相談
-
朝方目が覚めます・・・
- 毎朝起きるのは7時半くらいです。
ここ数か月、4時~6時くらいに毎日必ず目が覚めます。
時々はトイレに行きたい時もありますが、ほとんどがそうではありません。
だいたいが急に パッ と目が覚めます。
二度寝状態になるのか結局7時半に起きるときがツライです。
4時でも6時でも目が覚めるのなら起きてしまった方が良いのかな・・・。
パッと目が覚めるけどまだ眠たいし・・・
ただ、本当にパッと目が覚めるので本来起きる時間の時よりはツラさはないような気も・・・??
同じような経験した方いらっしゃいませんか?? - 2012/06/19 | ちゃちゃさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはたんご | 2012/06/19
- 熟睡出来ているんじゃないですか?そしたら、その時起きちゃった方がいいと思います。時間も有効活用できて、夜も早く眠くなるだろうし。7時半に起きるのは結構遅いですよね。これから夜明けも早くなるし起きて家事やって自分の時間が出来るのはとてもいいと思いますよ。
分かります!きくぽん | 2012/06/19
- 私もよく起きます。朝まで起きない時もありますが、ほとんど起きる時は2~3時間に1回は目がさめます(泣)
早めに起きて1人でゆっくりお茶飲みながら録画した映画みたり雑誌読んだりしてます。なかなか1人の時間ってないですからね(>_<)
こんばんはまりぃ | 2012/06/19
- 私もここ最近、明け方目が覚めます。
パッと覚めるので、起きてしまうことが多いです。
二度寝するか迷った時は、お布団の中で携帯いじって、目が覚めたら起きる。
眠くなったら二度寝にしています。
暑くなってきて、寝苦しくなってきているのかな?と、思っています。
こんばんは | 2012/06/19
- もしかしたら睡眠が足りて目が覚めているかと思います。
二度寝すると体だるくなりますよね~
起きてしまって問題ないと思います。
人間の睡眠て寝た長さではなく波なんですよね。
ちょうどいい波のときに目が覚めていれば疲れたりしないといいますね。
8時間寝ても眠いし
2時間しか寝れなくても眠くない……なんてことはよくあります。
わかります!!ちゃんくん | 2012/06/20
- 私は早く寝るので二回です。1時前後と5時前後です。実際起きる7時は辛いです。癖のようになってます。
携帯を見てしまうと脳は目覚めてしまいますよね。
熟睡出来ていないんでしょうね。
暑いからですかね?
こんばんは | 2012/06/20
- 私も最近4時くらいに目が覚めます。妊娠中なのもあってか、トイレに起きたり数回目が覚めるのですが…。
うちの子も6時前には起きるようになったので、暖かくなってきたからかなと思います。
私は4時に起きちゃいますよ(*^_^*)朝バタバタしないと気持ちよく1日始まるので。ゴロゴロしたいときは録画見ながらリビングでゴロゴロします(笑)
寝る時間は?赤青黄 | 2012/06/20
- この時期になると、外が明るくなるので目が覚めやすいのかも
私は子どもと一緒に寝てるので4時すぎに起きて自分のことしてますよ
確かに目覚ましで起きたりするよりも、辛さはないかも
寝すぎても頭が痛くなったりするので私なら起きるのを勧めます
リズムキンタン | 2012/06/20
- 睡眠のリズムがあって、目が覚めるのなら、おかしな時間じゃないし、起きてしまっていいと思いますよ。私はそれが5時なので、起きて色々自分時間として使っています!
私も同じです。つう | 2012/06/20
- なので、私はいつも5時に起きています。
ただ、夜遅く寝ても、朝5時に目が覚めて、昼間眠くなるので、困っています。
以前は子供と一緒に9時に寝ていたのですが、最近、子供が1人で寝るようになり、私の寝る時間が遅くなりました。
それでも5時に目が覚めますよ。
私はそこで、眠くて寝てしまうと朝起きられなくなるので、起きています。
私も | 2012/06/20
- 大概日の出と共に眼が覚めます。
子供達が寝ているうちだと色々できて良くないですか?
こんにちは | 2012/06/20
- 寝てるとき暑かったりないですか?寝苦しいと夜中起きますよね。で、また寝てしまうことも。例えば何か不安なこととか心配事があって考えすぎで目覚めることもあります。特に何もないなら6時に起きても健康的でいいと思います。日中体をよく動かすといいですよ。
私もです | 2012/06/20
- 4時台と5時台に目が覚めます。私は眠いので寝ちゃってます。
時々ビビ | 2012/06/20
- 私は時期的にあります(^-^)
これからの時期なら起きるかな♪
同じですハルルリルル | 2012/06/20
- 私も最近4~6時に起きるので、布団の中で携帯でピジョンを見たり、起きて録画した物を見たり等、自分の時間を過ごしています。二度寝すると怠いですね。
年と共に…さくらいちご | 2012/06/20
- 冬場は起きるのが遅く、夏が近づくにつれて早く起きるようになりました。
ぱっと目が覚める時にエイッと起きる方が夜すっとねれます。
また、冬が近づくにつれてだんだん遅くなって行きます。
太陽が昇る時間が関係しているのかもしれません。
私もですリラックママ | 2012/06/20
- 仕事を始めてから一度早く目が覚めてしまいます。多分時間を気にするからだと思いますが、、。
辛いですが、私はそのまま寝てまた起きるようにしています。
わかります。あんじ | 2012/06/20
- 私はそんなとき、起きてしまって家事などや、携帯でピジョン巡り
趣味に時間費やしたりします(*^^*)
二度寝すると、起きなきゃいけない時間に起きれず困ったので。
明るくなると | 2012/06/20
- 目覚めますよ。その時間に起きた方が体にとってはいいと思います。早起きできた方が家事が早く済んで良いような気がしますが…
私もです。ノンタンタータン | 2012/06/20
- 私の場合はたいてい3時~4時にふと目が覚めます。自然と目覚めたので寝起きは良いです。そのまま転がっていてもいいのですが「せっかくだし!」と思って朝食の下ごしらえをしたり洗濯物をたたんだりお茶をわかしたり…少し体を動かしています。そしてまた布団に戻り、ケータイを見ながら寝ていくパターンです。私もここ数ヶ月でこういうリズムになっています。原因は…早く寝るせいだと思っていました。
こんにちはあーみmama | 2012/06/20
- 私もふと目が覚めることが多いです。
もう少し寝たいけどと思いますがすっきり起きれそうなので起きてしまいますね。
こんにちはいちごママ | 2012/06/20
- 二度寝して身体がだるく感じるならパッと目が覚めたときに起きちゃったほうがいいと思いますよ。
今は外が明るくなるのも早いですし、いい睡眠が取れているのだと思います。
4時はちょっと早いかもしれないですが・・・私は5時起きなのでそれよりもちょっと早く起きても起きちゃいますが、自分の事がゆっくりできたりするので、いいかもしれないですよ。
暑いから・・あずき | 2012/06/20
- 暑いと一度起きてしまいます。また寝るときと一度、起きて、一人の時間をくつろいでいます。
おはようございますさとけんあお | 2012/06/20
- 今はまだ授乳中で夜中も起こされるのでないですが、途中で起こされることなく眠れた時期にはそういうことありましたよ。今の時期は特に朝早くに明るくなりますし、起きやすい環境にあるんだと思います。
確かに自然に目が覚めたときのほうがすっきり起きれますよね。目が覚めてしまうということは十分睡眠が取れているということでしょうし朝活されてみてはいかがでしょう。
こんにちはみこちん | 2012/06/20
- 私も朝5時には目が覚めます。
そのような体質になってるのと、睡眠も足りているのかなと思っています。
朝、いろいろできることが増えていいです。
こんにちは | 2012/06/20
- 同じく毎日4:30に目が覚めるので夕方にはフラフラです
こんにちはゆめママ | 2012/06/20
- 熟睡できてないのですかね?
運動をたっぷりして体が疲れると寝れるかもしれません。
でも朝の4時は迷いますが、六時なら起きた方がいいかもしれませんね。
こんにちは | 2012/06/20
- 一時期、私もありました。
ダルくないなら、そのまま起きた方が良いと思います。
夜は何時にねてるのでしょうか?
睡眠が十分に足りてるなら問題ないと思いますよ(*^^*)
起きてしまうkogokogo | 2012/06/20
- 2度寝で起きるのが辛いですし、寝坊しそうなので、私は起きてしまいます。
でも、通常も4時起きなので、あまり予定より早く起きてしまう事は無いです。
大体、あと10分から30分寝れたな~っというくらいです。
こんにちはmoricorohouse | 2012/06/20
- すっきり起きられるのでしたらしっかり睡眠がとれているのかもしれませんし、起きてしまってもいいと思います。朝のほうが家事もはかどったり、自分の時間もゆっくりもてますよ。
こんにちは | 2012/06/20
- 部屋が明るくて目が覚めるってことはないですか?うちの子も夏の日の出が早くなると起きるのが早いです。カーテンを遮光カーテンにしたりすると寝てくれますよ。
子供ではなく私の場合は何か予定があって、○○しなきゃと思ってると、早く目が覚めたりします。
こんにちはあーちゃん | 2012/06/20
- 目が覚めたのなら、起きてもいいと思いますよ。
1人の時間が出来て、いいと思いますよ♪
こんにちは | 2012/06/20
- 私もしょっちゅうです。暑くなってきたせいもあるかもしれません。私の場合は妊婦なので仕方ないかなぁと思っています。
ぐっすり眠りたいですね。
こんにちはゆうゆう | 2012/06/20
- 私も不意に早く起きてしまうことよくあります。
起きたほうがいいかなと思いつついつも二度寝しちゃいます。
そのまま起きちゃってますちゃる | 2012/06/20
- 今は外も明るいし、そのまま少し散歩したり、ベランダに出てぼんやりしたりしています。
誰も起きていないので静かで、新鮮です☆
こんにちはきらりン | 2012/06/20
- 突然5時くらいに目が覚めたりします。
日中眠くなって辛いだろうな。。と考えながらも、起きてネットをやったり、ゆっくり新聞見たり。。。のんびりゆったり過ごしてます。
たまにあります。 | 2012/06/20
- 季節的にも暖かいし、目覚めもいいですよね。
私も本来は6時ですが、5時前に目が覚める時もありますよ。『やった、もうちょっと寝られる!』と思って二度寝しようとしても、考え事を始めたり、眠りが浅すぎて妙な夢を見たりして結局ちゃんと寝られずに時間になります。
こんばんはニモまま | 2012/06/21
- 起きた方がいいような気がします。
こんばんわ | 2012/06/21
- 私も経験者です。その後、整骨院に通って血流を良くしてもらったりしたら朝方、目が覚めなくなりました。
たまに起きますが。。。
あと、運動不足とも言われたので自転車を使用するのをやめて歩くようにしています。
こんにちは | 2012/06/21
- 私も最近よく目を覚まします。
私は今悩みがあるので、それが原因かな?
と、思ってますが…
何か悩まれてますか?
こんにちはです | 2012/06/22
- 私は目覚ましをかけるとその前に起きちゃうほうです(^^;)
目が覚めた時間に起きます。
その時間は自分時間として優雅?に過ごしてます。
あまりに早く起きた日は、その分早く寝てます。
こんにちは | 2012/06/23
- レム睡眠とノンレム睡眠の切り替わりのタイミングかもしれませんね。
体は正直だと思うので、無理なく起きられる時間帯のほうが生活リズムに合っているのかもしれません。
太陽の光をあびることにより体内リズムも変わるそうなので、カーテンを少し開けたりして、意識的に太陽光を利用してみるのはいかがでしょうか・・・?
こんにちは。 | 2012/06/24
- パッと目が覚め、起きても大丈夫であれば、起きてもいいと思いますよ!それだけ熟睡出来ているのでは?とおもいました。
こんにちはgamball | 2012/06/24
- わたしもそんなときあります
日の出が早くなってきたせいもあるかも
サマータイムだと解釈して朝から家事やってます
まったく | 2012/06/24
- まったく一緒です
5時には目が覚めてスッキリです
二度寝せず自分の時間として使ってます
こんにちは | 2012/06/24
- わかります!私もよくあります。早い時間にねるとよく目が覚めます。