2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

悩んでいます

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2012/07/12|さかなさん | 回答数(34)
以前も長男へ手をあげてしまう件で相談させていただき、みなさんからアドバイスいただき育児を頑張っています。
最近長男(3才7ヶ月)を強く叱ってしまいがちになり悩んでいます。息子が娘(1才1ヶ月)に意地悪というか、おもちゃなどをすぐ取り上げたりする行為にイライラしてしまいます。また少食でご飯をあまり食べずすぐ歩き回ってしまうなど、以前からなのになぜか許せない気持ちになって怒鳴ってしまいます。先日はトイレの壁におしっこをひっかけてしまい、その事を黙っていることに、どうにも怒りが収まらず1時間もぐちぐち叱ってしまいました。トイレや食事、何でもそうですが、お約束(例えばご飯は座って最後までしっかり食べる)をさせてもできないのがイライラしてしまいます。怒鳴ったり食事をむりに口に入れてしまったり、ほっぺをつねってしまったり。以前の相談後、叩いてしまう回数はとても減っていたのですが、最近また痛いおしおきをしてしまうのです。
子供の心の傷をどうしたら癒せるのか、イライラをどうしたら抑えられるのか、娘への態度へはどのように接するべきか悩んでいます。
毎日反省するのですが、毎日同じことを繰り返してしまうのです。
こんな母なのに息子はお母さんお母さんとしたって、花を摘んではプレゼントと言ってくれるのです。
私も息子が大好きです。本当に毎日ため息ばかりです。怖いお母さんでごめんねという気持ちでいっぱいです。
長文最後までありがとうございました。辛口は今は耐えられそうも無いのでご遠慮下さい
2012/06/28 | さかなさんの他の相談を見る

回答順|新着順

分かりますcoconaさん | 2012/06/29
少2女、年中男、1歳女の母親です。

元々穏やかな性格でのんびりしてるねと周りからも言われて大人になった私ですが…育児は本当に私の人格さえ変えてしまうのか…って位にイライラしてしまいます…


特に現在4歳の長男には酷いです。
言うことを聞かないのが子供…頭では分かっていても「何でそんなに言うことを聞かないんだ!」と怒り爆発…

ちょっとした事でも頭を叩いたりしてしまいます。
口調もキツく、言葉遣いも我ながら汚いです。

玩具を片付けない、押し入れに上がって布団をグチャグチャにする、食べ過ぎだと言ってもお菓子ばかり食べたがる…そんな毎日でイライラしてしまいます。

それに加え、長女も宿題をしない、忘れ物が多い、片付けない…
次女はまだ赤ちゃんなので出来なくて当たり前ですが、最近片っ端から玩具を散らかすし、私の姿が見えなくなると大泣きで…


凄く長くなりましたが、とにかく自分に余裕がなくて、子供のささいな失敗や、小さな反抗に過剰反応して鬼のように叱り飛ばし、ねちねちグチグチ言ってしまいます。

主様と同じように毎日反省しては…またイライラ…

何のアドバイスにもなりませんが、同じ様に反省反省の育児を励んでいる仲間がいます…

恐らくは心の余裕の問題なんですよね。

お互いに心穏やかに…少しでも賢いママになれるように頑張りましょう
こんばんはゆうゆうさん | 2012/06/29
私も叩くことを止めようと強く思ってから、今度はほっぺをつねったりしてしまって自己嫌悪になってます。
自分の気持ちの切り替えがどうしてもできなくて、一つの事でいつまでもぐちぐち文句を言ってしまうこともあります。
時間がかかっても気持ちが切り替えられた時にしっかり抱きしめてさっきはごめんね、痛いことしたママが悪かったねって謝るようにしています。
謝れば何をしても許されるとは考えてませんが、後になると本当に可哀想な事をしたなって切なくなって辛いです。

何の解決策でもなくてごめんなさい。
同じように悩む人は他にもたくさんいると思います、すこしでも自分の心が穏やかでいられて子供にやさしくできるように心がけていきましょうね。
こんばんはニモままさん | 2012/06/29
うちのこも最近したの子の遊んでいるものをとりあげてしまうのでよくわかります。 ガミガミ言ってもあまりききめないらしいですよ。 うちは、○○したらお母さん悲しいなぁとか気持ちを伝えるようにしています。まだやり始めたばかりですが、多少効き目があるみたいです。
こんばんはまりぃさん | 2012/06/29
ご飯は、歩きまわったら、下げてしまってみてはいかがでしょうか。
元々、少食なら量を少なくして、おかわりさせた方がいいようですよ。

口に無理に入れてしまうのは、もっと食事が嫌いになりませんか?

おしっこをしてしまうのは、赤ちゃん返りやかまって欲しい気持ちの表れだと思います。

怖いお母さんでごめんね。と、言う気持ちを素直に伝えて、ギュッと抱きしめてあげてくださいね。
叩く回数が減ったとのことですので、変わっていけると思いますよ!
こんばんは | 2012/06/29
うちも、四歳になった子がいるのですが10カ月半の妹に対して、物を取られたり自分の物を触ろうとしたり触ってたりすると取り上げたりします。機嫌が良いと一緒に遊んだりしてくれるのですが、大抵は一度取り上げます。
その時は、叱らず貸してあげてね。と優しく言ったりして貸してくれたらお姉ちゃん優しいね♪ありがとう♪って言うと満面の笑みで嬉しそうにしてます。
食事は、少なく出して完食できる量に変えてみてはどうですか?
立ち歩いたら何か気になるものがあるの?って聞いてみて、おもちゃで遊ぶようであればおもちゃで遊ぶのはご飯食べてからにしようか。あと一口でいいから食べよう。って言ってみたり…。
と言いつつも私も次女には怒って(叱って)ばかりですf(^^;
でも、最近は娘が思ってる事をきちんと聞いてからお話をする事とギュッと抱きしめてあげる様に心掛けてます。
わたしもちゃんくんさん | 2012/06/29
イライラして怒ってしまいます。
私自身がやはりダメなことはダメという教えをされたこと(手を挙げられたことはほとんどありません)と自分の心や時間に余裕がないのだと思います。
そういうことはないですか?
自分の育児を客観的に振り返っていて素晴らしいですね。
私はどこかで怒っても子どもがわかってくれないから、子どもの為にと理由をつけて正当化してしまいがちです。
怒るときはきちんと怒っていいと思いますよ。
リラックス!!かずえさん | 2012/06/29
>育児を頑張っています。
頑張りすぎていませんか?

楽しみましょうよ。

お母さんの気を引きたくて・・・の、行動だったら
苛々したほうが、負けですよ。
ちょっと、手を抜くくらいの気持ちで!
こんばんはちゃやさん | 2012/06/29
私は、叩いたり等は、最終手段としてます。 手を上げてしまった時は、謝りつつも何故ママが手を上げてしまったのか…そうせざるを得なかった理由等も伝えて、でもどんな理由があっても痛い思いをさせてしまう事はいけない事だよね。ごめんね?ママも手が痛かった(泣)。もうママも痛い思いをしたくないから○○しない様に気を付けてくれる?とお話をします。 しょっちゅうしてしまうと子供がお友達等にしてしまう様になってしまい…その為にまた叱らなければならなくなると思うので。 主様のお気持ちも凄く良くわかるんです。 ですが、もしお子様がお友達にする様になったら…また叱らなければならないという負担が増えてしまいますよね? 我が家も椅子に座って食事をするという事がなかなか出来ず…姉に相談をしたら姉は、泣いても何でも食べ終わるまで椅子から出られない様に抑えていたそうです。 私も試してみましたがやはり泣き喚いて、食事が楽しくなくなってしまったのでその時は止めたのですが、最近、椅子に座らせてから私の足で椅子の足を抑えて、子供が動いたら『痛い~(泣)!!』と言ってみたら大人しく座れる様になりました☆ それから『ご飯をちゃんと食べ終えるまでママの足、動かせないんだって。』と伝えたら最後まで座ってられました。 お子様に効果があるかは、わかりませんがお試しになってみては? オシッコの件等は、『きちんとママに教えてくれたらママは怒らないからもしまた壁とかトイレ以外にしちゃったら教えて欲しいな』と伝えてみては如何でしょうか? きっとお子様は“怒られる”と思って言えなかったんだと思います。 ママも一人の人間ですからイライラしないなんて事は、無いですよねf^_^; 私もイライラする時あります。 なので常に自分が少しでもイライラしないでいられるには、どうしたら良いかを考えてます(笑)!! 約束を守れなくてイライラする時は、どうしたらお約束を守ってくれる様になるかな?とか…。 ママがイライラしたらそのイライラが伝わってしまって子供も嫌な気持ちになってそれをぶつけてくるからまたママがイライラしてしまうのかな?とか考えてました。 正解が無い事なので毎日、悩む毎日ですよね(ノ△T) お子様は、ママの事が大好きな優しいお子様の様ですので、“ママが痛い思いや悲しい思いをしちゃう”と分かれば、少しずつ出来る様になるかもしれません。 頑張って下さい☆
こんばんは | 2012/06/29
誰か年配の人に育児手伝ってもらうといいですよ。
実母さんか義母さんは頼れませんか?
わざとではありませんからね。ノンタンタータンさん | 2012/06/29
我が家の次女は4歳になったばかりです。自分でしたがるし、親としてもやらせたい。でもできないといった時期です。ふざけているわけでないなら諦めています(^^;)
人間って幼い頃も年老いてからも知能は低いですよね。主さんが年老いて思うように体が動かなかったり視野が狭まったりしてわざとでなくとも失敗した場合に その頃ちょうど最盛期のお子さんに叱責されたり手を出されたら悲しくなりませんか?状況を判断して叱ったり注意すべきだと思います。手を出しそうになるならお子さんから離れて数分間1人になると冷静になれますよ。そういう時、私はトイレにこもっています。我が家では食事中に理由なく立ち歩いたらそこでご飯はおしまいにするようにしていてます。集中して食べたら20~30分で食べられますからダラダラしてきたり遊びだしたらお皿を下げていますし、苦手な物から出しています。お腹がいっぱいになって嫌いな物を残しかねないので。
大変ですよね赤青黄さん | 2012/06/29
妹に意地悪は、たぶん直らないと思います
ごめんなさい、こんな言い方だと気を悪くされるかもしれませんが
うちの長男が小学生ですが、次男とケンカばかりしてるので…
でも下のお子さんが1歳を過ぎたので、そろそろ上手に遊べる時間も増えてるんじゃないかな?
いいところに目を向けるように気をつけてはどうでしょうか
次男が同じくらいの月齢なのですが、トイレにおしっこが飛び散っても全然平気ですし
そういうお年頃だったりもするんですよね
あと、叩くことは私は絶対にお勧めしません
それが大変なのは私自身も長男を叩いたことがあるのでとてもわかりますが
叩いても『また叩いちゃった』って自己嫌悪にしかなりませんし
子どもも叩かれたことで理解することは少ないと思います
まずは子どもを叩こうとあげた手を下ろしてみて下さい
うちもそういう時があります。つうさん | 2012/06/29
3歳2ヶ月と1歳4ヶ月の息子2人います。
うちの子も同じような時があります。

うちは、食事は咳を立ったり、遊びだしたら、片付けています。
片付けると食べると言って大泣きします。
その時は、1回だけは許してまた食べさせますが、2回目は片付けてしまいます。

遊び始めたら、片付けた方がいいと思いますよ。

おもちゃについてはうちも下の子のおもちゃをよく取り上げることがあります。
その時は、どのおもちゃをどうぞできる?と上の子に聞いて、1つは下の子におもちゃを持たせるようにしています。
もし、どれもダメと言ったら、独り占めする子にはおもちゃは貸せないと言って、おもちゃを全部取り上げています。
そうすると何か1つはどうぞしてくれます。

2人の子育ては本当に大変ですよね。
時にはお子さんをどなたかに預けてリフレッシュされてはどうですか?
きっと | 2012/06/29
今までのご子息の悪さの事が主様の中で積もり積もってらっしゃるんでしょうね。
「カルシウムを摂る」など、ご自身の中で「怒らないおまじない」を作ってみられてはいかがですか。
おはようございます*ジ*ョ*ン*さん | 2012/06/29
私もついイライラしてしまいます(>_<。)
食事は立ち上がったら終了にしてます。最近遊びながら食べるようになったので、そうしてます。イライラするとついガミガミといつまでも叱ってしまいますが、私は短くわかりやすくと自分に言い聞かせて叱ってます。叱り終わってもまだイライラするときはトイレで落ち着いてから子どものとこにもどったりしてます。
ママも日々成長ですよね。自分の育児を客観的見て反省できてますし、変われると思いますよ。
怒りの場を別の場所にyuihappyさん | 2012/06/29
怒った時、自分の力の向きを子供に向けるのじゃなく
別の方法を考えましょう。
冷静な時に考えるのです。

怒っても仕方ないと思います。人間なんだから。

自分が怒った時、深呼吸程度では怒りは収まりません。
例えば、ベランダに出て叫ぶとか
こもってみるとか。
玄関の外に出てみるとか。

一旦子供から離れてみる方法をとってみてください
前回のハルルリルルさん | 2012/06/29
相談内容も再度見ました。まだ幼稚園には行ってないのですか?途中入園のお子さん、結構いますよ。
4月から幼稚園に通っている3歳半の息子はとっても甘えん坊ですが、最近自分で出来る事が増えました。
私は叱る事も必要だけど、それ以上に褒める事を大切にしたいです。
こんにちはびいどるりさん | 2012/06/29
イライラしたら別室へ移動するのもいいですよ。
私も似たような感じでした。

息子さんの気持ちを考えるとつらくなりますよね。
ごめんねという気持ちをお子さんに伝えるのもいいと
思います。

妹さんへの態度は、うらやましさや赤ちゃん返りも
あるのではないかなと思います。
私は下が1歳過ぎたら、できるだけ平等に、むしろ上の子の
味方になってあげて、「下を怒ったり、
遊びたいんだって。貸して」と下の子に言ったりしていました。

つらい気持ちにもなるでしょうが、叩くのは減ったんだし、
きっといい方向へ行きますよ!
こんにちはみこちんさん | 2012/06/29
頑張りすぎてませんか?
どうしても、こうして欲しい、こうなって欲しいと、その気持ちを子供に向けてしまいます。
何でも言う事を聞く子供の方が心配です。
悪いことは、ズバッと言い、サッとひくのが一番です。
子供も、ママの反応を見たくてジャブいれてますので。
考え直したり、反省する力は持っています。
そこを信じて、親としての意見をズバッと一度だけ言い、あとは引いて子供を信頼してみましょう。
こんにちはさとけんあおさん | 2012/06/29
頑張りすぎてるのかもしれませんね。
毎日お子さんにつきっきりでご自分の時間が全くないということはないですか?
たまにはご主人にお子さんのお世話をお願いしたり、一時保育を利用したりしてご自身の時間を持てるようにするとご自身の心に余裕ができてお子さんにイライラすることも減ると思いますよ。
お子さんには「大好き」と口に出して伝えてあげましょう。
こんにちは☆ | 2012/06/29
私も同じく、イライラです。
早く食べなさい、宿題しなさい、ちゃんと寝なさいなど、毎日毎日叱ってます。
長女は特に食に関して興味がなく、好き嫌いはないのですが昔は食べ終わるのに二時間かかってました。
うちの場合は遊びに入ったりすると下げてましたよ。
約束事なんて、守ったこともあまりないです(苦笑)
最近はいちいち叱られるのは嫌だろうと思い、何も言わず目で合図したり、カウントダウンを始めたらささっと動くようになりました。
一番効果的なのは、カウントダウンなので、是非一度やってみてください(*^^*)
ありますよね。 | 2012/06/29
私は10歳の娘と4歳10ヶ月の息子と4ヶ月の娘がいますが男の子は女の子に比べやはり幼いのでやることなすこと上手いこといかないことが多いような気がします。イライラしてあたってしまう気持ちもわかります。私もたびたび怒ってしまい後悔している時があります。なので最近は怒りたいのをこらえて息子におちついて話をするようにしました。そうすると息子も少しずつ変わってきたようなきがします。本当に悪いことをしたときは怒ってよいし少しくらい手がでたりしても良いと思いますよ。
親だって人間です。イライラすることだってありますよ!私はあんまり頭にきたらすごくイライラしてると子供たちに話しています。そうすると子供たちも考えるのか少しは静かになってくれます。自分を責めすぎないでください。
長文ですみません。
友人が・・あずきさん | 2012/06/29
友人が言ってました。いらいらを抑えるのは子供をきゅっと抱きしめるとお互い落ち着くよと。
こんにちはモカモカさん | 2012/06/29
私も上の子にはちょっとした事で怒ってしまいます。でも子供にキチンとした子になってほしいからですよね。うちは6歳になりますが、性格は変わらないです。私も怒った後で言いすぎたかなと思い反省します。私もしてますが、下の子ばかりカマって上がやきもち焼くので、一日一回はギューッと抱きしめる時を作ってあげてください。
抱きしめる!st*Mamさん | 2012/06/29
お子さんをギュッと抱き締めてあげると落ち着きますよ(^^)

あと1つ…
これがエスカレートして大きな虐待にならない前に1度保健センター等でご相談する事をおすすめします。
こんにちはいちごママさん | 2012/06/29
私もどうしても上の子を強く怒ってしまうことが多々ありました。

特に、片づけ等がちゃんと出来ないのがイヤでイライラしてしまうことも多かったんですが、それじゃダメだと思い、「まぁ~いっか。」ととりあえず思うことにしてみました。
気持ちに余裕がなくなると、子どもとうまく接することが難しくなるし、こっちが怒ると子どもも泣いたりいじけたりするので、まずはギュっと抱きしてから「お片づけしよっか」って何かひとつでも片づけられたら褒めてあげてみては?
褒められて、自分を見てくれるって子どもが感じると、お片づけもスムーズにできたりするかもしれないですね。

あとはママがリフレッシュできるように子どもを一時保育に預けてみたりするのもいいと思いますよ。
こんにちはJuriaさん | 2012/06/29
主さんは小さなお子様の子育てすごく頑張ってらっしゃると思います。我が家も3歳、1歳いますがしょっちゅうおもちゃ取り合いしては下を泣かしてます。貸してあげたら?といいますが聞く耳もたずで…私はケガがない限りは見守ってます。そうやって下は下で強くなるかなと。要領がよく賢くなりますよ。多少のことは目をつぶっていいと思います。あれやこれやと叱ってたら身が持たないので…どんなに叱られても子供はママが大好きなので大丈夫です。悪いことしたらきちんと叱りお利口にできたらめちゃくちゃほめてあげたらいいと思います。
うちもトラキチさん | 2012/06/29
3歳差の子供達を育てています。上の子もまだ小さく手がかかりますよね。大変ですよね、一人っ子だったらこんなに叱らなくて済んだのにとさえ思う時があります。
先日は下の子が壁に落書きしていたのですが、色鉛筆を出しっぱなしにしていたのは長男だからとどうしても上の子を怒ってしまいます。
でも上は幼稚園、下は保育園に預けて育児が楽になった分、少し優しくなれた気がしますし、長男との時間も持てるようになりました。
おもちゃを取る事にあまり口出ししないようになりました。下も学んでいくべきだ!と考えるようになったのと、イチイチ介入するのに疲れてきたからです。
文面からしてうさおさん | 2012/06/29
私のことかと思いました(^^;)

うちは小1お兄ちゃん、もうすぐ3歳妹ですが、全く同じです。

男の子って、言っても全然聞かないですよ。うちの子だけでなく、周りの男の子のお母さんもみんな同じく悩んで呆れて、そして諦めています。

もう、「男の子って、そういう生き物なんだ」と諦めるしかありません。

かくいい私も、今日も百回は繰り返したであろう同じことで息子を叱って疲れ果てました。
わかりますたんごさん | 2012/06/30
うちも真ん中が3さい7カ月です。でも、うえにもう一人いるので、うちの場合は上を叱るパターンですが。
上の子って、どうしても親の期待をせおってしまうんですよね。親はつい、やってあたりまえ、できてあたりまえ、もう大きいんだから、と思ってしまいますよね。

自分のストレスの発散が子供に行ってしまっていると私は旦那から言われました。

ストレス解消法が見つかるといいのかもしれません。
一番辛い時カラットさん | 2012/06/30
どうにかしたいのに出来ない、今一番悩んで苦しい時と思います。
何かほんのささいなきっかけでこれを抜けるとアレはなんだったのかと思うほど心が軽くなるんですけど。

以前の相談も読んでみました。
色んなストレスが重なって簡単にスルー出来ない状況なのだと思います。
ストレスは1度軽減しても何度も打ち寄せる波のように来ますが、それでも何もしないよりは一時的に楽になります。
少し楽になっては辛くなりの繰り返しと思いますが、何かご自身が楽になれる方法はないでしょうか。
同居のようですが、義両親に預けて一人になる時間を確保出来ないでしょうか。
ご主人はアテにならないでしょうか。
どちらも無理であるならば一時保育などの施設を利用出来ないでしょうか。
本当に辛い思いをしている時は、ただひたすら同じ日々を繰り返しても解決の糸口は見つからないと思います。
思い切って自分が置かれている状況を一旦変えるのがいいと思います。
それがほんの1時間でも自由になれたら、好きな事を出来たら、やはり違うと思うんです。
私の場合は、子供を預けて1時間だけ一人でカラオケに行きました。
365日休みなしの中の、たった1時間でしたが、それでも凄く気分転換になりました。
一人になる事も、大きな声で歌う事も、普段は絶対ないことなので、この試みはとても大きな収穫でした。
ほんの1時間でも無理でしょうか。
自分をリセットする時間が主さんには必要だと思います。
お花のプレゼント!アイラブユキさん | 2012/06/30
かわいいお子さんですね…(*^^*) 思い切って家事を一日休み、息子さん目線で一緒に遊んでみては? 本当に、しゃがんで目線を低くして。 たぶん真面目なママさんなんだと思います。 『~すべき』で動いていない子どもって、おもしろいですよね。 息子さんに遊んでもらう感じで、その中で、妹ちゃんへの接し方などを教えてあげてはいかがでしょうか。
☆彡。*゚ぽんた゚*。さん | 2012/07/01
ワタシも感情的になりイライラする時があります。
でもその時に思い出すことがあって、以前に何かで読んだんですが、『怒る→感情的になり一方的に怒る事。叱る→子どもの為になる躾』みたいな事が書いてあったんです。
ワタシはその時の自分の感情を、一呼吸おいて冷静になって考えてから対応するようになりました。
息子さんにもこの方法でガンバって対応してみてはいかがですか?意外と冷静になれますよ(・∀・)
あと、子どもって褒めたらガンバったりしないですか?ワタシはめちゃめちゃ褒めあげます!!笑
息子さんの娘さんに対する態度も、ママが息子さんに優しくなったら変わってくるかもしれないですね♪
鏡の法則ですよ(^-^)v
同じです | 2012/07/01
5歳の娘、3歳の息子、1歳の娘が居ます。 息子は、まぁ~言うことを聞きません!聴覚が脳に繋がってないのか?ってぐらい、こちらの言うことを理解してくれません。男の子なので私もつい手が出るし「痛いー!」って大泣きするぐらい叩いたりする事もあります。男の子を育てるのは、女である私達母親には難題でしかないです。でも、息子も同じように「お母さ~ん♪」って甘えてきてくれます。こんなに怒ってるのに、少しぐらい嫌いになってくれても良いのに…なんても思います。 男の子は女の子と違って、右脳と左脳の繋がりが薄いらしいです。つまり極端にいうと理性と感情が繋がっていない感じです。興味を持ったら自制が効かないんですね。私もそれをしっかりと自分の頭の中に置いておいて、楽しそうと思って、やらずにはいられなかったんだろなぁ~とか考えて、冷静になるように努めています。汚したら、叱るよりも自分で掃除させます。まぁ頭に来てバシン!の回数の方が圧倒的に多いんですがね… 自分だけが悪い母親だ、なんて責めないで下さい。私も、誰でも、同じですよ。
こんばんはリラックママさん | 2012/07/03
一度、感情的になる前に深呼吸をされてみてはどうでしょうか?

ゆっくりお子さんを見て落ち着いてからお話されるのがいいと思いますよ。

page top