アイコン相談

旦那さまの勤務時間の定時が午後から出勤の方 2

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/07/12|ぽよーーんさん | 回答数(22)
説明不足でした、よろしければもう一度アドバイスお願いします。

子どもは2歳で、6時~7時起床、13時~14時昼寝、20時~21時就寝です。
私は6時~7時起床、0時就寝です。ちなみに実家は遠方です。
主人は、14時~22時が定時勤務です。(朝から会議のある日が週に数回あります)。休日は週1回の時も、かなりあります。祝日は休みではありません。家で3食ご飯を食べます。

先月、娘がウイルス性胃腸炎によるけいれんを起こし入院しました。そのこともあって、今まで以上に食中毒に過敏になっています。

子どもの昼寝中に主人は出勤の準備をし、なかなか休憩時間もとれません。
私は過去に3回手術をした経験もあるせいか、体力に自信がありません。
こどもは言葉の発達も遅いので、少しでも同じくらいの子どもたちと交流をもたせた方がよいのだろうか…と悩んでもいます。

私と子どもが遊びに出掛けたら、主人は趣味をしています。それにも腹がたちます。

少しでも楽したいと思っています。

何かアドバイスお願いします。
2012/06/28 | ぽよーーんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

夫がハルルリルル | 2012/06/28
午後勤務ではありませんが。私は体力がない方です…。
午前中は支援センター(もしくは一緒に買い物)に連れて行き沢山遊ばせて、昼食を家族3人で食べたらどうでしょうか?朝に下ごしらえをしとけばいいかと。午前中に遊んだらお子さんも沢山食べられていいと思います。
お子さんが昼寝中に夕食の用意をして、室内遊びをしてる時にママは少し休みます。
午前中に遊ばせた方が同じ年頃の子供と遊べますし、今後幼稚園に行くなら午前中に遊ぶ習慣の方がいいかと。
こんばんはまりぃ | 2012/06/28
暑い日が続き、外に出るだけでも体力を消耗しますから、児童館や支援センターなど、室内で遊べるところに出掛けてみてはいかがでしょうか。

ご主人は、主様とお子さんが遊びに出掛けたら、趣味をしているようですので、全く時間がない訳ではないと思いますので、時々身体が辛いと言って(嘘でも)少し協力してもらってみてはいかがでしょうか。
支援センターあずき | 2012/06/28
支援センターなど屋内であれば、涼しいですし、危なく遊べますよ。ご主人がお手すきなときに送迎だけでも頼んだらどうですか?
こんばんは | 2012/06/28
家も午後勤務ではないですが夜勤あったりかなりの不規則勤務、土日祝日関係なしです。他の方もおっしゃってるように午前中児童館などでかけてみてはどうでしょう?ママも他のママさんとお話ししてストレス発散できるしお子様もいろんなお友達ができるし。先生に相談もできる。出掛けるとお昼寝もしてくれるし♪私はだいたい一週間くらい夕飯作りおきしてまし。じゃないと時間がない!お昼寝が長い時とかにも作ってホットケーキなど朝昼食べられるようなのもたくさん冷凍してます。
こんばんはちゃんくん | 2012/06/28
まだお友だちとの関係より親子関係の時期ですよ。
ご主人にお願いして散歩に行ってもらってはどうですか?そしたら自分の時間や家事ができませんか?仕事前でも一時間くらいはいいですよね?うちも午後出勤のときは家族で買い物を済ませたり、主人が三時間くらい公園に連れていったりしてますよ。
こんにちはゆず | 2012/06/28
うちの主人は毎日午後出勤ではないのですが不規則で
13時から22時までという勤務のときもあります。
私も子供のころから体力がなく疲れやすい体質です。

アドバイスになるかわかりませんが参考までに
うちの場合は
旦那が午後からの勤務の時には午前中は子供のお世話けっこう手伝ってもらっています。
私が朝食作り、昼食作り、掃除、洗濯をしている間は子供の面倒を見ていてもらいます。
そして疲れたからと「一休みしていい」と頼めば「いいよ」といってくれるので見ていてもらったり、
また息抜きで一人の時間がほしいときは午前中いる間にちょっと見ててと頼んで30分くらいですがスーパーに買い物に行ったりして息抜きしています。
旦那様が少しでも協力してくれないと休めないですよね。
あと皆さんがおっしゃっているようにうちも支援センターなどに連れて行っています。
いっぱい遊んで疲れてくれるのでお昼寝もしてくれますし遊んでいる間自分の子供のこと見てはいますが沢山のママさんが来ているので少しお話することで気分が晴れたりします。
お子様がお昼寝中にご主人の出勤準備は何か手伝わなければいけないのでしょうか?
せめてその時間にご主人が協力してくれたらお子様と一緒にお昼ねしたり、少しのんびりブレイクタイムをすごせたらいいのになと感じました。
ぽよーーんさまの体が少しでも軽くなるような日々が過せますように
わたしならたんご | 2012/06/28
もっと子供との時間を増やしてもらいます。
それに3歳になればお昼寝もしなくなるかもしれません。
うちの息子は3さいになってすぐから、お昼寝をしなくなりました。
また、まだ2歳なら、同じくらいの子供との交流は急がなくていいと思います。そこまで無理して行くほど重要ではないと思います。お友達と遊べるようになるのは3歳過ぎてからだし、無理のない範囲で1週間に1度でもいいと思います。
ご主人に | 2012/06/28
自分の事は自己完結して頂くのがいいんじゃないでしょうか。お昼ごはんも食べて来てもらわれるとか。
お疲れならば、一時保育利用もいいんじゃないでしょうか。
無理せず… | 2012/06/28
旦那さんに家事・育児を手伝っていただくようにお願いはされてますか?

主さんが持久力が無いお体なら、尚更です。

午前中に子供さんと主さんが外出している間に、洗濯や掃除などをお願いしてはいかがですか?

食事については…食中毒に過敏になられてるようなのでつくりおきは気持ち的におイヤだろうし…頑張って作るしかないですね…(苦笑)

夜は24時に寝られるようですが…旦那さんを待ってる方ですか?
夜は許してもらって子供さんと先に休んだらいかがでしょう?

うちの旦那さんは「無理して起きているのは見たら分かるし、先に寝ていてくれる方がいい。夫婦だから気を使うな」と逆に叱られてました(^_^;)
確かに…無理してて朝も不機嫌になるより、笑顔で「おはよう」と言う方がいいですもんね♪

お子さんの件ですが…言葉はパパ・ママの語りかけを増やしたり、絵本の読み聞かせが効果高いですよ。

無理せずに肩の力抜いて、適度に適度に家事・育児を楽しめるように旦那さんが協力してくれますように…。
こんにちはゆうゆう | 2012/06/28
私も元々体力がなくて体調を崩しがちですし(幸い大病を患ったことはないです)、うちの子も言葉がかなり遅くて心配しました。
でも自宅で絵本を読んであげたり、ゆっくりはっきり話しかけてあげることも大切ですよ。
幼稚園に入った頃は発音がはっきりしなかったしちゃんと意思疎通ができるか不安でしたが、他にも言葉の遅い子っていましたし、幼稚園に入って刺激を受けて驚く間に言葉がしっかりしてきました。
周りの人に「もう○歳なのにしゃべれないの?」みたいに言われると辛いと思いますが、子供は子供なりにしゃべりだす時期も違いますから、そのために主さんが無理に無理を重ねてまで頑張る必要はないと思います。
何事も他人と比べることってないんですよ、主さんの方法で無理せずにのんびり子育てしてくださいね。
私はきゅう | 2012/06/28
2歳と0歳の子供がおり、主様と似たようなサイクルで過ごす日があります。

そんな時は、午前中にパパに子供の相手をしてもらい家事を済ませ、子供と昼寝し、夕方支援センターで遊ばせます。帰宅後、食事、入浴、就寝です。

帰宅後の家事の間、一人遊びやおんぶ、それでもダメなら割り切ってテレビを見ていてもらいます。


私も手術経験があり夜間の授乳もあるので、いかに体力を効率良く配分するか考えてしまいます。

どうか無理なく、この貴重な時間を楽しめますように。
こんばんはあーみmama | 2012/06/29
旦那様に家事育児を協力してもらってはいかがですか。
3人で外出したりもいいのではないでしょうか。
こんばんはニモまま | 2012/06/29
たまには旦那様にお子様の面倒みてもらうのは?
私なら。つう | 2012/06/29
うちの旦那は、何を言っても、全く聞いてくれないので、あきらめています。なので、旦那には何も期待していないです。
以前は洗濯や掃除、買い物など手伝ってくれていたのですが、最近は全然、やってくれなくなり、それを話したら、俺の時間はないのか、結婚したら自分のことはやったらいかんのかと逆ぎれされたので、私は何も言わなくなりました。
その代わりに、私も自由にさせてもらうことにしました。
旦那のことは、調理と洗濯はやるけど、その他のことは何もやらないです。食事は子供のご飯もあるので、一緒に作るけど、食べる準備はしていないです。洗濯は私たちの物があるので、一緒にやって干すけど、旦那の物は片付けていないです。

子供たちといろいろと出かけて、子供に○○に行って楽しかったと旦那に言わせています。

私も、過去に手術を受けたことがあり、体力に自信はありません。でも、家で閉じこもっていても仕方がないので、子供と出かけるようにしています。
いつまで、体が持つのかわかりませんが、もし倒れたとしたら、旦那にもこの苦労がわかってもらえるかなあと思って、今は午前中は子供たちと出かけるようにしています。

そういう状況なら、旦那様に家事などを手伝ってもらってもいいと思いますよ。
それが嫌だと言ったら、旦那様のことは何もやらないようにしてもいいと思いますよ。

もし体力に自信がなく、出かけるのが苦痛なのであれば、1日おきに出かけるとかでもいいと思いますよ。

一番いい方法が見つかるといいですね。
あまり無理しないでくださいね。
こんにちはみこちん | 2012/06/29
頑張り過ぎず、お子さんは一時保育利用をされてみるのはどうでしょう。
ラクされる方向で考えた方がいいです。
こんにちはmoricorohouse | 2012/06/29
旦那さんに家事を少し手伝ってもらったり、一時保育を利用してもいいと思います。
こんにちは | 2012/06/29
子育て支援センターなどにいくと子供は楽しめるかと思います。でも小さいうちはみてないといけないのでかえって疲れる場合もあります。
こんばんはリラックママ | 2012/07/01
一時保育を利用したり、たまに旦那さんに育児を任せてもらってはどうでしょうか?
こんばんは | 2012/07/08
お住まいの近くに一時保育できる場所はありませんか?
役所などに行けば、パンフレットなどをくれると思います^^
時にはこういったサポートに頼るのも大事ですよ^^
あとは旦那様の帰りを待つのが辛ければ、相談して先に寝ててもいい?と聞いてみるのはいかがでしょうか・・・?
こんにちは | 2012/07/11
無理さず一時保育を利用してみてはいかがでしょうか。
たまにはgamball | 2012/07/11
一時保育など利用されてはいかがでしょうか
そんなに | 2012/07/12
そんなに体力に自信ないなら無理しないほうがいいと思いますよ

同年齢の子たちを接したからと言って必ず発達が良くなるわけでもないですし・・
ご自宅でお子さんと触れ合う時間が長くてもそれはそれでとても素敵な時間だと思います

page top