2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

卵について

カテゴリー:離乳食  >  離乳期別食べられる食材|回答期限:終了 2012/06/01| | 回答数(33)
8ヶ月の子供がいます。今のところ小麦粉、乳製品はいけてますが卵がまだです...卵はどのように気をつけてあげればいいですか?いきなりあげるのは危険ですか?アレルギーがもし出たら..と考えると怖くてまだあげていません...医師に相談したいけどなかなかお医者さんには行くことがなくて...皆さんの場合初めての卵どうして対応しましたか?
2012/05/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

とりあえずキヨケロ | 2012/05/18
母乳の時にママが卵を食べた後の授乳でも、アレルギー反応が出ていないなら、そんなにビビる事は無いです。

先ずは、固ゆで卵の黄身を少量混ぜたお粥などから試して大丈夫そうなら固ゆで卵の白身って、試していけば大丈夫です。

いきなりの全卵はアレルギー反応が出やすかったりしますので、黄身から様子見で進めて固ゆで卵全卵クリア出来たなら、卵を使った加工食品(クッキーやホットケーキやパンなど)も食べれますよ。
1歳すぎてから | 2012/05/18
うちはアレルギー持ちなのでわかっていたので離乳食そのものもかなり遅く始め参考にならないかもしれません。 アレルギーに対してかなり慎重に離乳食をすすめている母親の一意見として書きます。 アレルゲンの食材は1歳すぎてから徐々にでも遅くないのでは、と思います。 植物性→動物性ですすめます。 大豆→白身魚→肉→卵という感じです。 まだ8ヶ月ということですし、どうしてもご心配ならインフルエンザの予防接種まで卵をあげるのは待ち、インフルエンザ(ワクチンは卵由来)で問題なければ進める、というやり方もあると思います。 進めるときは卵黄から。 小さじ1をだし汁で伸ばして茶碗蒸しなどであげたらいいと思います。
卵に限らず | 2012/05/18
卵に限らずですが、アレルギーの可能性のある食材について
初めて与える時は、いつも平日の日中等、病院に行ける体制の時にしていました
出先や旅行先や週末にあげて万が一の時は病院に行けないですから。
卵に関しては、よく加熱することが大事だと思います。
ママ友で慎重な人は1歳過ぎてからあげていたようです。
卵黄からコロリーナ | 2012/05/18
卵は白身にアレルギーを引き起こす物質が多く含まれているらしいので、
固ゆで卵を作って、黄身だけを少量与える所から始めました。
私は野菜などを入れたおかゆに黄身をちょっと混ぜて与えました。
うちは1歳前後に卵を初めて与えてみました。

もし卵を与えることが心配なら、離乳食を与えてから数時間後までに、
病院が空いている時間を計算して与えるといいと思います。
様子を見て、何か変化があったらすぐに病院に連れていけるので。
こんにちはさとけんあお | 2012/05/18
うちは、何かあったときにすぐに病院にいけるように平日の午前中にはじめてのものはたべさせていました。
卵だとアレルゲンが多いのは白身のほうなので、ゆで卵の黄身を耳掻き1杯からと聞いたのでそういう感じではじめていきました。
こんにちはまりぃ | 2012/05/18
固ゆで玉子を作って、黄身を耳かき1杯分くらいからはじめました。

何かあった時に対応できるように、平日の昼間、病院のやっている時間にあげました。
症状はありますか? | 2012/05/18
うちは息子だけ乳製品のアレルギーがありました。
母乳だったので私が食べた物から出るみたいで小児科で検査を進められ受けました。

アレルギー持ちだと連動することもあるから卵は1歳過ぎに進められました。
ちなみに乳製品は3歳で解禁になりましたが、ケーキ、アイス以外食べません。

後はご存知かと思いますが、初めてのものは午前中や病院の開いてる時間で1口が良いですよ。
こんにちはあーみmama | 2012/05/18
初めての食材を与える時は万が一何かあった時にすぐ受診出来る様、平日午前中に1口から始めました。
卵の場合はゆで卵にして卵黄からです。(卵白にアレルゲンが多く含まれるため)
こんにちは | 2012/05/18
固ゆで卵を作って黄身だけを少量つぶして、おかゆに混ぜて食べさせました。初めてあげる時はなにかあるといけないので、なるべく病院のやってる時間帯にあげるといいですよ。
こんにちは。 | 2012/05/18
白身がアレルギーが多いので、黄身からあげることがいいと思います。

茹で卵にして、黄身をご飯などに混ぜてあげてはどうでしょう。
こんにちはみこちん | 2012/05/18
うちは1歳過ぎてから、黄身の部分から食べさせていました。
湿疹できたらこまるので、そうなった場合
午後一病院に行けるように、午前中に食べさせて様子見ていましたね。
うちはビビ | 2012/05/18
固ゆでの黄身のみ1さじからあげました
卵に限らず初めてのものは1さじからです(^-^)
こんにちは | 2012/05/18
長女が0歳の時にたまたまやった血液検査で卵アレルギーがあると判明しました。 卵白のほうが反応が出やすいので、まずはしっかり火を通した卵黄から少しずつ食べさせて様子を観るといいと指導を受けました
卵はハルルリルル | 2012/05/18
1歳過ぎてからあげました。卵白と卵黄を分けて、まずは卵黄と挽き肉を炒めました。
何かあった時にすぐに病院に行ける様に初めての食材は少量を、朝か昼にあげました。
こんにちは | 2012/05/18
かたゆでのゆで卵の
黄身の部分を
最初に耳かき一匙程度からはじめました。

ただしうちは1才になってからでしたが……

あまり早くに急いで試さなくてもいいと思いますけど。
うちは | 2012/05/18
上の子が卵製品のお菓子が大丈夫だったので同じ8ヶ月過ぎに固ゆでの茹で卵を少量与えたらアレルギー反応が出てしまい^^;
全身真っ赤になっちゃいました。。。
でもその後医師の指示道理卵は控えていて1歳過ぎてから与えたら全然大丈夫でした。きっとまだ消化器系が未発達だったために反応が出てしまったんだと思います。
なので下の子が今1歳3ヶ月ですが1歳になる少し前までは卵は与えませんでした。初めて与えた時には問題なく食べれたので今は安心してます^^
こんにちは | 2012/05/18
たまごボーロを食べて平気だったので、離乳食の本通りに進めました。
ゆでてまいちゃん | 2012/05/18
しっかりと茹でて黄身と白身を分けてください

白身の方がアレルギーが出やすいので 私は黄身を割って真ん中を少しスプーンにつけてそのまま与えました。

粥にまぜた場合、卵の味が嫌で粥自体を嫌がるようになったら困るので そのままあたえました。
パサパサするなら水で練ってもいいと思いますよ

何回か食べて大丈夫そうなら 翌日は量を増やします。しばらくしたら白身にも挑戦しました
こんにちはリラックママ | 2012/05/18
卵を固ゆでして、黄身のみとりだし、ほんの少しから与えてみてはどうでしょうか?

やるなら平日の病院がやっている時間帯にやった方がいいですよ!何かアレルギーが起こった場合にすぐに病院へいけるように。
こんにちはいちごママ | 2012/05/18
上の子のとき、卵は1歳過ぎてからあげてました。
っていっても、たまごボーロとかは1歳前から食べてましたけどね。
卵は固ゆでのゆでたまごにして、卵黄から少量づつあげます。
万が一、アレルギーが出た時にすぐに対応できるように午前中の早い時間に(病院のやっている時間内)あげて様子みるといいですよ。
下の子はアレルギーがあり、食べさせられないものが多々ありますが、出るときは、口のまわりがかさかさしたり、お腹や背中回りに湿疹が出たり、症状は色々あります。

お子様、今までに何かアレルギーありますか?
また両親にアレルギーがあるものは子どもにも出やすいと医師から聞きました。
特にないなら少量づつトライしてみていいと思いますよ。
うちは。つう | 2012/05/18
アレルギーの心配がなければ、そろそろ卵黄から少しずつあげてもいいと思います。
卵白は1歳過ぎてからの方がいいと思います。

うちは、私も旦那もアレルギーがあり、心配だったので、1歳すぎてから卵黄を少しあげて、1歳半過ぎてから、卵白を少しずつあげました。

もし心配なら、一度皮膚科や小児科などで、アレルギーの検査をしてもらってもいいと思いますよ。
たまご | 2012/05/18
卵黄→卵白の順に与えてみられるのが良いですよ。
アレルギーが | 2012/05/18
怖いということですがママやパパがアレルギー持ちですか?そうでなければそこまで神経質にならず普通の離乳食どおりにすすめて大丈夫かな?と思います。
卵のあげかたですが…固ゆでのゆで卵を作り、はじめは耳掻き1杯くらいの黄身をあげ、次からは徐々に増やしていきます。卵白のほうがアレルギー性が高いので、黄身1個食べおわったら次は卵白…というふうに段階を踏んで!全卵をあげるときもよく火を通したものをあげてくださいね!くれぐれもあげすぎないように少しずつ…
卵アレルギーの可能性があるのですか?ちゃんくん | 2012/05/18
卵に限ったことでなくアレルギーの可能性はありますよ。
卵を固茹でして卵黄極少量にして大丈夫なら卵白にします。
こんにちは | 2012/05/18
卵は卵黄を固ゆでにしたものをスプーン一杯からあげました。
卵に限らずアレルギーが出る可能性のあるものは、平日の病院がやってる時間にあげましたよ。
今までは。vivadara | 2012/05/18
乳製品などもアレルギーが出ることが多い食品ですが、その時はどうやって食べさせておられたのでしょうか?

うちは、たまごは後期(9か月くらい)から始めました。
まずは離乳食用スプーンの先に少しだけゆで卵の黄身からはじめ、症状が出なかったので、次に上げるときは徐々に量をふやして(とはいえ、最初のうちは離乳食用スプーン1杯分あるかないかですが)いきました。

育児書や離乳食のレシピ本にもアレルギーの出やすい食品の進め方が書かれてあるので、参考にしてみるとよいと思います。
(もしそれを見て参考にされた上でのご相談でしたらすみません)
こんばんはmoricorohouse | 2012/05/18
体調のいい時に、まずは卵黄から少しずつ与えて、大丈夫そうなら白身を少しずつあたえていくといいと思います。あと、最初はパンやクッキーだのから始めるといいと思います。
こんばんは | 2012/05/18
アレルギーの心配があるなら1歳過ぎてから

大丈夫そうなら茹でて卵黄からです
しっかりとトラキチ | 2012/05/18
火を通して、黄身を少量食べさせて大丈夫なら次から増やしていきます。
卵を使ったお菓子も良いみたいですよ。
外食時は注意です。息子が小さい時、卵はアレルギーがないとわかって食べさせていたんですが、子供のメニューのそぼろご飯の卵が完全には火が通っていなかったようで体が赤くなり痒がってぐずりました。
こんばんはニモまま | 2012/05/18
かたゆでの黄身からあげてください
扱いにも注意!あくび娘 | 2012/05/18
日本は卵は生でも食べる国なだけに、取り扱いにも注意した方がいいと思います。生卵を触った手などよく洗うようにしてください。
あとは皆さん書かれているように、体調、機嫌のいいときに卵黄を小さじ1からスタートして、アレルギー反応でたらすぐにお医者さんにかかれるように平日昼間とかがいいでしょうね
とはいえ、病院着く頃には症状がなくなってる場合もあると思います。
アレルギー気になりますよね、何事もないといいですね☆
うちもぼんぼん | 2012/05/19
かなり慎重にあげました。
ショック状態になったら怖いので昼間の病院が開いてる時間帯にいつもあげてたと思います。

最初は固ゆでの黄身だけを何かに混ぜてあげました。
大丈夫そうならだんだん黄身の量の方を多くして、最終的には黄身だけを。慎重すぎでしょうかね^^;

それと1歳過ぎにあげたように思います。
そんなに早くあげなくてもいいかな~と思ったので。
こんにちは | 2012/05/19
うちは小麦粉ダイズエビカニ等全部クリアだったので、多分大丈夫でしょうと茶碗蒸しからでした。8ヶ月頃だったと思います。

page top