相談
-
きんぎょがにげた
- きんぎょがにげたという絵本を読んだことがある方に質問です。
三面鏡にきんぎょが写ってる場面があります。
この場面が、私は気になって仕方ないです。
鏡に写り、三匹に見えますが、どの金魚が主人公の金魚だと思いますか?
なぜ、真ん中の金魚は、お腹がくびれているのだと思いますか?
くだらない質問ですが、お答え頂けると嬉しいです。 - 2012/07/12 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはまりぃさん | 2012/07/12
- きんぎょは鏡の中にいるのではなく、鏡に映っているのを後ろから見て描かれているのだと思います。
真ん中のきんぎょは、お腹がくびれているのではなく、逃げているきんぎょと、鏡に映ったきんぎょが重なっているので、真ん中のきんぎょくびれていように見えるのだと思います。
真ん中のピカピカ☆。。。さん | 2012/07/12
- 真ん中のきんぎょは鏡の画像と重なっているのでくびれたように見えるだけで、良くみると本体と画像は別れています。
二重にずれて見えると言うか。
本体は真ん中の目があるきんぎょです。
こんばんはゆうゆうさん | 2012/07/13
- 見てみましたが真ん中のきんぎょが本体みたいですね。
重なっているからお腹がくびれて見える・・・よく見てなかったのでなるほど~と思ってしまいました。
こんばんはあーみmamaさん | 2012/07/13
- 真ん中の金魚が主人公です。
くびれて見えるのは主人公の本物の姿と鏡に映った姿が重なっているからです。
真ん中の金魚だと思います。つうさん | 2012/07/13
- 真ん中の金魚が主人公の金魚だと思います。
お腹がくびれているのは、主人公の金魚と鏡に映った金魚が重なってくびれてみえるのだと思います。
見てみましたさとけんあおさん | 2012/07/13
- 真ん中にいるのが本物の金魚だと思います。
よく見ると真ん中の金魚、色が少し違うと思います。本物の金魚と鏡に映った金魚を区別するために少しだけ色を変えているんだと思います。目を凝らしてみると尾びれもちゃんと見えますよ。
真ん中の金魚の手前が本物、奥が鏡に映った金魚という風に描かれていますよ。
愛読書 | 2012/07/13
- 真ん中のきんぎょは、鏡の少し前にいるので、本物が鏡の後ろにもうつっている。と私は思っています♪
絵本の捉え方は人それぞれですから、正解を探さなくても良いと思いますよー(^^)
こんにちはmoricorohouseさん | 2012/07/13
- 真ん中の金魚が本物です。くびれて見えるのは、本物と鏡に映った金魚が重なっているからだと思います。
息子がハルルリルルさん | 2012/07/13
- 大好きな絵本です!
私は真ん中のきんぎょが本物だと思っています。
真ん中の金魚あずきさん | 2012/07/13
- 真ん中の金魚が正解かと思います。面白いですよね。
こんにちはももひなさん | 2012/07/13
- 真ん中のきんぎょが主人公のきんぎょだと思います。
重なっているからくびれて見えるんだと思いますよ。
こんにちは。 | 2012/07/13
- 家にある絵本で確認してみました!
真ん中の右向きの金魚が主人公で鏡の前にいるのでそれが映って
いるのではないでしょうか?(くびれているのでは無いと思います。
重なって見えるだけかなと思います。
楽しい絵本ですよね♪
こんにちは | 2012/07/13
- 真ん中の金魚が主人公の金魚だと思います。
こんにちは | 2012/07/13
- 正面にいるのがそうです。両隣は鏡に映ってます。真ん中はお腹がくびれているのではなく、正面の鏡にうつってるのと重なってるからですよ。
こんにちは。 | 2012/07/13
- 見てみました。真ん中のきんぎょだと思います。絵本って想像力かきたてられますね。
真ん中ちゃるさん | 2012/07/13
- の手前のですよね。
ウチの子たちも大好きでした(*^_^*)
でも、このページだけは難しくて、「これ!」と
指させませんでした。
こんにちは | 2012/07/13
- うちにもあります。確認してみましたが、真ん中の金魚が本物だと思います。
こんばんは | 2012/07/14
- 真ん中の手前のが主人公です!
こんにちはリラックママさん | 2012/07/15
- 真ん中の金魚が本物ですね。