2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

小学一年生 娘について

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2012/07/16| | 回答数(33)
最近、叱ればすぐにキレます。
朝の登校の集合時間は7時35分までなので、家を出る時間は25分です。
20分になってもまだ大丈夫と遊びだすので、早くしなさいと言えば、わざとゆっくり動いたり…
そして家に帰ってきたら、制服もランドセルも宿題も放り投げて、黙って遊びに行くんです。
学校から帰ってすぐに、「黙って出ない。門限はちゃんと守る」と約束させますが、聞く耳もたず。
門限は一時間も過ぎ、宿題も出来ないまま、学校にいくこともあります。
変な人も多いし、再現もして教えたこともあります。
遊びから帰ってきたら叱りますが、その都度黙ったまま、ドアをドン!!と思いっきり閉めて、4歳の弟に当たり散らしてます。
食事中も遊びだし、注意をしてますがキレてしまいます。

時には娘から、ウルサイだのしつこいだの言われ、旦那からは叱りすぎだから、言うことを聞かないんだと言われます。

ヒステリックになったりしていないつもりですが、他の人から見たら、上記の事は叱ることではないのでしょうか?

色々と試してみましたが、何と言えばいいのか、分からなくなってます。

因みに娘は、忘れ物をしても宿題をやらなくても、先生は叱らないから大丈夫だと言ってます。
2012/07/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ほめる | 2012/07/02
できないことはしばらくほっといて
できたことをほめたほうがいいですよ~。
言うこと聞き始めたら、ほめるというより人格を認める感じで
小さい大人扱いで自覚を育てていくかな。
こんばんは | 2012/07/02
お返事ありがとうございます(^o^)
テストで100点とるので、そこは誉めたり、早く起きれた日や早く食べれた日は、やれば出来るじゃん☆とおだててます。
登校は遅れたら皆が遅刻になるので、そこは譲れませんが、他は放っておこうと思います(^_^)
うーん | 2012/07/03
娘さん見事に主さんに似てますね。
頑固。
ゆずれますよ、そこ。
娘さんホントは言わなきゃできるのに、主さんが心配で言っちゃうんでしょ。
やればできるも、こじれるとやれるからやらないに変わっちゃいますよ。
すなおに「いいね」「よくできた」「賢い」って子供と同じ目線でほめられませんか?
娘さんは親に認められたくて甘えてる可愛い子だわ。
叱ればキレるのであればあずき | 2012/07/02
叱ればキレるのであれば、放っておいたらいかがですか?困ったら、忘れ物をしなくなると思いますよ。
お返事ありがとうございます(^o^) | 2012/07/02
宿題忘れても怒られないみたいで、なかなかやろうとしません。
今の時代、叱ってくれる先生の方が珍しいのかもしれませんが(>_<)
登校は遅れたら皆が遅刻になるので、そこは譲れませんが、他は放っておこうと思います(^_^)
怒られてばっかり | 2012/07/02
大人でも嫌になりません?(・・;)

娘さん、もともと気の強い子ではないですか?
朝は急かされ、夕方は宿題だなんだって言われ…そりゃ門限も守りたくないです。私がそうでした(親はメチャ怖かったから帰宅だけはしたけど)。

娘さんに、お手伝いってさせますか?
夕方の門限後は、娘さんにお手伝いをお願いする。お風呂洗いでも何でも良いんですけど…「私がやってあげなきゃ♪」的なお手伝いを作ってもいいと思います。
そしてとにかく褒めてのせる(笑)

どんな方法も急には無理でも少しずつ変わりますよ。
お返事ありがとうございます(^o^) | 2012/07/02
怒られてばかり…確かに嫌ですね。
ただ、登校は遅れたら皆が遅刻になりますし、一度許してしまえば次もやって良いんだと思ってしまうかなと(^_^)
面倒見は良いので、次男と遊んだり、あとは自分の洗濯した服等は自分で片付けさせたりしています。
だけど最近は、次男は夜8時には寝てしまうので、次男と遊ぶ時間がなくなっています(>_<)
難しいですね。つう | 2012/07/02
おそらく、お子さんは主さんに反抗しているのだと思います。
今は、何を言っても、反発すると思うので、しばらく放っておいたほうがいいと思います。

朝、家を出る時間、門限を守らないといけないこと、宿題をやらなければ、いけないことなど、生活する上でのルールは教えたんですよね。それを注意すると反発して、全く聞かないんですよね。
だとしたら、しばらく放っておいて、どうするかを見守ったほうがいいと思います。
放っておくと、自分で考えて、行動しないといけなくなるので、変わってくると思いますよ。

しばらく、何も言わないで、見守ってあげてくださいね。
こんばんは(^o^)/ | 2012/07/02
お返事ありがとうございます(^o^)
登校は遅れたら皆が遅刻になるので、そこは譲れませんが、他は放っておこうと思います(^_^)
宿題も毎日忘れるわけでもなく、友達と一緒にやったりもしていますし(^_^)
こんにちはまりぃ | 2012/07/02
少し放っておいてみてはいかがでしょうか?

実際に遅刻したり、宿題を忘れて、わからせる。
体験してみて、わかることもあると思いますよ。

うちの近所のお子さんは、門限を守らないと鍵を閉められるそうで、いつも公園から慌てて帰っていますよ。
こんばんは(^o^)/ | 2012/07/02
登校は遅れたら皆が遅刻になるので、そこは叱らないといけないと思いますが、他は放っておこうと思います。
ただ、宿題もやらずに持っていかせても先生は何も言わなかったと言われました。
鍵を閉める方法も試しましたが効果はなく、逆にキレて物を投げたりしてました(>_<)
期末個人懇談でくみやん | 2012/07/02
担任に相談すべきです。
宿題をしなくて、何も言わない教師は、信じられません。
あと、交友関係にも注意され、よい見本となるお友達が出来るといいですね。
私は、放っておくのは反対です。
こんばんは(^o^)/ | 2012/07/02
来週に個人面談があるので、色々と相談しようと思います(^_^)
その娘の友達なんですが、ちょっと問題もあり…
幼稚園で三年間ずっと仲が良かった子とは離れ、小学校になってから初めて出来た友達で、ようやく楽しく行きはじめたこともあり口だしは出来ずにいますが…
今日は遊べないから、と言っても必ず家に迎えがきて、そこでまた遊べないといっても30分くらい帰ってくれません。
公園に行ったら?とか今日は家に帰ってお手伝いをしてきたら?と色々言っても黙ってます。
話はそれましたが、詳しく先生に聞いてみようと思います!
こんばんはさとけんあお | 2012/07/02
うちの長男も1年生ですが、似たような感じです。まだ男の子な分お嬢さんよりも幼稚なのか、かわいらしいですが。
うちも叱りっぱなしです。叱りすぎだからどんどん言うことを聞いてくれなくなるというのは頭ではわかっていても、叱ってしまうんですよね。
うちは子どもが学校から帰ってくるまで鍵は開けないです。チャイムを鳴らしてもらってから鍵を開けるようにしているのでとりあえずかばんだけ置いて遊びにはいけないようにしています。それと遊びに行くときは時計を持たせています。門限の時間の少し前にアラームを鳴らすように設定してあるので一応ちゃんと帰ってきますよ。
こんばんは(^o^)/ | 2012/07/02
お返事ありがとうございます(^o^)
うちも時計を持たせて、アラームがなるようにしています。
鍵を閉めてますが、毎回友達が迎えにきて、ちょうど私がオムツを代えてる時やトイレに行ってる時など何かしてる時にきてしまい、そのまま行ってしまいます。
友達も何時にくるかも分からないので、ずっと構えて待っておくのも難しいかなと思います。
子供の5分は長い!yuihappy | 2012/07/02
うちも10分前までノンビリしています。
用意ができていたら、10分前から遊んでいることもあります。
なので、何も言いません。
でも、ちゃんと時間になったら出れます。
TVで時間表示ある番組にしています。毎日同じのにします。
時計も読めますが この番組のタイミングとかでわかるみたいです。
 子供の5分は長いです、退屈です。だから、ジャストの時間まで声をかけるのをやめてみてください。
忘れているようなら、声をかけたらいいと思います。

 帰宅は着替えているなら、帰宅したのを知っているなら、
出るときに見送ってはどうでしょうか?
 そして、宿題をしてからというルールを決める。
朝にルールを言うか、翌日から適用で言ってください。

 門限を過ぎるのは、日が落ちるのが遅いのが原因だと思います。
時計を持っていますか?しっかり読めますか?
家に入るのが○分で、どこで遊んでいるなら、○分に出れば間に合うと子供が認識できていますか?それが門限を守るのに必要な確認事項だと思います。

 門限を過ぎたら、次の日は外出なしというルールを決めたほうがいいでしょう。

 食事中の遊びは、おなかが空いていない?

 ウルサイ、シツコイは 当然だと思います。
怒っていることしか伝わってない証拠です。

 1年生なら、宿題や忘れ物は親の管理不足になりますよ。
こんばんは(^o^)/ | 2012/07/02
お返事ありがとうございます(^o^)
毎回家に友達が迎えに来て、その迎えにくる時間もバラバラでずっと構えておくのも難しいのが現状です。
迎えはやめてもらって、各自で公園に集合しなさいと言っても、友達に伝えてないのか、家に来ます。
同じ地区の子ですが、集まりに親は一度も参加をしないので、色々と話をしたくても出来ずにいます。
朝も用意をせずに遊んでます。
食事は、食べ物に関して本当に興味がなく、下げても平気なようです。
時計は毎回持たせて、アラームもなるようにしています。
約束も紙に書いて貼ってます。
門限を過ぎたら明日は外出禁止という風にも決めてます。
鍵を閉め、家に入れない方法も試しましたが、効果はありませんでした。
反抗期 | 2012/07/02
友人の1年生の娘さんが、まさにそんな感じでした。
反抗期だそうです。

私もかなり反抗した子供だったので…
あれこれ言われると、とにかく反抗してしまうのです(-_-;)

そこで、主様がどうしても譲れない時間に関しては、紙に書いて張っておくのはどうでしょうか?
そして朝は他の人に迷惑がかかるから、25分には支度をするように目覚まし時計をかけておき、主様が言うのではなく、アラームを合図にする。
門限は、心配なのもあるし、宿題もあるのだから必ず守ることとして、過ぎたら鍵を閉める。
あとは忘れ物、宿題に関しては先生に叱ってもらう。

娘さんがご機嫌な時に提案してみてはいかがでしょうか?

私の父は、私が反抗してほとんど口を聞かなかった時に、叱るでもなく、でも朝の挨拶は私が返事をしなくても毎日してくれました。
当時はそれさえもうるさく思えましたが、今思うと見守られていたのだと思います。

見守るのはかなり辛いとは思いますが、頑張ってください!
こんばんは(^o^)/ | 2012/07/02
お返事ありがとうございます(^o^)
まさに、反抗期だと思います。
朝のアラームは旦那が耳障りらしく出来ません(>_<)
見守ることも大切ですね。
叱らない先生 | 2012/07/02
多いですね、最近は。
でも叱らない先生って大抵生徒になめられてます。
授業中も騒がしかったり、クラス全体のまとまりもよくないです。
今年担任が変わって厳しい先生が赴任してきましたが、
昨年とは見違えるようにクラス全体が変わりました。
生徒の授業態度もよくなってるし(子どもが去年と大違いと
言ってました)、宿題もよく見てくれてますし、忘れた子は
厳しく叱られているようです。
家庭訪問って先生の面接みたいなものだと思ってますので、
今年はよい先生にあたったなと感じましたが、
実際に指導力のある先生でよかったです。

話が脱線しましたが、少し様子を見てもいいかと思います。
ですが、ルールは厳しくします。
制服放り投げて行ってるのに、主さんが片付けたりしてないですよね?
時間までに帰らなければ締め出し、食事中に遊べばメシ抜きです。
子ども曰く今時私みたいな厳しいお母さんは珍しいみたいですが、
私が小学生の頃宿題していかないなんてありえなかったですからね・・・

宿題もしてないそうですが、学習内容はきちんと理解できてるのでしょうか。
勉強が分からないからつまらなくて、毎日遊んで回って、
嫌なことから逃げてるとしたら、それが積み重なっていくと後が
大変だと思います。
こんばんは(^o^)/ | 2012/07/02
確かに叱らない先生多いみたいですね。
閉め出した方法も試しましたが、効果はなかったです(^_^)
食に関して興味が昔からなく、下げたら逆にやったー!という感じになってしまいます。
学習内容は正直、あやふやです。
参観日の時にみましたが、隣の子のプリントを写しているようでした。
夜も一年前は9時には寝れていたのに、遅いときは夜中の12時になっても遊んでいます。
眠くて授業も耳に入っていないのでは?とも思ってます。
全てには口を出さずちゃんくん | 2012/07/02
最低限だけにするのはどうでしょう?
例えば門限を守らないなら家に入れない、ご飯を食べないで遊ぶなら食べさせない、放り投げたものはそのまま無言で態度で示すのはどうでしょう?
私の親は始めは何度か注意してそれからは無言で態度で怒っているのがわかりました。一番怖かったのを覚えてます。
あとは担任の先生に宿題の件を含めて相談してみてはどうですか?周りのお友だちもやっていないのかを含めて。
こんばんは(^o^)/ | 2012/07/02
お返事ありがとうございます(^o^)
そうですね、来週に個人面談があるので、色々と相談しようと思います(^_^)
無言、うちの子逆効果でした。
無言で見てると、私の顔が面白いらしく、遊びになってしまいます。
言い方どうですか? | 2012/07/02
強い口調や怒り口調ではないですか?
私もそうですが、忙しい時ってついついきつくなってしまわないですか?

朝は、仕度が出来ているなら遊ばせてもいいと思います。家は、仕度が出来たら出る時間まで遊んでます。
出る時間が近づいたら、「時間平気?」と声をかけます。遅れたらお友達には先に行ってもらいます。
一度だけありました、よほど嫌だったのでしょう、それからはきちんと出てます。

帰宅後は、家はちゃんと「誰と、どこで遊ぶか。何時に帰るか」を決めてから出掛けます。
遅れたら、次からは遊ばせないと話してあります。
宿題は本人が忘れ物が嫌なのでしょう、ちゃんとやってます。

時間がかかるので帰宅時間を少し早めにしました。

我が家は宿題は終わらなければ寝かせません。

低学年の家の宿題や忘れ物は半分は親の責任ですよ。
先生に怒られないからやらないでいいではない事を教えてあげてください。

いちいち言わないで黙って見ているのも自分で考えて行動できて良いと私は思います。
こんばんは(^o^)/ | 2012/07/02
最初の叱り方は、「あれ?宿題は?」と聞くだけでキレてしまうことも多いですが、「忘れてた」といって宿題を取りに行ったかと思うとそのまま遊んでたり…何度言っても行動しないなら、強い口調で叱ります。
朝は用意もせずに、遊んでしまうので叱ってしまいます。
持っていくものをボードに書いて目につくところに置いてますが、それでも忘れ物をするなら、自分の責任と言うふうにしています(^_^)
厳しいかもしれませんが。
こんにちは | 2012/07/02
早いですが反抗期もあるのかも…うちの息子も今真っ盛りです…基本的にはあまり言いません。言えば反抗、八つ当たりなので。ただ宿題はやはりしないといけませんからあまり聞かない場合は先生に連絡帳などでご相談もいいかと思います。うちも結構家では聞かないので先生に話をしてもらったことあります。先生は学校ではとても頑張っていて優しいらしく学校ではいろいろと我慢をしてストレスがたまってるのかもとおっしゃってました。
こんばんは(^o^)/ | 2012/07/02
来週に個人面談があるので、色々と相談しようと思います(^_^)
確かに楽しい幼稚園とは全然違い、一時間近く椅子に座って先生の話を聞かなければならないので、ストレスもあると思います。
こんばんは | 2012/07/02
しかるとよけいにしない…。

誉めて誉めて
のばすしかないかと…。

または、おてつだいさせたりしては?

それとか門限までに帰ってこなかったら家にいれない家庭もあるそうです。
こんにちはニモまま | 2012/07/02
旦那様に一度びしっと言ってもらったり、治安にもよりますが、門限遅れたら家に入れないことかな。
頑張りを認める | 2012/07/02
まだまだ甘えたい年頃です。まずは元気に小学校に通えていることなどほめ、集合場所まで一緒に行くとか宿題を見るとか手をかけ、心配だから早く帰ってねと諭してみては。
叱るだけが親の役目ではないと思います。
それと、家庭環境はいかがですか?過去質問では離婚話も出ていましたが。
こんばんは。 | 2012/07/02
うちの長女とよく似ていて、私も悩んでいます。

長女は小二ですが、長女の代からカリキュラムが変わりかなりの詰め込み教育になっています。
授業スピードも早いので自宅でサポートするよう先生にも言われていて毎日勉強をみてあげていますが「分からない!」と逆ギレされてかなり疲れます。
宿題も私が声をかけて始める感じで放っておくとやりません。
担任の先生は穏やかな先生で、娘は注意されても響いていません。
娘のお友達も毎日遊びに誘いに来ますが、お友達は勉強の出来る子なのでさっさと宿題を終わらせてから誘いに来ています。
お友達との時間も大切だと思うので遊びに行かせてあげたい気持ちはやまやまですが、遊びに行くと帰りが5時過ぎですのでゆっくり勉強をみてあげるのは無理です。
うちも食に執着のない子ですし、朝食を食べ終わるのに1時間かかったりします。
小柄でこれ以上痩せて身体が弱くなるのは避けたいので途中で食事を中止するのも心配で踏み切れない状態です。

私が放っておけば先生には放置されていると思われてしまいますし、通知表はがんばりましょうだらけになると思います。
正直、私はその状態は受け入れられる自信がありません。

いろいろ考えたのですが近所の学習塾に通わせようかと思っています。
近所ならお友達もいるかもしれませんし、次女が勉強の邪魔をしたり家庭学習に限界を感じるので外で勉強させた方が効率が良さそうです。
もし娘様が算数を得意でないと感じられていましたらこの先かなりママ様の苦労が増えますので学習塾を検討なさるのもお勧めです。
勉強がよく理解出来ていれば宿題もささっと終わりますので。
長々と自分の話ばかりしてしまい申し訳ありませんでした。
こんばんはみこちん | 2012/07/02
うちも小学1年生の子がいますが、反抗期の部分あります。
学校でもいろいろ頑張っていたりしてるのかもしれません。
ママも娘さんのことを思うあまり、叱ってしまうのですよね。
うちは、なるべくさせたいようにさせています。
子供って〇〇しなさい!と言うと、真逆のことをするものですよね。
普通に会話するように、今日は学校でどんなことがあったか、給食は何だった?と
サラッと聞くことから初めてみてはどうですか?
ママに聞いて欲しいこと、たくさんあると思いますよ。
自分の一年生の頃 | 2012/07/02
まだ一年生ですよね。 宿題を自発的にひとりでする習慣ができていないのではないでしょうか? 私は宿題が終わるまでは遊ばせてもらえませんでした。 親が近くですすみ具合を確認しつつ、わからない事は一緒にやりながら教えてくれたことを覚えています。 登校準備は本来朝やるものではなく寝る前にやることです。 前日にお子様と一緒に準備し、寝る前に用意する習慣をつけるように促したらいかがでしょう? 私なら、宿題ができていないのにお友達がきたら宿題できてないからできるまで遊べないことになったと伝えます。 強硬でかえってもらいます。 また、あまり子どもに悪影響を与える友人なようなら学校ではどれだけ仲良くしてもいいけど、ママにどんな風に遊んだか正直に言えないようなことを誘うお友達には学校以外で遊ばないように言います。 宿題をやらないと困るのはお子様自身で、先生に怒られるからではないですよね。 先生や親との約束を守れないとどうなるか、あらかじめお子様と約束し、ペナルティーを考えておき約束が守れなかったらキレようが実行するしかないと思います。 私の場合はテレビを禁止にされることが多かったです。 小学生の母ではないのですが、自分自身が一年生だった頃の事を思い出し回答しました。
我が家の娘も | 2012/07/02
よくにてます。

おこられすぎて、平気になってるんでしょうね~。

私は怒ります。
だって、一年の今が一番大事だと思ってますから。

宿題だってしないで寝させません。
いくら子どもがしなくても担任からすれば
だらしない親、とかってなりますからね。


学童に行ってるので門限はありませんが、
時間も覚えようとしないので時計を覚えるまでは
勝手に遊びに行かせないって言ってます。

とりあえず約束事を決めて、出来たらシール。
それが何枚たまったらおかしとか褒美を決めたり、
反対に守らなければたまったシールは没収とか、
シールが泣ければ風呂掃除やトイレ掃除などペナルティを
決めとくのはいかがでしょうか!?

我が家はディズニーが最大の目標で頑張っております。
こんばんは | 2012/07/02
朝の集合時間には、実際は間に合ってますか? 間に合っているならお子様を信じて見守るのでも良いと思います。 間に合っていないならいつも遅れてるからと言って1・2分早くに出る様にしてみようか!?と提案してそこから少しずつ早めに行動出来る様にしてみては? 怒られるから反抗するのかもしれないので暫く怒るのは控えて、一つ一つ提案をしてみては如何でしょうか? 門限に関しては、他のお友達の門限は、どうでしょうか? お友達がまだ遊んでると自分だけ帰りにくかったりまだ遊びたい気持ちがあると思います。 私が幼い頃…周りよりも早い時間が門限だったので自分から帰ると言いにくい気持ちと遊びたい気持ちがありました。 ご自宅から近い場所で遊んでいるならお迎えに行くのも手だと思います。 色々と手探りをしても本当に駄目だったら放置してみると何か変わるかもしれませんし…、難しいですが頑張って下さい☆
いちどたんご | 2012/07/02
1にち、全く怒らない日を作ったらどうでしょう?
娘さんもひょうしぬけするかもしれません。
門限ピカピカ☆。。。 | 2012/07/03
守れなければ、家はしばらく遊びに行く事自体を禁止します。
誰が来ても遊ばせません。
目を盗んで遊びに出るなら家から閉め出します。
外に締め出すのが危ない場合(どこかに行ってしまうなど)はベランダに締め出すという手もあります。

遊び食べは、食べないなら全部さげて食べさせない。

きちんとできた時は褒める。
他の方に書かれていた100点をとってきた時など以外に、いつも口うるさく言っているような門限を守らない、宿題をしないなどができた時に褒めてみるのはされてますか?

そして、最後にスキンシップはとっていますか?
お子さんはお姉ちゃんといっても、まだ1年生。この世に生まれて10年も生きてない子どもです。
お母さんの愛情を欲しています。
「大好きだよ」「○○ちゃん(娘さんの名前)頑張ってるね」「ありがとう」
など愛情を実感できる言葉がけはされてますか?
あと、先ほどのスキンシップ。ちょっとお姉さんになって、手をつないだり抱っこしたりはなくなってしまったかもしれませんが、この年齢だとまだまだスキンシップは必要です。

自分が愛されているという実感があれば、いわゆる反抗期(自我の芽生え)の時もきっと乗り越えられます。
小学1年生の反抗期はまだかわいらしいですよ。
中学生になるとだんだん怖くなります(;´Д`A
あと、宿題ピカピカ☆。。。さん | 2012/07/03
娘さんは何のために宿題をするのか理解しているのでしょうか?
親に叱られるから?先生に叱られるから?
違いますよね?自分のためです。
学校で習ってきた事を忘れないため、また習う事を知るために宿題があるんです。
コツコツと積み上げていないと、学年が上がるにつれてさらに学業意識が下がります。

今放っておけば…という方もいらっしゃいますが、今が声掛けをしてしっかり勉強に対する姿勢を身につけるようにする事が大切だと思います。

将来の夢があるなら、それになるためには今勉強していないとなれないという事も伝えていく時期かと思います。
夢がないなら、夢ができた時に勉強をしていないと選択肢が狭まってしまう事も教えて行かないといけません。

今遊びたい、確かに今の年齢の子どもは授業時間が長くなり遊ぶ時間が少なくなっているので遊ばせたい気持ちもあります。
遊んではいけないとは言いません。
遊んだらその時間と同じくらい勉強(宿題)も頑張るようにしていかないといけないと感じます。

放っておくのは親の育児義務を放棄する事だと私は思います。
放っておくのではなく、見守る姿勢は大切ですが…
こんにちはパスタん | 2012/07/03
放っておく・・・と、主さんは途中のコメントでされてますが、私はそれはどうなんだろう???と、思います。
子供のうちだけですよ。
キレれも許されるのは・・・。


たぶん、放っておけば娘さんはキレることもないでしょう。
なので楽だと思います。
でもそれはお子さんと向き合ってない事になりますよね。


小さいうちは、親とぶつかりながら学んでいくんだと思ってます。
社会へ出れば、もっと理不尽な事があります。
でも、小さいうちに親が壁となり、親にぶつかっていく中で、
言葉によって相手の心動かす・・・態度によって相手の心動かす・・・
こういうのを学んでいくんだと思います。


放っておいて、反抗させずにそのまま時が過ぎたら・・・
もう少し大きくなって、理不尽な事があった時、キレることでしか自分の思いや気持ちを表現できない子になってしまうかもしれません。


旦那さんの言う、「叱りすぎで言う事を聞かなくなる」なんてないと思います。
宿題しない、門限を守らない・・・
絶対に許されるべきことではないですよ。
そして、叱られて弟に当たり散らすなんてもってのほか!
(これも、もちろん叱ってますよね???)


これまで主さんが娘さんに対して、キレられながらも叱っていたことは間違いではないと思います。
何といえばいいのか分からないと思います。
でも娘さんも、どう表現していいのかわからないところもあると思うんです。
叱ってしばらくしてキレた娘さんが落ち着いた時に、
何故、お母さんは叱っているのか・・・
娘さんは何故、そうしたいのか・・・
守らなければどうなるのか・・・
根気よく言葉で伝えてみてはいかがでしょうか・・・。


それから、宿題や忘れ物をしても叱らない先生ってのは問題ですね^^;
本当でしょうかね(^▽^;)
恐らく、夏休み前に個人懇談があると思うので、1度先生に確認とった方がいいと思いますよ。
もし、本当に叱ってないのなら、先生にも協力してもらって、学校でもしっかり叱ってもらうようにお願したほうがいいかもしれないですね。
おうちだけですか?るい | 2012/07/03
こんばんは☆
お嬢様が 反抗的なのは おうちでだけでしょうか?
学校では いかがですか?
おうちだけなら 学校でのストレスかな?と思いましたが・・・。
また、帰宅後 夕食の時などは 落ち着いて会話したりしているのでしょうか?例えば 学校での出来事など。
何か 解決できない心のモヤモヤが あるのかな~~。


あと、遊びに行く時は どこで何をして遊んでいるか 把握していらっしゃいますか?
私は 公園なら迎えに行ったり お友達のおうちなら その子のママさんと連絡を取り合ったりしていますよ☆
うちは門限が 5時半ですが お友達は 6時半の子もいて 夢中になって遊んでいると 自分だけ 帰りにくい(帰りたくない)ってこともありますよね。

宿題は やるまで寝せない!!とか☆

朝は 「遅かったら 置いて行っていい」という暗黙のルールがあり、時々 走って班を追いかけている子 いますよ☆班長さんに 相談して 置いていってもらっては?でも きっとお嬢様なら 平気そうですね・・・(苦笑)

今までは そうでなかったのでしたら 何かきっかけが あるはずです☆
放っておくのではなく 受け止めてあげられるといいですね☆

もうすぐ夏休み♪向き合う時間は たっぷりありますよ☆ゆっくり 頑張って下さいね☆   ☆小1娘の母 るい☆
学校でがんばってる赤青黄 | 2012/07/03
新生活も慣れた頃ではあるけど、学校でがんばってるんじゃないでしょうか?
だから家では甘えると言うか、好き勝手してるのかも
うちも1年生がいますが、学校では張り切ってるようですが
家では返事しない、行動しないで困ってます
早くしなさいじゃなくて、早くしようなど言い方を帰ると少し違うかもしれませんね
先生に連絡帳などで連絡を取り、学校での様子なども気にしてみてはどうでしょうか?
宿題はやらなくても叱られないから大丈夫って言うのが
我が家ならありえないのでビックリしてます
忘れ物に関しては、忘れたことでわからせるという人もいますが
うちの子にはそれはむいてない方法なので、毎晩口うるさく言ってます
子どもにあった方法を見つけられればいいですね
論語 | 2012/07/03
叱って強制するよりも、恥に訴える方が言う事を聞いてくれると思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2012/07/03
叱っても聞かない・逆にキレるタイプの子には何も言わずに放っておくのが効果ありますよ。
集合時間に遅れて困っても知らない、宿題忘れて怒られても知らない、何で言ってくれないの?って言われたら「うるさいとかしつこいって言われるのは悲しいから言わないの」と返す、どうでしょう。
私も主さんと同じことで叱りますし帰宅後の宿題や門限を守ることは必ず守らせています。
まだ反抗する様子はないのでなんとかなってますが、反抗期になったらどうしようとは思います。
反抗期・・・でもしかりますよ | 2012/07/03
 きっと、娘さんにとっては、ママは楽しいことを邪魔する存在なんでしょう。みんな同じです(笑)。
 我が家でも、ルールを守らなければ罰をあたえます。
 次の日は外出禁止!
 学校生活を楽しむことは大事ですが、ルールを守る事も大事です。
 でも罰をあたえるだけだと、親子関係がギクシャクします。だって、娘さんも新しい生活になれるためにがんばっているのだから、反抗するのもある意味いいたい事が言えるママに甘えているのだと思います。
 ときどき、娘さんを抱っこしながら、学校の話、友達の話など、してみてはどうでしょうか。おねえちゃんだって、甘えたいはずです。
 一方的にきめたルールだけじゃなく、娘さんの意見を取り入れたものもいれてみてはどうでしょうか。もちろん、罰則も子供に納得させてとりいれるべきです。
 一番上は我慢していることも多いはず。二人だけの時間をとってあげるとすこし落ち着くかも。
 
一度ゆっくり抱きしめてあげて下さい。ゆうさん | 2012/07/03
うちには小2の娘がいます。
基本的にはまじめで門限もしっかり守るし、宿題は文句いいながらも完璧にこなしています。そんな娘も時々荒れることがあります。
帰宅するなり妹にケンカ売ったり、宿題をしなかったり…、そんな時私はひざに抱きゆっくりと抱きしめてやります。
すると、とっても落ち着きを取り戻すのです(*^_^*)

小さいながらも小学校という社会の中で、精一杯頑張っているんですよ。一番上の子なら更に色々我慢することが多いですし。
ママさんから愛されていると感じれば(親は愛情をかけているつもりでも、子どもには伝わっていないことありますから)感情も落ち着き約束事も守れるようになりますよ。

お子さんが3人いらっしゃると忙しいと思いますが、一度上の子と2人でゆっくり時間をとってお出かけとかしてみて下さい。
私も先日、上の子が土曜参観の振り替え休日で月曜休みになった時上の子とデートしてきました。買い物に行ってファミレスでランチしただけでしたが、ものすごく喜んでくれました。
「いつも妹ばっかり」と寂しかったらしいです…。
自分では隔てなく接しているつもりだったんですが、反省させられた一日でしたよ(^_^;)
ルール | 2012/07/03
まずルールの見直しと破ればどうなるかを話し合う必要はあるかもしれません
門限破れば閉め出しされるものだと思ってました…
でも寂しかったり心配してほしかったり、甘えたいのかもしれませんよね。
宿題はきちんと一緒にする時間を決めた方がいいと思います。
怒られるとかじゃなくやらないといけないもの、守るべきものは守らないと…

でもお姉ちゃんなりの表現かもしれないですね
学校でも話が聞けない、勉強出来ないようなら少し相談なさった方がいいとおもいます
こんにちはももひな | 2012/07/03
しばらく放っておいたらいいと思います。
自分で痛い目に遭わないと分からないことってありますから。
こんにちはひぃコロ | 2012/07/03
我が家も同じく一年生の長女、4歳の長男、あと2歳の次女がいるので状況似てますね。

宿題をやらない、とありますが
主さんは宿題見てあげてますか?
しなさいと怒るだけであとはほったらかしになってたり
してませんか?
明日の準備も、ボードに書くだけなんですか?
一緒に点検、確認はしてないんでしょうか。
私も娘が小学校に上がったばかりで要領つかめてませんが
相談や皆さんへの返信拝見していて
何となお嬢さんとあまり触れ合ってないのかな?と感じましたが…
それにまだ小学一年生、自分の責任で、というのも
ちょっと早すぎな気がしますが(私が過保護なのかもですが)

私の娘も朝はのんびりしています。
だから時間のリミット決めて、何分になったら声を掛ける
というやり方にしてます。

声かけも、早くしなさい、ではなく
後何分しかないから、何分までに○○と○○をしてしまいなさい
とか言う風になるべく具体的に指示してます。

宿題は、帰宅して手洗いなど一段落したら声を掛けて
宿題とドリルは一緒に見てあげてます。
答え合わせもまずは家でやって、出来てたら素直に
すごいね、お利口さん!とかわかりやすく誉めるようにしてます。
やればできるじゃん、という言い方はあんまり誉められてる感じがしないと思います。
頭のいい子なら、いつもはやらないのに。という裏の嫌味な部分をしっかり感じるはずですし。

うちも長女の下に二人に加えて赤ちゃんも生まれたばかりなので手一杯ですが
今が娘を軌道にのせる大事な時期かなと思って娘との時間もかなり取るように努力してます。
私も毎日かなり怒鳴りまくってますが、一緒に考えたりとか何かと誉めるようにしたりとか、怒ってばかりにならないように気を付けてるつもりです。
今子供と心が離れちゃったらこの先の反抗期乗り切れない気がするので…

page top