2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

トイレトレーニングと言葉の発達。

カテゴリー:しつけ  >  トイレのトレーニング|回答期限:終了 2012/10/15| | 回答数(50)
いつも、お世話になってます。

今日は長男について相談します。
長男は2歳10ヶ月になります。2歳くらいから、トイレトレーニングはじめてますが、全然出来ません。内容は、日中は布製の幼児用パンツをはかして、私の手があいたらトイレに連れて行き、補助便座に座らせて「ちー、出ない?していいよ」と言いますが、出たことは一度もありません。
タイミングが悪いんですかね?難しいです。
布のパンツなんで、濡れたらわかるだろうから、ちー出たら言ってね。って言ってますが、出ても気にせず遊んでます。
長男は歳のわりに言葉が遅いです。
言えるのは、パパ、ママ、ブーブー(車)、にゃんにゃん、ワンワン、ジュース、こおり(氷)、可愛い、こっち、旨い、ぐらいですかね。私の言ってることは大体わかります。はい。うん。と返事することもあります。
言葉は個人差があると言いますし、私はそのうちにって思ってますが、周りの家族がうるさかったり、出掛け先で話しかけられても何も言えなかったりで、うんざりで気になってました。
もっと他の子と触れ合わせなければと思いますが、やんちゃですぐに走り出し、他の子のオモチャをとっては、離さないような子なので、すいません。ばかり言うのを私が嫌がり、公園などはほとんど行きません。
来年度から保育園入れたら行く予定です。
話がそれましたが、やっぱり、もっと話せないと、オムツはとれませんか?どうしたらいいでしょう?結構ストレスです。早くオムツ取らなきゃ、公園に行ってもっと遊ばせてあげなきゃという思いはありますが、言わない、出来ない、すぐ走り出し我が儘言う。怒っちゃダメとわかってるのに、つい怒ってしまうこともあります。ほんと、ダメな母親です。
トイトレ、言葉の発達、ぜひ先輩ママさんの意見聞かせて下さい。
お願いします。
2012/10/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

言葉と動機と行動を結びつける | 2012/10/01
子供は論理的に行動します。
大人と理解が同じなんです。ただ、簡単な言葉を使って説明しなければならないというのと、行動する理由と行動と結果、そしてうまくいった経験を結びつかせなくてはいけません。
焦らなくて大丈夫です◎ | 2012/10/01
幼稚園でもオムツしている子はいますよ。もっと適当になって大丈夫!!このくらいの年齢の子を思い通りに動かす方が至難の技です。成長はそれぞれ個人差があるので、〇〇しなくちゃいけない…なんて思わなくていいです。オモチャの独占もどこのママさんも経験あると思いますよ。こういう経験をしてお子さんもお友達との付き合いかたを覚えていくはずです。

トイレについては言葉はあまり関係ないかと思います。言うことが理解できていたら言葉が少なくても問題ないと思いますよ。集団生活に入ったらいい言葉も悪い言葉もたくさん覚えてきます(((^_^;)トイレに行くときは手の空いた時ではなく、1時間ごとなどこまめに行くといいと思います。1度出来たら感覚がつかめてくると思うので最初は面倒でも何度も誘ってみてください。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/10/01
トイトレ2歳代だとそんなものだと思いますよ!
まだおっこが溜まる感覚がわかっていないのではないでしょうか?
うちも長男は言葉が遅く日常会話が出来るようになったのは3歳半です。男の子は言葉が遅いといいますが、保育園でも特別遅かったです。そのせいかもうすぐ5歳ですが、未だにさしすせそはちゃちぃちゅちぇちょです(^^;)
今はしゃべらないな~と思っていてもある日突然しゃべりだしますのでご安心を!
トイトレもママがストレスになるようでしたらもう少し自分の感情が伝えられるようになるまでお休みされてもいいのではないでしょうか?
ちなみにうちは息子は保育園でお友達がトイレに行くのに付いて行って出来るようになりましが、娘は言葉は早かったのにおしっこだけ言えずオムツ外れは3歳4ヶ月です
こんばんはちゃんくん | 2012/10/01
トイトレはそんな感じだと思います。
きっとタイミングよくできたらできるかもしれませんね。
うちは長い間そんな感じで一度できたらできるようになりました。
ことばも理解しているようですし、ある程度単語が出ているのでこれからなのかな?と思いました。周りでも3歳くらいに話せるようになり、そのあとおはなしが上手なお友達もいますよ。
ダラダラ続けるか、短期間で終わらせたいか | 2012/10/01
文章を読んだ感じ、まだ息子さん、おしっこのタイミングを自分で分からず、今のまま続けても近いうちに成功できるようには思いません。

自分でおしっこやうんちが出るタイミングが分かり、出る時に下腹部に力を入れられるようにならないといつまでも今のままです。

短期間でトレーニングを終わらせたいなら、いったんおむつに戻してしまい、自分でやる気になるのを待つのがいいです。
本人がやる気になれば、一週間もあればパンツになれますよ。

来年から保育園とありますが、今、お友達との関わり方を練習しておかないと入園してからかなり苦労しますよ。
保育士さんに丸投げのつもりですか?

うちの息子もとにかく本能の赴くままの行動で苦労しました。お友達に危害を加える前に止めるのに必死でした。

おむつの件は焦らず、お友達との触れ合いはママ自身がお詫び覚悟で少し頑張ってみてはいかがでしょうか。
こんばんはハルルリルル | 2012/10/01
息子のトイトレを始めたのが2歳8ケ月、完了したのは3歳8ケ月です。4月から幼稚園に通って、夏に取れた感じです。ママが焦っても、本人のやる気がないと完了しないと思いますので、今はそんなに頑張らなくてもいいと思います。
おもちゃの取り合いは仕方ない事で、やってはいけない事は繰り返し教えていくしかないと思います。友達と遊ぶ事は大事だと思います。
サインを教えるyuihappy | 2012/10/01
長女が、言葉が遅く、我が強く、危険を認識せず、暴走していました。
 それでも家にいるより楽なので、公園には遊びに連れて行きました。

 トイレ取れは2歳10ヶ月ぐらいから
布オムツ、パンツ、トレパン すべてやりましたが
全滅しました。笑。

 最後は、家の中でノーパンで 漏らして
5回目ぐらいで、何か出ていると自覚してくれました。
3歳になる数日前。

そこからが戦いでした。
ノーパンで出すのはイヤみたいで
ちょっと漏らしてから 出ると股を押さえる。

トイレに連れて行くが、開放状態では 出せない。

1回目は20分粘ったけど、出せなくて膀胱炎が気になって
オムツですぐに出ました。

2回目はトイレの中で座らせて40分粘って やっとトイレで出せました。
 子供に、できた!感はなく・・・

3回目、やっと できた感をもってくれて おしっこは卒業。


大の方は、まったくダメで
これも、オムツにしても 平気で遊んでいる。
気持ち悪いという感覚に欠けているらしい。

2週間後ぐらいに、おしっこと同時に偶然できて卒業。



私は、ベビーサインを教えようとしましたが。
本人を観察していると、反応がわかるので 早かったです。
3歳過ぎだったので、1人でトイレに走っていくのを目撃して
一緒についていく感じでした。


言葉が遅いので、危険防止に
止って、待っては
音と同時にサインを教えました。


もう7歳ですが、挨拶はまだ返せません。
人見知り、場所見知り、恥ずかしがりで
大人はダメで逃げます。


他の子と触れ合いは考えなくて大丈夫です。
公園でのびのびと1人で自由に遊ぶのもいいですよ。

誰かいたら、ママはおしゃべりしないで
側で付くこと。

お友達のをとらないように
自分のを持っていく、
取ってしまったら
交換して貸してあげる。
とか

とるのも、子供ナリの言い分があります
それは認めてあげていいと思います

子供が言えない分、親が代弁したらいいんですよ。

いつかオウム返しを期待して。

保育園は、発達が気になる!といえば、発達枠というのもあると思います
先輩ではないのですが | 2012/10/01
私の娘もトイレトレーニング中です。
2歳になったばかりの時、言葉の発達が気になり個人で検診予約して連れていきました。

その時言われたのは
・発達は3歳までは個人差があるから気にしすぎないように
・足が地につかないと踏ん張れないから、踏ん張れるようになるまで(3歳くらいまで)はオマルを使用した方がいい

って事でした。
あと、本人がトイレでおしっこやウンチをする理由がわからないとしないらしいです。
なので始めは成功してたのに…みたいな事が起こるのだそうです。
言葉とトイトレは | 2012/10/01
とくに関係なく進められると思います。

トレパンではなく普通のパンツでジャージャーおしっこが漏れるのがいいかもしれませんよ。そろそろノーパンは寒い時期ですし・・・

3歳児はまだまだ並行遊び(同じ場所にいるけど、遊びはそれぞれ)です。まだ2歳児ですからそんなに焦らず!!ストレスになるなら無理せずで大丈夫ですよ。

もしお友達関係やトイトレで相談があれば保育園の一時保育など利用して先生にありのままの息子さんを見てもらい、アドバイスもらってみてはいかがでしょう?
こんばんはさとけんあお | 2012/10/01
言葉が多少遅くてもオムツ取れるお子さんもいますのでそこはあまり関係ないと思います。
トイトレ成功はまず一番はお子さんのやる気だと思います。今の状態だとお子さんは全くやる気がないような。一度でもトイレで成功すればお子さんの意欲にもつながると思うので、何とか成功してくれるといいですね。
ちなみにトイレで遊ぶこととかはないでしょうか?トイレ=おしっこをする場所という認識が低いのかもしれません。主様やご家族が実際にされているのを見せて、遊ぶ場所じゃなくて用を足すところというの認識してもらうのもいいと思いますよ。
大人は子どもが言わなくても察してしまうところがありますが、子ども同士はそうはいきません。言葉は焦らずとも保育園に行くようになれば自然に増えてくると思いますよ。
こんばんはまりぃ | 2012/10/01
もっと話せなくても、おむつは取れますよ。
逆に、話せるからといって取れるとは限らないと思います。

それよりも、本人のやる気、トイレですることが気持ちいいと感じられるかどうかだと思います。

手のあいた時より、タイミングを見計らっての方が確率は高いと思います。
大人でもおしっこしたばかりでは出ないですもんね。

お母さんが焦ってもなかなか進まないので、本人のやる気をまったり、保育園の先生に相談したり、協力して進めていくのもいいと思います。

おもちゃの取り合いは、何度も言い聞かせてわかってもらうことだと思います。

お母さんと遊びの中で
「貸してね。」「いいよ。」
を繰り返して学んでいくのもいいと思いますよ。
大丈夫。トラキチ | 2012/10/01
うちの長男もその時期は言葉がまだまだ単語ばかりでした。
しかし、オムツは2歳半でとれたんですよ。布パンツに紙オムツを重ね履きしていて、漏れたら教えてくれるというか、初めての子独特のちょっと潔癖な部分が功を奏した感じでした。
私も長男は箱入りな感じで育てたので、あまり子供がいる場には行かなかったです。好奇心旺盛な所も私が疲れてしまっていましたし。
3歳から幼稚園に入れるにあたり、言葉の遅れが気になってきて相談した所、運動をしたりしてバランス感覚を養う事や食べる時によく噛んだり舌を使う事が言葉がよく出ると聞いて、公園に行ったり体操を習ったりしました。結局は、入園したらすごく喋るようになったし、オムツ外れがまだの子も5月には取れている状態でしたよ。一人で悩んだり頑張っているとしんどくなりますが、時期が来れば何でも出来るようになってきますよ。
こんばんはみこちん | 2012/10/01
うちの息子は3歳過ぎてからオムツ外れましたよ。
2歳代に何回もトイレに誘いましたが、私がストレスになりました。
本人のやる気も必要と分かり、その後は本人任せでしたが。
言葉も遅くて3歳児検診で様子見になり、適性検査や言葉のサークルにも通いました。
ほんと、言葉は少なかったです。
ただ、親の言うことは理解していました。
幼稚園に入園してから、言葉も増え今は小学生になりましたが、すごい話しますよ。
どうか、見守ってあげてください。これからです。
こんばんはコロリーナ | 2012/10/01
うちの娘は2歳4ヶ月くらいにやっと単語が出たような子で、
通わせる幼稚園も2年保育だったので、4歳までに外れればいいやと気楽にやっていました。

トイトレは「ママがトイレにいきたい時」でした。
自分がトイレをするまえに子供を座らせてみるだけです。
その後、ママがするところを見せて「トイレでちっこは気持ちいいなぁ」って言ったり、
(男の子だったら、パパに一緒にトイレに行ってもらうのもいいかもですね♪)
トイレにシールを貼る紙を置いて、できたらシールを貼ってました。
オシッコはそれで3歳すぎには出来るようになって、
ウンチまでトイレでできるようになったのは、4歳前くらいでした。

うちも「トイトレは…?」なんて聞かれることも多かったんですが、
「4歳までにって思ってるから、ゆっくりやってる」って答えてました。
周りに合わせて焦っても仕方がないと思います。
その子のペースってものがあるから、大人がそっちに合わせるつもりでした。

言葉も遅くて私も心配しましたが、今では嘘のようにおしゃべりです。
ちゃんと意志疎通ができるようになっているなら、それほど心配ないと思います。
ママが独り言のようにたくさん話しかけてあげるといいと思いますよ。
こんばんはニモまま | 2012/10/01
本人のやるき次第ですよね。やるきないのにやってもお互いにストレスになります。やるきあれば突然トイレいきたがりますよ。
回りがやってるからと焦らなくてもいいとおもいます。
無理にはずす必要なし | 2012/10/01
ですよ。
トイレトレはあくまで大人の都合です。
早くはずれればオムツ代が浮くとか、後始末がラクとか、
大人の勝手な都合によるものです。
身体ができてないのに、いくら頑張っても、
お話できるようになっても、オムツははずれません。
尿を膀胱にためておける、出る感覚が自分で分かるように
なるまでは無理です。
保育園に行ってみるとわかりますが、結構な数のお子さんが
まだオムツをしてると思います。
普段はできても寝ている間は無理な子も多いですし。
小学校の研修旅行で、先生が起こしてまわるお子さんも
いるぐらいですよ。
トイレトレとは別に、してはいけないことだけは、
きちんと教えていれば問題ないと思います。
うちは。つう | 2012/10/01
3歳6ヶ月と1歳7ヶ月の息子2人います。

上の子は、言葉は遅かったですが、1歳頃から、おしっこをしたら、下を向いてアーっと教えてくれたり、オムツを指さしたりして、おしっこを教えてくれるようになりました。
なので、食後にウンチをすることが多かったので、食後におまるに座らせるようにしたら、すぐにウンチはおまるで出来るようになりましたよ。
おしっこは、朝起きた時に、おまるに座らせるようにしたら、すぐにおしっこもできるようになりました。
本格的な、トイトレは1歳半から始めました。
トイレに興味を持ち始めたので、トイトレを始めて、比較的スムーズにトイトレは進んだのですが、トイレの感覚が、30分くらいの時もあり、結構大変でした。
なので、言葉の発達と、トイトレは関係がないと思います。
それよりも、本人のやる気だと思います。

ちなみに、下の子も同じようにおまるに座らせているのですが、全くやる気がなく、おまるに座らせても、おしっこやウンチが出そうになると、おまるから降りて、泣きながらするという感じで、一度も成功したことがないです。
(おしっこがしたいから、オムツをしてという感じで泣いておしっこをしています)
おしっこやウンチが出ると、オムツを指さしたり、アーっと叫んだりして教えてくれるので、出るのはわかっているみたいです。
そんな感じなので、下の子はまだトイトレをしていないです。

本人がやる気がなく、龍mamaさんもストレスに感じているのであれば、一度中断した方がいいと思います。
トイトレは朝起きてすぐ… | 2012/10/01
只今二人目トイトレ中。
日中はほぼ完了かな…。

お子さんは、わけもわからず布パンツ履かせられてるような感じですかね…?
まずはお子さまが「おしっこ、ウンチはトイレでするもの」と認識しなければ始まらないかな…。
トイレでおしっこをするタイミングとして、「朝起きたらすぐ」ってのがいいと思います。
オムツでしていても、朝一番はおしっこ出やすいので、トイレでする感覚を子どもにつかませやすいと思います。
トイレで出なくても構いません。ただし、トイレで成功した時は必要以上に誉めてあげてください!やる気に繋がります!
私は始めの頃、オムツでトイトレしました。パンツ濡らすストレスと、梅雨時にトレパンは匂うし乾かないし、付きっきりで世話焼けないのもありますが。
でも、すぐにオムツでおしっこすると気持ち悪いことも覚えてオムツでしなくなりました。
トレパン始めた頃、ちょっと間に合わなかったとかで少し濡らしてしまった時は、なるべく叱らないように気を付けました…。むしろ、トイレで出来たことを誉めたかな…。
全部出たって時はビシッと言って、後はちゃんとトイレでできるんだから早くトイレ行こうねって風に。
今は漏らしたら一緒に掃除させます。滅多にないですが。


ウンチの方は、ちょっとキバリ出したタイミングで連れていくようにしました。
結構なサイズのモノ出すので少々力入りますから、うちの場合ですがわかりやすいです。
不発に終わって何度も繰り返すこともありますが…そんな様子ないですか?

もう、夜もパンツでもいいかな…って思うんですが、三人で同じ布団なのでまだ勇気がなくて。
春までには夜もパンツにしたいです!


出掛ける時はオムツにしたり、今日は忙しいって時はオムツにしたり、真夏ならパンツ無しの日を作ってもいいかなと思いますが、布パンツにこだわる必要ないと思いますよ?
ママさんもトイトレストレス溜めないでくださいね!

お互い頑張りましょう!
こんばんは | 2012/10/01
うちももうすぐ二歳10ヶ月です。

トイトレ家では殆どしてません。
保育園に通っているので、そちらでは保育士さんが多少してくれてますが、まだまだ外れるのは先だと思います。

うちは離乳食も歩き始めも遅かったし、自分で食べるのも最近やっとでした。

発達相談にも通っていて、私はいつも周りと比べて焦っていました。

少し前にママ友とお話した時、三歳間近でトイトレまだしてない。と言っていて、その方は9歳離れたお姉さんがいるのですが、そのコの時にトイトレでイライラしたから、まだなんだと言われて、気が楽になりました。
今は三歳2ヶ月でオムツ外れかけてるみたいです。


うちは他のコより発達が遅く、いつも焦っていましたが、親が焦っても本人次第でしかないんだって、最近思うようになりました。


だから、本人がやる気になるまでゆっくり待とうと思っています。
きっと主様のお子さんも、やる気が出たらすぐ外れると思います。

今は一度お休みしても良いのでは?


あと友達のコで男の子ですが、二歳半の頃「あー」とか「うー」だったコいましたよ。
そのコが三歳半になった頃に逢った時は、すごくお喋り上手になってましたよ。
今は | 2012/10/02
そういう時期ですよ^^
大体のお子さんも同じだと思いますよ?
言葉の早い遅いは個人差はありますが相談を読む限り全く問題ないと思うし、トイトレは無理にやってもオムツは取れないし
お子さんも嫌になると思います。
私も上の子の時に経験してるので主様の気持ちは痛いほど分かりますがその子にあった時期(月齢)と言うのが必ずあるんですよね。
うちは結構早くオムツは取れましたが確か2歳半で。
でも幼稚園に入園してから眠りがとても深くなりまだ膀胱もちゃんと出来あがってなかったので夜中に1度トイレに連れて行っても
朝間に合わずお漏らしをするというのを最近までず~っと繰り返してます。
なので梅雨の時期は洗濯するのがうんざりして結局夜はオムツをする羽目に^^;やっとこの1ヶ月オムツなしでもおねしょをしなくなりました。でも冬になるとちょっと心配ですけどね^^;
友人の子供はトイレに入ること自体拒否でママはトイトレをしませんでした。年少さんで入ったんですがその夏になんの苦労もなくオムツが外れました^^
幼稚園で色々刺激を受けたり先生が手助けをしてくれたりしてすんなり外れ凄いなと思ったんです。
なのでトイトレは少し休憩しお子さんに任せてみてはどうですか?
言葉も3歳を過ぎると急に話すようになると思います。
保育園に行くようになったら尚の事お話を沢山するようになると思いますよ^^
こんにちわ | 2012/10/02
うちの子もゆっくりでしたよ。
焦らなくても良いのではないかと思います。
言葉の発達は赤青黄 | 2012/10/02
舌の長さなどやアデノイドでも言葉は違ってくることもあるようです
定番ですが、保健士さんに相談したり
あともしかしたら、ことばの教室というような場所もあるかもしれないので
保健士さんなどに紹介してもらってもいいかもしれません
ただまだ3歳だと、ハッキリ原因を言ってもらえないかもしれませんが…
うちはトイレトレは上の子はがんばりすぎて、行ったり来たりを繰り返しましたが
次男はトレパンで1週間で取れました
体が出来てない場合もあるので、あせらないで進めてくださいね
こんにちはいちごママ | 2012/10/02
うちは上の子が3歳になりましたがまだオムツは外れてないです。
2歳のころにも始めましたがうまくいかず・・・。
3歳になる前ぐらいから自分から「出たよ~」っていうようになり、タイミングを見てトイレに連れていくようにしました。
最近は失敗することもありますが「トイレいくよ~」って言えるようになりました。
まだおしっこだけですけどね・・。
トイトレは焦らず、お子様の成長に合わせてあげたほうがいいですよ。
ママさんがイライラしてしまうなら思い切ってトイトレをいったん中止されてもいいと思います。
言葉は検診等で何か言われてなければ、きっとこれからたくさん出てくるようになると思いますよ。
こんにちは | 2012/10/02
うちの長男は、妹と弟の妊娠、誕生の為、2回中断して、トイレに行くのを怖がり、なかなか進まなかったです。
言葉も、遅かったです。
トイレで、出来るようになったのが、3才10ヶ月です。
夜も、4才のお誕生日ころに、はずれました。
次男は、昼3才、夜4才半、長女、昼3才、夜6才と個人差が大きいです。

その子なりに発達があるので、焦らないで、大丈夫です。
ふつうのパンツ | 2012/10/02
2歳半からトレーニング。2歳10か月で取れました。
言葉は主様のご子息と同じくらいでした。

布のパンツとは、いわゆるトレーニングパンツのことでしょうか?
トレーニングパンツの場合、ふつうのパンツと比べると不快感が大したことないのか、そのまま遊び続けることはよくありました。

ふつうのパンツにすると、漏らしたときの不快感が嫌なようで教えてくれました。(事後報告)
足までおしっこが垂れてくるくらいの不快感で本人ようやく‘あーあれえ?’みたいな。

家の中だと床まで漏れてしまうので、徒歩で行ける公園へふつうパンツで遊びに行きました。
お散歩だけでもいいと思います。
当然漏らします。
そして「それがおしっこだよ。出てきたね。気持ち悪いよね。パンツ濡れちゃったからおうち帰ってサッパリしようね」と言って帰ります。
2歳過ぎていると自尊心もあるので、なるべくまわりに気づかれないような色のズボンにして、漏らしたら速効おんぶか抱っこで帰宅。
私自身もおしっこにまみれますので、2人でお着替えです。

自宅では一応時間を決めてトイレに座らせていましたが、なかなか出してくれないので1分くらいで出なかったら終わり。また次回。
嫌がらず座ったことでヨシとしました。
今思えば、私自身このころが一番カリカリしていた気がします。
「昨日できたのになんで今日できないのー!!!」と叫んでしまったときもありました。

いずれ絶対に取れるとはわかっているけど、一刻も早く取りたい。
せめて少しでも目に見える進歩が欲しい。と思ってしまうんですよね。

可愛い可愛い息子が、人生初のトイレというものにチャレンジしている。
今までオムツでしたい時にして構わなかったのに、脳で排泄をコントロールするんですよ。これはすごい試練です。

トイレトレーニング、ママにとっては忍耐のトレーニングかも。

応援しています(^_^)/
そんなに心配されなくてもくみやん | 2012/10/02
うちは、上二人はオムツとれたの三歳半前後ですので、三人目もそのくらいまでは覚悟してます。これから寒くなりますから母親がストレスになるようなトイレトレーニングはやめるべきです。

言葉の発達については、主様御自身がよく分かっておられると思います。

公園などにそのような理由で行かれないのはお子様が可哀想に思いますが。
こんにちはあーみmama | 2012/10/02
うちの子たちは私に根気がなかったのでトイトレはしませんでしたが3歳直前や3歳前後ですんなり外れました。
その子によってすんなり外れる時期があるかと思います。
今はまだお子様にとって外れるタイミングではないのかもと考え一旦お休みされてみてもいいかもしれませんね。
こんにちは | 2012/10/02
7月に3歳になった息子が居ます。息子も、こちらの言う事は理解しているようでしたが言葉は遅かったです。トイトレも、去年は濡れても平気だったので止めました。私自身ストレスに弱いタイプなので、子育てもストレス無い事を一番にしています。
オシッコが出て濡れても平気なようなら、もう少し中断しても良いかな?と思いました。濡れると気持ち悪い!と感じるようになると、ほっといても勝手にトイレに走って行くようになりますよ。今は冬も暖房設備が整っているので、体の水分が汗になる夏場よりも冬の方がオシッコが大量に出やすくてトイトレしやすい事もあるそうですよ。
うちはおまるが役に立ちました。すぐ側に置けるのでサッと座らせる事が出来るし、部屋の移動が無いので子供が緊張しません。おまるで出せると、その内トイレで座らせても出せるようになりました。
それに、保育所を考えていらっしゃるなら、入園してからの周りのお友達からの刺激を期待しても良いのかもしれませんよ?同じ年頃の友達がやっている事は真似したいものですからね。案外、あっさり外れるかもしれないですよ♪
ストレスになるようでしたら、無理しないで良いですよ。一生このまま、なんて事は絶対ないんですからね。良い方法が見付かりますように。
言葉があずき | 2012/10/02
言葉がしっかりしたらトイトレを始めた方が良いと思います。言葉は他の人との接触が良いので、公園など行かれたらどうですか。
言葉の | 2012/10/02
発達とトイレトレはさほど関連がないと思います。
おむつに関しては、お子様にもストレスに感じられたら余計に遅くなるんじゃないでしょうか。
こんにちは | 2012/10/02
同じく二才十ヶ月の女の子です。うちは言葉早いですが、トイレだけはまったく言いません。何で出る前に教えてくれないの?って聞いても、だって、出ちゃったんだからしょうがないじゃん。って言い返してきます。もう、気長にまとうかなと思ってます。まったく教えなかった子でも、幼稚園や保育園入ったら急に出来るようになったという子よく聞きます。一緒にあせらずがんばりましょう。
こんにちはさいちゃん | 2012/10/02
言葉とトイトレは余り関係ないように思いますよ!! うちは2歳半位にトイトレがだいたいすんでました。 2歳9ヶ月には、パンツで外出させていた所、半年早く生まれたお友達が居て『うちの子は半年早く生まれたのに、一切トイトレが進んでいない(>_<)』と嘆いていました。 とってもおしゃべりの達者な子ですf^_^; それから、しばらくしてそのお友達の子も(3歳4ヶ月で)トイトレが完了したみたいです。 なので、その子供なりのタイミングがあるように思います。 うちはこまめにトイレに誘って、上手くいったら誉めてあげる。 余り良くないとは思いますが、たまにはお菓子で釣ったり…f^_^; 頑張って下さいね!!
こんばんは | 2012/10/02
主様が手が空いた時…ではなくてお子様のオシッコするタイミングを見計らって連れて行ってあげて下さい。 言葉に関しては…個性もありますし、とにかく沢山、話し掛けてあげるのが良いです。 色んな子と接するのも言葉だけでなく他の発達にも良いと思います。 また…ママが謝るのが嫌だから公園に行かない…ではなく、どんどん連れて行って、言い聞かせたり叱ったり謝らせたり(←主様も謝らなければですが)してルールを覚えさせましょう? こちらの言葉を理解出来るのなら行く前に約束事をして、守れたら誉め捲り、守れなかったら即帰る等、入園前に教えてあげられる事をしてから入園した方が良いと思いますよ?
こんばんはmoricorohouse | 2012/10/02
トイレトレと言葉とはあまり関係ないと思います。タイミングやサインなどのほうが重要だと思います。
「すいません」って疲れますよねー | 2012/10/02
うちも長男が3歳8ヶ月 やんちゃなタイプなので毎日、あやまりまくりです( ̄▽ ̄;)
あやまり過ぎて 疲れて外に行きたくない時期もありました笑)
だけど 親だから謝るのは仕事。親が謝る姿は 子供の教育にもなるとおもって 謝る事、覚悟でいろいろ遊びにでかけてます(=_=;) ほんと、謝るのって疲れますよね<(_ _)>

でも、まだまだこれから謝らなきゃいけない事なんて沢山あるからーって先輩母さん達にアドバイスもらって まだまだ 私たちなんてぺーぺーなんだって思いました…

だから 頑張りましょ~ね☆

トイトレは いつかとれるんやし焦らずのんびりでいいと思いますよ♪
うちも 2歳くらいから始めて(と、ゆうかトイレ行くわって言うたので始めた)3歳前位でしたし パンツ濡れてても平気な子でした(=_=;)

でも 床濡れる覚悟で トレパンより 普通パンツの方が オシッコでたってわかるみたいで言ってくれてましたよ(^з^)-☆


やんちゃな子供おかあさんっ色々大変やけど、好奇心旺盛☆元気☆活発☆思ったままに動きたくなるって子供らしくていいと思いますよ♪

お互い頑張りましょうね~\(^o^)/
こんばんは | 2012/10/02
同じく2歳の娘がおります。
イヤイヤ期と重なって、いろいろ大変ですよね~(つд⊂)
でも、自分をダメな母親だなんて思う必要ないですよ!
トイトレすごく頑張っていらっしゃるじゃないですか(*^_^*)
私の娘は保育園に通い始めてから、爆発的に言葉が増えました。
いい刺激を毎日もらってるみたいです☆
できる範囲で努力を続けて、あとは保育園に入ってから覚えるのもいいと思います。
気負い過ぎず、ゆったりしたお気持ちでいてくださいね♪
気にしないでゆっくりで良いと思います。れおご | 2012/10/02
言葉もトイレトレも個人差がかなりあります!
あと環境もあって、保育園に行くようになればどんどん言葉は出てくると思います。
気にされる場合はそれからでも十分だと思いますよ。

トイレは、子供がするタイミングを知ることから・・・が必要だと思います。
朝、起きてすぐとご飯を食べてからちょっとして。
タイミングが分かればその頃にトイレでシーシーと言ったりするとしてくれるかな?と。
その時は、物凄く大袈裟に喜んで、褒めちぎる事が大切です。
それでもうまく行かなければ、ちょっと諦めてみるのも良いかもしれません。
ママが焦ると子供は敏感に察知するので、進まないと思います。
一旦、諦めるとリラックスしてうまく行く事もあります。

まだそんなに頑張らなくて大丈夫★
お子さんを信じてあげてくださいね!
こんばんわきらりン | 2012/10/02
言葉がで始めるとトイレも間もなくかなーという目安にはなりますが、実際はそうだったりそうでなかったり。。

文章の中で少し気になったのが。。。

私の手があいたらトイレに。。。これはお子さんのペースではないのであまり意味がないと思います。
こんばんはリラックママ | 2012/10/03
発達と、トイレトレとは関係はないと思いますよ。

お子さんのサインが出てからでもいいと思いますよ。
分かりますぼぉ→CHANG | 2012/10/03
うちも言葉が遅かったので、困った経験があります。
言葉も主様のお子様と似た感じでしたので、言葉では伝えられない。
じゃあ、ベビーサインで!と教え込みましたが、うちはダメでした。
しかし、ある時から急に言葉が出るようになったのをきっかけに、出た後ですが、自らオムツが気持ち悪いとオムツを引っ張りながら「あ~あ~」と教えてくれるようになり、今では気まぐれで「トイレ」と教えてくれるようになりました。(成功ほぼ無しですが)
私も言葉の遅れとトイトレは関連があるのではないか?と考えていた1人です。
ママの話を理解しているのなら、自然に言葉や物事を理解出来るので、そのうち突然!なんて事もあると思います。
まだまだゆっくり焦らず、お子様のペースに合わせていきましょう。
もし、成功しなくても何かアクションを起こしたらめちゃくちゃ誉めてあげてくださいね。
ちなみにぼぉ→CHANGさん | 2012/10/03
来春から保育園との事。
3歳クラスでしょうか?
その位の年齢ならまだまだオムツという子が沢山居ます。
保育園に入ると
トイトレの先輩、パンツマンになった先輩児童が居るので、誰か1人「トイレ」となるとみんなゾロゾロトイレに自然と向かいます。
そんなお友達の行動を真似して、何だか分からないけどついていく→トイレに座るという流れがあるので、その頃になったら自然とトイトレが進むと思います。
保育園前までに…とお考えならば
例えば児童館などで同じ月齢の子と過ごしてプチ保育園みたいに、誰かの真似っこをさせてみるのもいいかもしれませんね。
トイトレに限らず、子どもって言葉や行動などを周りの子どもの影響で急に成長したりもします。
お母様の焦りが | 2012/10/03
お子様に伝わっているように思います。
焦らず~ですよ('-^)
わが家も今次男のトイトレをしており、全く同じような状況です(^_^;)
なので、いっそのこと、思い切ってトイトレを一時中断してみようと思っています。
このままでは私も今以上にイライラして、もっとトイトレが進まないだけだと思うので(>_<)
思い切ってやめてみて、また落ち着いてから始めるのも一つの手だと思いますよ(^^ゞ
お母様のイライラはお子様にとってストレスになりかねないのでご注意下さいねm(__)m
まだ2歳じゃないですか(^O^)
まだまだ焦らなくても時期が来たら絶対に外れますので大丈夫ですよ♪
焦りすぎずに | 2012/10/03
トイレトレーニングって焦ってしまうけど…その焦りがこどもに伝わり、かえってオムツがとれるのを送らせてしまうような気がします。時間をみて、トイレに行くようにして、出るタイミングを知ると良いと思います。あとは、こどもをよく観察し仕草や顔を見て、あっ!出そうだな!っていう時を知る事が大事だと思います。失敗しても、叱ってはダメです。
言葉が | 2012/10/03
出なくてもトイトレは出来ますよ。ただ本人がやる気があるかどうかです。
長男は2歳前に外れましたが、言葉はあまり出ていませんでした。
現在一歳3ヶ月の次男も言葉は出てないですが、トイトレ中です。
家族がトイレに行くと、次男は自分のオマルに座り、出たと教えてくれます。

親のやる気より子供のやる気が必要なんです。まだやる気になってない子供さんに、無理してトイトレさせると、逆効果ですよ。

とりあえず子供からのサインを待つしかありません。
こんばんは | 2012/10/03
我が家の長男は主さんのお子さんより更に言葉が遅いです(^_^;) でも、2歳半には日中ははずれました。なので、言葉とオムツはあまり関係ないと思います。 お子さんのおしっこがでるタイミングや間隔はわかりますか?手が空いた時ではなく、そのタイミングで進めるといいかと思います。手が空いた時=でるタイミングではないので。大人もでるタイミングじゃない時に行ってもでませんよね? でるタイミングの時に連れて行くようにするといいですよ。 ただ、主さんがあまりにも焦ってしまっているのであれば、少しお互いに時間を開けて落ち着いてから始めるのもいいかもしれません。 保育園入園までまだ半年もあります♪
うちはさくらいちご | 2012/10/03
下の子が今2歳5ヶ月です。
トイトレ、もうやっていらっしゃるんですね!すごいです。
私も上の子の時は手探りでみんなに聞きまくってしていました。
トイトレは膀胱ができていないと進みません。
上の子は膀胱が小さかったのか、2歳から始めましたが全然でした。
まずは朝、起きたらトイレに座るというのが出やすいかなぁと思います。あとご飯を食べた後。
お子さんによって出る感覚は違いますし、時間も違います。綿パンを穿いていらっしゃるのならおしっこの間隔が計れると思います。それでタイミングを合わせてトイレに連れて行くのがトイレトレーニングです。
今、結構ストレスを感じていらっしゃるようなのでそんなに早くとらなくてもいいですよ。ママ友は保育園の先生に任せっきりでした。本当はダメですが。それもありです。
お友達と誘い合って行くと出ることがあるんです。そのほうが楽ちんですよ。

あと言葉なんですが。うちの上の子も遅かったです。そして下の子は今同じように、こちらの言葉は理解してうんうん、うなずきますが返してくれる言葉は宇宙語です。はっきりしゃべれる言葉はママ、パパ、ないよぉ、ちょーだいぐらいです。後は何言っているのか分かりません。理解しているようならまだため込んでいる時期だそうです。お友達と係わって行くようになるとまた一段と成長されますよ。
三児の母で保育士ですかず&たく | 2012/10/04
うちの子ども達はみんな保育園っ子ですが、おむつはずしは、三人三様でした。
その子に合ったタイミングってあると思います。

焦る必要は全くないけど、ポイントだけ。
トイレに誘うのは、朝起きた時、ご飯の前、ご飯の後、寝る前、出かける前、帰宅した時、お風呂に入る前…など、子どもでもわかる行動の前後から始めてみてください。
誘っても行きたがらなかったら『次に声を掛けた時は行こうね。』と約束をして、次の機会に連れて行きます。
出なくても座ってみればよしとして、たまたま出た時に、メチャクチャ褒めます。
ご主人にも、お子さんの前で報告してたくさん褒めてもらいます。
それを繰り返していくと、だんだんできるようになっていきますよ。
トイレに座る事を嫌がったらシール作戦を使うのも一つの手です。



言葉に関しても個人差があるので、気にしなくていいと思います。
知人の子どもが3歳の時、犬=ワン、猫=ニャー、牛=モーというようにワンワンと2回繰り返すのさえできない子で、とてもしんぱいされていましたが、10年後に会った時はよくしゃべる中学生になっていました。
発達障がい等の可能性がセロだとは言いませんが、もう少し様子をご覧になってみては?
こんばんは | 2012/10/04
うちは今、トイトレ中で
はじめの頃はオシッコが出るときに
教えてくれたりしましたが

今は
オシッコは?
と、聞いても
出てない、大丈夫。
ばっかりで全然進んでません(>_<)

うまく喋れるから
トイトレが進む。。

というわけでは
ないようです(;_;)
こんにちは | 2012/10/05
まだまだ慌てなくて大丈夫だと思いますよ。
確かに言葉が発達してる方がトイレトレーニングをしやすいようですけど。頑張って下さいね。
個性みいちゃん | 2012/10/08
子供の成長もみんな違うので無理しなくていいと思います。

焦っても叱っても時期がまだなら空回りしちゃうので
様子を見ながらゆっくりでいいのではないでしょうか?

うちは2歳半でトイレすら泣いて入ってくれませんでしたが
怒鳴ったりしちゃいましたが
1度はトイトレを諦めて・・・
いざ始めたら1週間で外れました。
こんにちは。 | 2012/10/12
コミュニケーションが取れにくいので、トイレが遅くてもある程度、仕方ないと割り切れたら楽になりますよ。

上の子は早めにおむつが取れましたが、下の子が年少になる年でもまだおむつが手放せませんでした。

おむつを取ることはもう少し後の目標にして、今はしっかりと色々な言葉を吸収する時期だと割り切ってみてはどうでしょうか。何でも同時進行だとうまくいきません。

0102次の50件

page top