相談
-
里帰り先での生活(実父について)
- 実父がストレスの原因です。
現在妊娠30週ですが、張りやすい為に早めに実家へ里帰りしました。
元々、実父とは衝突しやすかったのですが 結婚後は、厳しく育ててくれた実父に感謝することもあり、平穏に接することができていました。しかし、再び一緒に暮らし出すと 実父の一言一言が耳障りだったり、行動が鬱陶しかったりして、イライラしてしまいます。受け流す努力をしていますが、うまく出来ずにストレスがたまってきています。旦那ができた人なので、余計に実父を嫌に感じます。
旦那と離れてるストレスも重なってか、毎日イライラして仕方ありません。(赤ちゃんにも影響があるんではないかと、心配です)
このまま出産後も実家にいるのかと思うと、今からうんざりするのですが、今さら里帰りをやめる訳にもいかず…。
実母とは大きな問題はありません。
どのように実父と付き合っていけば良いのでしょうか。 - 2008/08/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- お母様に相談してみては?NOKO | 2008/08/03
- 産前の大事な時期ですよね。ストレスって、一番良くないです。心と子宮はつながっていますから。
お母様に相談して、ストレスが向かないように、お父様に話してもらってはどうでしょうか。今も大変ですが、産後1、2ヶ月は寝る間もない生活で、心身ともに疲れるときですから、そのときにストレスをかかえるのも心配です。
もしうまくいかないようでしたら、産後なるべく早く帰るというのも考えておいた方が良いかもしれません。私は実家に帰らずに夫婦二人暮しだった家で産後も過ごしましたが、昼間ベビーと2人きりのなんと快適なことか。旦那様がある程度協力してくれる状況だったら、その方が良いかもしれませんよ。 - 幸い旦那が協力的なので… | 2008/08/03
- ありがとうございます。 母にも 毎日のように父に対する愚痴をこぼしているのですが、ふんふん、と聞いてくれるだけで、何の解決にもならず…。 旦那が家事も育児にも協力的なので、早めに里帰りを切り上げようと思います。
- 実母様に相談を | 2008/08/03
- 私の場合は自宅出産でしたが、それでも実父の言葉にはイライラすることがありましたよ。出産予定日数日前に「まだ生まれないなんてどうしてだ?」と言ったり、産後1週間で手伝いに来てくれていた母に「そんなに長くいる必要があるのか?」と聞いてきたり。ちょっとした疑問なのでしょうが、当事者としてはとっても煩わしくて。
そういうときには、実母に「なんて言い方するんだろ」と苛立ちを聞いてもらっていました。自分の子だからいい意味で心配で気になって仕方ないのと、やっぱり男性だから分からないことが多いんだと、母から毎回言われました。分かっていることだけど、出産前は母に言われないと納得がいかない部分もあって、母の存在に助けられました。
実母様に間に入ってもらうのがいいと思います。 - おそらく… | 2008/08/03
- ありがとうございます。 うちの父も 心配してくれてはいるんだろうけど、言い方が気になります。 予定日に産まれなかったら「まだか?」とか、出産後も「いつまで家におるんや?旦那をほっといてええんか?」って言われそうなのが目にみえます。 昔は、母に間を取り持ってもらうことが多かったんですが、今はその母も「父はそういう人なのよ」と、仲裁はしてくれません。 父も頑固なので、もし母が何かを言ったところで、逆ギレするだけなので、私が我慢するしかないのかな…と思うと、気が重くなります。
- 私もでした | 2008/08/03
- 私は、実家は隣町で週一で通っていたくらいでした。ですが、初産だったので私も旦那をアパートに一人残し、予定日の二週間前から実家に帰りました。帰る前までは父との衝突もなかったのですが、戻ってからは何度かぶつかり、妊娠中ということもあってか何度か泣きました。身重だからと母が軽く散歩をする程度で後はゆっくりしてなさいと言ってくれてたのですが、父が顔を合わすたびに「何もしない」だの「少しは身体動かせ」だのカチンとくるようなことを言われ。私は耐えられなく週末だけ旦那のところに帰りました。母が私の気持ちを察し、父に優しくするように言ってくれ、少しは良かったのですが、出産後も関係は変わらず、正直もう少し実家でお世話になりたかったのですが出産後2週間でアパートに戻りました。最初の頃は大変でしたが気持ち的に楽でした。ただ、今戻ってきて20日ほど経ち、正直実家にお世話になっていればな・・・って思います。赤ちゃんのことを考えると、私も気にしてしまいましたが、出産後を考えるとお母さんとは問題ないのであれば実家で身体を休めることをおすすめします。私は一時的な気持ちでアパートに戻ってしまいましたが・・・。できることなら旦那さんやお母さんにグチを聞いてもらったりして、少しでもストレスをなくせればと思います。参考にならなかったかもしれません。すみません・・
- 亭主関白の父なので… | 2008/08/03
- ありがとうございます。 産後は やはり実家でゆっくりする方がいいんですね。 なんとかうまく出来ればいいのですが、父に「赤ちゃんがうるさい」とか「オムツが臭い」なんて言われたら、ブチ切れて実家を飛び出してしまいそうです。(実際、父が言いそうなんです) 母も愚痴を聞いてくれるだけで、父に何かを言ってくれるわけじゃないし、父は亭主関白なので娘はおろか母の言うことさえ聞きません。 父のことを受け流すことができたら楽なんだろうなぁ。
- 孫が出来れば…? | 2008/08/03
- お父さんと実際どんなやり取りがあるか分かりませんがストレスは妊婦さんには余り良くないと思います…お母さんに相談してもダメですか?話すだけでも多少スッキリするのでは?
お孫さんが産まれたら少しはお父さんも丸くなるのでは?と思ったりもしますが…
家の実父も産後里帰りしていた時はいつまでおるんか?など言われてましたが私は気にせず1ヶ月半ほど居座りました(^_^;)もちろん母のほろうがあったからです!実父から見たら嫁に出したのだから嫁ぎ先や旦那は大丈夫か?みたいな考えもある様子でした。
私だったら最悪お父さんに素直に気持ちを話してお世話になりますとお願いするかもです(>_<)
実家が近いのなら自宅に帰ったらお母さんに手伝いに時々来てもらえたりすると良いと思いますが、どうですか?
妊娠中はもちろん産後も精神的に不安定になりがちなので上手く気分を切り替えて穏やかに過ごせると良いですね(^^)
元気な赤ちゃんを無事出産されるように祈ってます!!頑張って下さいね(*^^*)
- 判りますかず&たく | 2008/08/03
- 私も父と似たような感じです。
離れてるといい関係なのですが、一緒にいるとぶつかってしまうんですよね。
私も下の子を出産した時の里帰りで、凄い衝突してしまって、下の子を抱っこして上の子を連れて家を飛び出そうとしてしまったほどです。
でも、母に思いをぶちまけて、父も反省してくれ、その後はうまく行ってます。
やはり、お母さんに相談して、仲裁してもらうのが一番かと思います。
これから出産までもずいぶんありますよね。
産後も1ヶ月ぐらい滞在するとなると3ヵ月半ぐらいは一緒に暮らす事になるのでしょうから、その間、ずっと今のままだとストレスがたまって大変な事になってしまうのでは?
- わかる!! | 2008/08/03
- ダンナ様に相談されたことはありますか???
うちはしょっちゅう実父の文句を聞かせています。
姑の愚痴などは言いづらいですが、実父だと大丈夫です!
結構笑えるようになりました。
お父様がどんな方かは分かりませんが・・・。
うちの主人が言うには、私の父は石田純一に似てる!と。
言われてみれば、靴下も履かないし、あんな感じです。
女癖が悪くないだけ、マシかな?って思えるように。
とは言え、飲めもしないワインの講釈などを聞かされるとイライラするのですけどね。
母に文句を言うと、母は父の肩を持つので、余計にイライラします。
逆に他人の主人の方が冷静に父を見ているので私は大丈夫です。
- お孫さんができれば | 2008/08/03
- そっちに集中するかも知れませんよ。今はお母さんに相談してみてはどうでしょうか?
- こんにちは | 2008/08/03
- お母様にご相談されてみてはいかがですか??ストレスだと言う事をハッキリ伝えてもいいと思います。実父母ですから。またベビちゃんが産まれたら変わるかもしれませんよ~私は実父母と同居ですが実父はお構いなしにタバコは吸うし、〇〇を持ってきてとよくこき使われていました。朝早くから夜遅くまでの仕事なので疲れているのか口癖は「うるさい」で、家ではあまり笑顔を見たことありませんでした。でもベビちゃんが産まれた途端、前より身の回りの事をするようになったしタバコも外。ましてはベビを見てニタニタ…生まれてきてくれて良かったなぁと実感します。 ルスークさんのお父様も変わってくれるといいですね。
- 妊娠中は情緒不安定になりますよね | 2008/08/03
- 妊娠中はどうしても気が立ってしまうんですよ。
私は旦那にキバを向いていましたよ。
まだ30週だと産まれるまで期間があるのでストレスは心配ですね。
家と実家は遠いのでしょうか?
やっぱり旦那さんに会えないのは寂しいし不安の原因になるので時々は家に帰ったりしてはどうでしょうか?
- 出産前は | 2008/08/03
- 少しのことでもいらいらしたりすることがあります。
なので、産まれてしまえばまた違うと思うのですが。
お父様も孫ができればまた違ってくると思います。
どうしようもないときはお母様に相談してもいいと思います。
- たまにはももひな | 2008/08/04
- 自宅がそれほど遠くなければ週末にでも旦那様に来てもらってデートや体調が悪ければ家で一緒に過ごしたり、ご近所に友人がいらっしゃれば遊びに来てもらってはどうでしょう?
お父様もお客様が来ていればそう口を出すことも少ないかな~って思うのですが。
あとはダメ元でお父様と一緒に妊婦雑誌を見て、父親教育ならぬ『ジジ教育』をしちゃうとか?
里帰り生活はまだ長そうなので、少しでも心穏やかに過ごせたら嬉しいですね。
産後は『ジジばか』になってお子さんを可愛がってくれることを祈りましょう!
無事のご出産をお祈りしています。
- お父さんにも甘えてください | 2008/08/06
- 私も長女は里帰り出産でした 父の言動にはいちいちカチンときていましたが、お風呂にしろおむつ替えにしろ、役割をお願いすると黙々と取り組む父の姿に、言葉は不器用だけど、孫の誕生を喜んでくれてるんだなぁと感じることができました 今でも変な発言をすることは多々ありますが、5才になった娘が「じぃじぃそのコトバおかしいよ」と私の気持ちを代弁してくれてたりして、笑えます 私はできちゃった婚で心配かけた分、里帰り出産で安心してもらったつもりです 自分が親になると親の気持ちが分かるようになり、父にも少し寛大に接することができるようになりました 里帰り出産、甘えまくってくださいね♪
- なんとなくわかります | 2008/08/06
- 私の場合は二人目出産のときあたりから実父がいやになり 三人目のときはさらにいやでした 実母からまた父のぐちをきかされてるせいもありますがなんだか孫の接し方や母に対しての会話とかほんとむかついていやです 男はつかえないとほんとに思います 私や孫のせわで母は大変なんだからもすこし自分のことは自分でやれよと父にいいたくなります そのくせ孫娘にはぐちゃぐちゃうるさくて頭にきます 三人目出産後は娘の性格がゆがみそうで早く帰りたかったですね 私は父とは距離をおきました 娘と父でとか私がなるべく介入しないようにしてましたね
- こんにちは | 2008/08/14
- のんびりできるはずの実家でストレスを感じてしまうなんて、おつらいですね。
私は実父とは基本的に仲が良いのですが、たまにカチンとくることはあります。受け流すのにも疲れた頃、父と2人きりの時に「あーゆー言い方されるとつらいんだよね」と静かに言いました。
それ以来少し変わりましたよ。
イライラして、そのまま返してしまうと余計悪化するだけですから、一度冷静になったときに父娘の会話をしてみたらいかがですか。
それと、孫の誕生はとても喜んでくださると思うので、ぜひ沐浴や抱っこなど、積極的にお任せしてあげてください♪
- 私も | 2008/08/16
- 出産前はそうでした。
思春期のときのように、見るだけで…居るだけで…という感じになりました。一言も話さず、目も合わさないという日々を繰り返していました。
出産後は、何もなかったかのように普通に戻りました。
妊娠中なので、精神的に不安定なのかもしれませんよ?このことが原因でお腹がよく張るなどの症状があるようであれば、お母様に相談してはどうでしょう?
旦那様とも、会えるようであればあるべく実家に来ていただいたほうが良いかもしれませんね。
元気な赤ちゃんを産んでください♪