらを切るようであれば、今後は家計簿をつけている所をしっかりと本人がいる所でみせてはどうでしょうか。そして、一円単位で把握し、それで一円でもなくなっていれば次はしっかりと伝えるべきではないかと思いました。
私ならそうします。(上の子がすぐにごまかすので我が家ならどうするか真剣に考えた結果です)
- 箱を隠してみては? | 2012/03/07
- 箱を隠してしまって、息子さんの出方をみてはどうでしょうか?
聞いてきたら箱の中身を聞いてみて、お金と言えばどうやって手に入れたのかを聞いてみます。
そこで素直にママの財布から取ったと言えば、それは泥棒で立派な犯罪であること、人間としてしてはいけないことだと伝えます。
もし、拾ったなど嘘をつくようなら、「実はママの財布からもお金が無くなってたんだ。泥棒かも知れないから一緒に警察に行こう。警察に話したらちゃんと調べてくれるから、すぐ泥棒を捕まえてくれるよ!!」と言ってみます。
そうすれば、ママのお金を取った人=泥棒=自分と分かるでしょうし、それを警察に話して捕まえて貰う=取った自分が捕まえられると思い、なんてことをしたんだ!!と反省してくれるのではないでしょうか?
- 娘もそうです | 2012/03/08
- 一年生の娘をもつ母です。私も悩んでいました。
平気で嘘をつきます。めっちゃ怒りました。でもいまだに なおりません。が お金のことに関してゎ なくなりました やっぱり周りの環境かもしれません。
友達も お金を持っていません。 泥棒するなとも 怒らず 話しあいをするようにもしましたが やっぱり友達と遊びにいくのが増え 自然になくなったかもしれません
習い事ゎいいことだと思う。 門限ゎあるのでしょうか? 学校から帰ってきたら 宿題さして 時間割 門限 5時にするとか 娘ゎそうしてる この前ゎ門限破ったから 外出禁止↑ まもらなければ また一週間伸びる外禁です。
女の子と男の子ゎ違うと思うけど 習い事ゎ土日にさすか 家族行事を増やす?とか? 男の子って難しいのかなぁ↓ 周りがなぁ↓ やっぱりまだお金もたすのゎ早いよ↓
今回のことゎ 掃除しててみつけて 怒らずとことん話し合って 嘘ゎ泥棒やってのを おしえるしかないかも 今のうちやと思う
- 今までは? | 2012/03/08
- 数人お子様がいらっしゃるようなのですが
今までの息子さんの感じはどうでしたか?
かというのも
【本当にお金が欲しいのか】【親にかまって欲しいのか】で
対応が全く変わってくると思うので・・・。
ウチの従姉も小学校3年の娘に同じようにお金の事で悩んでました
その子の場合、お金が欲しい。というよりは
仕事を初めて、かまってくれない寂しさから
自分を見て欲しくて、お金を盗んでいたようです★
全額一円も使わず机に仕舞われてました…。
その子の場合は、一日かけて遊びに連れていき
たっぷり可愛がり、満足させたうえでお金を見せ
「使ってないのに、どうしてお金を盗んだの?」と
優しく話しかけたら、泣きながら「かまって欲しかった」と
訴えました。
子供にも、子供なりの親には分からない我慢があるようです★
逆に「友達のお金使いが羨ましくて欲しかった」のであれば
「財布からお金がなくなった。知らない?」と聞いてみて
「知らない」とシラを切るのであれば
「知らないのなら泥棒かも知れないから警察に来てもらって調べないといけないね」と話して
数日、様子を見てみるのもいいと思います。
正直に謝って持ってくるのなら
・何故お金が欲しかったのか
・お金を盗むという事は泥棒なんだ
ということを話しあえば、反省してるのだし
今後はしなくなると思います。
逆にそれでも黙っている。のであれば問題ですよね。
その時は箱を父親に渡し、父親から怒鳴りつけてでも
分かってもらうしか無いと思いますので・・・
頭ごなしに叱りつけるのは最悪の手段でいいと思います
- こんにちは | 2012/03/10
- 私ならストレートにこのお金はどうしたのと聞きます
正直に話してくれたら二度としないとよう約束させます
なにか言い分があるなら確かめて真相を突き止めます。
- 心配です・・・。 | 2012/03/10
- もう、何かアクションを起こされたでしょうか?
感情的にならずに、と言いますけど・・・。
もう目いっぱい感情的になって、泣いちゃってもいいんじゃないかなあ、と思います。
それくらい大変なことなんだってわかるかも。
そして、ちょっとずれるかもしれませんが・・・。
少額でいいので、お小遣いあげちゃってもいいんじゃないでしょうか。
100円とかでいいので。
欲求をあまりに押さえつけると、固執しますよね。
「お金の価値を理解させてから持たせたい」という考えも、もちろんもっともですが、大人だって、人生の勉強代なんて言い訳しながら無駄な買い物したりすることもありますし。
少額で済む子供のうちに、「お金で失敗した」っていう経験もありかなあと。
うちの長男(小1)の話ですが、長女(小4)にお小遣いをあげ始めたついでに、長男にも月100円あげています。
子供なりに付き合いもあるので、近所の駄菓子屋(10円~100円レベルのお菓子が売ってます)くらいなら使っていいよ、と言ってますが実際使う機会はないようです。
財布に入れてそれはもう嬉しそうに、「オレのお金」「これで○○買える?!」などと言っては数えています。
長男君も、それくらいの気持ちなのかも~と思っちゃいました。
コレクション的な、メダルやカードと同じくらいの感覚。
だからこそ、ともぺ~さん。取り乱して大騒ぎして泣いちゃってもいいんじゃないかと。
あと、私は子供の友達のこと結構いろいろ言います。
一応、言い方には気を付けてますが・・・。
「あの子はこういうとこ良くない。あの子の親がきちんと教えていないからだよ。良くないと思う。」
「お母さんはあの子は好きじゃない。嘘つくし意地悪だから。だから遊んでもいいけどうちには連れてこないでね。」とか。
やはり、お金を自由に使える子もいます。
でもそういう子って、親からほっとかれてますよね?
だから、そういうこともはっきり子供に言っちゃいます。
「○○ちゃんちは親が忙しくてかまってあげられないから、その代わりお金やおもちゃを渡してるんだよ。でも寂しいよね。」とか。
子供なりに理解してるみたいです。
- こんばんは | 2012/03/11
- 話し合いなどされたほうがいいかなぁと思いました。。
ママの財布だけなのか 聞いてみないとわからないので…
- 私ならホミ | 2012/03/12
- ちゃんと話して聞いてみます。向き合って話したらちゃんとほんとのことを話すと思いますよ!