相談
-
押したりつねったり
- 2歳5ヶ月の長男ですが おもちゃを独り占めしたり おもちゃをとられたり自分の遊んでるエリアに入るだけできにいらないと押したりつねったりしてしまいます 月齢でやってしまう時期なんでしょうか? 貸して?もいわずおもちゃを取ったりもします 貸しては?っというと貸してイヤっとはっきり言ってしまいます 子育てアドバイス聞かせて下さい
- 2012/07/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんはゆうゆう | 2012/07/27
- まだお友達と仲良くとか貸してどうぞは上手にできない頃だと思います。
まずは家のなかで貸してどうぞの練習をされるのもいいと思います。
手が出てしまうのはその都度いけないことだよときちんと叱った方がいいですよ。
まだ言葉できちんと気持ちを伝えられない時期なのですぐには無理ですが、少しずつ手を出すのはいけないことだと分かってくれるようになります。
- こんばんは | 2012/07/27
- そういう時期だと思います。それと下に赤ちゃんがいるようなので独占欲が強くなってきてるのかなとも思いました。
ママにかまって欲しくてそういう行動に出る事もありますからね。
大変でしょうが気長に教えて行くといいと思います。
- うちはちゃんくん | 2012/07/27
- 2歳半です。
仲良くはまだ遊べませんね。貸し借りはできません。でも、貸してはできるようになってます。
まだまだこれからだと思いますよ。
うちは貸しては?というと聞こえないふりしてましたが、言えなかった貸せないねと取り上げてました。
- こんばんは | 2012/07/27
- プロフィールも覗かせて頂きました!うちも同じくらいの年齢差で、2歳3ヶ月娘と6ヶ月娘がいます。 下の子がお姉ちゃんの物で遊んでいると、たまに取り上げたりします!そんな時、〇〇ちゃんはそのオモチャ持っていないから少し貸してあげてくれたらお母さん嬉しいな。一緒に遊びたいんだよ~。でも、まだお話出来ないから勝手に取っちゃったけれど…〇〇ちゃん(上の子)もお話出来ない時は貸してって言えないからそうだったんだよ~!と言うと、使っていいよ~と素直に貸してあげています。 理解するようになったのか…最近は下の子に向かって、一緒に遊ぶかい?と話しかけたり、仲良く遊ぶことも増えました!
- こんばんはまりぃ | 2012/07/27
- まだ一緒に仲良く遊ぶのは、難しいと思います。
手が出ないように見ていて、出る前に止める。
やってはいけないことだと、根気よく教えていくことだと思います。
うちは、何を言っても聞かない時でも、「ちょうだい」のベビーサインやると素直にくれました。
- こんにちはゃすびくぁむmama | 2012/07/27
- お友達につねったり、押したりして手を出したのを見かけたら、私は息子にも同じように、軽くですけど…同じ事をして痛みを教えてました。自分の子だから出来るんですけどね!友達とケンカしたりもしながら心が鍛えられて成長していくんですよね。まだ2歳だけどきっともう人間関係があるんでしょうね…人の痛みがわかる、心の優しい子になって欲しいですよね♪魔の2歳児ってよく言いますからね!!頑張って下さい☆
- おはようございます | 2012/07/27
- ウチは、『貸して』と言える様になってからは、きちんと言って相手がいいよと言わない限り、取り上げて遊んでた子に返します。 そして貸して貰ったら『有り難う』も言わないと遊ばせません。 押したり抓ったり等は、そうするとどうなるかや痛い事だからママ嫌だなぁ~という風に言い聞かせてましたが…一向に直らなかったので娘に経験させました。 そしたらウチの子は、やらなくなりましたよ♪ あとは、何処かの施設なんかなら行く前にお約束をします。 最初の一回は、少しお話をしてまた新たに約束事の確認をして、それでも守れなかったら帰ります。
- まださいちゃん | 2012/07/27
- 仲良く遊ぶ!…とゆう事は難しい時期かもしれませんf^_^; うちの娘は2歳9ヶ月で、2歳児サークルに入っています。 私の親友の子どもと仲良しで、その女の子と二人遊びの時は貸し借りが出来て楽しそうですが、他のお子様とは、頻繁に会わない為か、オモチャを取られたり、押されたり…と、やられっぱなしです(>_<) 全員が、言葉もスラスラ出てくる訳ではないのでしょうがないのかな!?と思ってます。 時間をかけて、危ない事やお友達の嫌がる事をしないように伝えていけば良いと思いますよ!!
- うちもそんな感じでしたよ。つう | 2012/07/27
- うちも、おもちゃを独り占めしていて、そばに友達が来ると大泣きしていましたよ。
貸しても、言えず、取りあげることもありましたよ。
うちは、そういうところに行く前に、友達が遊んでいるおもちゃは取らないこと、遊びたい時は貸してということ、友達がおもちゃを貸してほしいと言う時は、少し遊んだら貸してあげることを、やくそくしてから行くようにしました。
そしてやくそくを守れなかったら、すぐに帰ると言って、できなかったら、すぐに帰るようにしたら、そのうちのできるようになりましたよ。
大変だと思いますが、がんばってくださいね。
- こんにちはニモまま | 2012/07/27
- ありました。
まだまだことばよろことばはすぐに出てきませんよね。
うちは、親子でのやり取りでも、貸してと言わせてました。親子だと、暗黙の略の了解でやりとりしてしまいがちですからね。
- こんにちはあーみmama | 2012/07/27
- まだ仲良く遊ぶのは難しい時期かもしれませんね。
だからといってお友達が遊んでいるおもちゃを勝手に取っていくのを、まだ出来ないからしかたない…と許したりはせずきちんと都度言い聞かせていました。
- 自我が☆もんち☆ | 2012/07/27
- 芽生えてきているんでしょうね~
これは自分の物!自分の場所!という意識が出てきてるんだと思います。まだ言葉で伝えるのが上手く出来ない年齢なので、手が出てしまう事も多いでしょうが、根気よく「人の玩具を借りる時は貸してって言おうね」「ここはみんなの場所だよ」と伝えていくと良いとおもいます。
魔の2歳児と揶揄される大変な時期です。
親も大変ですが、時期的な物と割り切って気長に付き合って下さいね!
- こんにちはみこちん | 2012/07/27
- まだ、うまく自分の言葉で話しできないので、貸し借りもうまく出来ないと思います。
そこはママの言葉で、貸してね、どうぞ~と言ってあげるしかないですね。
そのような友達との貸し借りの場があるからこそ、学ぶことはたくさんあります。
少しずつですよ。
- 時期ビビ | 2012/07/27
- 叩いたりしたら相手は痛い・そんなことしたらママは悲しいと伝えてみては?
ただダメなど伝えても伝わりきらないかと思います
- 何度もハルルリルル | 2012/07/27
- 言い聞かせるしかないと思います。去年はおもちゃの貸し借りが出来なくて、何度も言い聞かせました。徐々に出来る様になると思います。
- 仲良くさとけんあお | 2012/07/27
- 遊べるようになるのは3歳くらいまでは難しいと思います。相手のお子さんを怪我させないように注意だけすれば、多少の取り合いも他人とのかかわり合いとして大事なことだと思いますよ。
外では無理でも、お家では少しずつ貸して・どうぞの練習はしていく方がいいと思います。よく知らない相手とはできなくてもママとならできるかもしれません。できたらたくさん誉めてあげて自信をつけさせてあげてくださいね。
- 言い続けるしかあずき | 2012/07/27
- 貸してね、と言い続けるしかないと思います。お友達の行動を見て、学んだりするのではないのでしょうか。
- 無理です | 2012/07/27
- 2才で友達と仲良く、貸し借りを上手くする、なんて無理です。
3才の子でも遊びは個人プレーですよ。
4才になれば仲良く遊ぶこともするようになります。
貸して、いいよ、などの気持ちはいっしょに親が言ってあげたらいいと思いますし、手を出したなら親がその都度とめて、一緒にごめんねと言ってあげては?
いまは一緒に覚える時期ですよ。
うちの子は保育園行ってますが、年齢別にみたら↑こんな感じですよ。
家庭でも遊びながら、かして~いいよ~とやり取りしてみては?