アイコン相談

3歳息子の発音について

カテゴリー:発育・発達  >  発育・発達の特徴|回答期限:終了 2008/08/24| | 回答数(12)
3歳2ヶ月の息子の発音が気になります(_ _)か行→た行に…ら行も言えなくて…
さ行→しゃ行になるんです。
舌たらずと言うか口がパクパクと動かずにモゴモゴと口の中で話す感じです。
文章にはなっていて私などは話している事は聞き取れます!理解もしています!

だっと(抱っこ)、うんと(ウンコ)、ちょう、(今日)、ふちゅ(靴)、おくしゅい(お薬)と、他の言葉も同じようになります…

保育園の同じ月齢の子や月齢が下の子は発音も普通でペラペラと話していて心配になってきました。
五歳の娘は逆にすごく早くから喋っていたので一般的な基準がよくわかりません…
何歳ぐらいまでに発音はよくなりますか?すでに遅いですか?
3歳児検診まで待っていても大丈夫でしょうか?
※今まで発達の指摘は受けた事はありません
2008/08/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは☆もんち☆ | 2008/08/10
男の子は言葉の発達が遅いようなので、様子を見られてもよいと思いますが、もしご心配なら一度保健センターなどにご相談されてもよいと思いますよ。言葉の教室などが開催されている自治体もあるようです。私は噛み合わせが逆で小学校くらいまで、空気がもれてさ行が上手く発音できなかったらしいです…でも今はなめらかに喋れてますよ(たぶん…)
ありがとうございます! | 2008/08/10
やはり遅いと言うのは本当なんですね(_ _)
様子を見ながら3歳児検診の時に相談してみようと思います!
発音は | 2008/08/10
はじめまして。私は言語聴覚士という資格を持っていて、現在は病院のリハビリ科でことばや食事、コミュニケーションに難しさを抱えるお子さんを対象にセラピーをしている者です。
そこで発音を心配されて来院しているお子さんもいますが、すべての音が完成するのは就学前後くらいと言われています。なので息子さんの年齢であればまだ難しい音があっても大丈夫ですよ☆
発達が遅れている、とかそういうことではなく(もちろん知的発達の遅れなどが原因のお子さんもいますが)息子さんの場合、言えてない音とそれをどんな音に置き換わっているかを考えると、細かいお口の運動がちょっと苦手なんでしょうね。
一応、私の方でそのようなお子さんにお家で出来るかなと思うことで保護者の方に伝えていることを、いくつか書きますので良かったら参考になさって下さい(^_^)/

1.「か行音」は舌の後ろの方で作る音なので、それを出やすくするために頭を後ろに倒して「か行音」を出やすくする姿勢を作ります。ここで単純に「か」のつくものを言う練習をすると小さなお子さんだと楽しくないため続かないので、「ガラガラうがい」の練習(水はスプーン1杯程度やなくてもOKです)をしてもらったりうがいが難しい場合は「カァカァってカラスさんのまねっこ遊びしよう」でもいいと思います。他にも、か行は「キーキー」で猿、「クンクン」で犬、「ケロケロ」でカエル、「コンコン」できつね、と色んな動物の鳴きマネ遊びができます。
2.「さ行音」は舌を上歯の裏にすごく近づけるけど触れないくらいのところで空気を摩擦させて作るとても難しい音です。
なので、特に「マネしてね」でなかなか出来るものではありませんので、舌の運動を沢山できるようにします。と、言っても難しいことではなくアメをなめたり、ソフトクリームをペロペロすることなどでも舌はいっぱい動くので楽しく日常的に行えると思ますしオススメしています。他には唇にジャムやチョコクリームなどをチョンチョンと塗って舌でなめてとる…などもありますので、息子さんの興味や嗜好に応じて試してみて下さいね。
あとは、未熟な音を無理やり言わせてマネさせようとしない、というのは鉄則です!!否定せず、「そうだね、くつだね」などと正しい音でフィードバックしてあげて下さいね('-^*)

これですぐに正しい音に…とはならないと思いますし、体の運動発達につれてお口の運動も上手になっていくと考えられますが、もし就学前後の時点でまだ気になるようなことがありましたら専門機関や保健センターなどへ相談されるといいと思います。
すごく長くなってしまいましたが、ご参考になれば幸いです(*^_^*)
詳しくありがとうございます! | 2008/08/10
すごい安心しました(_ _)
まだまだ言えなくて大丈夫なんですね☆
まねっこや、あめなど試してみようと思います!
就学前後まで様子を見てみようと思います☆
私の姪っ子大和ママ | 2008/08/10
12月で5歳になるのですがさ行がいえなく、ヨッシーがヨッチィーになったりします。
でも病院でも保育園でも何もいわれないので大丈夫だと思いますo(^-^)o

あまり言うと気にしてしゃべらなくなるので気をつけたほうがいいです☆

姪っ子にみんなが注意していたらもういいといって黙ってしまいます(>_<)
4歳です | 2008/08/10
うちの子は4歳の男の子です。
さ行とた行がちゃ行になり区別がつきません。
でも段々上手になっているように思います。
周りのお友達たちと比べて少し発音が悪いかな?といったくらいなので気にしていません。
まだ3歳ならこれから上手になると思いますよ。
大丈夫だと思いますよ。ももひな | 2008/08/10
私自身のことですが「幼稚園の時に(今なら年中の年齢)『せんせい』って言えなくて『てんてい』って言っていたんだよ」と大きくなってもず~っと親に言われ続けていました。
元々言葉が遅かったそうですし、それ以外にも舌足らずのような、他人が聞いたら「?」って思うような発言が多かったそうです。
2歳11ヶ月の息子も同じように話せない行や言葉が多いですが、小さい子にはよくあることだと思ってあまり気にしてませんでした。

私が心がけているのは、息子が「ち(木)」と言ったら「『き』だね。木があるね」って言うこと。
このやり方が正しいかは分かりませんが、間違いを指摘したり訂正させるのではなくて、正しい発音で返事をするようにしています。

言葉は本当に個人差が大きいものなので、焦らなくても大丈夫だと思います。
私だったら3歳児検診(うちの地域では3歳6ヶ月に行われます)まで待とうと思います。
幼稚園年中クラスですが | 2008/08/10
まだ発音怪しい子たくさんいますよo(^-^)oウチもラ行がヤ行になりますし(^-^;) 先の方が詳しく述べられてますので、私が聞いた改善方法を書かせて頂きますねφ(.. ) ①子供が言わんとする事を先回りして言わず、子供に話させる ②発音が違っていたら、さりげなく正しく言い直す ③風船や、吹き戻し(ストロー?の先に紙筒?が丸まってついて、吹くと伸びる昔ながらの玩具)などで、口・頬を鍛える などが良いみたいですよ♪でもあまり気にし過ぎないで下さいね(←気にし過ぎた側^^;)
かわいいですよね | 2008/08/11
うちの子は年中さんになる頃には いつの間にか治ってしまっていました 今思うともっとあのかわいいしゃべり方を堪能しておけば良かったと思っています まだまだ心配のない時期だし、いつかは普通に発音できる日が来ると思うので 今はかわいいしゃべり方を味わって欲しいなと思います 長文失礼しました(^-^)ノ~~
3歳なら…かず&たく | 2008/08/11
まだそういう発音の子は多いですよ~。
うちの子もそうでした。
先生が『てんてい』だし、3歳は『たんたい』だし、サ行とラ行が苦手でしたよ。
でも、今はスラスラとしゃべっています。
もう少し様子を見ていてもいいのかもしれませんね。
こんにちは | 2008/08/12
発音は何度もその言葉を使い慣れないとしっかりしないと言語療法の方に言われました。
発音が、明瞭かどうかは個人差が強いそうです。
なので、3歳児検診まで様子を見てもいいと思いますよ。
男の子は遅いですよね(^^;)なか | 2008/08/24
女の子に比べて男の子は何でも遅いので気になりますよね
(^^;)
うちは上が男の子で下がもうすぐ満3ヶ月の女の子なんですけど、
たった3ヶ月でもおにいちゃんよりも発達の速さを感じます(^^;)
うちのお兄ちゃんも4才過ぎまでサ行全滅でした(^^;)
理解のほうも怪しくて、「ドがつくものな~んだ?」って聞くと、
「ドーナツ、どうろ、どうたん、どうきん!!」って自信満々に答えてました(^^;)
今5歳ですが、もうちゃんとしゃべれるし、「どうたん」だとは思ってませんよ(^^;)
うえがお兄ちゃんで下が女の子だったらきっとそんなに気にならなかったともいます☆
女の子より何でも1年くらいおそいとおもって、のんびり見守ったげて大丈夫だと思いますよ♪
発音にも | 2008/08/24
発音にも得意不得意があるのでまだ3歳でしたら心配しなくても良いと思います。そのつど、「そうだね、○○だね。」と復唱してあげていれば段々上手に話せる様になると思います。
ウチの子も | 2008/08/24
先月4歳になりましたが、カ行がタ行です!保育園で友達に違うよ!!といわれ落ち込むこともありました。
もともと言葉が遅くて自分の名前がカズキがタズチだし、三歳のころはカズがアチュでした。好きなCDを聞かせて沢山歌わせたり、口の筋肉をつけるために、するめなどいろいろ食べることを奨めたりしました。だんだん進歩しているので焦らせないでゆっくり成長を待ちます。
でも三歳児健診などでは相談はしています。時間はかかりますが、無料でカウンセラーにみてもらえるし、保育園に入る前は、市役所でやっている学級に集まってみんなで悩み事相談を聞いてもらい先生が子供の発育も見てくれました。似たような方々の話も聞けるし、とても良かったです。そちらの市役所でも相談してみるといいのではないでしょうか?

page top