アイコン相談

授乳をするようになってからの唇の荒れ

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/04/11|ピカリンさん | 回答数(29)
皆様こんにちは☆

ここ3ヶ月のことなのですが・・・。
わたしには生後5ヵ月半の娘がいます。
7割は母乳で3割はミルクでそだてています。

母乳に栄養を取られているのでしょうか?
唇が異様に荒れています。ただ皮が剥けるくらいならリップをやり
ラップパックですぐ治まりますが、皮は勿論剥けていますしガサガサゴワゴワ。ついでに口角まで切れています。

確かに朝と昼は、簡単に納豆ご飯やふりかけご飯で済ませていましたが、栄養が足りていないと思い野菜を中心に摂るように心掛けていますが、イマイチ改善が見られません。

何が原因なのでしょうか。
皮膚科へ別のようで行った際に相談したのですが「保湿してください」しか言われませんでした(ТТ)

唇の2ミリくらい上まで荒れてしまっているのでお化粧もきれいにのりません。
同じような経験をお持ちの方おられますか?
また、何か情報をお持ちの方がいましたら、お力をください!!!
2012/03/28 | ピカリンさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはさとけんあお | 2012/03/28
栄養をとられているというのもありますが、水分をとられているということもあると思います。
いつも以上に水分を取ってみてはいかがでしょう。
こんにちはちゃんくん | 2012/03/28
気候や栄養、睡眠などいろいろ要素はありますよ。
私もしばらく肌荒れ、口内炎、などボロボロでした。
ビタミンをバランスよくとるようにするといいとも言われました。
こんにちは★がいちゃん | 2012/03/28
母乳をあげていると水分を多く取られてしまうのだと思います。
私はすごく喉が渇きました。なんとなく最近喉が渇く~と話していたら母に母乳あげてるんだから水分こまめに取らないとって言われました。それに乾燥する時期でもあるので、余計唇も乾燥してしまうのではないでしょうか?
水分補給を意識して、こまめにしてみてはいかがでしょうか。
こんにちはまりぃ | 2012/03/28
痛いですよね(>_<)

パックリ割れると、治るまで時間がかかりますよ。

栄養に気をつけて、水分を十分に摂り、リップをしてラップパックをして、マスクしていました。

冬に乾燥していたせいもあると思いますので、加湿にも気をつけるといいと思います。

私は、治ったかな?と気を抜くとすぐに割れてしまいました(^_^;)

治ったり治らなかったりを半年くらい続けていましたよ…。
水分不足?☆もんち☆ | 2012/03/28
産院で母乳育児するなら1日2リットルは水分補給!と言われました。。。
一番乾燥するところなのでダイレクトに出てくるのでは??
意識して水分をとるようにされてみてはいかがでしょうか?
こんにちは♪ | 2012/03/28
水分不足で乾燥しているのかな?と思います。

あとはビタミンや睡眠等も影響があるので。。。

まずは水分をいつもより多めにして保湿した方がいいかと思います(*^^*)

早くよくなるといいですね♪
こんにちは | 2012/03/28
水分が足りていないのかなぁと思いました。
母乳にとられてしまっているので、いつもよりかなり多めに摂ったほうがいいです。
まだまだ乾燥する季節ですし、保湿も重要ですね。
回答失礼致します。Roanju | 2012/03/28
口角が切れると痛いですよね;;
色々な要因があり、これ!と言い切れませんが、
まず水分を取られることもありますし、
出産後は皮膚は敏感になられたり、
また怪我が治りにくい、悪化しやすいという体質変化が見られる方もいるようです。
(私も風邪が治りにくい体質になりました。)

あまりに酷いようなら唇の件で受診されても良いかもしれませんね。
早く治られますように…!
鼻づまりなどコロリーナ | 2012/03/28
アレルギーや風邪症状などで、鼻づまりが続いていると口呼吸になって、
唇の乾燥につながることもあるらしいですよ。
耳鼻科に行くと「あなた口呼吸でしょ、くちびるが乾き過ぎ」と言われます。

あとは唇も皮膚の一部だと思うので、コラーゲン豊富な鶏肉もいいと思いますよ。
母乳育児とはいえ、多少の脂質も大切かなぁって思います。
水分が・・・ | 2012/03/28
母乳を作るために母体から水分がとられてしまいます。
授乳中に便秘になりやすいのも、水分不足が原因です。
しっかり水分をとって身体を潤してあげることが大切です。
あたたかいものを多めに飲みましょう!
こんにちは | 2012/03/28
水分が足りてないのかなぁと思いました…(>_<)
私も授乳中はカサカサになりました
水分とって様子を見てください
いろいろあると思いますが… | 2012/03/28
季節的な乾燥やストレス、栄養不足などもあるかと思いますが水分不足も気になりますね。私の出産した病院では1.5~2㍑を目安に水分をとるように言われました。スープなど料理に使った水分も含めてそれくらいとったらいいらしいので先ずは気を付けみてはいかがでしょうか?
私も | 2012/03/28
授乳中は乾燥しました。
確かに保湿するよりほかないですよね。そのうち授乳期は終わりますから。
お大事になさって下さい。
私も… | 2012/03/28
唇の荒れと口角が切れで泣きました(*_*)

一番は寝不足!
次に水分不足!
次にビタミン不足!

と産院に指摘され、

子供が寝たら寝る
水を大量に取る
サプリメントを飲む+果物接種
唇の保湿

をしましたよ。
でも…授乳で水分やビタミンは吸いとられるので…改善するのに長引きました(T_T)

今の季節は乾燥しやすいので、尚更治りにくいですよね。気長に付き合うしかないかな?
出産後はハルルリルル | 2012/03/28
肌が敏感になりますよね。
水分が足りないのと、部屋が乾燥してるのかな?と思いました。
お大事にして下さい。
こんにちは | 2012/03/28
母乳で、栄養や水分が、とられてるように思います。野菜スープを多めに作って、授乳の合間に食べ、栄養と水分、両方とれるので、おすすめです。
こんにちはみこちん | 2012/03/28
乾燥もありますよね。
水分も多めに、ビタミンたっぷりとですね。
口唇ヘルペス? | 2012/03/28
私は、妊娠してからですが、主様と同じような症状になりました(>_<)
私はよく見ると細かいプツプツができてしまったので、皮膚科を受診したところ、口唇ヘルペスと言われました。
それからは、以前使っていたリップや口紅をつけるとすぐに荒れてしまうようになってしまいましたm(__)m
塗り薬が手放せません(>_<)
あまり治らないようならもう一度皮膚科を受診するといいと思います。
授乳まいちゃん | 2012/03/28
授乳をするとかなーり水分が取られます。助産師からは 授乳中は1リットル余分に飲んで!と言われました

まずは水分補給じゃないでしょうか

また、今の赤ちゃんの栄養はお母さんの食事とイコールです。母乳割合が高いようですから 食生活の見直しも必要あるかと思いますよ
こんにちは。 | 2012/03/28
乾燥が主でしょうから、マメにリップクリームを塗り、食べ物がなるべくつかないようにすることでしょうか。それと、保湿がいいのでワセリンなど塗っていました。少しはマシになりましたよ。
こんにちはじゅんママ | 2012/03/28
要因は色々あると思いますが、睡眠不足やビタミン不足なども考えられます。
ビタミンは、ビタミンB2が不足しているかもしれません。
レバー、うなぎ、納豆、鯖などを摂るのもいいと思います。
もちろん、お野菜はしっかり摂ることも続けてください。

食材は、色々なものを摂るのが一番です。食事を気をつけると、おいしい母乳が作られるので。

水分もしっかり摂ってくださいね。
こんにちはニモまま | 2012/03/28
水分補給かなぁ。 あたしはアクエリアスをたくさんのんでました
こんばんはmoricorohouse | 2012/03/28
乾燥している今の時期にくわえて授乳で水分が奪われているのだと思います。水分摂取を心がけてみてください。
以前たんご | 2012/03/28
あまりにもかさついたので、はちみつパックをしたことがあります。美味しいし、しっとりしました。
実際まいまい | 2012/03/28
妊娠出産すると原因不明の肌荒れって結構ありますよね。
ホルモンの関係でしょうか…。
栄養以外で気を付けるならやはり保湿でしょうか。
あとは思っている以上に水分を摂られているので水分不足かな。
栄養不足かと思います | 2012/03/28
私は妊娠前からサプリを摂取していましたが、妊娠・出産してからは2人分として、2倍のサプリを摂取しています。
なので、一度も検診にひっかかったことはなく、子供も元気で肌もスベスベしていますよ。
こんばんは | 2012/03/28
皆様が仰っている様に水分や栄養不足かな?と思います。
こんばんはリラックママ | 2012/03/28
母乳をあげていると水分も取られてしまうので、水分補給と保湿をしっかりした方がいいと思いますよ!

早く治ればいいですね。
こんばんはあーみmama | 2012/03/29
ビタミン不足・水分不足かもしれませんね。
ビタミンや鉄分を意識して摂ったりあとは十分な睡眠も大切です。
赤ちゃんがいるとしっかり休むのは難しいですが体が弱っているサインの一つだと思います。

page top