アイコン相談

首がまだすわらない。。。

カテゴリー:発育・発達  >  生後6ヵ月|回答期限:終了 2008/08/14| | 回答数(17)
今日でちょうど6ヶ月になる娘ですが、首すわりがまだです。
寝返りはコロコロと頻繁にするし、6月はうつ伏せにして首をかなり持ち上げられていたのに、7月に入ってからうつ伏せにするとペタンと床に這いつくばった状態です。
先日、予防接種の際かかりつけの小児科で相談したところ、大学病院を紹介してもらったので行ってきたのですが、経過観察が必要だといわれ、不安で不安で仕方ありません。
病院では、筋肉か神経に問題があるかもしれないし、ただのんびり発達するタイプで問題ないのかもしれないし、はっきり言えないとのことでした。
6ヶ月で首がすわらないのは、何らかの障害の可能性もあるのでしょうか?
2008/07/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ご心配ですね・・・ | 2008/07/31
首がすわるかどうかについては、だいたい5ヵ月くらいで判断します。赤ちゃんの発達の速度は千差万別ですが、首すわりについてはこれをすぎてもまだ・・・となると、少し遅いかな、ということになります。
ご不安を増長するようなことを書いてしまって申し訳ないのですが、大学病院で診断されたとおり、筋力が弱い(筋肉を収縮する反応が鈍い)や、先天性の知的障害(自閉症など)がある場合などは、首すわりの時期がゆっくりになる傾向があります。
ただ、寝返りはできていらっしゃるようですし、先月は首を持ち上げられていた、とのこと。おっとりさんで、今はちょっとやる気がないだけかも?
不安で不安で・・・お気持ち、お察しします。でもしばらくは様子を見て・・・しかしかたがないかと思います。
元気づけてさしあげられる回答でなくて申し訳ありません。
ありがとうございます。 | 2008/08/01
そうですね。
しばらくは様子を見るしかないようです。
もし最悪、何らかの障害があったとしても、可愛い我が子には変わりありませんから、それもこの子の個性なんだと受け止められるような母親でありたいと思います。
こんにちは。 | 2008/07/31
6月(娘さんが4~5か月)には首を持ち上げられた。
7月(娘さんが5~今日の6か月)はペタンとなる。

との見解で間違いないでしょうか。

また、質問ですが、

>先日、予防接種の際かかりつけの小児科で相談したところ、大学病院を紹介してもらったので行ってきたのですが、経過観察が必要だといわれ

とのことですが、娘さんが何ヶ月の頃に小児科に行かれましたか?つい最近ですか?また、その小児科医さんは、娘さんの経緯(持ち上げていたのに、ペタンとなった)ことを話しだけでなく、実際に見られてご存知ですか?

経過観察が必要=障害の可能性も否定は出来ませんが、障害があるとも言えませんし、やはり、今は様子見の段階なのでしょうね。

どうしても、お話しだけでは判別できないので、(娘さんの、持ち上げていた様子、今の状態を両方、見ないことには)要経過観察になっているのだと思います。

経過観察が必要だと、どうしても、その事にとらわれてしまいますが(私もその一人で、凹んだ経験者です。)、娘さんの他の日々の成長や、仕草に目を向け、あまり考えすぎないでくださいね。陰ながら、応援しています。

お互い、子育て楽しみましょう!
はい、そうですね | 2008/08/01
お書き頂いた通り、4~5ヶ月のときはしっかり首を持ち上げてましたが、5ヶ月目に入ってからはペタンとしてます。
小児科に行ったのは今週の月曜日(5ヶ月と28日)、小児科の先生は4ヶ月のときにも予防接種の際に首すわりの様子は診ているのでご存知です。
やはり今は様子を見るしかないようなので、あまりそのことにはとらわれすぎないで、ありのままの娘の成長を見守ってあげたいと思います。
返信、ありがとうございました。
子どものこととなると気が気じゃないですよね。ノンタンタータン | 2008/07/31
私の長女(2歳)は2ヶ月の時にうつぶせにしたら頭を持ち上げたので首すわりは早いと思っていましたし、なんの心配もしてなかったのですが3~4ヶ月検診で母子手帳に「筋緊張軽度、要観察」と書かれました。もうショックでショックで自分を責めましたよ(>_<)心配で検診時の医者の言葉が信用できず、その翌日から小児科を3件まわりました。かかりつけの医者に相談したところ、医者は診察の時しかみれないのでその時に首を持ち上げなかったら「んっ!?」って思うそうです。その他にまわった小児科でも「心配しなくても…」と言われました。家では毎日うつぶせにしたり引き起こししたりしましたよ。医者でも赤ちゃんの考えまではわかりませんから「今はしたくないのかな?」と言われたこともあります。私としてはもっとしっかりみてよ!って気持ちでしたが。
うちの子は5ヶ月の時に再検診でみてもらったところ、「う~ん…」と言われましたが、数日後、寝返りしたので連絡したら「大丈夫ですね」とのことでした。確かに首がついてこなければ寝返りはできませんし、数日ですわったわけではないでしょうから心配しすぎてたのかもしれません。その後の成長が早かったですよ。6ヶ月前にひとりすわり、はいはい、つかまり立ち、8ヶ月過ぎにひとり歩きをしたと記録してます。
筋肉や神経のことを言われると心配になりますし、専門家にしかわからないところですが思いこまずに楽しい毎日を送ることが大切だと思います。どんな結果になっても世界に1人しかいないあなたのお子さんですから落ち込んだ1人より笑顔で過ごした1日が楽しい思い出になりますよ。
育児は悩みでいっぱいです。私の娘は病気で悩まされてますが大事な娘にはかわりありません。
あまり思い込まずに、でも医者の言葉は受け入れなければいけない時もあります。治療が必要なら早期がいいに決まってますしね。
元気が出るような話じゃなくてすみません。
ありがとうございます。 | 2008/08/01
やはり育児に悩みはつきものですね。
今は様子を見るしかないようなので、早く首がすわるように祈りつつ、ありのままの娘の成長を見守って行こうと思います。
もし何らかの障害があったとしても、それはこの子の個性なんだと受け止めてあげられるように、私も心を強くしないといけませんね。
心配ですね | 2008/07/31
専門家ではないので、何もいえないですが、首が据わるのは大体3ヶ月ごろで、遅くても5ヶ月までといいますよね。でも寝返りをしていたのだし、首も持ち上げていたのですよね。うつ伏せにすると毎回床にはいつくばった状態ですか?それともたまには首を持ち上げるのですか?気分が乗らない時もあるのではないでしょうか?上半身が弱いのかもしれないですしね。でも一度検査をして、診断してもらったほうがいいですよね。不安でしょうが、あまり悪いほうに考えずに、頑張ってください。
ありがとうございます。 | 2008/08/01
悪いほうにばかり考えてしまうと、不安な気持ちが伝わるのか、娘がよく泣くんです。。。
でも、今は娘の成長をゆっくり見守ってあげる時期なのかなと思います。
回答、ありがとうございました。
可能性はももひな | 2008/07/31
確かに無いとは言えないと思いますが、まだ分からないですよね。
一時期首を持ち上げられていたのに今は持ち上げられないのは、持ち上げたくても持ち上げられないのか、持ち上げられるけど疲れるし気が向かなくて持ち上げないだけなのか・・・まだお話できないから分からないんですよね。
うちの子ももう少し時期は早めでしたが、一度は首がすわったと喜んだものの少しすると持ち上げてくれなくて心配した時期がありました。
気分やさんで、今は気が向かないだけだといいですね。
ありがとうございます。 | 2008/08/01
にゃんこママさんのお子さんも一時期首を持ち上げなかったことがあるんですね。
うちの子も一時的な気紛れだと良いのですが。。。
うちの主人は、寝返りは出来るし、あまり気にしなくて良いと言うのですが、やはり気になってしまいます。
でも今は見守るしか出来ないので、無事に首がすわることを祈って見守って行こうと思います。
う~ん(>_<)心配ですヨネ!!雄kunのママ | 2008/07/31
 お子様は、首が据わらないのに”☆寝返り☆”をコロコロ出来るのですか???
そして7月に入ってからは、うつ伏せにしても首を持ち上げられない?と言う事ですヨネ(@_@。
 やはり心配になりますヨネ!!

 確かに成長には個人差があり、とっても”☆のんびり☆”成長する子供もいるのですが・・・。
6ヶ月ともなれば、首が据わってもおかしくない月齢ですよネッ!!
心配や不安は非常に大きいと思います。
 お子様を信じて、首の筋肉を動かす手助けをしてみてはいかがでしょうか???
うつ伏せにし、好きな音や玩具で頭を自ら持ち上げ、興味を示してくれる様・・・やってみたください(^^ゞ
 
 私も非常に心配ですが、大学病院からも経過観察中との事ですので、何もない事を祈っております(&gt;_&lt;)
ありがとうございます | 2008/08/01
今はうつ伏せにして、名前を呼んであげていますが、ちょっとこちらを目だけで見て、すぐに横を向いてしまいます。。。
玩具よりも私の携帯が好きなようなので、携帯電話でやってみますね。
心配して下さる方がいて嬉しかったです。ありがとうございます。
子供のことは | 2008/07/31
小さなことでも本当に心配で仕方がないですよね。まして、体や成長のこととなるとなおさらだと思います。 ちなみに、うちの長男は五ヶ月半ちょっとで首が座りました。デリケートに育ててだっこの仕方などが影響したのでは。。と言われていました。 それ以降は順調で今に至っています。  今は先生の言うとおり、経過観察の期間なのだと思いますが、心配で落ち着かないでしょうね。お察しします。頑張って乗りきってください!
はい、頑張ります | 2008/08/01
経過観察と初めに聞いたときはショックでしたが、ここでたくさんの方に相談が出来て、前向きに考えることが出来ました。
まだ何にも結果は出ていませんが、早く首がすわり、順調に成長してくれることを祈りつつ、最悪何らかの障害があったとしても、きちんと受け止められるよう、頑張って行こうと思います。
ありがとうございます。
すごく心配ですね… | 2008/08/01
私の娘も6ヶ月(第1子)になったばかりです!
首すわりは4ヶ月になった頃で寝返りが4ヶ月半でした。

私も初めての育児で分からないことばかりなのでアドバイスはできませんが同じ月齢の子供の親としてはどうしても他人事とは思えず心配で回答させていただきました。

お子様は今どんな様子ですか?
病院は何件か行かれたんですか?
ありがとうございます | 2008/08/01
子どもは寝返りは好きなようですが、うつ伏せはあまり好きじゃないのか、首を上げようとさえしないです。床にペタンとなったままで、指しゃぶりしてます。
首すわりの件では、4ヶ月検診のときに来ていた先生と、かかりつけの小児科と、今回行った大学病院のほかには、出産した病院の先生に診てもらいました。
こんばんは | 2008/08/01
子供の事は心配になりますよね。首が座らないと言う事ですけど、寝返りをする時にも首に力が入らない感じですか?あと、脇を持って高い高いをした時に首がぶらぶらしなければ大丈夫だと思いますよ。性格がのんびりな子は出来る事もゆっくりなので今は見守ってあげて下さい。
首はよく動かしてます | 2008/08/01
寝返りのときは先に首を後ろに反らしてから、足を使ってコロンと寝返りしています。
高い高いのときは、気になるほどグラグラしないですね。時々後ろにカクンとなりますが。。。
もしかしたらのんびり屋さんなのかもしれません。
こんばんは | 2008/08/01
読んでいて気になったのは、以前は、首を持ち上げていたのに今は首を持ち上げない・・
ってことは、うつぶせにしていて首を持ち上げていたときは首が据わっていたのかな?
以前できていたことができなくなった場合は、やる気がなくてしていないだけなのか、本当にできなくなってしまったのか。この判断が大切だと思います。
もしできなくなってしまったのであればちょっと心配ですね。
大学病院でもそのことはお話しましたか?
心配なお気持ちすごくわかります。
うちの息子も発達のことで、経過観察だといわれた時期がありました。
経過観察というのは1番残酷な言葉だとお思います。
はっきりしない分不安ばかりが募りますよね。
でも、そんなときに私が思っていたのは、どういう結果にせよ、生きている限りは成長は止まらないし、今を楽しもうと思いました。
お子様にとって今という時期は1回です。今の育児を楽しもうと思ったほうが私は気が楽でしたよ。
ありがとうございます。 | 2008/08/01
同じような経験をされた方からお話を伺えて嬉しかったです。
経過観察って辛いですね。何もはっきりしないから、不安だらけになってしまいます。
私が悲しい顔や、不安な顔をしていると、娘はよく泣くんです。やはり敏感に何か感じ取っているのでしょうね。
娘のためにも、明るいママにならなければなりませんね。
娘なりの成長を見守って、ありのままも娘の姿を受け止めてあげたいと思います。
一つ質問しても良いですか?ばやし | 2008/08/01
以前はうつ伏せ寝の時に自分で首を持ち上げていて7月に入ってうつ伏せ寝をするときに床に這いつくばるって首を横にしますよね?それって自分で勝手に横に出来てます?それとも気付くごとにママが横にしています?もしもお子さんが自分で横にしているのであれば首はすわってますよ。ただ、首を反り返ったりするのが嫌いになったのではないかと思うんです。お医者様は何ておっしゃってましたか?
首はよく動かしてます | 2008/08/01
うつ伏せにしたときは、自分で横向きにしてますよ。右向きが好きなようで、私が左向きに変えても自分で右に向き直しています。
大学病院の先生は、後ろにガクッと首が倒れるので、それが心配なのだそうです。
ちなみに縦抱きにしたときも、首は安定していますが、時々後ろにカクンとなってしまいます。
心配ですよね… | 2008/08/01
よく分かります!!
4ヶ月検診で…
首すわり×
って書かれてすごくショックだったし、どうしよう…って思いました。
両脇にタオルを入れて練習したり…毎日…焦ってました(-_-;)
なので、お気持ち、よく分かります。
ママさんのお子さんは、以前は首をあげてた事もあるんですよね??その時期が分かりませんが…あげてたのなら…様子を見てみても…と思いますが、お子さんの事って気になりますよね??
町の開業医さんより、大学病院の方が、調べ方なんかも専門の方がいらっしゃると思いますし…行かれてもいいかと思います(開業医さんを否定してるのではありません)
ウチの娘は、なんでも人よりスローでした。今では、体が小さいくらいで…足並みは揃ってきたように思います。
焦りは伝わりますし……なので、ママさんも、ゆっくりノンビリ接してあげてみては??
なんか…話がむちゃくちゃですみませんm(_ _)m
ありがとうございます | 2008/08/01
ゆいママさんのお子さんもゆっくりさんだったんですね。
大学病院へは一度行き、経過観察となったので、今月また行く予定です。
娘は、私が不安な顔をしていたり、悲しい顔をしていると、よく泣くんです。やはり子どもって敏感なんですね。
娘の成長をゆっくり見守ってあげたいと思います。
心配ですよね | 2008/08/01
経過観察って一番イヤですよね。その間にも心配がつのっていてもいられない状態だと思います。病院の先生って「チョッと様子見ましょう」ってよく言いますが、本人にとっては辛い事だと私も思います。心配で毎日過ごすより同じ病院じゃなく何件か廻ってみてはどうでしょう。心配して毎日辛い思いしているよりはいいのでは。
病院は。。。 | 2008/08/01
かかりつけ医の他に、4ヶ月検診に来ていた先生と、出産した病院の小児科医にも診てもらいましたが、どの先生も経過観察が必要だと言われました。
近くには他に信頼できる小児科はなく(評判のいまいち奈ところはありますが・・・)。。。
でも、今度夏休みで帰省するので、その際に実家近くの小児科に行ってみようと思います。ありがとうございます。
心配ですねかず&たく | 2008/08/01
6月にはうつ伏せにすると首を持ち上げられたのに、7月に入ってからは持ち上げないのでご心配なんですよね?
お子さんの様子を実際に拝見していないので、何とも言えませんが…
できていた事ができなくなると言うのは首を持ち上げるのが嫌いなのかな?とも思えますし…。
病院でも、ずっと見ているわけではないので、判らないから経過観察なんでしょうね。
問題があるかもしれないし、のんびりなのかもしれない…正にその通りだと思います。

最後に…縦抱きをした時、首はどうなりますか?
ガクッとなってしまいますか?なりませんか?
首の据わりはそういう事でも判断できると思いますよ。
そうですね。 | 2008/08/01
やはり今は様子を見るしかないようです。
縦抱きをしたときは、首は割と安定しているように思います。片手で抱っこ出来ているので。でも時々後ろにカクンとなります。
子どもの成長を信じて、良い方向になるように祈りつつ、今は見守ってあげたいと思います。
ありがとうございます。
こんにちは。 | 2008/08/01
うちにももうじき6ヶ月になる娘がいます。

うちは4ヶ月健診の時『首すわり要観察』の診断を受けました。私も主人も娘の普段の様子を見ていて“言われるかな?”と覚悟はしていましたが…。
先生には『1~2週間したらまた見せて』と言われ、2週間後に受診しました。
けど、結果は変わらず。
その場で大きな病院を紹介されました。

翌日、紹介された病院に行き診察を受けました。そこでも『経過観察をしましょう』と…。

病院に通っている間、寝返りするようになり、嫌いだったうつ伏せもできるようになったのですが…先日、検査入院をしてMRIを撮りました。

これで遅い理由が分かればいい。でも、障害があったらどうしよう。…正直複雑な気持ちでした。

翌日、主治医と脳神経の先生に見てもらい『筋肉が弱いかな?でも、反応はいいし、特に問題はないね。成長がゆっくりなのかな?』と言われました。
娘はこれからもしばらく病院に通い、経過観察です。


私も不安がいっぱいですが、できるようになったことも増えてきているし、母親である自分が不安な顔や悲しそうな顔をしているのも良くないと思い、今は毎日笑顔で接しています。このことで娘の前で泣いたのは1度きりです。

地元でかかっている小児科の先生も紹介先の病院の先生も私の質問にはきちんと答えてくださるし、説明もしてくださいます。
なので、心配事があれば些細なことでも必ず相談するようにしています。


長々と書いてしまいましたが、主さんの娘さんは大学病院へは1度の受診だけなのですか?病院に通われないのでしょうか?
不安はあるかと思いますが、先生にお任せして娘さんの成長を見ていってあげてください。

ちゃんと回答にならなくてごめんなさい。
一緒にがんばっていきましょう!
ありがとうございます | 2008/08/01
大学病院は今月また行く予定で、診療予約をしています。
実はかかりつけの小児科医(女医さん)と、大学病院の小児科医はご夫婦なんです。お二人とも、気になることがあれば電話でもすぐに対応してくださる良い先生です。
同じ境遇の方のお話を聞けて、本当によかったです。
私も娘の前では明るく接してあげようと思います。
ありがとうございました。
心配ですね | 2008/08/01
うつ伏せが出来て首が座っていないのでしょうか?
それは専門家の方に診断してもらった上で首座りがまだと診断されたのでしょうか?
友人の子は首にしこりがあって左が向けませんでした。
段々自分の力で左を向こうとする事でしこりが治って行ったそうです。
斜頚(漢字違うかも)と言う病気です。
今は4歳になって普通と変わらなくなりました。
何の問題もないと良いですね。
私も | 2008/08/02
首がやわらかく何か月も病院に通っていたらしいですが、障害はありませんでしたよ。

page top