相談
-
ハンドメイド(><;)
- 以前ハンドメイドで相談させていただいたのですが(^ω^*)
あれからグルーガンを購入しちょこちょこ使い始めています。
しかしあまり接着力がないようでくっついても取れてしまいます(><)
さっきもデコッたリボンにダブルクリップピンをつけたのですが…取れそうです(;д;)
強力なものじゃないからでしょうか?
接着剤の量が悪い?
くっつけるもの同士の素材が悪いんでしょうか?
使ってるグルーガンはセリアのものでグルースティックは低温タイプで手芸屋さんのものです。
強力なグルーガンやグルースティックがあったら教えてください(>* - 2012/08/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはまりぃ | 2012/08/20
- 取れてしまうのは、いくつか理由があると思いますが、
固まるのが早いので、なるべく早く接着すること。や、
つける物の温度が低いようなら、少し温めておく。
あとは、プラスチックや金属など、素材によってはくっつきにくい物もあるようですよ。
ツルツルした物同士も向かないみたいです。
こんにちはゆうゆう | 2012/08/20
- 表面がツルツルしているとくっつきにくいです。
プラスチックのものでしたらやすりでちょこっと傷をつけるだけでも変わりますよ。
わたしは | 2012/08/20
- 大型手芸店のフラワー資材(造花とかプリザーブドフラワーなど)売り場にあったグルーガン(本体が青いもの)と白いスティックを使っていますが、よくつきますよ。
700円くらいだったかと思います。1500円くらいのも置いてありました。たぶん100均にあるようなホビー用ではなく、プロ用のミニグルーガンなのかなと思います。
金属とリボンをつけるとのことですので、
デコ用品を売っているところで買うといいかもですね。
熱いうちに多めにつけて、
動かないように冷めるまでおいておくとつくと思いますが、
だめでしたか?
接着のタイミング | 2012/08/20
- 熱いうちに圧着(つけたいもの同士を15~30秒くらい押さえる)してみてもダメでしょうか?低温タイプは確か固まるまでに少し時間に余裕あったかと思いますが、時間経つと、接着力はダウンします。
接着剤全般ですが、汚れや油、水分、埃などついてると接着力が弱まります。
金属やプラなど、ツルツルしてるものはくっつきにくいので、やすりやちょっと傷をつけると、ひっかかりができてつきやすいです。
100均のグルースティックは使ったことないのですが、一度違うところのグルーを試してみてもいいかもですね。
セリア | 2012/08/21
- うちもセリアのグルーガン&スティックです!お仲間を見付けたようで嬉しいです♪(≧∇≦)…すみません、勝手にお仲間だなんて…(汗) 2度目、3度目の使用となると、コンセントに挿してからグルーが溶け出すのが早いですが、説明書通り5分間じっと待ってないと接着力が弱くてすぐに外れました。なので、グルーがたらたら垂れてきてもじ~っと時計見ながら待ってます。すると少しはマシでした。 私は、それぐらいかな…グルー付けたら素早く部品を置いて、強く押して接着する。まぁ私は自分の趣味だけなので、娘が「お母さ~ん!これ外れたー」と持って来ても「また後で付けるわ~」で済んでますが、これが出品作品とかになると心配かもしれませんね。よい対策が見付かると良いですね。
こんばんはニモまま | 2012/08/22
- 傷つけるとつきやすくなってる気がします
おはようございます | 2012/08/26
- グルーガンを時々使用しています。
ちゃんと温まった状態で使用しないと外れやすくなります。
リボンとクリップピンならくっつくと思うのですが、中にはくっつきにくい素材もあります(ツルツルしたもの同士は外れやすいです)
私は高温タイプのグルーを使用しています。
コンセントさしてから5分以上待ち、すばやく接着してしばらく押さえてます。
つきが悪いときはグルー多めにしています。
それでもたまに取れますけどね・・;
子供のものがほとんどなので「取れちゃったらつければいい」くらいの考えで作ってます^^;
こんばんは | 2012/08/27
- 私もくっつける物同士の相性を疑いました(><)
ためしに、素材を変えて再チャレンジしてみませんか?
あとは、接着までの時間も結構大事なポイントだと思います★