相談
-
おしゃぶりをやめさせる方法
- こんにちは。
もうすぐ1歳5ヶ月になる子供のことで相談させて下さい。
4ヶ月頃からおしゃぶりをさせていました。
夜中ぐずった時、電車の中でぐずった時、おしゃぶりをくわえさせるだけですぐ寝ていたので本当に便利だなあと思って使っていました。今は寝るときだけおしゃぶりをさせていますが、6月から保育園に行くことが決まったのでその前におしゃぶりをやめさせたいと考えています。
お子さんにおしゃぶりをやめさせた経験のある方、
どんな方法でやめさせるのが良いでしょうか?
別のサイトで『ハサミで少し切り込みを入れて「使えなくなっちゃったからポイしようね」とゴミ箱に入れる』と言うのを見たのですがそれが一番効果的なんでしょうか?
ご意見お待ちしてます。よろしくお願いします。 - 2012/05/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんはまりぃ | 2012/05/02
- 姪っ子もおしゃぶりを使っていました。
「無くなっちゃったね~」と、一緒にゴミ箱に捨ててました。
断乳のように、何日かはぐずっていたようですが、なくても眠れるようになっていましたよ。
あると、お母さんもお子さんもおしゃぶりに頼ってしまうので、思いきって捨てるのはいいと思いますよ。
- こんばんは。なみつん | 2012/05/02
- はさみで切るのは一般的ですよね~。
しゃぶるところを切ってしまって
「切れちゃったね」って一緒に捨てる方法ですよね~。
うちもその方法で卒業させようと思っています♪
うまくいくといいですね~。
- こんばんは | 2012/05/02
- 自然にやめる子もいるみたいですが…
早くやめるのでしたら
「なくなっちゃったねー」て止めていけばいいと思いますよ
はじめはグズりますが 落ち着きますよ
- おしゃぶりさせてました。 | 2012/05/02
- 娘が、新生児の頃から一歳過ぎまで使用していました。
我が家は使わないっと決めた日に捨て、どんなにぐずっても、泣いても捨てたからって感じです。
あるとやっぱり使ってしまうので捨てて「使えない、ない」って状態が一番でした。
友人は、トイレに誤って流してしまい
その日から子供に「おしゃぶりバイバイ」って言わせて納得させたって言ってました。
- うちは | 2012/05/02
- おしゃぶりを入れていたケースがあるのですが、娘はケースにあるものと思い込んでいたので、ケースを見せて、『もうないよ』と毎回言っていました。
しばらくは泣きますが、一週間もすれば泣かなくなりました。
そのあとに、おしゃぶりからタオルに移行しましたが…。
- こんにちは | 2012/05/02
- うちも先をはさみで切りました。吸っても吸えないので諦めましたよ。ただみなにそれが通用するかはやってみないと分かりませんね。
- やはり切って捨てるちゃんくん | 2012/05/02
- をよく聞きますね。
友達もやってました。
あると泣いたときについつい使っちゃうと言ってました。
- 忘れさせる | 2012/05/02
- うちは1歳6ヵ月でやめました。
11ヵ月から保育園に通っていましたが、お昼寝の時間はおしゃぶり無しで寝ていたので、ある日突然存在自体なかったかのように消しました。(正確には隠しました)
ただ寝ぐずりもヒドいだろうと覚悟したので、年末年始休暇の時にやめさせました。
案外あっさりと存在を忘れられたみたいです。
うちは完ミでおしゃぶりは添い乳の代役だったため、最初は愚図りましたが、休暇中とかでママがしんどくない時にやめさせると良いと思います。
- こんにちは | 2012/05/02
- 捨ててしまってはいかがでしょうか。
最初はぐずりますが、三日もすれば泣きやんでくれますよ。
- 子どもと一緒にチョッキン!キヨケロ | 2012/05/02
- 子どもと一緒にハサミを使って切っちゃうと納得しやすくてバイバイがすんなりと行きますよ!
周りのおしゃぶりキッズ達は、この方法で皆おしゃぶりを卒業しました。
おしゃぶりバイバイ儀式ですね!!
(*´∀`*)
- こんばんはあーみmama | 2012/05/02
- 使えないようにするのもよく聞きますね。
どんな方法でもたいてい3日~1週間もすれば忘れてくれると思いますよ。
- うちもトラキチ | 2012/05/02
- 長男は愛用していましたし、私も「こんな便利なものはない!」ってぐらいに使っていました。
1歳を迎えてすぐ、歯で何でも噛む事が増えて、おしゃぶりも噛みちぎっていました。切れて使えなくなったおしゃぶりを「はい」と私に渡したのを最後になくても寝れました。
意外と理解出来るのかもしれません。
- こんばんは | 2012/05/02
- ウチは、チョッキンしてゴミ箱に捨ててもおしゃぶりが“ある”という事で本人は納得してくれませんでした。 なので、そっと子供の目の届かない場所に隠しておしゃぶりが“ない”と理解して貰いました。 ウチの子の時は、自分でおしゃぶりのある場所を覚えていたのでそこら辺を探して見つからなければ諦めてました☆
- こんばんはぼぉ→CHANG | 2012/05/02
- うちは2人共おしゃぶりをしていました。
上の子は、寝る時以外もとにかくおしゃぶり無しではダメで、保育園に入って(1歳10ヵ月)許可をいただき、お昼寝の時だけ使用可能という事で持参していました。
日中は先生のご指導もありおしゃぶり無しで過ごしていました。
多分、自宅に居るより気が紛れていたのだと思います。
半月しない位で先生から「自分からおしゃぶりをしない!」とポイッと放り投げたそうです。
その日の朝まで、していたのですが突然でした。
多分、周りもしていないと理解する力が養っていたのと、保育園で遊び疲れて自然と自ら卒業しました。
2人目は、1歳4ヵ月の時にやはり自然と止めました。
(保育園には行っていないです)
原因として考えられるのが、おしゃぶりに歯が当たり破れてしまった物を
私の手抜きでそのまま与え続けたので、違和感(気持ち悪い?)があったのだと思います。
切って止めさせるというのを私も聞いた事があります。
うちは、自然に破れたのですが理屈は同じだと思います。
すぐには止めるのは難しいと思いますが、段々と違和感を持ち止めるかもしれません。
保育園前に止めさせたいお気持ちもよく分かります。
でも、おしゃぶりが癖だったり、する事で安心感などを得ていると思いますので、焦らずのんびり構えてみてください。
もし、可能であれば保育園の先生にご相談なさってみてもいいかもしれませんね。
- 使っていました | 2012/05/03
- 1歳半頃まで使っていました。
日中は保育園行っていて、おしゃぶりナシでお昼寝できていました。
夜も毎日使っている状態でしたが、おしゃぶり使う前に疲れて寝てしまう事が多くなり…おしゃぶりの存在を忘れてしまい卒業しました。
今は妹が産まれ、赤ちゃん返りで口の中に指入れたりしてます。
- はさみで切って捨てるのが一番いいと思います。つう | 2012/05/03
- お子さんとはさみで切るなどして、ゴミ箱に捨てるのが一番お子さんが納得して、やめられると思います。
それでも、おしゃぶりが大好きでよく使用していたのであれば、3日~1週間くらいは、おしゃぶりがほしくて大泣きすると思います。
その時は、ひたすら抱っこをしてあやしたり、他に興味を持たせるなどして乗り切ってくださいね。
卒乳させるのと同じだと思います。
がんばってくださいね。
- おしゃぶり | 2012/05/03
- 予感寝るときだけだと、特にやめさせられなくていいんじゃないでしょうか。お昼寝も保育園って見事に寝かしつけしてくれますし。
- おはようございます | 2012/05/03
- 我が家はゆびしゃぶりだったのですが、知人の止めさせた方法をご紹介します。 おしゃぶりを少しずつ切って短くして吸いにくくして、最後は子供自身にゴミ箱に捨てさせバイバイさせるそうです。 バイバイした日は泣くそうですが、翌日からは大丈夫って言ってました。 子供3人とも同じやり方でやめさせたようなので、効果的なのではないのでしょうか?
- こんにちはリラックママ | 2012/05/03
- やっぱりハサミで切って、使えなくなったからぽいしようという方法がいいかもしれませんね。
- こんにちは | 2012/05/03
- やはり思い切って捨ててしまうのが一番かと思います。
- こんにちはニモまま | 2012/05/03
- 友人は外出中に紛失してそのままにしてたらやめれたといってましたよ
- こんばんはももひな | 2012/05/03
- 私の周りではハサミで切って使えなくなったから捨てようねって言って止めた子が多いです。
効果あると思いますよ。
- こんにちはみこちん | 2012/05/04
- よく、切って捨てるといいと聞きますよね。
3日間くらいは、泣くと思いますが、捨ててしまわれた方がいいと思いますよ。
頑張ってください。
- こんにちはmoricorohouse | 2012/05/07
- 切って捨てるのはよく聞きます。最初はぐずりますが、すぐに慣れますよ。