相談
-
本当嫌です(;_;)
- 5月3日に王子を出産して8月26日に3ヶ月検診が町の方であるんですが、その時近くの中学生が見学しに来るみたいなんです。
しかも抱っこさせてあげてとか、インタビューさせてあげてとか………3ヶ月の赤ちゃんってやっぱり首がまだしっかり安定しないに、まして知らない友達でもない子にってやっぱり抵抗があります(∋_∈)
病院で受けるって手も有るのですが、その日に受ける子はこの先の検診でも一緒だから仲良くなる為にも町で受けたいんです(>_<)
わがままですかねっ・ - 2008/08/04 | の他の相談を見る
回答順|新着順
わがままじゃないですももひなさん | 2008/08/04
- 間近で見せたりちょこっと触るくらいならまだしも、抱っこはちょっと怖いし抵抗もありますよね。
そういうのって強制されることじゃないと思うんです。
町で検診は受けても中学生との交流を断ることってできないかしら?
中学生にとっては貴重な機会だと思いますが、嫌がるママの気持ちを察して赤ちゃんも気持ちが不安定になっちゃうような気もするので、保健士さんに正直な気持ちを相談したらどうかしら? 返信ありがとぉござます(^O^) | 2008/08/04
- やっぱり不安ですよねっ( ̄^ ̄#) 保育士さんに話してみます(^_^)v
分かりますあおれいさん | 2008/08/04
- やはり不安ですよね。
正直に保健師さんに話をすれば、
配慮していただけるのではないかと思います。 ありがとございます | 2008/08/04
- 明日にでも電話で気持ちを伝えたいと思います(^O^)
断ってみては? | 2008/08/04
- インタビューはともかく抱っこは断ってもいいと思いますよ。 赤ちゃんの扱いに慣れていないので、落とされたりしたら困りますから。 保健師さんに相談してみて下さい。
はい | 2008/08/04
- 中学生の成長よりも わが子が大事ですもんね(^O^) ありがとぉございました(>_<)
わがままじゃないですよ☆ | 2008/08/04
- ウチには中一と四年のお姉ちゃんと5月27日生まれの♂のベビちゃんが居てます☆
実の姉でも抱かせるのは見てる時だけだし、まだまだ頼りないです(*_*)お友達もたくさん見に来てますが抱っこは断ってますし、ほとんどが怖がって抱きませんよ♪
まだ首がしっかりしてないからゴメンね~なんて断ればいいと思いますよ(^^)
命の重みと自分も受けた温かい愛情を間近で感じさせてくれるなんて素敵な地域だと思いますo(^-^)o
中学生の母としてはアンケートには優しく接していただきたいなぁなんて勝手な意見スイマセンf^_^;長々とゴメンなさい☆