アイコン相談

なんだかなあ~3

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/09/25|ぽよーーんさん | 回答数(26)
みなさん、たくさん返答ありがとうございます。

前回も乱文の為、読みにくくすいません。
みなさんの意見を読んで、子育ては夫婦でするものだと確信をえました。
一人で子育てをするのは、私が病気の時などもそうですけど、実質難しいです。
子供は2歳、私は持病持ちで3回手術をしており、無理をして頑張ると次の日、起き上がれません。旦那は毎食ご飯を家で食べ、勤務は定時が13時から22時です。平日の寝かせつけ、お風呂は私がしています。旦那が帰宅時に起きていないと「働いている者が帰ってきているのに寝ているとは何事か…」と怒ります。

実家が離れて辛いのは私と前回書きましたが。私の実家が離れて、旦那は私より困らないと思っているからです。
旦那の実家には頼れません。
義父は子育てを手伝ってたと言ってましたが、義母はひとりでやってきたと言い張ります。旦那は小学校低学年の時から、ひとりで電車に乗り習い事に通い、病気の時には病院にも行っていました。旦那が病気の時に、義母が会社を休んだことは、家の前で吐いた時くらいだったようです。ちなみに義父は超優良会社勤務なので義母は働く必要はありません。
そのように育った為か、基本的に、旦那は子育てに関心がありません。子供が私の実家で体調を崩し、救急車で搬送し入院をし退院をした時に「救急車の乗り心地って、どう?」って聞かれました。
「子供が幼稚園に行ったら会えない日々が続くね、どうする?」と聞いたら趣味をすると即答されました。旦那がしんどい時や趣味ができない時に子供がゴネると蹴る真似をしたりします。
私が実家が遠くになったことを受け入れようにも「捨てられた」だの「しないでいい苦労をしてる」と言われます。義母は「両親をなくしても子育てしている人はいる」やら「私は体調を崩してもおばあちゃんが来てくれたけど、あなたは違うから…」と言われたりします。
義母にパートに行きたいから預かってと頼んだら、無理といわれました。義姉夫婦が孫1人を預けて出掛けただけで、大変大変と発狂されます。
趣味と自分の時間を譲る気がないのなら、私の実家の近くに住んで…と言い続けたら、一度、義父に私の実家の近くに住みたいと言ってくれましたが。
許さない、お金が必要なら出してあげるから、生まれた土地を捨てるのか…と言われました。

ですが。
子育ては1人では厳しいです。
旦那を子育てに興味を持たせる良い方法はありませんか?
2012/09/11 | ぽよーーんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うーん | 2012/09/11
変な確信ですね。

似たもの夫婦だと思います。
互いにいたわり、思いやるとか、どちらからか先にすればいいと思いますが、そういう発想はないですか?

夫婦で子育てするものですか?
どこの家庭もそれがうまくいっていると思いますか?

うちはとても協力的ですが、
意見が一致しているわけではありません。
妥協点を見つけて、譲ったり、相手の話をよく聞いたり、
周りの意見をとりいれたりして、そのつど選択、決定しているのです。

確信はありません。選んでいくのです。
つらいですね。つう | 2012/09/11
周りに、頼れる人がいなくて、1人で家事や育児をされていると、本当に大変ですよね。

旦那様に子育てを手伝ってもらうには、まず、旦那様に家事や育児の大変さをわかってもらわないといけないと思います。

旦那様が帰ってきた時に、ぽよーんさんが先に寝ていると怒るということは、主婦の仕事の大変さがわかっていないと言うことだと思います。
もし、それを怒るのであれば、朝は、ぽよーんさんが、起きるのと同じように、朝、起きているのでしょうか?
朝も同じように起きているのであれば、あまり強くは言えないですが、朝はゆっくり寝ているのであれば、朝、起きられなかったら、お子さんの世話をやってもらってはどうですか?
旦那様が帰ってくるのを起きて待っていたら、朝起きるのは本当につらいですよね。

あとは、旦那様にお子さんを預けて、リフレッシュされるのもいいと思います。


うちの旦那も、家事や育児はほとんど手伝ってくれませんが、私は、それでもいいと思っています。
そのかわり、私も旦那のことは必要最低限のことしかやっていないです。
旦那のことは、ご飯は作るだけで、食べる準備はしないですし、洗濯はするけど、旦那の洗濯物の片付けはしていないです。
自分のことは自分でやってもらっています。

どうしたら、一緒に生活していけるのか、じっくり考えてみるといいと思います。
子育ては一人では難しいちゃんくん | 2012/09/11
それはもっともですね。
ただ、そう相談できるだけでも一人ではないと思います。
独り身で好きなときに好きな趣味をなんてできるわけないですよ。それをわかってもらう、お互い思いあう気持ちでなければいけないのかな?
子育てを楽しいと思ってもらうにはまずいろいろやって育児を知ることではないですか?
こんにちはまりぃ | 2012/09/11
うちも、実家は頼れない、主人は出張、残業で家にいることも少なく、ひとりで子育てしてるみたいだ!と、思うことが多々あります。

休みの日は疲れているだろうから、寝かせておきます。

そんな中、こどもが「おとうたん、おとうたん」と寄って行くと仕方ないなぁ。と言う感じになります。
こどもには弱いです。
「お父さんとの方が楽しそう。お父さんの方が上手。」
と持ち上げます。

こどもには、お父さんのいいとこだけ話して、お父さん子にしてます。
ご主人を好きですか?kogokogo | 2012/09/11
色々考えることはありますが、単純にそんなご主人好きですか?

実家うんぬんと問題をすり替えられているような気もしますし、
体調があまり良くない時でも起きて待ってないとダメだとか、
家族より趣味が大事とか、私なら何度も話し合ってそれでも分かってもらえないようなら、一緒に居る意味が無いと思います。
こんにちはわため | 2012/09/11
子育てに興味がないというか、お子さまに興味がないのでしょうか?


それを興味を持たせるのはなかなか難しいですよね。


お子さまがもう少し大きくなって、一緒に遊んだり、コミュニケーションがとれるようになったら、興味が持てるようになるかもしれませんね。

今の時期は子供は言うことをきかないし、会話もできないし、無理に手伝わせたら子育てが嫌いになってしまうかもしれませんね。
感じたことを書きます | 2012/09/11
子育ては確かに「一人では大変」ですよね。
でも、必ずしも「夫婦でするもの」ではないかと…。色々な事情でそれが出来ず一人で頑張っている方は沢山いますよ。

あなたが、みなさんの返信を読んで感じたことってそれだけですか?

持病があり頑張り過ぎたら翌日起きれない程なのにパートに出るのですか?
働きたいなら人を頼らず、保育園に入れたり、幼稚園に通いだしてから働いてはいかがですか?

私は子供が幼稚園に行っていない間にご主人が趣味をするのは別に良いと思いますよ。

なんだか、何もかも他人のせいにしているように感じました。

ご主人が育児に感心がないのは、育ってきた環境のせい。

パート出来ないのはあずかってくれない義母のせい。
ご主人が育児に参加できるような環境を作る努力はしていますか?

体調がわるい時なら仕方がないですが、ご主人が仕事から帰って寝ていたら怒るとありましたが逆だったらどうですか?

私は嫌です。
自分が家事育児している横で毎日昼寝とかされていたら…。
たまには家族の為に働いてくれているのですからきにしませんが。

ご主人も育児に感心がないのは良くないなと思いますし、思いやりにかけていると思います。

でも、あなたもご主人に対する思いやりにかけていると思います。

それに何度も相談する割には自分に厳しい意見は聞き入れていない気がします。
結局は現状を受け入れてない気もしますし。

辛口になってしまい申し訳ありません。
パートの話はぽよーーんさん | 2012/09/11
妊娠中にした話です。
こんばんは | 2012/09/11
私も持病もちで、無理が出来ません。

病院から、訪問看護で、看護師さんが来てくれたり、ヘルパーさんが来て、掃除を手伝ってもらい、一番下の子供は、病気理由で保育園に預けています。
うちの旦那は、朝4、5時出勤で、帰りは、9時10時、泊まりの時もありますし、基本、土日、仕事でいません。
両家の実家には、なかなか頼れないので、私も、1人で、育児しています。

でも、時間をうまく使って、体を休めています。

うちの旦那は、育児に感心ありますが、時間が合わないので、育児参加できないのです。
ファミサポとか都 | 2012/09/11
拝見しているとご自身の実家近くに住めれば全てが解決すると思っておられるようですね。 2~3ヶ月に一回位、実母さんに来てもらう、ファミサポや一日保育等の地域サポートを活用するなどしてはいかがですか? うちの旦那は協力する気はありますが、6時~23時まで仕事なので実質頼れません。実家も遠いですし、義母は病気なので頼れません。が、なんとかやれてますよ。
義親と主さん夫婦がそれぞれに話をしていても埒があきません。ノンタンタータン | 2012/09/11
この際、4人で話す場を作ってみてはどうですか?
それぞれが自分の思いばかり優先して家族として成り立っていません。
なんというか☆もんち☆ | 2012/09/11
それぞれにみんな不満を抱えているのですね・・・
いっそお子様を連れてご実家に帰られてはどうでしょうか?
実母さまは「夫婦二人で子育てを」と考えていらっしゃるとお見かけしましたが、それが出来ないのであれば一時避難も許していただけるのではないでしょうか?
旦那さまもちょっと甘えていらっしゃるように感じますし、趣味など好きな事を優先したいのなら家庭が壊れると身をもって経験させてみてはどうでしょうか・・・
考え方 | 2012/09/11
子育ては1人では難しい。
確かにそうですね。

私は、上が5歳、下が1歳の時から夫が単身赴任で子供たちを育てています。

上が重度の食物アレルギーのための複数回の検査入院、過剰歯の手術入院などがありましたが、そのような時は義実家や県外の実母に泊まりに来てもらうなど助けを借りながらやってきました。

主さんのように病弱ではありませんが、与えられた環境で自分なりに考えながら子供たちを育てています。

自分の環境に不満を言えばキリがない。
与えられた環境でより幸せに暮らすためにどうしたらよいか前向きに考えて、楽しくするも辛く感じるも自分次第です。
こんばんはハルルリルル | 2012/09/11
私は実家と義実家が遠くても、それなりに楽しんで子育て出来ましたが。
周りと比べてばかりいないで「頼る人はいない。しょうがない」と割り切って、子育てしてはどうでしょうか。
無理矢理 | 2012/09/11
介入させるしかないですよね。
ご主人にお子様を任せてお出かけになるのを繰り返されてはいかがでしょうか。
育児も慣れですし。
こんばんはみこちん | 2012/09/11
子育て、確かに大変です。
旦那様は、奥さんが全部育児してしまうので安心してるところもあるかもしれません。
育児とは、どんなに大変か、お子さんを預けてみてはどうでしょうか。
ママもリフレッシュ必要ですよ。
初めて回答します。 | 2012/09/11
全部読みました。
まず初めに、実家・義実家共に頼る考えは捨てましょうよ^^;助けて貰って自分達が楽する考えは主様も旦那さんも捨てた方が良いですよ。

それと大変なのは理解出来ますが子供1人なら実際は自分1人で面倒見れますよ^^;ウチも子供1人なんですけど平日は1人で見てましたからね。今は幼稚園行ってますけど。自分が具合悪い時はDVDに頼って、子供の食事はレトルトとか常備しておいて。何とかなるもんです。

多分、主様家族の本当の悩みは「夫婦で子育てを」云々じゃなくて、お互いに子育てを押し付けてる?感じがします。きっと2人共に自分の時間が欲しくて欲しくて仕方ない、そんな感じが伝わって来ます。息が詰まってるのかな?子供とだけの毎日に。そんな時期ってありますよ。
でも子供さん、2歳ですか?早ければ3歳の誕生日を迎えれば幼稚園入れる訳ですから、あと1年無いですよ?もう少し頑張りましょうよ^^

それから旦那さんの帰宅22時ですか。夕飯を出しても主様も0時には寝れますよね?洗い物は朝やれば良いし。それなら起きて待っててあげても良いじゃないですか^^子供さんも幼稚園まだ行って無いんだから朝だって早くから忙しい事も無いでしょ?旦那さんの勤務時間て確かに厄介な時間だけど上手に時間使って、無理なく相手を思いやって、親を頼る事なく何とかやっていって欲しいですね!頑張って下さい^^
こんばんはニモまま | 2012/09/11
今日はこんなことしたんだよとか、こんなこと出来るようになったんだよとか、報告するようにしてます
要するにちゃる | 2012/09/11
主様も、わがままなご主人同様、自分の時間がほしい、ということなんですよね?

子育てに興味がないご主人とおっしゃってますが、主様にも同じような雰囲気を感じます。前回も前々回も感じました。子どもって、躾は大変でも、行動なんか見てるだけで可笑しくて楽しいのになぁって残念に思います。なんで、そんな小さな物をいつまでも見つめてるのか…。カーテンがふわってなっただけで笑い転げたりとか…、い~なぁ子どもって、て思います(*^_^*)

主様ももっと子育てを楽しめばいいのに…。今はイヤイヤ期でおつらいと思いますが、日々の子どもの成長を私一人が見られる!ラッキー!!ぐらいの気持ちをもっているといいと思います。そうすると、周りの人への不満も自然と薄くなっていくと思います。
不満を並べてもトラキチ | 2012/09/11
子供は一人、まだ入園前で主さんも無職ですよね。
夜起きていても昼寝出来ますよね。
子供と一緒にいる時間が大変とか辛いなら一時保育でも利用しましょう。
私も主人やお互いの実家は頼れないけど、2人の育児をしながら働いています。義父母がご主人の育児をして来なかったかどうかは、話を聞いただけですし、孫を預けられるかどうかはまた違うかなと。
普段見ていない子供を見るのは年齢的にも大変だと思いますよ。
四六時中一人でお世話をしていると、旦那さんに子供の事で出だし口出しされた時にそうやって怒ってませんか?目をつぶる事もしないと手伝ってくれないと思います。お子さんを旦那さんに懐くようにしてはどうですか?
旦那さんに黙って子供を任せられる気持ちはありますか?
それから、「すいません」は失礼な言葉です。「すみません」「申し訳ありません」です。
そうでしたかぽよーーんさん | 2012/09/11
申し訳ありません
興味を持たせるあんじ | 2012/09/11
たまに何かしてくれたら、心の底から感謝する。小さな事でもちゃんとありがとうを伝える。
こどもにとぉちゃん大好きになってもらう。相手してくれたら、持ち上げる。

でしょうか?
うちも夜勤で残業あると朝の3時や4時に帰宅します。
私もパートがあるので、夜中一時までしか起きて待ってられないのですが。
次男に必ず2時と4時には、起こされるのでお起きれた時はご飯温めなおしながら、今日の2人の事を話ます。こんな事できるようになったよ。こんなあほな事してたよ。とか。

仕事で疲れてるだろうし、たまにこども達と遊んでくれたら嬉しいです。
そんな私は、子育ても家事も頑張り過ぎない。がモットーです。
完璧をもとめすぎるから、しんどくなるのではないですか?
だめな嫁でだめな母な私ですが、こどもはすくすく育ってます(*´∀`)
あっ寝る時間削れば、趣味できますよ。あと、こども大きくなればそのうち自分の時間できますし。もう少しの辛坊。お互い貴重なこどもの手のかかる可愛い時間を、楽しんで子育てしていけるといいですね(*´∀`)
こんばんは | 2012/09/11
育児に興味を持たせたいなら、まず旦那さまに今の生活を満足してもらうことが先なのかな?と思いました。
ストレスがたまった状態では、私たち専業主婦ですら育児に身が入らないですよね。
たまに育児や家事をしてもらったら、絶対小言は言わない。やり方が違っても「ありがとう^^」だけ言う。


ウチも休みは週1度です(休みの日は育児家事全てやってくれる)。
6時に出て22時帰宅。18時に寝かしつけて、必ず帰宅を待って、夕飯後の洗い物をしてから寝て、次女が起きる5時に起床します。
地元は遠く、夫の実家は車で30分ですが、家族4人全員働いている為、私が吐こうが倒れようが頼れません。

イヤイヤ期の長女(来年度幼稚園)と、後追い真っ最中で夜間授乳もある次女。たまに発狂しそうになります。
でも、頼れる人がないんだから仕方ない。その中でやっています。

旦那さまは、専業主婦が楽だと思ってるんじゃないですか?旦那さまに1日預けて家事もやらせて、リフレッシュしても良いと思いますよ。
子育ては夫婦でしていくものだと思いますが…… | 2012/09/11
そこまでご両親や義父母に頼る必要があるのか疑問です。
私は実家が近くにありますが、月一で数時間行くくらいでお金の援助もなにもありません。
義実家にも何か頼ったりなんて考えたことがありません。
なんだか、お二人とも押し付けあって子育てをラクにしようとしているように感じました。


旦那様本当になにもしてくれてないですか?
仕事して頑張ってきてくれて、週1しかお休みないというのはストレスがたまると思います。
数時間だけでも趣味の時間にしてあげてもいいかなと思いました。うちの旦那も週末は午前中趣味のためいませんよ。


旦那様の時間もある程度尊重しつつ、体調の悪いときには協力してほしいと話し合うことはできませんか?
押し付けあってもお互いストレスがたまるだけですよ。
お子さんの好きな遊びだったり、食べ物だったりを主さんが楽しそうにご主人にお話すれば自然とお子さんに目が行くのではないでしょうか。

どうしてもきついようでしたら、2週間ほどご実家に帰省してみてはどうですか?
すみませんが… | 2012/09/11
文章が所々わからなかったのですが私はシングルマザーですが1人で子育てなんてしていません。
子育て支援施設、保健所、保育所、ファミリーサポート…頼れるとこは一杯ありますよ??
興味と言うか…コミュニケーションが苦手なのかなと感じます。
アドバイスに対する返信も感謝とか受
け入れるという感じじゃないですよね…
力を抜くとこは抜いてやってくしかないと思います。
こんばんは | 2012/09/11
前回、確か“お風呂は入れてくれる”と書いておられた気がしますが…? お風呂だけでも入れてくれるのなら“何もしてくれない”訳ではありませんよね? 記憶違いでしたら申し訳ありませんm(_ _)m ただ…皆様が仰られている様にご両親や義両親に頼る考えは、止めましょう。 周りは、頼れる環境で羨ましかったり“それが普通”と思うかもしれませんが…普通は頼らないで頑張るのが“家を出た身”だと思います。 また…具合の悪い時は別として…家族の為に頑張ってお仕事してくれて、疲れて帰宅するご主人の帰りを待つのは“妻の務め”です。 毎日、お仕事をしてきて下さるご主人様に感謝の気持ちありますか? 求めるばかりでは無く、感謝の気持ちを持って接してみては? 普段、色々と気遣ったりしてるだけでも少しは変わってくるかもしれません。 優しさは、自分に帰ってくると思います。 今の状況の中で自分がどうしたら少しでも楽になるか…楽しく過ごせるか…人に頼るばかりでなく、考えてみた方が良いと思います。 息詰まって辛い時は、施設や一時保育を利用しながらならそんなに不満を感じる事もかなり減ると思います。 そして本題の“育児に興味を持たせる方法”ですが…まず最初に主様自身が育児を楽しんでみて下さい☆ ご自身が育児の楽しさを理解していないとご主人にも伝えられませんよ? また、どんな些細な事でもご主人が何かしてくれたら感謝の気持ちを伝えて誉めまくる…。 何かを頼む時は、ご主人の都合等もありますから“○○してくれると嬉しい”や“悪いんだけど、○○して貰えるかなぁ?”と下手に出てお願いをしてみる。 断られたら潔く諦めて責める様な態度はしない。 普段、どの様にお願いしているのか分からないですが…ご主人の性格は主様の方が良くお分かりになる筈なので、言い方が悪くなってしまいますが上手く操縦してみて下さい。
リフレッシュmyukix | 2012/09/11
実家や義実家に助けてもらうことを希望しているようですが、無理ならあきらめるだけです。
それぞれ家庭があり、事情もあるでしょうし、考え方も違いますし…結局は他の家庭なので。


ご主人は小さい頃から放任主義で育ってきたとのことですので、今から育児に対する考えを変えるのは難しいかな…と思います。

『子育ては夫婦で』というのは理想的ですが、現実にはなかなか思うようにいかない場合も多々あります。
どうしようもないことにイライラし続けるよりは、受け入れるか受け流すしかないと思います。



文章から『自分ばっかり!!』と、とてもお疲れの様子が伝わってきました。


息抜きの方法が見つかれば良いのですが…なにかご自分も趣味や好きなことってありますか?

ご主人だけが趣味の時間があるのはうらやましいですよね。

託児サービスなど積極的に利用して、友人と出掛けたりなどきちんとリフレッシュするべきだと思います。
お母さんの心が健康なのが、お子さんにも良いと思います。


いつでもご主人の言いなりになる必要はありません。
子育て | 2012/09/12
疲れていませんか?

今回初めて回答させてもらいますが、実家の問題よりお互いが子供のいる生活にに疲れているように感じました。

子供がいると自分の時間も自由に使えるお金もなく、息詰まる時ありますよね。

解決策としては
・ファミサポ、一時保育を利用する←気は楽だがお金がかかる
・実家、義実家に頼る←お金はかからないが気を使う(そして現状無理)

・自分で頑張る←疲れる

つまりどれにもメリット、デメリットがあり、主様が望むような状態は無理ということです。

でも辛いのであれば、お金を払ってでもファミサポや一時保育を利用するべきです。
または自宅でDVDなどでお子様には遊んでもらい、食事も簡単な物にして、少しでも自分の時間を作り体と心を休めるべきです。

ご主人に育児に参加してもらう件ですが、男の人はもう少し子供が成長して会話がしっかり成り立ち一緒に遊べるようにならないと、なかなか難しいみたいです。もともと育ってきた環境からしても、自らご主人が育児に協力してくれるのは難しいように思います。

あと1年頑張れば、お子様を幼稚園に入れることができます。そうすれば少しパートに出ることもできますし、自分の時間もできますよ!

もう離れてしまった実家や非協力的な義実家、ご主人を嘆かないで、ご自分から行動されてはどうでしょうか?

解決法はありますよ!!

page top