相談
-
ポリオについて…
- 2歳になる子供がいます。まだポリオを受けていないです。最近の出来事で支援センターのままごとコーナーでオモチャを舐めてる子がいました。よく見かける光景で良かったけど、そのお母さんが一緒にいたお母さんに「ポリオの生ワクチンを受けたけど、オモチャ舐めてて大丈夫かな?」と言ってました。その友達も「…………大丈夫なんじゃない?」と言って終わりましたが、後からネットで調べるとよだれでも希に感染するみたいで驚きました。説明書にはオムツ替えの時に手洗いとだけ書いてありましたが…子供にもワクチンを打とうか悩んでますが、生にしようか不活性のワクチンにしようか悩んでいます。また生ワクチンの場合はオムツ替えの時に注意をしたり、よだれについても注意しないといけないですよね…?(うちの子供は2歳ですが、ままごとのオモチャを食べてしまう時がよくあります)受ける時に集団の予防接種を予定していますが、注意点などちゃんと説明があるのか心配です。
- 2012/05/07 | の他の相談を見る
回答順|新着順
えっと… | 2012/05/07
- お住まいの地域によりますが生ワクチンの接種時期は決まってますし今不活化移行真っ最中なので生ワクチンを打つのは難しいように思いますが…
ヨダレは大丈夫かと思いますが感染源が謎な場合もあるので何とも言えません
こんにちはまりぃさん | 2012/05/07
- 生ワクチンしましたが、注意点は接種前に母子手帳を読むように言われ、唾液については、接種後30分は食べたり飲んだり、口に手を入れないように。と言う説明でした。
生ワクチンは時期が決まっている所が多いようですし、不活化ワクチンは今はまだ接種できる病院も限られていますし、9月前に接種する予定があるなら、早めに調べられた方がいいと思いますよ。
早めのほうが・・・あずきさん | 2012/05/07
- 早めに受けられた方が良いと思いますよ。かかってしまったら、遅いですから。接種を控えている方も多いみたいですね。注意点などは紙を渡され、読んでくださいと言う感じでした。
こんにちはさとけんあおさん | 2012/05/07
- 注意点なんかは接種するときに用紙を渡されて読んで下さいという感じでした。様子見でその場に30分はいてくださいということですし、何か質問などがあれば聞いてくださいともいわれましたよ。
うちは | 2012/05/07
- 小児麻痺が怖いので生ワクチンでさっさと接種しました。かかった人をみてきましたので。
どちらのリスクをとるかですよね。
こんにちはぼぉ→CHANGさん | 2012/05/07
- そのお話をしていたママさんのお子様は、その日にポリオを受けたのでしょうか?
ポリオの時、うちは紙に注意点などが書かれた物を配られ、
さらに保健師さんが接種後に注意点を軽く伝えてくれます。
接種後30分は様子見で出来るだけ会場に残る。
30分までは指しゃぶりを含め口に物を入れない。
飲食は接種30分前後はしない。(嘔吐した場合、ポリオが原因かどうか判断するため)
うんちの後は1カ月、手洗いをしっかりする。
などです。
たまに、接種後で待機中で子どもが何か口に入れたりして(子どもは分からないので仕方がないですが)、止めさせないママさんや、
注意を守らずに飲食させたりするかたが居ます。
保健師さんが気がつくとその場で注意をしますが、
人数も多いし、保健師さんも忙しいので、保健師さんが気がついたのはラッキーという感じでした。
まずは、自分のお子様に守れる注意点はママさんが気遣い、
周りのママさんで注意を守らない人には近づかないなどを当日はなさるといいですよ。(他人にはなかなか注意をするのは難しいですよね)
よだれは当日30分以内というのしか聞いた事がありませんが、
念の為1日はなるべく避けるようにしていました。
そのママさんのお子様がいつ接種したか分かりませんが、
いつも以上に手洗い消毒をなさって、
あとはお子様のポリオ接種をなるべく早く済ませた方がいいですよ。
そんな話を聞いてしまうと心配になりますよね。
うちは | 2012/05/07
- 生ワクチンで受けましたが、口から摂取して、30分は口元に手を入れたり、何かを飲んではいけないと言われました。
会場で30分経過してから、皆さん帰っていました。
その後おもちゃをなめてはいけないという注意は言われなかったです。
ただ便からも菌が出ているので、おむつ替えの時に注意するようにと言われました。
主さんのお子さんはもう2歳とのこと。
これまで待ったのであれば11月の不活化ワクチンを待ってはいかがですか?
ポリオはいつ接種したのでしょうか?つうさん | 2012/05/07
- ポリオの生ワクチンをいつ接種したかによると思います。
ポリオの生ワクチンを接種して30分以内なら、気をつけないといけないですが、それ以降なら、大丈夫ですよ。
もし30分以内におもちゃをなめてしまったのであれば、おもちゃを石鹸などで、しっかりと洗えば、大丈夫です。
よだれも接種後30分間は気をつけないといけないです。
生ワクチンか、不活化ワクチンか、今まで、一度も接種していないのであれば、不活化ワクチンの方がいいと思います。
地域によるかもしれませんが、うちの地域は今年の春が最後で秋からは生ワクチンがなくなる可能性があります。
なので、今年の春に、生ワクチンの1回目を接種すると、秋には生ワクチンがなくなり、あと3回、不活化ワクチンの注射をやらないといけなくなります。
なので、秋まで待って不活化ワクチンにすると、4回の接種になります。
すでに生ワクチンを1回接種しているのであれば、あと1回の生ワクチンで済みますが、まだ1度も接種していないのであれば、不活化ワクチンの方がいいと思います。
注意点などは、予防接種をする時に、説明があると思いますよ。
生の方が… | 2012/05/07
- 今日、生で受けてきました。
オムツ替えの後しっかり手洗いして下さい程度の注意だけで、ヨダレも注意して下さいとは言われませんでした。
生だと口からの接種なので、すぐにミルクなどあげたり指しゃぶりして、吐き戻しちゃうと接種した菌が出ちゃうので注意して下さいとは言われましたので、そのママさん方はそのことを言ってたんじゃないでしょうか?
ただ、生で受けれる期間も決まっていたと思いますし、9月から不活化導入とのことですが、そのため生を控える人が増えているので、導入直後はワクチン不足に陥る可能性が考えられ、接種できるのがかなり遅くなってしまう恐れがあります。
そうなると生で受けての感染より、免疫がついてないことでの感染の可能性の方が高くなってしまうと思いますよ。
こんにちはなぴなぴさん | 2012/05/07
- 不活化ワクチンを打てるまで待って、その間ポリオに感染する危険があるのをとるのか、生ワクチンを打って麻痺が起こる危険をとるのか、どちらかですよね。
こんにちは | 2012/05/07
- うちの自治体では生接種後30分は会場に居なければならず、飲食厳禁、よだれや手を舐めたりした時は消毒しますから申し出てくださいって言われました。あと一ヶ月はオムツ替えの時手をしっかり洗うように言われたぐらいです。
こんにちはリラックママさん | 2012/05/07
- 生ワクチンを受けましたが、うんちの注意は言われましたが、よだれは何もありませんでした。
その方は接種してから30分以内だったんですかね?なら少し非常識だと思います。
でも、なるべく早くポリオは受けた方がいいですよ!かかってからでは遅いですしね!