相談
-
専業主婦の方の一日
- 専業主婦になって一年が経ちました。
毎日同じ事の繰り返しで他の専業主婦の方はどんな生活をしてるんだろう…と最近よく考えます。
周りには専業主婦どころか結婚してる友達さえいないので、もしよければ皆さんの一日を教えて下さい(^^) - 2012/03/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私も・・ | 2012/03/07
- 私も1年経ちますが毎日同じことの繰り返しです。
育児であっという間に1日が終わってしまうけど(><)
こんにちはまりぃ | 2012/03/07
- 私も同じことの繰り返しです。
朝起きて、朝食とお弁当を作って、午前中のうちに洗濯、掃除。
支援センターや、公園にお散歩。
お昼ご飯。
お昼寝(午前か午後、どちらか1回します。)してくれたら、その間は自分の時間に。
テレビを観たり、雑誌や本を読んだり、ボーッとしたり…
お昼寝から起きて、時間があればお散歩。
夕食の準備。
ご飯、お風呂に入れて寝かしつけ。
ボーッとして主人が帰宅…です。
意外と忙しく | 2012/03/07
- ベビ見てたら飽きません(●´mn`)
そうですね~ピカピカ☆。。。 | 2012/03/07
- 毎日同じことの繰り返し+趣味の時間でしょうか。
同じことの繰り返しのようでも、新しいおかずにチャレンジしたり、ちょっと家庭菜園をしたりと日々にメリハリはつけています。
こんにちはゆうゆう | 2012/03/07
- 子供が幼稚園に入るまでは家事なども細切れでしかできなかったので気が付いたら一日終わっているという感じでした。
幼稚園に入ってからは家事はまとめてできるようになりましたが、お付き合いなどもあって暇という感じはないです。
こんにちはさとけんあお | 2012/03/07
- 同じく、家事と育児で毎日同じことの繰り返しです。
朝起きて、ご飯作って、洗濯して掃除して、子どもと遊んで、お昼ご飯作って、子どもを寝かしつけて寝ている間に夕飯の準備して、子どもと遊んで、ご飯を食べて、お風呂に入って、寝るといった感じです。
週に1回午前中に支援センター行ったり、月1回ほど友達と遊んだりです。
こんにちは | 2012/03/07
- 毎日、家事、育児・・同じことの繰り返しです。
たまにママ友と遊んで、気分転換してます。
毎日、早く週末にならないかなって思ってます・・
こんにちは | 2012/03/07
- 私の1日は…
朝、ご飯とお弁当を作る。
8時半に上の子2人を幼稚園に連れていく。
それから洗濯物を干したり掃除機かけたりと掃除をする。
午前中で買い物を済ませ、それから離乳食をあげる。
出来なかった所の掃除をし、2時半に幼稚園に迎え。
おやつや、一緒にゲームをしたりして夕御飯を作る時間までする。
6時には夕御飯を済ませ、それからお風呂。
8時になったら歯磨きをさせて、3人を寝かせる。
それから、のんびり過ごし11時に就寝です(^_^)
何だか
一番下と遊んでないように思えますが、ちょくちょく相手をしてるので、書きませんでした。
たまに、幼稚園のママ友を呼んで、雑談したりしてます(^^)
こんにちはソフト麺 | 2012/03/07
- 私も同じ事を毎日繰り返していますね(^-^;
子どもがまだ小さいから一日も、子どもをみてるとあっという間で…
専業主婦 | 2012/03/07
- 産休育休の間くらいですが。
毎日ベビーのお世話がメインで、あとは家事するくらいの繰り返しの日々でしたよ。
働いていても、大体繰り返しの日々ですが。
私もがいちゃん | 2012/03/07
- 仕事辞めたのが3月いっぱいなので、1年になります。
最初は生まれたばかりの赤ちゃんの子育てでしょっちゅう泣くし慣れない子育てで忙しかったけど、今は娘も9ヶ月になりリズムも出来てきて、1日のんびり子育てしながら過ごしています。
暇だなーって日の方が多いですが、1日家にこもっていても娘も退屈!?と思って、買い物や図書館、散歩に行ったり自分にとっても気分転換になるので、出かけたりします。
最近は娘の物を作ろうとミシン引っ張りだしたりしています。他、料理・洗濯・掃除などで1日終わりますね。午前は韓ドラにはまっていて毎日見ています★
ダラダラと過ぎています(^-^;) | 2012/03/07
- 専業主婦歴16年(^-^;)ですが、子供が小さかった頃の数年は必死でした。
お掃除もお洗濯も育児も料理も…結構手を抜かず頑張ってきました。
と、思っています(^-^;)
幼稚園へ通う前は、地域の交流の場(支援センターや園庭開放など)にすすんで参加していました。
ですが…今、子供の手が離れて自由時間がたっぷりあると言うのに、何だか物足りないんですよね(T-T)
土日が待ち遠しくて(笑)
まだまだ子離れできてません(^-^;)
何か相談の趣旨とかけ離れてしまいました・
今しかないお子さんとの大切な時間を楽しくお過ごしくださいね。(シミジミ)
こんにちはいちごママ | 2012/03/07
- 毎日、同じことの繰り返しですよ~。
5時前に起きて、朝食の支度とか始めて、朝食・10時のおやつ・昼食・15時のおやつ・お風呂・夕食って決まった時間に繰り返している感じですね。
掃除、洗濯は午前中に終わらせて、天気が良ければ公園行ったりしてますね。
あとは、子どもの機嫌次第ですけど、パン作りしたりお菓子作ったりしてます。
私は。つう | 2012/03/07
- 上の子を妊娠中に仕事をやめました。
それから、専業主婦になって3年になります。
私は、朝、洗濯と朝食をすませたら、公園や児童館などに出かけて、昼食、買い物をしながら、子供たちを寝かせて、ネットをしたり、夕食を作ったりしてお風呂、夕食という感じです。
今は、上の子の幼稚園に準備もあるので、結構忙しいです。
こんにちはハルルリルル | 2012/03/07
- 子供がいない時は家事をしてパソコンをして1日が終わる感じでした。
3歳の子供がいる今は午前中は子供と一緒に外出、午後は子供が昼寝中に夕食を作り、空いてる時間にパソコンをして毎日あっという間に時間が過ぎていきます。
私は… | 2012/03/07
- 妊娠を期に16年勤めた会社を退職し、専業主婦をさせてもらって1年半経ちました。
子供が1歳を前にした頃に、毎日ダラダラ家に居てもいいのかな、旦那にも申し訳ないな…と思うようになり、ようやく地域の支援センターに出向くようになり、なるべく外出したり、育児以外に自分の時間を作るようにして少しでも社会からの疎外感から抜けれるよう心がけています。
私は年齢的に若くはないので、今は子供との時間を大切にしつつ、アンチエイジングに励む毎日です(^^ゞ
同じです | 2012/03/07
- 毎日同じ繰り返しです。
つまらないなと思ったりもしますが、子供の成長を間近で見れるし、いいかなと思ってます。
子供がお昼寝している少しの時間だけが自分の時間なので、その間は好きなお菓子や飲み物を飲んでゆっくりボーっとしてます。
子供が大きくなって、仕事をしはじめたらゆっくりする時間なんてなくなるのかと思って、思いっきりゆっくりしてます。
もっと暖かくなったら家庭菜園やるつもりです。
私の場合 | 2012/03/07
- 朝6時に起床し身支度を整える。
6時半旦那と娘達(6歳と2歳)をお越し身支度をさせる。
7時過ぎ1回目の洗濯、7時15分頃朝食。
(朝食は主にお義母さんが支度します)
8時過ぎ2回目の洗濯。
8時半娘達を幼稚園へ送り、帰ってくると3回目の洗濯。
3回目の洗濯が終わるとお風呂掃除。
お風呂掃除を終えて洗濯物を干す。
お昼までは自分の時間。
11時45分頃家族と昼食。
(義母、義祖母、義曾祖母と一緒に)
その後3時まで自分の時間。
3時から夕飯の準備。
4時娘達のお迎え~。
帰宅後夕飯準備の続き。
5時、娘達と夕飯。義祖母、義曾祖母も夕飯。
6時半、旦那帰宅。
7時頃娘達とお風呂。
8時半過ぎ娘達を寝かしつける。
9時私就寝。
こんな感じで1日が終わってしまいます。
今は3人目妊娠中で思うように体が動かずイライラもします。
娘達の入学、入園準備にも追われ毎日クタクタですがもう少しで終わるマタニティライフ楽しまないと♪
こんにちはゆめママ | 2012/03/07
- 今は妊婦ですが、妊婦じゃない時も仕事に行かず専業主婦してました^^;
掃除、洗濯、料理をそれとなくして、テレビを見たりしてたら、気付いたら一日が終わってます^^;
時間もったいないなぁと後悔しつつ、同じことの繰り返しです^^;
でもこうゆうゆったりした生活がしたかったので、よかったです。
こんにちはmoricorohouse | 2012/03/07
- 毎日同じことの繰り返しです。たまにママ友と遊んだり、休みの日に旦那に子どもを預けて出かけたりします。
こんにちは | 2012/03/07
- 今はパート主婦ですが一昨年まで7年間専業主婦でした。長女を妊娠して仕事を辞め、子供が3人になって毎日バタバタとしてました。 今思えば、子供たちとずっと一緒に居られて良かったと思います(^O^) 朝起きて旦那のお弁当作って洗濯し、朝食準備をして食べさせ片付けて、公園や子供のサークルなんかへ行って午前中が終わり昼食が終わって昼寝をさせて、一緒に昼寝したり、私だけ起きて掃除したりと。昼寝が終わってオヤツを用意して食べさせ、夕飯準備→旦那帰宅後夕飯食べさせて片付けて、お風呂に入れて歯磨きして寝かしつけ…みたいな生活をずっとしてました。毎日同じでしたよ~。 パートを始めて少し生活が変わりましたが大体は専業主婦の時と同じようなパターンです。 子育て中は同じ事の繰り返しで刺激もないかもしれないですが子供とノンビリ向き合える時期だと思います。ママ友とユックリとランチしたり、お互いの家に遊びに行ったり頻繁に出来るのも専業主婦の時だけでした。今の生活を楽しんで下さいね(*^o^*)
こんにちはみこちん | 2012/03/07
- 家事と育児の一日です。
子供が大きくなれば、自由にもなると思うので今は仕方ないですね。
同じく宿木 | 2012/03/07
- 朝…食事の支度、起こす
午前…洗濯など家事、児童館へ
午後…昼寝、買いものなど出かける
夜…食事の支度、風呂、寝る
まぁ毎日こうですよね。ストレスたまりやすいので、マンガ読んだり、買いものしたり、実家に遊びに行ったりしてます。
こんにちはわため | 2012/03/07
- 基本、毎日同じですよね。
子供がいればなおさら。
違うことをする日は、
買い物や友人宅に出掛ける、家の普段しないところの片付けをする、
ぐらいですかね。
子供がいなかったり、保育園に行っていたら、趣味の時間もとれますがねぇ。
私は専業主婦です | 2012/03/07
- 1日の流れは朝、子供のご飯食べさせて自分も食べて、窓開けて換気して掃除機かけて、玄関をほうきではいて、トイレ掃除して。それから休憩。昼前に天気よければ子供と近くのスーパーにおかしを買いに歩いていきます。午後は子供が寝ていたりするので読書したりラジオ聞いたりインターネットみたりしていますよ。
こんにちはmyukix | 2012/03/07
- 繰り返しになりますよね~(^^ゞ
でもよく考えたら仕事している時も繰り返しだった気がします。
職場→家→職場…休日はだらだらの(゚-゚)
最近は家事育児の合間に手作りで何か作ると目に見える『今日の成果』が出来て気分転換になりました。
外出した時も話題になり楽しいですよ。
(いつもただ家にいるだけじゃないんだぞ!みたいな 笑)
もちろん子供の日々の成長が一番の楽しみですが☆
あとペン字のテキストを買って、お昼寝の間に少しずつやってます。
うちは1歳になり少し育児にも余裕が出てきたので、毎日家にいるとなにか新しい物を作ったり、勉強したい気持ちになってきたのでo(^-^)o
英語にも挑戦しましたが、ムリでした。やっぱり全然わかりません。 笑
こんにちは | 2012/03/07
- 専業主婦になってからは、毎日繰り返しの日々です。
去年までは、毎日の様に午前中はママ友と子供達で散歩しながら遊んで午後からはお昼寝して買い物…だったけど今は震災で離ればなれになり、あまり家からは出ないでいます。
午前中は9時半頃までに大体の事は終わらせ子供と遊び、三女をお昼寝させてお昼ご飯。午後からは、TVを見たり洗濯物を畳んだりして夕飯準備、夜は子供達をお風呂にいれ長女と学校の話をしたり家族で色々話したりTV見たりして一日が終わります。
いつも同じ。 | 2012/03/07
- 休日も平日も変わりなく…同じ時間に早起きして、授乳。家事して離乳食作って……お散歩行って……毎日同じです。
なのでたまにお友達と会えるとテンション上がります。
こんにちわ | 2012/03/07
- 毎日同じ繰り返し…です(^◇^;)たまに出掛けて気分転換するくらいです☆
同じく… | 2012/03/07
- ほぼ毎日、繰り返しです…(^^;)
育児中なので、少しの成長など、ささいな変化はありますが…。
あとは、娘を連れて、たまに実家に顔を出しています。
でも、体調を崩したりすると、変わらない毎日を過ごしていることが、とてもありがたいことだと思います。
私も | 2012/03/07
- 同じ事の繰り返しの毎日です。 朝起きて、子供に朝ご飯を食べさせて、洗濯、掃除をして、時間があれば買い物行って、11時過ぎには息子の離乳食と旦那が昼帰ってくるから昼ご飯の準備。 午後からはママ友とお茶したり、お茶しない日は息子とお昼寝したり、息子が寝ている間に離乳食大量に作って冷凍したり… 夕方には息子をおんぶしながら夕飯作って、毎日なんかあっという間に終わっちゃいます。
こんにちは | 2012/03/07
- 暇な日の1日です。6時半過ぎに起床。朝食を作り洗濯、床拭き、お風呂洗い、お兄ちゃんを幼稚園に送り出したら、下の娘は外遊びして、掃除機かけてから買い物。
その後お昼寝するか昼食後にお昼寝。お昼寝の間は夕飯の準備や洗濯物を入れたりしたあと、のんびりしてます。
お兄ちゃんを迎えに行っておやつ、外遊び、入浴、夕飯です。
最近は2人共中耳炎で耳鼻科通いなので、おやつ食べてから耳鼻科に行ったりしてます。
夕飯がだいたい6時で就寝は8時過ぎから9時です。
その後一時間くらい自分の時間なんですが、疲れ果てて携帯少しいじったら寝てます。
こんにちはパスタん | 2012/03/07
- 私も同じ日の繰り返しですかね^^;
何かの役員とかしてたらちょっと違うんですが、やってないとほぼ同じ・・・
上の子が中学生なので、習い事に付き合ったり、懇談や参観などでちょっと変化あるかなぁ~って感じです。
毎日同じkogokogo | 2012/03/07
- 基本、毎日同じですが、子供の成長は毎日一緒ではないので、楽しいですよ。
以前は、早く社会へ出て働きたい、ブランクが長くなるのは嫌って思ってましたが、
最近は専業主婦もいいな~っと。働く気が起きずに困っています。
主婦です~ | 2012/03/07
- 専業主婦6年目になります。
とりあえず毎日毎日同じ事の繰り返しです。
今の苦痛はご飯作りです。毎日毎日何を作るか考えるのが嫌になってきました…(・・;)
掃除は大好きなんですけどね(^-^)v
子供がいるかいないかyuihappy | 2012/03/07
- 子供がいるかいないかで大きくかわりますよね。
子供がいたら 育児と家事に追われてあっという間ですが。
私が子供もいない専業主婦期間は
出産前の2ヶ月だけですが
規則正しい生活を心がけました。
散歩に行ったりもしています。
基本的に毎日同じことの繰り返しです。
大掃除みたいなのを じっくりやったりもしました。
徹底的に片づけるという感じです。
妊娠もしていなくて、子供もいないなら
アルバイトに行くとか、資格習得の勉強をするとかもいいと思います。
まあ、どれをとっても、毎日同じことの繰り返しですよね。
そこから、小さな違い、発見を楽しむのがオススメです
こんにちは | 2012/03/07
- 毎日同じことの繰り返しですね。何にも変わったことはないですが子供を連れて保健センターに行ったり買い物したりお友達と遊ばせたり1日あっという間です。夕方には子供たちが帰宅しますからそれからがバタバタです。ゆっくり自分だけの時間はないですね。
同居ですがビビ | 2012/03/07
- ほとんど子供と過ごしますね~
朝起きてみんなのお弁当作りしつつ洗濯
旦那さん見送って娘に朝ご飯あげて
日中は掃除や娘と遊ぶかおでかけ
午後から一緒できればお昼寝して、お買い物だったり遊んだりで夕飯作り
風呂入ってご飯食べて娘寝かしつけしつつ下手したら夢の中です(笑)
毎日同じことの繰り返しちゃんくん | 2012/03/07
- が多いですね。
遊ぶようになると慌ただしくなってきますね。
私もマイメイ | 2012/03/07
- つい4ヶ月前までは専業主婦で、結構時間を持て余してました。
家事・育児をしても時間があったので仕事を始めましたが、今度は時間が足りないぐらいです(;^_^A
専業主婦の時はゲームもやってましたし、ママフリマにも没頭していたので、そういう意味では意外とあっという間に1日が終わってたかも(笑)
こんばんは☆ | 2012/03/07
- 私は..
☆掃除
☆洗濯
☆整理整頓
☆ダイエットの為にエクササイズ
☆TV観る
☆雑誌見る
☆支援センター行く
☆公園行く
☆図書館行く
☆スーパー行ってブラブラする
↑を日に合わせてやってます( ^∀^)
こんにちは | 2012/03/07
- ほとんど子供と遊んだり、一緒に昼寝したりして1日過ごしてます。後は、ご飯作って、平凡な毎日を過ごしてます。
あんまり家にいないです | 2012/03/07
- 何かしら用事があるので家に1日いることはあんまり無いです。だからか、あまり退屈だと思ったことはないです。
頑張って空いた時間に自分のやりたいことをするのが好きです。
こんばんはホミ | 2012/03/07
- 朝起きたら洗濯、掃除機、などをして10時半からお昼まで公園であそぶ。(たまにお友達の家や自宅によんで家のなかであそぶ。)お昼ご飯。お昼寝寝かしつけ、寝たら自由時間!
写真整理やビデオをみたりして起きてくるまで過ごす。起きたら時間によって公園か家での遊び相手、夕飯作り。。。ってかんじです。
こんばんはリラックママ | 2012/03/07
- 毎日の繰り返しですよ!
朝はお昼までに掃除や家事を終わらせて、子どもが寝たら自分の趣味をしたり、昼から買い物などしてたら、ご飯づくりで旦那帰宅…な感じです。
土日は友人と家でおしゃべりをしたりそんな感じです★
私もはる君ママ | 2012/03/07
- 毎日同じ事の繰り返しで終わってしまいます…。
このままで良いのか考えてしまいます。
毎日おなじです。 | 2012/03/07
- 2人の子供の子育て。生活のリズムをつけるために毎日同じ時間に同じことをしてます。じかんどうりにはいきませんが。
同じくトラキチ | 2012/03/07
- 家事育児で一日が終わる感じです。
子供の成長と共に、周りは専業主婦だらけになり、どうでも良い会話しかしていません。
働いてる女性と会うと新鮮だし、やはり社会との繋がりは必要だなと感じて春から働く事にしました。
こんにちはニモまま | 2012/03/07
- 仕事してても同じことの繰り返しじゃないですか? 刺激が欲しくなりますよね
こんばんはあちゃぱんまん | 2012/03/07
- 毎日平凡に過ぎていますが、息子がまだ幼稚園に通っていないので息子中心ですね。午前中は買い物や児童館などでお昼を食べるとすぐに姉のお迎えになってしまい、幼稚園で遊んで帰ってきています。