アイコン相談

我が子が好き過ぎる。

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/04/05| | 回答数(50)
厳しい意見でも良いのでお願いします。

一歳8ヶ月の双子ママをしています。私の実家で同居しています。

父も母も健在で双子を可愛がってくれるし、妹もまだ実家にいるのですが保育士の資格もあって子供好きだし、主人もオムツ替えたりお風呂入れたり等手伝ってくれて、多分これ以上無いくらい良い環境にいるはずなのですが、

子育てに関して自分以外、誰も信頼する事が出来ません。


家族に預けて買い物に行ったりも出来ないし、私の見てないところで双子に接っせられるのも嫌です。


きっかけは、主人と母と妹は双子がぐずぐずした時に多少苛々するからです。私の子供に苛々しないで欲しい。

父は、私と似た性格で何が起きても双子に苛々する事はありませんが、過剰に甘やかすのがいやです。


そんなこんなで家族に対しての信頼が無くなってしまいました。

家族さえ信頼出来ないのに、今後保育所とや幼稚園に預けられるのかなぁと不安です。


我が子に関して、既にモンスターペアレントになっている自分が、これからどうしたら良いのか分かりません。


子供達の為に、人間ドックを受けたいのに預けたくないし、もし病気が見付かって治療しなくちゃいけない時もやっぱり誰にも預けたくないし、そのせいで私が死んでしまったら・・・・・

考えただけでもあり得ません。


我が子が可愛い過ぎて頭がおかしくなりそうです。


馬鹿げた悩みと思われるかもしれませんが、真剣に悩んでいるのでアドバイスお願いします。
2012/03/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

短時間だけでも預けてみては? | 2012/03/22
主様ほどではありませんが私も子どもを預ける時は不安になります。とは言っても今は仕事してないので滅多に預ける事はありませんし、預けても昼寝の間とかスーパーに行ってる30分程度くらいです。こんな短時間でも泣いてないかな~とかすぐ帰らなくちゃと思ってしまいます(笑

一番不安だった事が二人目出産し入院した時でしたが、旦那さんと楽しく過ごしていたようで、案外大丈夫なんだなぁと感じました。

主様も短時間でもご主人や家族に預けてみて、大丈夫という気持ちになればまた考え方も変わるかもしれませんよ☆

多少のイライラは育児にはつきものですので

t
こんにちはまりぃ | 2012/03/22
わかりますよ!

私も好きすぎて、預けて出かけるなんて考えられなかったです。

少しでも離れるのが心配でした。

姉は信頼できますが、おっちょこちょいの実母に預けるのは怖いです。
実父と義両親は無理です。

私は治療で、託児付の病院に預けることになり、それから預けられるようになりました。
泣き声が聞こえる中、なにやってるんだろう…と言う思いもありましたが、自分が健康でなければ、子育てできませんので。
短時間でしたが、預けた後は、我が子が成長しているように思えました。
子どもは成長しているのに、成長していないのは、私の方だったんだなぁ。と感じました。


お子さんを大好きなことは、とってもいいことだと思います!

でも、お母さんと離れることで、また違う経験をしたり、色々な方とのふれあいの中で、たくさんのことを学んでくると思いますよ。
なんだか | 2012/03/22
読んでいてほほえましく思ってしまいました^^

ご本人は深刻と思っていたらごめんなさい。

でも、自分で自分の問題点を分かっている人は自然と乗り越えられる気がします。

そのうち、嫌でも子供は成長して自分から離れて行きますから大丈夫ですよ~きっと。
こんにちは | 2012/03/22
分かります!
私も嫌というより自分自身が不安になってしまうので、子供を預けて出かけることはほとんどないです。

今は専業主婦なので預けること自体少ないのですが、預けるとしても実母と旦那さん以外は嫌だし、1時間以内で帰れるようなちょっとした外出のみです。


イライラすることは人間ですから多かれ少なかれみんなあると思います。
子供相手なので仕方ないですよ。


ただママ一人で見るにも限界があると思うのでたまには息抜きにもなるし預けることも必要だと思います。
今後大きくなって保育園や幼稚園に通い出すと思いますが、離れている間は子供の様子が分からないし不安ですよね。
考え出したらキリがないです。
でもママにとっても子供にとってもプラスの面が沢山ありますよ!
こんにちは。 | 2012/03/22
お気持ち、少し判ります。
うちも実家の人間は良くも悪くも「適当」で、
イライラするボーダーラインが私より低いので、
正直ちょっと・・・と思うことがありますので(^^;
でも、イライラしないのは我が子だからです。
ご家族にとって、どんなに可愛い孫でも甥っ子(姪っ子)でも所詮「人の子」です。
自分と同じ気持ちを求めるのは無理がありますよね。
私自身は「私だって完璧に出来ている訳じゃないもんなー」と思って
あまり気にしないようにしています。

あと半年もしたら、「ちょっとは一人になりたい!!」と思うぐらい
活発になったり、イヤイヤで大変になる・・・かもしれません(笑)
いつまでも親の言いなりにはなりませんし、
逆にいつまでも親の手元には居ません。
ご自身でお世話できる間は、思う存分してあげたら良いと思います。

でも、健康は大切ですよね。
お子さんの為にも元気に過ごせるよう、受診を良い機会だと思って
思い切って預けてみるのもアリだと思いますよ(^^
私もトラキチ | 2012/03/22
一人目はそうでしたが、子供の為にはいろんな経験をさせる事の方が大事だと考えるようにして、短時間から預けていました。
可愛いからこそ、預ける。親とベッタリだと子供がダメになってしまうと思いました。親もです。距離感は大事だと思います。
こんにちはリラックママ | 2012/03/22
わが子は可愛いですよね。

でも、子どもは色んな人と関わり成長していくものなので、始めは短時間だけ預けてみるようにしていってはどうですか?
わかります | 2012/03/22
ママになったら誰でもそうじゃないですかね?
性格かな?


実母は適当に面倒を見てくれて、私がダメって言ったことはやらないので安心して預けてますが、やはり飲みに言っても気になって酔えませんよ。


義母は甘やかして、何でも食べさせるし息子をオモチャみたいにおもってるのか、長い時間面倒を見られません。自分のやりたいことを優先しちゃいます。
あとタバコを吸うので預けてません。


保育園は預ける前は心配です気が狂いそうでしたが、毎日が楽しそうに遊んできてるので気になりません。

私は小さい頃からスポーツをやっていて、親にも激しく叱られたことがないのに、先生にボロクソ言われてましたよ。


あまり過保護すぎると、子供がかわいそうですよ。
ノンストレスのまま集団生活に入ると、友達や先生とうまくやっていけません。

うちの姉もノンストレスで育ったので幼いです。
こんばんはまいちゃん | 2012/03/22
かなりすごいですね…ご自身でモンペと言われていますが 確かに予備軍かもしれませんね。

たまには1日1人きりで双子を見てみたらどうでしょう?かなりの負担で 少しは離れたいと思えるかもしれませんよ

今は一歳だからいいですが もうしばらくしたら外に出して社会性を学ばせる必要もあるので、早めに解決するといいですね
小さいからこそでは?ちゃんくん | 2012/03/22
私もそう思うところもありましたが、成長と共に保育園などで社会勉強もさせたいなとも思うようになりました。
少しずつ時間をかけてはなしていくことも大切だと思いますよ。
お子様の為にもkogokogo | 2012/03/22
お子様、既に沢山の方と接されているので、そう心配ないかもしれないですが、
子離れ、親離れはお子様の為だとも思います。
苛々しない優しいママとおじいちゃんだけでなく、色んな人が居る事、
人の顔色を見る事が出来るようになるのも、ある程度必要だと思います。
可愛いのは分かりますが、子離れもお子様の為なので、少しづつ離れる努力は必要だと思います。
こんばんは | 2012/03/22
主様がとてもお子様を愛しておられるのが伝わります♪ 愛しているからこそ、お友達と接したり外の環境に慣れさせなきゃ!!と思う時がきっと来ると思いますよ☆ 私も少しでも離れると我が子の事ばかり考えますが…可愛いからこそ、誰からも愛される様な子に育って欲しいと思ってます。 そして、その為には色んな人へ愛嬌が出来なくては!!と思います。 自分が死んだ後も娘が愛嬌のある子なら娘に困った事が起きた時…きっと誰かが手を差し伸べてくれると思うので…。 主様も可愛いからこそ…と気持ちを転換出来る時がきっと来ると思いますo(^-^)o
私も同じです。つう | 2012/03/22
みんな母親になったら同じだと思いますよ。

私も子供と離れたくないです。
2歳すぎていろいろと話をするようになり、イヤイヤ期にもなってくるので、変わってくると思うので、今はそれでもいいと思います。

でもお子さんのために、いろいろな人と接する機会をあげられるといいと思います。
誰かにお子さんを預けるのは本当に不安だと思いますが、お子さんにいろいろな人がいると言うことを教えることも必要だと思います。

少しずつ、誰かにお子さんを預けられるようになるといいと思いますよ。
保育士の立場になってみたら?yuihappy | 2012/03/22
資格があるんですし、
もし、保育士の立場で冷静に自分を見てはどうでしょうか?
何か対処法はありますか?

また、親の問題点はなんでしょうか?
心理学的なことになると思いますが
お気持ち、わからなくもありません(^^;)ノンタンタータン | 2012/03/22
私も我が子が大好きです(^-^)5歳、3歳、1歳の娘のママです。このまま成長しなければいいのに…とか私がいなければこの子達は生きられない!と思う時があります。でもそれは親のエゴ。子どもには子どもの人生がありますから選択できる範囲のことは子ども自身の意見を尊重しています。本意ではありませんが旦那はこういう考え方なので旦那の意見も聞いています。また、私の思いばかり押しつけることは子どもの生活環境が狭まると自分に言い聞かせています(笑)私は娘達を義家に連れて行かれるのは良い気がしません。もちろん可愛がってくれますし旦那は自分の親だから見せたいのでしょう。また子どもにとっても大切な祖父母ですから子どもが喜んでいる姿を見たら私がそれを止めることはできません。
主さんの場合は実親ですね。主さんを立派に育てられたご両親です。愛情たっぷり育てられたことでしょうから心配でもそこは信頼していったほうが良いと思いますよ。何があってもママが1番には変わりありませんから自分の思いを押し殺してでも関わりは続けたら良いと思います。嫌なことがあれば子どもが近づかなくなりますから(^-^)
私も | 2012/03/22
一人目の時は同じような感じでした。
でも、子供は育ってきたらママから独立していきますし、自然の流れに身を任せられたらいいと思いますよ。
分からなくもない(^^;)ビビ | 2012/03/22
私は旦那実家で同居していますが預けてだなんて考えるのも嫌です。どちらかと言うと保育園の方が預けやすく一時保育の利用を5カ月に1回程しています(まだ2回程ですが)

嫌になるきっかけや理由は様々だと思います。検診などは自分のためでもあり大好きな双子ちゃんと長く居れるための検査だと思い、着いてきてもらい検査室の間見てもらうところから踏み出してみては?
こんばんは | 2012/03/22
少し気持ちがわかる気がします。
うちは同居ではないので主人に対してだけですが、主人が子供たちを叱っていたら「私がお腹痛めて産んだ子やのに!!」とイラっとすることがあります。
言葉にはしませんが…

お母様も子供たちを可愛いと思っていることは十分伝わっていると思いますが、短い時間からでも預ける練習をしてみてはいかがでしょうか?
信頼云々ではない | 2012/03/22
子供に対してイライラする。それは信頼をなくすとか捉え方が間違っているように思います。
イライラする、嫌い、愛していないわけじゃあるまいし。子供とはいえ人間同士。感情の起伏があって当たり前。
それを信頼なくしたとか、意味わかりません。
ご主人も気の毒です。自分の子供を任せてもらえないなんて。
こんにちは | 2012/03/22
1歳なら、それでいいのではないでしょうか?
3歳までは甘やかしすぎるということはない、そうですし。

真剣に悩まれているのですね。
でも、今のままでも良いと思いますよ。
ある程度大きくなって、モンスターペアレント的な行動をしてしまったら、また別ですが、今の段階ではこのままで子育てを楽しんでくださいね。
こんばんは | 2012/03/22
検診の時などはついて来てもらって主さんが診てもらっている時に預かってもらうぐらいからでも良いんじゃないですかね。 小さい頃はなんとなく気持ちわかりますょ。私も結局一時預かりなどは可哀相な気がしてできませんでした。 主さんがお母さんですし、お婆ちゃんやお父さんからの観点からよりもそういう思いは1番強いんでしょうね。しっかり側で見といて良いですょ。 でも幼稚園など入るくらいになると成長もしますし子供自身もそんなに弱くないですょ。 楽しい経験もたくさんできると思います。
慣れですねたんご | 2012/03/22
少しずつ離れている時間を作って行くといいと思います。
でも、預けるのが苦痛だったら、まだ幼稚園までだいぶありますし急がなくても今のうちずっと一緒にいればいいと思います。
離れてみては? | 2012/03/22
「私の子供に苛々しないで欲しい。」
全くの他人が主さんのお子さんに苛々するなら文句言ってもおかしくないですが、お子さんは旦那さんの子供でもあり、ご両親にとっては孫であるんですよ?

お子さんが大好きってお気持ちはよく分かりますが、好きだからイライラしないとか、嫌いだからイライラするって訳ではないです。
好きでも、それぞれ違う人間なのでイライラもして当たり前です。

私、自分の子供のこと主さんと同じように大好きだし、自分に何かあったら心配でなりません。
でも、グズられるとイライラもします。

逆に私の両親や義両親は、同じように子供がグズってもほとんどイライラすることなく「あらあら~(^-^)」くらいです。
多分、毎日一緒にいないからこそ、そのグズグズさえも可愛いんだと思います。

主さんの旦那さんやお母様や妹さんは、毎日一緒にいるからこそ、イライラしてしまうのでは?
せっかく色々可愛がってくれたり、旦那さんもオムツ替えなど手伝ってくれているのにイライラするから信用できないのは、ご両親や旦那さんに失礼じゃないかなぁと思いますよ(^_^;)
ウチの旦那(オムツ替えやお風呂をしてくれます)に信用できないって言えば「せっかく手伝ってるのに!じゃあもう手伝わん!自分で好きなようにしろ!」って言われること間違いなしです(笑)

イライラされるのが嫌で信用できないなら、1度ご家族と離れてはどうですか?
離れてみると、皆さんの有り難みが分かると思いますよ。
少しずつキヨケロ | 2012/03/22
将来子どもが成長して、親元から巣立てる様に今はいっぱい愛情持って接していたら良いと思いますよ!

ただ、強く子どもに依存し過ぎ無い様に少しずつご自身の趣味や好きな事を見つけたり仕事したりする事で客観的に自分を知れて子どもとの間に良い距離感がつかめてくると思いますよ!

子どもと共に親も育ちますからね。
わかります。 | 2012/03/22
今はいいと思います。ずっと気がすむまで一緒にいたらいいと思うし、無理して預けることもないと思います。
でも、これがもし3才くらいになっても同じこと言ってたら、ちょっと危ないなぁと思いますが。
私も子供とずっと一緒にいたいけど、子供の幸せは親とずっと一緒にいることではないから、ちゃんと自分で幸せつかみとって生きていけるよう、強い子に育てたいなと思ってます。
こんばんはみこちん | 2012/03/22
私も子供は可愛くて仕方ないです。
でも、親がいろんな環境を与えてあげないと、ずっと親と一緒では他の人から得るものがなくなります。
どうか、ご両親や一時保育等に預けて、お子さんの可能性を伸ばしてあげて欲しいと思います。
少し気持ちがわかる気がします… | 2012/03/22
うちは、旦那の両親と同居です。
里帰り出産していたので、自宅に戻ったのは、産後1ヵ月半の頃でした。
義母も仕事をしているのですが、時間がある時は、娘を見てくれました。
最初は、「大丈夫かな~…」と、なんとなく心配に感じていましたが、買い物などの用事を、自分一人で済ませられるので、思った以上に助かりました。
24時間べったりなので、気分転換にもなったと思います。

ご家族が、主さんの思うようにお子さんに接してくれないのが気になるんだと思いますが、少なくともご両親は子育ての先輩には間違いないので、いいところだけ参考にしてみては?!
あと、されたくないことや気になるところを少しでも話してみるとか。
私は、義父母にはズバッと言えませんが、実両親なら、嫌なことはちゃんと言います…(^^;)

主さんは、お子さんをとても大事に思われてるんだと思います。
少しでも、ご家族と歩み寄っていけますように☆
こんばんはあちゃぱんまん | 2012/03/22
お気持わかります。でももう少し子離れしないといけないかなと思います。子供中心の生活で今はいいかもしれませんが、もう少しするとお子様も友達といたり自然と親と離れる時間が多くなっていきます。少しづつでも自分以外の誰かに預けていく方向にがんばった方がいいと思います。
初のお子様ですか? | 2012/03/23
我が家も初めての子供の時は
そんな感じでしたよ~(*´∀`*)
親は「良かれ」と思って、預かってあげるから
美容院へ行っておいで。とか気分転換しておいで。とか
言ってくれてるのに
「なんで?預けてまで行きたくない。離れたくないし意味不明」
と思ってましたし
預けて行っても30分に1度は気になって
「泣いてない?」と聞いてました(;´∀`)w

ほとんどのママさんが「初めての子供」に対しては
そんなものだと思います♪
苛々するのにしても、初めての子供の時は
余裕あったなぁ~・・・なんて今は思っちゃいます。
【泣いてても可愛い】という感じでしたね^^
パパさんは、結構「なんで泣いてるのかがわからない」から
初めての子程、苛々しちゃう人が多いみたいですが・・・★

心配しなくても
保育園や幼稚園に預ける頃になれば
子供自体がママからある程度自立してしまいます。
一人で遊ぶようになり、自分でなんでもしたがるようになり…
それに「子供の自立の為」と思えるようになりますから。

確かに預けなくてもOKな幼稚園ですが
「小学校に入れた時に苦労させたくない」と思えば
心配ながらも、可哀想だと感じながらも。
「わが子のため!!!」と心を鬼にできるのが母親ですから^^
わからなくないです | 2012/03/23
ですが今後の練習に少しずつ少しずつまだ身近な家族に預けてみて下さい(もちろん短時間から) 木の上に立って見る→親らしいです。 きちんと土台を作れば子ども達から離れていくと思いますよ♪
何事もホドホドがいい | 2012/03/23
虐待のニュースを聞く中、可愛いと思えるのはとても幸せだと思います。
今はまだそれで良くても、こどもはいずれ成長し、徐々に自立して行きます。
「はい、じゃあ今日から何でも自分の力だけで頑張って!」なんて急に出来る訳ではありません。
少しずつ親から離れる準備と練習を重ねて行くのです。
子どもを思うのならその妨げになるような行動パターンは改めた方がいいですね。
皆が自分の思う通りに動いてくれる訳ではありません。
あなたが周囲の人に対してそう思うように、周囲の人もあなたに同じような感情を抱いているのではないでしょうか。
大抵の事はお互い様です。
人に対してどこまで心を許せるか信用できるかは相手次第の部分もありますが、まずは身内から、徐々に慣らして行っては。
いつでもどのような状況でもあなたが傍について監視・管理をしているのが当たり前の状況では、本来子供が自分で積んでいくべき修業のチャンスを失う可能性があります。
人との摩擦を経験しながら、人との折り合い方・対処の仕方を自然と学んで行くのです。
幼いうちはママが近くにいるのが当たり前ですが、いずれ大きくなっても離れられそうにないと自分で不安になる程でしたら、意識的に子どもだけの習い事に通わせてみるとか、美容院や病院などの子連れでは厳しい予定をあえて組んでしまうとか、何か強制的に近い形で「練習」なさってみてはいかがでしょうか。
依存・共依存の関係にならないようにお気を付け下さい。
適度な距離感が保てないと相手の人生に食い込むような生き方しか出来なくなり、結果的に相手の人生を狂わせることになってしまいます。
いずれはハルルリルル | 2012/03/23
幼稚園や保育園に行かせる時に離れる時間がありますので、今はお子さんとの時間を大切に過ごしていいと思います。
でもお子さんが色々な人と接する事は大事だと思いますし、主様に何かあった時には預けなくてはいけないですね。練習(?)と思いスーパーに買い物に行く時間位の短時間、預けてみてはどうでしょうか?
わからなくはないですが…。黒豆ねずこ | 2012/03/23
私も上の子が赤ちゃんの頃はかわいくてかわいくて…。 誰かに預けて何時間も離れるなんてとてもできなくて、一年以上美容院や歯医者さんに行けませんでした。 ですが、育児休暇が一年しか取れなかった為、泣く泣く保育園に預けて仕事に復帰しました。 そんな思いをしながら、保育園に預けてからと言うもの、子どもたちの成長の目まぐるしい事! 保育園で、先生に愛され、時には叱られ、他の子供たちとの関わりの中で揉まれる事で、子どもの世界がグンと広がったと思います。 母親だけで見せてあげられる世界なんてホントにちっぽけだったんだなぁ~。とつくづく思いました。 今となっては、実母にも義母にも夫にも、子どもたちを預けて、わりと出掛けたりしますが、思うことは、子どもたちと過ごす時間が長いほど、実母も義母も夫も子どもたちへの愛情が深まっていると言うことです。 一緒に過ごし手を掛けた時間の長さと、愛情の深さは正比例すると思います。 母親からたっぷり愛されることは、もちろん子供にとってこの上なく幸せな事だと思いますが、たくさんの人達に愛され、手をかけてもらえる事もまた、子どもたちにとっての幸せだと、私は思います。 お子様たち、今はまだ1歳8ヶ月との事なので、ママとベッタリ一緒でも良い時期だと思います。 でも、もうそろそろ、何でもOKのママだけではなく、時にイラっとしてしまう、他のご家族との関わりも必要になって来ると思います。 ここまではいいけど、これ以上やると怒られる、と、人の顔色を伺いながら行動する力を身につける事は、生きて行く上でとても大切な事だと思います。 お子様たちが生きていく力を身につける為にも、たくさんの人と関わる時間を少しずつでも増やしてあげていただけたら…。と思います。
こんにちは | 2012/03/23
わかります!
義両親には絶対預けたくないですし(食べ物を口移しにしたり
何でも与えるので)

実母でも
やはり心配です。


でも、こどもが成長するうえで
義務教育ってしかたないし
いざとなったら
諦めがつくのかな・・

と、思っています
こんにちは | 2012/03/23
とてもお子様に愛情を注いでらっしゃるのが分かります。でも双子ちゃんだと大変ですよね。保育園や幼稚園は保育のプロがいますから心配されなくても大丈夫です。子供がぐずればいつも笑顔で対応できないですし孫可愛さに甘やかす気持ちも分かりますよね。
だんだん成長とともに預けざるをえなくなりますし気持ちも変わると思いますよ。
私も同じでした。さくらいちご | 2012/03/23
可愛くて可愛くて仕方がありませんでした。
わが子に手をあげるというママ友の話を聞いたときは「なんて親だ!」と思っていましたが…徐々にイヤイヤ期になり、言う事を聞かなくなり、だんだん憎らしくもなってきました。
双子ちゃんということはまた、大変でしょうが子供の成長とともに親も成長していきます。今思っていらっしゃる感情がそのまま続くとは限りません。というか続くとは思えません。幼稚園、小学校とお子さんが成長していく度に親も成長していけますよ^^
こんにちわ | 2012/03/23
私もはじめのうちは、実母でも預けたくないとおもっていましたが
私のいるところで、面倒をみてもらってるうちに、大丈夫だと信頼でき、短時間から預けています。
まだ、義母には預けるというか、娘と遊ばせるってことは考えられません。

私の思う子育て、子供に対する対応をしてもらいたいので、『保健師さんにこういわれたよ』みたいに要望を伝えながら面倒みてもらってます
ワタシも | 2012/03/23
好き過ぎます(●´mn`)

しかし
色んな人と触れ合うのはベビの為だし
いい成長にもなります!


って思います
こんばんは☆ | 2012/03/23
少しだけ辛口になると思います(^^;

私も1歳2ヵ月の子が居るのでお気持ちは分かりますが、、

将来的な事を考えると好き好きだけでは子どもへの負担が大きいと思います。

ママ以外の人[ジージやバーバやおばちゃんなど]との関わりを少しでももっていないと今後の集団生活のうえで子どもが大変だと思うんです。。

妹さんも保育士の免許持っていらして子どもが好きなんですよね?

いくら保育士の免許持っていて子どもが好きと言っても子どもがぐずると苛々するってのは心の底から子ども好きな人じゃないのでは?と思います(^^;

子どもがぐずって苛立っている保育士さんや支援センターの先生を見るとぐずって苛立つぐらいなら先生なんかにならなければ!?って思います。

子どもは大人みたいに感情コントロールや言葉にして訴える事が出来ないからぐずったり泣いたりするんです。

なのでぐずったり泣いたりするのは何かを伝えたいからじゃないですか?
それを苛々したりする人が信じられません

主様の子どもが好きというお気持ちは本当に分かるのですが。。。

子どもの事を考えると少しは他の人との関わりをもっていた方がいいかと思います☆
こんにちは | 2012/03/24
子育てに関して自分以外信頼出来ないのに普段は子育てを手伝ってもらってるんですね(^_^;)信頼出来ないなら普段から1人で面倒をみては?保育所や幼稚園は義務教育ではないので嫌なら無理に預けなくても大丈夫ですよ。

ぐずるとイライラされるから嫌なのは分かりますがそれで信頼出来ないっていうのは違う気がします。私がご両親や妹さんの立場ならそんなに信頼出来ないならもう面倒みたくないって思ってしまいます。

子どもは親から学ぶことも多いですが周りの刺激も結構大事だと私は思います。信頼出来ないから預けないのではなく子どもが成長するためと思って預かってもらうのもいいと思いますよ。
こんにちはmoricorohouse | 2012/03/24
お気持ち分かります。でもいずれは子ども達も社会に出て行きますし、一度思い切って預けてみると気持ちが少し楽になるかもしれませんよ。
こんにちは | 2012/03/24
お気持ちがわからなくもありません。私もあまり人に預けたくないです。

でも、イヤイヤ期とか来ると、きっと主様だけでは大変になってきて、他の人に頼りたくなるかもしれません。


その時までは、主様が育児してて良いと思いますよ。きっと子どもも自然に離れて行くときがくると思います。
回答失礼致します。Roanju | 2012/03/25
私もごく最近まで息子に対して母子分離不安の状態でした。
もうそれは病的な程だったのですが、
息子が成長するにつれ、だんだんと薄れ、
下の娘が出産する際には否応でも離れればならず。
そういった機会があるうちにそのような不安はほぼなくなりました。
今では保育園に通わせております。

結論から言うと、息子の成長(言葉の発達)と分離慣れかなあと思っております。
こんにちは。 | 2012/03/25
イライラしてまで預ける必要はないと思いますよ。身内だから特にではないでしょうか。

違う支援センターなどで保育士さんが見て下さる機会がある場合もありますので、児童館や支援センターを利用し、徐々になれていけばいいかと思いました。
私も | 2012/03/26
自分の子供が可愛いので気持ち分かります。
でもイライラするのは仕方ないかな。
ギャン泣きを長い時間されると嫌にもなりますし。
赤ちゃんの為にも親族からでも預ける練習はした方が良いと思います。人見知りをする原因にもなりかねません。心配ですが他人を信頼することも子供に教えられる事だと思います。
う~ん。。 | 2012/03/26
何となく分かる気もするし、分からない気も‥(^_^;) 子供が可愛いのは誰でも一緒ですよ。 預ける事に不安があるのも最初だけです。 最初は泣いて嫌がっても、案外ケロッとして遊んでます(笑) ただ、親が信用できない理由が分かりません。 両親からすれば我が子ではなく孫なので、苛々する事もありますよ。
こんにちは。りんご紅茶 | 2012/04/02
お気持ちわからなくはないです。
私も一人目の時はそうでした。
我が子は大好きで当たり前です。
でも双子で大変ではないですか。
周りがスゴく協力的なので、たまには全て一人で見ていたら
少しは離れたいと思うかもしれません。
また、10分くらいから試しに預けてみてはいかがでしょう。
隣の部屋などにいると気になってしまうので、
散歩したり買い物したり。
短時間から少しづつ時間を増やしてみてはいかがでしょうか。
こんばんは | 2012/04/02
お子様をとても愛していらっしゃるのですね(^^)
そのお気持ちを自覚した時期、きっかけなどはありますか?
もしご自分で「我が子が可愛すぎて頭がおかしくなりそう」なほどお困りならば、もしかすると何か特別な原因があるのかもしれません。
保育士免許をお持ちとの事なので、心理学などの知識も学ばれてきたことと思います。
ご自身の心の内側を整理してみるのはいかがでしょうか…?
なんとなく | 2012/04/03
わかる気がします
保育園に預けてからは徐々にそういう気持ちが薄れていきました
子供が成長するにつれて変わっていくと思いますよ
こんばんは | 2012/04/03
短時間でも預けれるなら預けてみて その後の様子を見てみてはどうでしよう?

0102次の50件

page top