相談
-
アリが発生して困ってます(*_*)
- いつもお世話になってます(*^^*)
我が家の畳の隙間からありが出てきてるようなんですが、こどももいるので殺虫剤以外の方法がいいのですがありますか…?
ベランダから入ってる様子はなく畳の隙間から出てくるみたいです。
何か方法があれば教えて下さい!! - 2012/07/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
殺虫剤ですが…コロリーナ | 2012/07/05
- 吹き付けるものではなく、置くタイプの「アリの巣コロリ」がおすすめです。
アリの通る道に置くだけで、早ければ1晩でいなくなりますよ。
巣ごと退治しないと、いくらでもアリは出てきてしまいます。
アリの習性として、薬剤を使わずに退治するのは難しいと思います。
お子さんがいて薬剤が心配なら、買い物に行く間に置いたり、
夜置いたりして、少しでも殺虫成分の餌を巣に持ち帰らせるといいと思います。
ありの巣ころりベビーマイロ | 2012/07/05
- バルサンなどたいても、お子様がいらっしゃるので、ありだけでしたら、ありの巣ころりかな?置いておくだけでいいので。
こんにちはみこちん | 2012/07/05
- うちも去年、アリが凄くて、アリの巣ころりを置いてみました。
みるみるうちに、アリが少なくなりましたよ。
今年もアリ来たら置こうと思います。
こんにちはさとけんあお | 2012/07/05
- 一番いいのはありの巣コロリなどの置き型のものを置くことだと思います。カバーされているので薬剤がむき出しというわけではありませんのでお子さんが触らないようにすれば大丈夫ですよ。
お家の中におくのが無理であれば家の周りのどこから進入しているのかを探してその通り道に置くといいと思います。
我が家も2年前に同じく畳の隙間から出ていていましたがありの巣コロリを置いた翌日には全く姿を見なくなりました。
こんにちはゆうゆう | 2012/07/05
- アリの巣コロリなら置き型なのでお子さんがいても安心できると思います。
こんにちはリラックママ | 2012/07/05
- アリの巣コロリは置くだけなのでいいと思いますよ!
こんにちは☆ | 2012/07/05
- ありの巣コロリが、良いです(^0^)
こんにちはまりぃ | 2012/07/05
- アリの巣コロリ使いました。
すぐにいなくなりましたよ。
同じく | 2012/07/05
- アリの巣コロリをアリの通り道に置けば、すぐいなくなります。
みなさんといっしょ | 2012/07/05
- たたみに出てきたのを殺していてもどんどん出てくるので、ありの巣ころりのように、置くだけで巣から殺虫の役目を果たしますので、いいと思います。
こんにちは | 2012/07/05
- ありの巣ころりなら、置いていくだけなので、お子さんがいても安心ですよ。
アリの巣コロリともざらす | 2012/07/05
- これを置いておくとすぐいなくなりますよ。
アリの歩いている所あたりに置いていたら良いです。
こんにちは | 2012/07/05
- アリの巣コロリがいいですよ!
こんにちは。つう | 2012/07/05
- アリだけなのであれば、アリの巣ころりが一番いいと思います。
アリの通っているところに置くだけで、すぐにいなくなると思います。
他にも虫がいるのであれば、バルサンをやったほうがいいと思いますが、アリだけなのであれば、アリの巣ころりが一番いいと思います。
アリの巣コロリちゃんくん | 2012/07/05
- がいいと思います。
畳を外して陰干ししたり、下を掃除機かけたり掃除をしてみてはどうですか?
意外とゴミが隙間に入ってたりしますよ。
蟻ならピカピカ☆。。。 | 2012/07/05
- アリの巣コロリが一番です♪
我が家もこれで退治してもう数年出ません。
アリの巣コロリ | 2012/07/05
- 使ったことがあります。効果ありましたよ!!
根本的に | 2012/07/05
- 解決なさるおつもりがあるのなら、業者依頼されるのがいいと思いますよ。
アリの巣ころりあずき | 2012/07/05
- アリの巣ころりが良いと思います。
こんにちはです | 2012/07/05
- うちは昨年、蟻がすごかったのでアリの巣コロリを通り道に置いてなんとかなりましたが、窓からではなく畳の隙間からだと難しいですね。どこから入ってくるのか通り道が分かればアリの巣コロリが有効だと思います。
どこから・・・どらあん | 2012/07/05
- 畳の隙間ということは、床下を通ってくるのでしょうか?
できれば、畳をあげて確認できるといいのですが・・・
ダニ用の殺虫剤だと、畳にさす針がついていて、便利だとおもうのですが、ありには効くかどうか?アリノスコロリは、便利ですが、ひっくりかえすと、中身がこぼれるものもあるので、要注意です。アリ道を消すなら、石灰やチョークなんかもいいですよ
うちは | 2012/07/05
- 床の隙間からありが大量発生して、ガムテープを貼ったら出てこなくなりましたよ。それからは家の周りのありは薬をまいて殺しています。家の下にもありが巣に持っていくタイプの餌をおきました。
同じですががいちゃん | 2012/07/05
- ありの巣コロリ お勧めです!
悩んでいたのが嘘かの様にあっという間にいなくなります☆
うちも今年悩んでいて、ありの巣コロリやりました。2個セットで500円くらいで買えます!!
アリの巣コロリ | 2012/07/05
- が効果的だと思います。 うちも凄く困っていましたが、これを置けばすぐにいなくなりました。
うちも困った時がありました´д`みゆまま | 2012/07/05
- うちは蟻の巣コロリを置いたら翌日から全くと言っていいほど見かけなくなりました♪
念のためしばらく置いておきましたが、置いて以降見かけたのは1、2匹でした。
かなり効き目はありますよ♪
うちの場合はガスコンロわきが進入口だったのでそこに置きましたが、畳となると外や家具の裏ですかね…(´・ω・`)?
値段もそんなに高くはないのでおすすめですよ!!
こんにちは | 2012/07/05
- うちも毎年悩まされますが、一番きくのはアリの巣ころりですね♪ヽ(´▽`)/一晩で効きます。寝る前にアリの出入り口に置いておくだけでOKです。是非お試しください。
置くタイプのアリ除け | 2012/07/05
- うちも、毎年、どこからか小さなアリが進入してきます(涙)
アリの巣コロリや、アリ用コンバットなどの窓際や部屋の隅に置くタイプのアリ除けを使うと、けっこうすぐに効果があります。
ホームセンターで売ってると思うので、ぜひお試しください!
こんばんはあーみmama | 2012/07/05
- 殺虫剤ですが置くタイプのアリの巣コロリはいかがですか。
こんにちは | 2012/07/05
- アリにきくか分かりませんが畳をあげてバルサンをたいたりアリのすコロリみたいなものをしばらく置いてみるなり一番は殺虫剤が早いと思います。
こんばんはmoricorohouse | 2012/07/05
- ありの巣コロリがいいと思います。
こんばんは。あ~や | 2012/07/05
- アリの巣コロリの置く物が凄く効きましたよ!
旦那が買ってきた朝顔のハチにアリの巣があってベランダが大変な事になった事があります(T-T)
数日で全く居なくなりました。
同様に旦那が買ってきた何かの植物にゴキさんがたかって、ベランダが大惨事になった時はコンバットの置く物を置いたらやはり数日で居なくなりました。
置くタイプなので、殺虫剤が飛び散らなくて安心かと思いますよ。
是非試してみてください。
こんばんは | 2012/07/06
- 皆様と同じ回答で申し訳ないのですが…やはりありの巣ころりが一番かな~?と思います。
こんにちはニモまま | 2012/07/06
- ありのすころりいいってききますよ。 後は、名前わかりませんが直接畳に針をさして薬をいれるやつはてきめんにいなくなりました
こんばんは | 2012/07/08
- ありのすコロリ使ってます。毎年この時期はやたらありが部屋に入ってきます。
アリのすコロリさくらいちご | 2012/07/14
- これが無難かと思いました。
食べ物などの臭いにつられてやってきます。
ゴミ箱などは密閉できるもの、食べかすの掃除など少し徹底されるといなくなります。
でも気をゆるすとまたやってきます…
今晩は☆ | 2012/07/15
- 置くタイプのアリの巣コロリがオススメですよ♪
こんばんは | 2012/07/17
- 畳のすきまというのが気になりますね・・・。
できれば勇気を出して畳を上げて、根本的な侵入経路を突き止めたいですね。
バルサンをたいて、後でよく拭き掃除をするというのもおすすめです☆
こんにちは | 2012/07/18
- ありの巣ころりを使ってみてはいかがでしょうか。
うちは…ゅぅ&ゅぅ | 2012/07/18
- 蟻の巣コロリ置いてます。種類があるので、何種類かを家の中、周り、庭においてますよ。
アリの巣コロリハルルリルル | 2012/07/19
- がオススメです。アリの通り道に置いておくといつの間にかいなくなります。効果アリです!
うちはgamball | 2012/07/19
- アリの巣コロリ使ってますよ
効果抜群でした
うちは | 2012/07/19
- うちの実家では業者に頼んで畳あげて駆除してもらいましたよ
侵入経路に置くのですが酉の母ちゃん | 2012/07/19
- アリの巣コロリ
皆さんがおっしゃるように効果あります。
でもアリさんは侵入経路を塞ぐのが一番で
畳の隙間が大元でないと他に移動しますT^T
例えば直進で歩いてる行列の真ん中にコロリをおいても
そのうち、避けた経路に変更されたりするわけです^^;
私も以前賃貸アパートの2階で部屋を縦断して台所にいる
蟻の行列に悲鳴をあげた経験がありますが
2階に上がる侵入経路と1階から侵入してくる大元を管理会社に依頼して
探してもらい駆除してもらいました^^;
アリさんに噛まれて痛かったと未だに息子に言われてます^^;
頑張って駆除してみてくださいfight^^/