アイコン相談

泣いて聞かない子供に、どう接していますか?

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2012/05/12|めーちぱさん | 回答数(39)
カテ違いでしたら削除願います。


2歳10ヶ月の男の子のママしてます。
最近、イヤイヤが多くなってきました。
思う通りにならないとイヤイヤ言って泣きます。
3歳くらいなんてこんなものとよく聞きますが
毎日、毎日同じような繰り返しで
このまま大きくなっていいのかと心配になります。

先日、ショッピングセンターの服屋さんで
友達と買い物をしていた時のことです。
その服屋さんには、アンパンマンのDVDが流れていて、
子供が座って見れるようになっていました。
買い物が終わり、さぁ行くよ!という時に
急に泣き出してアンパンマン見たいーーー!!!と言うので
じゃぁ、この回が終わったら帰ろうね!と言い
息子も分かった!と言ったので待ってました。
が、、、
DVDが終わってもまだ帰りたくないーーーと泣き出しました。

友達の子供はすんなり帰るモードになってるのに
うちの子供は泣いて、怒って、
すごい奇声で私に噛み付いたり叩いたり、、、
またお家に帰ったら見よう! みんな待ってるよー!
と、言っても全然聞かず、
私は怒れてしまって、怒鳴ってしまいました
いつまでも泣いてるなら置いてくぞ。と。
それでもずっとグズグズ言ったので
全力で捕まえて、周りからすっごい視線を感じましたが
引きずって車まで行きました。

こんな時って、みなさんどう対処されてるんでしょうか?
泣いたから何でも買い与えたり
何でもその通りにしてあげるというのはどうかと思うし
かと言って、たくさん人がいる場所で
ずっとグズグズ聞きわけなくされるのも困ります。

言い聞かせようとしても聞く耳もない、
ただ力いっぱい泣いて、ふんぞり返って怒ります。。。
私の日常のしつけ方に問題があるんでしょうか(><)

その他にも、お友達におもちゃを貸せなかったり
誰かの物を横取りしたり、
みんなに迷惑をかけるのが嫌で、
いつの間にか、児童公園などにも行かなくなりました(><)

いつも一緒にいる母親の私が、
もっとしっかりしつければと思うのですが
どんなふうにしつけたらいいのか分かりません。
私が寝込んだりするとすごく心配してくれるような
優しい子なんですが、子供特有のわがまま?みたいなのが
すっごく強くて、聞きわけがなく、困ってます。

同じような経験されたことのある先輩ママさん、
今まさに2~3歳児を育てているママさんなど
何かいいアドバイスはないでしょうか(><)
2012/04/28 | めーちぱさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2012/04/28
皆どの子も必ずあると思います。そのうち聞き分けられる時がきて、段々その回数が増えてきました。うちは3歳がそんな時期でしたね。ただ、約束が大事だと思います。
こんにちはいちごママ | 2012/04/28
来月3歳になる男の子がいます。
ちょっと前まで、デパートや公園などの遊具、お店で流れているDVDを見始めると、「帰る」と言っても全力で拒否してました。
怒ってもなだめてもダメで、「帰る」という言葉を言うと大泣きするし何度かパパからも怒ってもらったりもしましたが効果なし。

うちは出かける前にお約束をさせるようにしました。
公園なら○時になったら帰る→公園では「あと30分だよ」「あと15分だよ」という風に伝えることを続けました。
お店なら「ママと手をつないで歩く」など。
最初は効果ありませんでしたが、最近少しづつですが「帰る」ときに泣かずに帰れるようになってきました。
お約束が守れないときは、用事がすんでなくても家に帰る・家ではおもちゃは出さないというのもしてました。
子供は賢いので一度許すと毎回という風にズルズルしてしまうと先輩ママからアドバイスされたので、それを実行して3ヵ月ぐらいたちますが理解してくれているように思います。
うちもそういう時期がありました。つう | 2012/04/28
今月3歳になった息子がいます。
うちの子も2歳頃から同じような状態でした。

児童館などに行くと、絶対に帰らないと逃げ回る。児童館が閉まって真っ暗になるよと言っても、夕方、暗くなって、ご飯を食べに帰ろうと言っても、全く聞かず、逃げ回っていました。
最後は大泣きする息子をひきずって帰っていました。

なので、一度、息子が帰るというまで遊ばせてみようと思い、朝、早めに児童館に行って、息子が帰ると言うまで遊ばせてみました。
昼頃にお腹が空いたから、そろそろ帰らないかなあ?と声をかけましたが、案の定、帰らない。じゃあ、もう少し遊ぼうかと言って、もうしばらく遊ばせました。
そうしたら、夕方4時頃に、眠くなり、遊びながらも時々、こっくりこっくりとしたので、お昼寝しようと声をかけて、それでも、息子は帰らないと言いましたが、児童館で横になって寝ようとするので、抱えて帰りました。
なので、その日はそのまま昼寝をして、夕食時に起こして食べさせたので、昼食やおやつはなしになってしまいました。

それからは、今までほど、嫌だ帰らないということは少なくなりましたよ。
そして、その日の夜、お昼になったらお昼ご飯、夜になったら、夜ご飯と1日の流れがあること、それを守らないと、今日みたいにお昼ご飯が食べられなかったり、おやつがなくなったりするということを教えました。

それからは、何時になったら帰ろうとか、買い物に行きたいから帰ろうと声をかけると、しばらく遊んで、自分から最後と言って帰るようになりました。

どのお子さんにも、このやり方が効果あるのかわかりませんが、一度、試してみてはどうですか?

今の時期は大変だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
二歳半です | 2012/04/28
いいのか悪いかはわかりませんが主張を聞いてあげられるときはゆっくり話し合って決めますが、聞けないときはきっぱり無理なものは無理!なかない!ぐちゃぐちゃ言わない!といいます…あとは約束させたら泣いても実行させます。
目線は気にしてたらやってけないかも…
こんにちはまりぃ | 2012/04/28
大変ですよね。

うちも今そうです。
何時に帰ると約束して、時間になったら、引っ張ってでも帰ります。
出来たら誉める。
を繰り返していたら、だんだん嫌々が少なくなってきました。

一度許すと、駄々をこねれば思い通りになるとエスカレートするので、どんなに駄々をこねても約束は守らせています。
私は帰るマネをします | 2012/04/28
例えば滑り台なんかではあと一回だけと約束して、一回終わっても「もっともっと!」と言いだしたら「ママは帰るね」と言って帰るマネをします。
それでも遊んでいることが多いのですが、しばらくは近くの見えないところに隠れて様子をみて、本人が私のことを探し出したら一緒に帰る感じです…
目線気にしないmulan | 2012/04/28
いやいや期は大変です。
私は帰ると言ってその場から離れる、大概追いかけてくる。母親が絶対すると分かってるからかもしれない。何回かいやいや言うので買い物せず帰ったり、電車から降りたりしたので絶対すると理解させました。
それでも遊びたいとグズったら、まわり気にせず泣きわめく我が子を抱えて帰った。
だって、そんなに見るなら説得してくれたら!わがまま育ったら責任取ってくれるの!と思いながら自分の方法でやります。そうしたらこどももどこに行っても一緒!と理解してくれると思います。
いやいや期、頑張って通りましょう!
子供って | 2012/04/28
こっちのいう事聞いてくれないですよね。
何度も説得して言い聞かせるようにしています。割と理解してくれますので。
しっかり確認しますyuihappy | 2012/04/28
手ごわい時期ですよね。
2~3歳は。
あなたの方法は間違っていません。
まあ、怒鳴るのをやめたらよかったなぐらいです。

ポイント
・これを見たら帰るというときに
お約束する。反復させる。(話せるなら)。その場は確実に理解したと思うまで確認する。

・あとは、お約束したよね。と強制退去。
置いていって付いてくる子なら「ママ行くよ」でもOK。
(うちは付いてこない時期もあったので)
安全確保だけしたら、泣きわめこうが気にしないでOK。
抱っこして泣いていても気にしない。
落とすぐらい暴れるなら、引き離して収まるのを待つ。
 一応、「そっか、楽しいから また見たいんだね。また今度見ようね」と笑顔で子供の気持ちは理解していることを伝える。

 うちは先に数歩進む、付いてくる、止って暴れる
それを繰り返しました。周りの目より、安全第一です。

・これはダメって思うこと。
他の物を買ってでつる


 友達のものをとる、貸せない。
そんなの問題ありません。そんなものです。
躾など関係ありません。

 ソレより問題は、子供を見ておらず、ママのおしゃべりに夢中な人だと思います。

 自分の子が問題あると思うなら、常に子供のそばで
見守りに徹底すれば、それでOKですよ。

聞き分けが良い子は 逆に自我が出ないのは危ないとも言われます。自分を抑えすぎていると 2次反抗期が怖いとも。

 ありのままの子供で大丈夫です。その子に応じた対応の仕方があるだけです。
泣いて暴れたら言う事を聞いてもらえる。kogokogo | 2012/04/28
子供に、泣いて暴れたら言う事を聞いてもらえると思われたら終わりだと思っています。
なので、私は上の子(5歳)の時から、泣いて言う事は一切聞かないと言ってます。
言いたい事は泣き止んでから言いなさい。と。
今、下の息子(2歳半)がまさにイヤイヤ期で、手に追えない時がありますが、
外だろうが、家だろうがダメな物はダメ。
うちの子は、上の子は人見知り、下の子は恐がりなので
私が、じゃ、置いて帰るというと泣きながらついてくるので、
今の所、引きずって連れて行くという事にはなってないのですが、
付いて来ないなら、引きずってでも連れて来るのは仕方ないと思います。
3歳まで厳しく育てると、後がラクだと聞いた事があります。頑張りましょう。
子どもが親を試す時期キヨケロ | 2012/04/28
泣いて喚いてどこまで自分の我が受け入れてもらえるか、親を試す時期ですから子どもにも分かりやすいやり方で約束をして、それは絶対守る。って、やり方を繰り返せば時間は掛かっても子どもは諦めるタイミングを体感して肌で知っていきます。

例えば、時計を指差して「それじゃ、長い針がここまで来たらおしまいにして帰るからね!約束だよ。」って、指切りしたりします。

で、その時間がきたらきっちり守って泣こうが喚こうが連れて帰ります。

そのやり方を繰り返せば、『お母さんは、言った通りにするから泣いてもダメだなっ。』って、学習してくれる様になります。

で、出来る様になってきたらすかさず誉めてあげて下さいね!
出来る事が当たり前と思わずに些細な成長を見逃さずに誉めて喜んであげると、子どもはお母さんの喜ぶ姿が嬉しくて聞き分けも良くなったりしますよ!
こんばんは | 2012/04/28
うちの子もまさにそんな感じです。ただ、公園などで遊んでいても食欲の方が上のようで、お昼食べに帰ろうやオヤツだから帰って食べようと言うと素直に帰ります。それ以外のときは泣いてても抱っこで帰ります。そのうち違う事に気をそらせると泣き止みます。
こんばんはあーみmama | 2012/04/28
うちも同じような感じでした。
ちゃんと「これが終わったら」「あと1回」と約束しているのでそれが終わったら泣かれても連れて帰ります。
今はお互い忍耐の時期なんですよね。
わかりますちゃんくん | 2012/04/28
最初に約束しておきます。
それでもダメなら知らないよ!と帰る振りをすると着いてきます。
聞き分けが悪いというのも一時期のものと思います。
大丈夫。トラキチ | 2012/04/28
それで良いのでは?
泣けば許される訳じゃないのよ~って事を教えていく時かなと思います。
私も置いて帰ろうとしたり、怒鳴るのはよくしていました。
幼稚園などに入れば色々と学んでいくし、落ち着きますよ。
しまじろうのDVDはよく見せていました。「貸して」「いいよ」のお話とかあります。
同じ時期ありましたホミ | 2012/04/28
うちも近所のスーパーから買い物袋下げながら泣く子供をズリズリ引っ張って帰ったこと何回もあります(笑)今は3歳4ヶ月ですが、だんだん治ってきましたよ~!泣いていやがるときはまず泣き止ましてから、ゆっくり話して聞かせたらわかってくるかと。。。
きっと三歳過ぎた頃くらいにはもう少しわかるようになりますよ♪
こんばんは | 2012/04/28
うちも同じですよ。
特に真ん中の子です。
帰ろうとしても来ない、叱っても駄目、行く前にちゃんと約束し本人も「分かった」と返事をし納得してますが、もちろん駄目、終いには引きずってでも帰ってました。
周りの子は呼んだらちゃんと行ってるのに、何でうちの子は…とずっと悩んでました。
今は四才で、だいぶ言葉も分かるようになったので、「あっ、帰ってアレしようかなぁ~(何だろうと興味を持たせるため)…」とかカウントダウンを始めたら来るようになりました。
こんばんは | 2012/04/28
6月に3歳になる息子がいます。 息子も虫の居所が悪いと強烈です。 予めお約束はしているので、そんな時は大泣きしていようが叩かれようが「お約束したもんね」とサラッと話してそのまま抱きかかえて連れて行きます。 泣いたら、愚図ったら言うことを聞いてもらえると思ったら大間違いですもんね。 お互いに頑張りましょう!!
こんばんは | 2012/04/28
めーちぱさんの、やり方、間違ってないと思います。
うちの子達も、同じような時期ありましたが、繰り返し繰り返し、諭すようにしたら、良くなってきました。
今は、大変でも、引きずってでも、帰りましょう。

だんだん、大きくなれば、理解できるようになってきますから、焦らないで、大丈夫です。
状況に応じて… | 2012/04/28
2歳3ヵ月の娘がいます。
うちも、気に入らないことがあると、泣き叫ぶことが多いので疲れます…。

お店の場合は、娘をかついで早々と撤収します(^^;)
児童館でも、お友達にケガをさせそうになったり、逆にさせられそうになった時は、撤収します。
おもちゃを貸せないだけなら、「お友達も使いたいんだって。どうぞしようね♪」と渡すこともありますが、逆の場合、貸してくれるお友達(とお母さん)ばかりではないので、そこは臨機応変でいいのかな?!とも思います。

自分のやりたいことがうまく伝えられない、できない、けどしたい時期なので、その都度教えていくしかないかなぁ、と思います。

少し前に読んだイヤイヤ期の頃の子育てアドバイスで、子どもが興味を持ってしたいと思っていることは、危なくない限りは見守るだけにして、好きなようにさせてあげましょう…と書いてありました。
子どもなりに、いろいろ研究?!して、物事を理解しようとしているそうです。

そう言われるとそうかなぁ?と思いますが、どうしても「あれはダメ!これはダメ!」と言って、止めに入ってしまう自分がいます…。

なかなか大変ですが、お互い頑張りましょう☆
こんばんはみこちん | 2012/04/28
イヤイヤ時期、ほんと参りますよね。
興味のあるものですと、そこから離れず泣くことが沢山ありました。
言葉話せないから余計泣くんですよね。
うちは、次のお楽しみを言うようにしていました。
帰って、おやつ食べようとか、公園に行こう・・等。
なかなか難しいですが、今時期だと思いドンと構えていてくださいね。
みんな通る道かもたんご | 2012/04/29
個人差はありますが、言って聞かせるには少し早いと思います。
無理にでも連れて行かなければどうしようもないと思います。
おはようございます | 2012/04/29
我が家の場合…時間を掛けて諭した時もあれば、強制帰還した時も…です。 『あっ!!お家に帰ったら○○(テレビ)がやってるかも!!見に行こうか♪』と誘ってみたり、まだ昼間なら『お家に帰ってお外でボール遊びしよっか』とか…。 ウチの場合、ママが居なくなっても気にしない子なので“置いていくフリ”は全く効果がありません(笑)。 なので、自宅にある物や遊びとか他の事で誘う事が多いです。 あと、携帯を出して電話が来たフリをして『あっ!!ミッキー(ヌイグルミ)から電話だ。もしもし?』と話してるフリをして切ってから『○○ちゃん、ミッキーがね?まだ帰ってこないの?僕、○○ちゃんに遊んで欲しいの☆だから帰って来て一緒に遊んで♪って言ってるよ?ミッキーが待ってるからお家に帰ってあげようね』というのも我が子には、効果ありました♪ “約束をしたらきちんと守る!!”という事を教える為にも泣こうが喚こうが強制帰還で良いと思います。 帰りながら『あれ、楽しかったね♪今日は、お約束したからもうお終いだけどまた行った時にやってたらまた見ようね☆』と話してあげたら良いと思います。
こんにちはmoricorohouse | 2012/04/29
うちの子もそういう時期ありました。最初に帰るきっかけになるものを約束しておいて、帰ると決めたら泣いても帰るということにしていました。
こんにちは | 2012/04/29
本当に大変ですよね。
お疲れさまです。
やはり何度も説得して言い聞かせるのが良いと思いますよ。
こんばんはリラックママ | 2012/04/29
それでいいと思いますよ!

ちゃんとこれを見てからねと約束してますし、それでも嫌々なら強制的にいくしかありません。そこでおやつなどあげても甘える一方ですから。

嫌々期は大変ですが、頑張りましょう!
こんにちは☆ちぃ☆ | 2012/04/30
私なら、ですが。 主様とほぼ同じ行動をすると思います。 最終的には人目は気にせず、抱きかかえて強制連行です。 私と主人は、「泣いたり暴力をふるったり怒ったりすれば自分の意見が通る」と思わせたくないと考えているので、そういう態度を子供が取ったときには、どんなにささいなことでも言うことは聞きません。 泣いてるときは興奮してるので、まず泣き止むまで待ってから話をします。 うちも息子がそんな時期です… 外出先は考えちゃいますよね(苦笑)
こんにちはニモまま | 2012/04/30
うちは選択できるように言います。 例えば、後5分と10分とどっちかたったら帰ろうと思うんだけどどっちがいい?と。どっちか選ばせると自分が決めたことなので、比較的いうこと聞きます。
こんにちは | 2012/04/30
誰もが通る道だと思います(T_T)
私も人目を気にしながら引きずって帰ってました。
自然と外出がしんどくなり2~3歳児の時は旦那がいないと買い物に行かなくなってました(+o+)

都度話はしますが、「そういう年齢か~」と、諦めの気持ちを持ちながらやり過ごしていたら、いつの間にか落ち着いていました。
今が踏ん張り時ですね(>_<)
こんにちはももひな | 2012/05/01
何を言ってもしても聞かない時ってありますよ。
私は有無を言わさず抱き上げて退散してました。
少しずつ理由を言えば分かってくれるようになりますから、もう少しお付き合いしてあげてくださいね。
こんにちは | 2012/05/01
この回をみたら帰ると約束したのですから泣きわめこうが連れて帰ります。一応人の目がありますから怒鳴りはしませんが連れて帰ります。内心はイライラしますよね。基本的にはイヤイヤ期はなにをしても言ってもイヤイヤですよね。でもダメなものはダメですしそこは譲らなくていいと思います。ただ泣いてるときはいくら言っても相手も聞けませんから泣き止むまで待って言い聞かせます。
こんにちはちー☆ | 2012/05/11
うちはまだ2歳2カ月なんですが、甥っ子が3歳くらいで、そんな感じでした。


姉の子なのですが、保育園にも入っていなかったので、出かける時はいつも一緒でした。

姉は解決法はない!とあきらめ…ひたすら怒っていました(>_<)


時間が解決するのを待つしかないですね…

3ヶ月すると少し落ちつき、じょじょに落ち着いてくると思います(^◇^)
うちも | 2012/05/11
うちは2歳3か月ですが同じです!
普段は息子の気の済むようにさせてます
そのうち本人から「おしまい」「帰る」とか大体言い出します
どうしてもってときはぐずりだしたらすぐ抱っこして連れ出します

泣きわめいて我儘マックスの状態になると、もう手におえないの
で・・
早めに抱っこして気をそらさせてます
ほっとく赤青黄 | 2012/05/12
これはしょうがないかなぁと思います
一生懸命言い聞かせても大声で泣いて、聞こえてるとは思えないし
でも泣いて寝転んで怒ってるのは恥ずかしいし
癇癪がはじまったら、少しほっとくのが1番かなと思います
うちは「泣きやんだらお話しするから泣き止んだら教えて」と言います
すぐではないですが、落ち着いて話すと「ごめんなさい」と素直に言えることが多いです
しつけってことはないですが、その子にあった方法を見つけると
少しだけどお互いにラクになりますよね
その”その子にあった方法”を見つけるのが難しいのですが
ここのアドバイスを参考にいろいろされてみてくださいね
ありますよね | 2012/05/12
私は4歳と2歳の子どものママですが、ありましたよ。
同じような事何度もありました。
子どもが泣くのより周りの視線にイライラしてました。

私の場合買ぃ物に行くと背も届かないのにカートを押すとよく泣いています。
押させてもうまく進まなくて泣き叫び↓↓
放置まではいきませんが、あまり相手にしてません。
どんなに泣こうと「もう行くよ」って言って先に行きます。
後からついて来なくても姿が見えなくなったら走って来てます。

きっと大変なのはもうすぐで終わると思いますよ。
言い聞かせるgamball | 2012/05/12
根気強く言い聞かせるしかないと思います
母親だけじゃなく父親や祖父母とも「約束」のやり取りをよくやるようにしてます
そうしてルールを学んでいくようになりました
こんにちは | 2012/05/12
お気持ちよく分かります!
こちらは一生懸命にやっているのですから、周りの目は気にしなくていいと思いますよ(^^)
誰かに迷惑をかけたら誠実に謝って、それ以外の雑音には目をつぶってしまいましょう。
ちなみに私の場合は、「じゃあここでバイバイしよっか」と言って隠れます。
本人が私を探し始めたら「一緒に帰ろ」と言ってあげると、意外にすんなり納得します(^^)
こんにちは | 2012/05/12
うちの子もよくあります。
行く前に約束してからお出かけすると約束を守ってくれました。
アドバイスになりませんが | 2012/05/12
まったく同じ気持ちです。
約束しても、言い聞かせても、じゃあママ行っちゃうよと
行っても大泣きされひっくりかえられ、
周りの人には冷たい視線をいただいています。
友達の子供は聞き分けがいいので、
自分の子供だけ聞き分けが悪いと迷惑をかけてしまうので
おつきあいもへってきました。

近所のスーパーから家まで無理やり抱き上げて帰ったときは
ずっと頭をたたかれ、結んでいた髪がどんどん乱れて
家についたときは、よれよれのボサボサで
恥ずかしく、悲しくて泣けました。

同じような気持ちを抱いている人がいると知って
励まされました。

お互い、くじけないようがんばりましょう。

page top