アイコン相談

喘息?

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  咳が出る、ゼロゼロする|回答期限:終了 2012/06/18| | 回答数(22)
いつも参考にさせて頂いています。


3歳3ヶ月の息子がいます。
5日前から鼻詰まり、寝起きに咳が出始めたので、翌日に耳鼻科へ受診しました。
耳も喉も異常なく、聴診をして頂いた時に
『喘息かもしれないですね』
と言われ、薬をもらいました。
(息子は風邪が悪化すると、ゼ-ゼ-する咳になりやすいですが、喘息とは診断されていません)

段々、咳が酷くなり、痰がからんだような咳になったので、3日前に耳鼻科でもらった薬を持ち、かかりつけの小児科へ受診しました。
その際も耳も喉も異常なく、
『風邪というより喘息っぽいですね』
と言われ、喘息の薬を追加され、吸入して来ました。

3日前には咳込んで吐くくらいでしたが、翌日には吐くまではいかないものの、痰がからんだ咳がまだ出ます。
本日も小児科へ受診しましたが、吸入して終わりでした。

鼻詰まり、咳以外は元気で食欲もあり、幼稚園にも通園してよいと言われましたが…本当に喘息なのか、不安があります。

しばらく痰がらみの咳は続くのでしょうか?
レントゲンなどの検査をお願いするべきなのでしょうか?


よろしくお願いします。
2012/06/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちの子も咳が続いています。つう | 2012/06/04
1歳3ヶ月の次男ですが、微熱と咳が続いたことがあります。
喘息かどうかは、まだわからないと言われ、薬を内服したり、吸入をしたりして、様子を見ていました。

3ヶ月くらい咳が続いて、今は、痰がからむほどではではないですが、咳は続いています。

食欲もあり、元気なのであれば、大丈夫だと言うことで、今は薬も内服せずに様子をみています。

レントゲンなどの検査はやりませんでした。
血液検査はしましたが、特に異常はありませんでした。

咳が続くと本当に心配になりますよね。

なんの解決にもなっていなくてすいません。
お大事にしてくださいね。
こんにちはいちごママ | 2012/06/04
季節の変わり目や梅雨の時期、気温の差がある時など、まさに今、喘息は出やすい時期です。
喘息は根気よく、通院して喘息をコントロールするのが大切です。
小児科でも耳鼻科でもいいと思いますが、心配なら呼吸器科を受診されては?
しばらく症状は続いたり、夜だけひどく出たり、個人差はありますが、喘息の症状や対処の仕方など、しっかり説明してくれる医師が見つかるといいですね。
疑問に思ったことや、症状が出たらどうしたらいいのか?
また、受診する目安などお聞きになったらいいと思います。
お大事にしてください。
こんにちはまりぃ | 2012/06/04
咳だけ、1ヶ月くらい続いたことがあります。

咳止めの薬と、吸入に通いました。

うちは、痰が出せないこともあり、痰がらみの咳は続くことが多いです。

気になるようなら、咳はしばらく続くのか?レントゲンの検査は必要ないのか?先生に聞いてみるといいと思いますよ。

疑問を持ったままですと、不安も大きいですし、少しでも解消して安心したいですよね。

お大事になさってください。
こんにちは | 2012/06/04
うちの子も、先月、咳と微熱が続いてました。

レントゲンを撮って、血液検査をしました。
結果、マイコプラズマでした。
こんにちはパスタん | 2012/06/04
うちは長男と三男が喘息とまでは診断されてないですが、季節の変り目に咳が出て「アレルギー性のもの」と言われてました。
喘息の咳がはっきりわからないのですが、アレルギー性の咳が出てる時は痰がからむ咳はなかったです。

三男ですが、この前痰がからんだ咳が続いて、熱が出ました。
喉・耳は異常なしでした。
その時血液検査をしてもらったのですがマイコプラズマという診断でした。
聴診器で痰の絡みをじっくり聞いてもらえました。
レントゲンは撮ってないです。
気になるようでしたら、聞いてみてもいいと思います。

あと、痰が絡んでる場合は横を向いて寝転がり、背中と胸(肺のあたり)を交互にトントンと軽く叩くと絡んでる痰が出やすくなるようです。(左右2~3分ずつ)
この前の肺炎の時に、先生に教えてもらいよくやってました。


吐くぐらいの咳・・・
しんどいですよね(ノ_・。) よくわかります・・・
早くよくなりますように。。。
こんばんは | 2012/06/04
かかりつけの先生が判断しているので大丈夫と思いますよ。

検査は必要ですかと聞いてみたら、必要ない理由or必要な理由 説明してくれると思います。わからないことはどんどん質問して、安心して過ごせることが一番ですよ。
こんばんはちゃんくん | 2012/06/04
季節の変わり目?梅雨になるところなので喘息を起こしやすいと思います。
内服、吸入は効果ありますか?
咳が続くことや検査のことは直接聞くといいと思います。やはり医師一人ひとり考え方があるので。
喘息 | 2012/06/04
季節の変わり目や、台風など低気圧の接近時に咳が出やすいです。

今、まさに季節の変わり目で、台風も来ているので症状が出たのでしょう。

喘息はすぐに治るものではなく、「なるべく症状が出ないようにコントロールする」病気です。
医師にコントロールの仕方や、症状が出たときの対処方法をしっかりと聞いて、症状をやわらけてあげてくださいね。
お大事に。
こんばんは | 2012/06/04
うちの長女が喘息です。最初は気管支炎や細気管支炎だったんですが、繰り返したり間隔が狭くなったり、ゼーゼーが強くなり喘息の診断を受けました。
診断した時は、アレルゲンがないか検索しましたが、アレルゲンはなかったです。喘息の治療は、先生によって異なるようです。
うちの子の先生は、できるだけ発作が起きないよう予防が大切との指導で、内服薬と自宅で行う吸入を朝、夕行っています。
最初は、かわりなかったのですが…最近では1年に1回ゼーゼーがでるくらいになりました。先生とは、1年発作が出なくなるまで頑張ってみようと、娘は約束して頑張ってますよ!
原因は、ハウスダスト、タバコ、気温の変化などさまざまです。小児科の先生と相談してみて納得できなければ、他の小児科受診してみては?長くなり失礼しました。
咳が落ち着くといいですね。
今、私がハルルリルル | 2012/06/04
4年ぶりに喘息治療中です。胸の酸素の通り道が狭くなり、酸素が入って行かなくて、苦しくて胸はゼーゼーと鳴ります。今、妊娠中なので薬を服用せずに吸入器のみで1ケ月経ちました。
お子さんの胸の音が医者にはゼーゼーと聞こえたんだと思います。痰は鼻水が喉に落ちた物なので、鼻をかめたらかんだ方がいいです。あとは自己判断で薬を止めない様にしましょう。喘息は酷くならない様に薬を使ってコントロールする病気だと思います。
お大事にしてください。
小児科 | 2012/06/05
でも呼吸器をちゃんと診れるところへ受診なさった方が安心ではないでしょうか。
お大事になさって下さい。
こんにちは | 2012/06/05
痰が絡んだ咳なら気管支炎かなと思います。喘息かどうかは詳しく検査をしないといけないかなと思います。ずっとゼロゼロしてるわけじゃないのかな?子供の咳は長引きますからね。熱があって下がらなければレントゲンも撮ります。
こんにちはみこちん | 2012/06/05
季節の変わり目ですと、咳でやすくなりますよね。
喘息っぽと診断されたのですね。
でも、痰が絡んだままは辛いですし、咳き込んで吐いたりするかもしれませんよね。
きちんと喘息かどうかの検査された方がいいと思いますよ。
お大事にしてください。
こんにちは | 2012/06/05
息子がマイコプラズマにかかったことがあります。
肺がヒューヒューいってて「喘息」かな??
って思いましたが、血液検査したらマイコでした。
喘息の子は肩で息をすると聞きましたが、いかがですか?
こんにちはリラックママ | 2012/06/05
一度ちがう所で受診されてもいいと思いますよ。

もしかしたらレントゲンをとってマイコだと分かる事もありますし。お大事になさって下さいね。
こんにちはあーみmama | 2012/06/05
今は喘息のシーズンです。
喘息であれば梅雨が明ければ一旦落ち着くかと思います。
うちの子も喘息と言われていて予防の内服薬と吸入を続けています。
咳が出た時は対処薬も追加して飲んでいますし、ひどくなりそうだと感じた時は早めに受診し吸入してもらうようにしています。
不安であればじっくりお話を聞いてみたりセカンドオピニオンを受けられてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2012/06/05
気になるようでしたらお願いしたほうがいいかと思います。
あまり長く続くようですと心配ですね。
こんにちはニモまま | 2012/06/05
心配ですね。 まだ喘息と確定するには早い段階なのかもしれませんね
こんにちは | 2012/06/11
席がまだ続くようであれば、先生に相談して、ほかの検査等を受けてもいいと思いますよ。
お大事になさってくださいね。
こんにちはゆうゆう | 2012/06/15
うちの子は風邪で咳が酷かった時に『咳喘息』と言われたことがあります。
風邪がきっかけで喘息になってしまうこともあるとか。
季節の変わり目はぜんそく症状が出やすいそうです。
こんばんはgamball | 2012/06/16
うちの子は1週間ほど咳が続いて、もしやぜんそく?と思って診察したらマイコプラズマでした
こんにちは | 2012/06/18
心配になりますね。呼吸器系が見れる小児科にいってみればいいと思います。

page top