アイコン相談

発達障害の可能性について

カテゴリー:発育・発達  >  生後3ヵ月|回答期限:終了 2012/10/29| | 回答数(45)
こんにちは。
これまで癇が強いとか、よく泣くと相談させて頂いている3ヶ月の娘がいます。

本日、地域の保健師さんの訪問があり、発達障害(多動性)の可能性について話をされました。

特徴として(これまで相談していた内容と重なる点がありますが)
*反り返ってよく泣く
*常に手足をバタバタ動いている
*泣くとなかなか治まらない
*抱き方のこだわりがとても強く気に入らないと奇声
*いまだにお風呂やおむつ替えで泣くことがある

ただ、まだ判断するには難しい時期のようで、今後定期健診などでしっかりと追っていきましょう、という事になりました。

個性だとしても育てにくさに悩んでいましたが、心配が一つ増えた感じです。

失礼な質問ですが、発達障害のお子様をお持ちの方、乳児期に何か特徴はありましたか?

乳児期に同様だったお子様のその後についてなども教えて頂けたらありがたいです。

宜しくお願い致します。
2012/10/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

多動の息子がおりますが・・・。なお | 2012/10/15
3ヶ月でそんな話をされるなんてビックリの一言です。

しかもい保健師さんから言われるなんて・・・。

うちの長男は発達障害の自閉症という障がいをもっています。

それプラス、ADHD(注意欠乏多動性障害)もあります。

知的障がいを伴う自閉症で

健常の1年生とはかなりの違い(知的てきにも運動機能的にも)

があります。今は支援学校の1年生ですが、

生後3ヶ月のあかちゃんの段階で発達障害うんぬんなんて

まったく気がつかなかったですし、指摘されたこともありません。

*反り返ってよく泣く
*常に手足をバタバタ動いている
*泣くとなかなか治まらない
*抱き方のこだわりがとても強く気に入らないと奇声
*いまだにお風呂やおむつ替えで泣くことがある

↑これはどんな赤ちゃんにでも見られることだと私は思います。

実際、次男は健常ですがよく上記状態になっていましたし。

これだけで発達障害の名前をだされる保健師さんが

いるんですね・・・。びっくりです。

それとも主様から保健師さんに発達障がいについて話をされたのですか?


多動ですと、早くてだいたい幼稚園に入ってから4才以上で

それなりの診断が出るかと思いますが、

発達障がいはどの障がいも診断が難しいのが特徴です。

まだまだ3ヶ月です。

いちばんかわいい盛りですので、あまり神経質にならずに

育児を楽しんでみてはいかがでしょうか^^
補足です。 | 2012/10/15
我が子は低体重児のため、保健師さんの定期訪問があります。

今回はこちらから、何らかこんなふうになる原因や病気があるのか聞き、その中で発達障害を持つ方で、幼少のころの様子を調べるといわゆる育てにくい子だったことがあると言われました。
ただ、あくまで例であり、今は診断できないので、定期健診などでそういった兆候がないか見ていきましょう!と言われました。
説明が不十分で、皆様申し訳ありません。
まだ | 2012/10/15
3ヶ月では、医師でも判断できないと思います。
先天的な病をお持ちだとか、出産時に何か異常があったのなら別ですが、特に何も言われていないのなら、保健師さんがお母さんの不安を増やすのは…とちょっと思ってしまいました。

うちは、一人目の時に、抱っこしても反り返って泣いたり、奇声をあげたり、手足をバタバタ動かしていましたが、それは普通ですと言われました。

特に奇声はひどかったです。大丈夫か病院で相談したほどです。そうしたら、まだ言葉を話すことができず、声を出すと言うことしかできない年齢なので、奇声を偶然発してみたら、いつもと違った声が出ることに気がつき、それを楽しんでいるて言われました。
主様のお子様が、奇声を発する時は、自分の思っていることと違う時ですよね?でしたら、奇声を発することで、『違う!』と表現しているのではないでしょうか?

また、手足を常にバタバタさせているのは、3ヶ月ぐらいでしたらいつもしていました。寝るときぐらいはおとなしかったですが、起きているときは、タオルがあり得ないところに行くぐらい、バタバタ動かしていましたよ。これも、歩く(動く)練習だと思います。
また、泣き止まないのは、やはり何か不満があると、抱っこしても泣き止みませんでした。

特に、頭を左手で支えないと、『違う!』と言う感じで大泣きでしたし。2番目と3番目は、頭を腕と胸の間の隙間に口と鼻が出るように抱っこしないと、おとなしくなりませんでした(笑)


主様のお子様を実際に見ていないのでわかりませんが、体に異常がない限り、3ヶ月だと医師でも判断はしないと思います。
まだまだ育児の大変な時期だと思いますので、あまり思い詰めずに、ゆっくりとお子様とお過ごしくださいね!

ちなみにうちの子は特に問題はありませんでしたよ。
こんばんはまりぃ | 2012/10/15
うちもよくありましたし、よく赤ちゃんにみられることだと思いますので、3ヶ月で発達障害の話しをされたと聞き、少し驚きました。

私も同じように気になることは、2ヶ月の訪問、4ヶ月健診で保健師さんや小児科の先生に相談しました。

「様子をみて行きましょう。」と、言われましたが、発達障害のお話はされず、特に何も言われなかったので、「育てにくいだけ。」と、思っていました。

その次の市での健診は1歳半健診で、特に何も指摘はされませんでした。
私自身の感想で言えば、10ヶ月くらいではもう育てにくいと言う感じはなくなっていたように思います。

まだまだ3ヶ月。
赤ちゃんの出来ることも増えて、お母さんに思いが伝わることも増えてくると変わってくると思いますよ。
心配のしすぎでは・・・どらあん | 2012/10/15
まだ3か月です。心配するのは、早過ぎるとおもいますよ。年齢があがるにつれて、気になる症状がでてくるとおもいます。

*反り返ってよく泣く
赤ちゃんは、みんなそうやって泣きますよ。うちも4人も子どもがいますがみんなそうでした。

*常に手足をバタバタ動いている
赤ちゃんの運動です。

*泣くとなかなか治まらない
なにか、不快なことがあるのかな

*抱き方のこだわりがとても強く気に入らないと奇声
そんなもんですよ~赤ちゃんによってそれぞれの個性があってその子の好きな抱き方、落ち着く抱き方があります。

*いまだにお風呂やおむつ替えで泣くことがある
お風呂が嫌いなんでしょうね
可能性が分かっただけでも進歩yuihappy | 2012/10/15
私なら 心配ごとが減ったと思えます。
生まれ持ったものは どうしようもないから
受け入れるしかないんです。

しっかりと定期健診や相談をして
いきましょう。


グレーゾーンは長く続くかもしれませんが
グレーゾーンでも お友達は 養育手帳をもらえたと言っていました。3歳前後の時。

養育手帳がもらえれば、金銭的には+になりますよ。
私は 堂々とできて 良いと思います。


うちは、何ヶ月の時か忘れましたが
3ヶ月間ぐらい、お風呂は ずっと泣いていました。
反り返っては 赤ちゃんの時は記憶にありませんが
1歳半頃からは どこでも座り込んで寝ころがって泣きました。
40分待てば収まるので 待ちました。
言葉はかなり遅かったです。
癇癪は いまでも続いています。頻度は4歳過ぎて減りました。
3歳半でグレーゾーンでしたが
その後は、大丈夫でしょうレベルです。
1年生ですが、学習などには問題ありません。
我が強い程度かな。

保育所に自閉症の子がいますが
一見は わかりません。
意思表示が 上手くできないらしいですが。

多動の子もいますが
運動会は みんなと同じにできていました。
本が大好きで 集団を離れて よく見ています。

受け入れて待つことで 親も忍耐力は必要です。
補足ですyuihappyさん | 2012/10/16
周りになんと言われようが
育て方が悪いわけじゃない!と正当に反論できます。
うちは、人見知りが激しかったので「連れ出さないからだ」と見知らずに人に言われました。実際は、かなり連れ出しているので、違いますと言えました。
 言葉が遅いのも発達が遅れているんですと言えば、それ以上何も言わない人が多かったです。
 暴れても「あらあら大変ね」というのが一番気楽ですから。
うちの子ではないですが。つう | 2012/10/15
うちは、3歳の息子がいますが、発達障害の可能性の特徴はすべて、あてはまっていましたよ。
でも、発達障害と言われたことはないし、ほとんどの赤ちゃんに見られることだと思っていました。

泣くとおさまらないのは、今でもありますよ。

友人のお子さんが、、3歳の時に、2歳くらいの、知能しかないと言われ、発達障害の疑いがあると言われました。
それまでは、特に何も言われていませんでしたよ。
そのお子さんは、今、小学生で、軽度の障害なので、普通学級に通っていますが、いろいろとトラブルは多いみたいです。

もう1人友人で、障害のあるお子さんがいます。
その子は結構、重度の障害がありますが、乳児の頃は、何も指摘されていませんでしたよ。
その子のお母さんも少し知的障害があり、子供の頃はてんかん発作も時々あったそうです。
それでも、知的障害の診断をされたのは、3歳になってからですよ。

障害があるからと言って、特別に構えて子育てをする必要はないと思います。
私は障害も個性だと思っているので、深く考えずに子育てをすればいいと思いますよ。
こんばんは | 2012/10/15
不安を煽ってしまう保健師さんだったのですね…。

どの赤ちゃんにも当てはまるようなことばかりで驚きました。

長女は、1歳まで身体を強張らせて抱かれていましたし、文字や図形、暗誦などにかなり強いので心配になる時もありましたが、2歳7ヶ月の今は発達障害は無さそうに見えます。

手足をバタバタしない赤ちゃんって逆に怖いです…。
泣くことしか出来ないのだから、嫌なことがあれば強く泣きますしね。
発達障害を疑うには早すぎるかなと思いました。
えっ | 2012/10/15
はじめての子育ての、しかも3カ月の子に対して、そんなことを言ってしまう保健師さんがいることに驚きです。

私は、保健師ではありませんが、保健師さんと保育士さんと一緒に乳幼児期の発達支援に関わってきました。発達障害の知識もそれなりにあり、発達の知識もそれなりにあり。
そんな私がはじめて自分の子育てをしたときに、それはそれは些細な子どもの特徴にすっごく悲観的になって、まったく子育てを楽しめませんでした。主様のあげられている点、

*反り返ってよく泣く
*常に手足をバタバタ動いている
*泣くとなかなか治まらない
*抱き方のこだわりがとても強く気に入らないと奇声
*いまだにお風呂やおむつ替えで泣くことがある

多かれ、少なかれみられます。
発達障害、ましてや多動については、3カ月では絶対にわからないです!!!
本当です!!!

本来であれば、保健師さんは不安なお母さんの一番の味方でなくてはならないのに、そして不安を和らげることが仕事であるのに、却って不安にさせてどうするの!!と本当に怒りでいっぱいです。 
今は大変かもしれませんが、動きが出てくるにつれ、できることが増えるにつれ、可愛いところがいっぱいでてきます。それを発達障害の特徴かも…と不安になりながらではなく、楽しんで子育てできるように、主様の近くでフォローしてもらえるところがあるといいのですが。


うちの長女は、やはりカンが強くて、ずっと泣くし、そりかえしも強く、祖父母に本当に育てにくい!!!と言われ続け、それこそ私も凹みましたが、2歳くらいに落ち着いて、今では賢い子だな~と言われています…
特に発達の心配も感じていません。
落ち着いてくださいね。相手は赤ちゃんですよ | 2012/10/15
皆さんの意見に激しく共感&同意です。

生後三カ月の赤ちゃんにどうなってほしいんですか?

おそらく私も、そして主さんも生後三か月の頃はそんなもんだったと思いますよ^^;

もちろんうちの子供も生後三か月の頃はそんなもんでした。

そうじゃないほうがむしろ恐いです。
保健師ですが | 2012/10/15
他の方もおっしゃるように、3か月ではそのような症状だけでは判断が難しいかと思います。
すでに先天性疾患を医師に指摘されているなら話は別ですが‥。
同じ症状でも全く気にしないお母さん、すごく気にして心配するお母さんといろんな方がいらっしゃいます。
その保健師さんは、あくまで発達性障害の「可能性を指摘した」だけですよね?
主様の相談の仕方で、お母さんの不安が強ければ強いほど、話の内容は少し踏み込んだものになることもあります。

ご心配な気持ちもお察ししますが、「すぐに医師に診察を」とまで言われた状況ではなさそうですし、「今後定期健診などでしっかりと追っていきましょう」というように、今後を見守りましょう。
なぜ心配?トラキチ | 2012/10/15
まだまだ3か月ですよ、可愛い時期を楽しみましょう。
こんばんは | 2012/10/15
まだ3ヶ月です。
発達に問題があると、判断されるのは、早いです。

うちの子達も、3ヶ月は、そんな感じでした。

心配しすぎは、良くないかと思います。
かわいい仕草も、表情も、出来るようになってきます。
子育て、楽しみましょう。
こんばんはちゃんくん | 2012/10/15
3ヶ月ではわからないと思いますよ。
特徴5つあげてますがうちの子達はどれも当てはまりますが、今まで特に指摘されたことありませんよ。
私はその保健師が信じがたく感じました。
まだ3ヵ月 | 2012/10/15
書かれていた内容は、3ヵ月の赤ちゃんなら多くの子が当てはまると思います。

赤ちゃんも個性がいろいろですから、育てやすい子もいれば、育てにくい子もいます。

心配をはじめるときりがないですよ。

今しかないかわいさにもっと目を向けてみてください。
まだ3ヶ月チー(^-^) | 2012/10/15
ですが、出産からずっとなので疲れも取れなくて辛い思いをされてるんでしょうね。 でも、今がずっと続くわけではありません。日に日に成長して可愛くなっていきますよ。 親御さんや旦那様に頼ったり、一時保育などを利用してリフレッシュ出来れば良いですね。 発達障害については分かりませんが、他の方も仰ってるように、まだ判断出来る段階ではないのかなと思います。 色々心配だと思いますが、もう少し楽に考えられると良いですね。
びっくりまいにゃん | 2012/10/15
前回、うちの子も勘が強い子だったとコメントした者です。お話聞いてちょっとびっくりしちゃいました。

3ヶ月ぐらいのころ全部当てはまってましたが、特別指摘されることもなく2歳まで成長して、今も指摘されていません。

3ヶ月ぐらいのころってみんなそんなものなのだと思ってましたが…

あまり気にしなくてもいいように私は思います。
うーん… | 2012/10/15
挙げられている特徴があると発達障害と言うのであればみんな発達障害になります(^^;)

3ヶ月でしたらそんなものではないですか?

うちの子も抱き方にこだわりがありましたし、お風呂も毎回泣いていました。1歳7ヶ月の今も風呂場に連れて行くだけで泣きますね。お風呂嫌いです。。
オムツ替えも泣いていましたよ。

手足バタバタ動かしたり、反り返るほど泣いたり、元気な証拠ではないですか(^-^)

まだまだ手の掛かる時期で大変だとは思いますが、もっと気楽に考えて良いと思います。
こんばんはハルルリルル | 2012/10/15
その保健師さんが言った事は「可能性は0ではない」と言う事では?
私はどれも普通の赤ちゃんの動作だと思いますが。
小児科の医者に聞いたら、まだ3ケ月だからそんな事は解らないよって言われると思いますよ。
こんばんはみこちん | 2012/10/15
3ヶ月ですと、まだまだ判断できないと思いますし泣くのが仕事ではないでしょうか。
うちの子供達3人も、泣いてばかりいましたよ。
こんばんはニモまま | 2012/10/15
普通の行動だと思いますけどね
こんにちはゃすびくぁむmama | 2012/10/15
うちは5ヶ月ですが、抱っこしても暴れますし、ぎゅん泣きしている時は手足をバタバタさせて激怒しますし…。どんな赤ちゃんでも当てはまる事ばかりだと思いますよ。まだ3ヶ月で判断されるのは早いですし、そんな話をした保健師さんも、育児を頑張ってるお母さんさんをただ不安にさせただけで、何故、今そんな話をしたの?って感じがします。
ゆっくり焦らずいきましょう。大丈夫ですよ!!
こんにちはパスタん | 2012/10/15
息子達は発達障害とは診断されてないのですが、ひょっとして「???」という息子が1人います。

以前の相談もお答えさせてもらいました。
1日中泣いておられる赤ちゃんでしたよね。
正直、その相談を見たとき保健師さんと同じことが頭をよぎりました・・・。


学生の頃実習(リハビリ)で発達障害の子の施設に行きました。
(実習だけなので対した勉強は出来てないですが)
その時に、2人だけでしたが「赤ちゃんのころはずっと抱っこかおんぶだった」「夜は旦那と交代で抱っこして睡眠とってた」って話は聞きました。


うちの息子も赤ちゃんの頃は主さんのお子さんと同様。
そして、動き回るころには多動。
その他問題行動多数・・・。
もしかして、障害があるのでは?
と、思って検診の時に相談しました。
当時(15年ほど前)は、保健師さんの中で「学習障害」と言う言葉がようやく浸透し始めた頃だったと思います。
まだ「アスベルガー」などの言葉が出回ってなかったと思います。
「発達障害=IQ低い」という意識がまだ根強かった頃だったと思います。
なので、IQなどの検査をしても問題なく解いてしまった長男は「問題なし。様子を見ましょう」だけでした。
その後も検診のたびに聞きましたが同じ返答。


でも、下の子が産まれ、比べたら明らかに違う。
今はもう高校生でなんとか人並みに生活はしていますが、ちょっとした当たり前のことが当たり前に出来ない時があります。
(他にもいろいろあります(>_<)
もう、今更なんで病院には行って診断をもらうつもりはないですが、少し疑ってます。


ですが、赤ちゃんの頃の検診で、「何故あの時にもっとちゃんと診て下さい。本当に大丈夫でしょうか?」と、聞かなかったのか・・・
自分の知識の低さ(当時はネット普及もまだまだでした)と、
「大丈夫ですよ」の言葉に甘えてた自分に何度となく悔やみました。(今はもうふっきれてますが)


「心配が一つ増えた」とありますが、万が一問題があった場合「早期にわかる」というプラスの方向での考え方は出来ないでしょうか?
もちろん、余計な心配などせずに今の育児を楽しむ事は大事です。
でも「大丈夫、大丈夫」で済まさせるよりも、あらゆる可能性を伝えてもらえてるほうが私はいいと思います。
その分、知識も増えます。


そして、その後「何もなかった~~」なら、ラッキー!
もしも、何か問題があったなら「早期に発見」になるのでいいと思います。


すみません^^;
他の方の回答と正反対の事で、不安を煽るような言い方をしてしまって・・・。
ですが、私自身が「大丈夫」の言葉で後々ひどく後悔したので・・・


他の方の回答にも大きくうなづけます。
どっちかと言えば、そっちの方に賛成なんです・・・。
でも、私のような考え方もあるんだ・・・と、心のすみにとどめておいてくれたら幸いです。
追記・・パスタんさん | 2012/10/15
いい忘れました・・・

ただ、「可能性がある」と言われたからと言って、悪い事、出来ない事ばかりに目を向けないで下さいね。
まだ3ヵ月ですので、そういう判断はまだまだ早いですから^^;

出来る事、かわいい事に目を向けるようにして下さいね。
こんばんわきらりン | 2012/10/15
他の方もおっしゃられるように、3ヶ月で発達障害云々とは。。
もし仮に発達障害があったとしても、今はまだ分かるようなじきではありません。だってこれから発達して行くのですから。。
保健師に問題あり | 2012/10/16
です。
なぜかと言うと保健師に障害の診断はできないので。
心理士か専門医ですよ、発達障害を診られるのは。
ときどきいるんですよね・・・トンデモ保健師が。
相談するなら専門機関でしますので、
と流しておけばいいと思います。
補足見ました黒豆ねずこ | 2012/10/16
話の流れで、あくまでも可能性として、考えられるとするならば…と言う感じで保健師さんはおっしゃっていると思いますので、今はまだ全く心配なさる必要は無いと思います。 初めてのお子さんとの事もあり何かと心配は尽きないと思いますし、初めての育児で初めてのことばかりで余裕がないのですから、多少は育てにくいと感じて当然のような気がします。 同じ状態で、一人目の時には心配した事も二人目以降の赤ちゃんだったら、こんなもんだと思える事って多いですよ~。 私も、一人目の時には3ヶ月頃は、わが子がカワイイよりも、大変の方が先に立って育児が楽しいなんて全く思えませんでした。 わが子が素直にカワイイと思えるようになったのは5ヶ月を過ぎてからでしたよ。 発達障害から話がだいぶそれてしまいましたが、きっと今が一番大変な時だと思います。 これから、表情が豊かになって少しずつ、意思の疎通ができるようになってくると、お子さんに対する見方や思いもきっと良い方向に変わって来ますよ。
こんばんはまぁーさん | 2012/10/16
主さんが書かれている特長に、娘も当てはまっていました。
特にこだわりが強く、今でも困り果てています。。
ですが、元気に成長していますよ。子どものことになると、些細なことでも心配してしまいますよね^^;
補足を読みましたが話の流れで保健師の方に言われているだけですし、まだまだ3ヶ月!
これから意思疎通が出来てきて、主さんも慣れてくれば子育ても少しは落ちつくと思います。
まだわからないと思いますなお | 2012/10/16
育てにくい子はそういう特徴ありますから、今はまだなんとも言えません。
3ヶ月の赤ちゃんに、その心配は無用だと思います。
かわいい時期を、悩んで過ごさず、楽しく過ごして欲しいです。
お気持ちわかります赤青黄 | 2012/10/16
自分の子どもに発達障害があるかもしれないと言われたら、とても不安になりますよね
みなさんの言うように3ヶ月の赤ちゃんに発達障害の可能性を話す保健師さんにまずビックリです
(正直、最初3歳の間違いかと質問文を読み返しました)

私の長男はADHDの診断を受けています
次男はADHDの疑いがあると言われています
長男は2歳頃から他の子よりもも元気いっぱいで、悪く言えば落ち着きがなかったですが
赤ちゃんの頃はとっても育てやすい子でした
診断を受けたのは小学校入学直前です
次男は今、年少で保育園の先生に相談はしていますが
特に集団行動を乱すなどの行為は見られないのもあり様子見です
どちらの子もグレーゾーンに違いとは思いますが
発達障害がある=乳児期に育てにくいと言うこともないと思います
逆にうちの子達は元気がいい以外の面ではとても育てやすいです

心配な気持ちはとてもわかりますが、3ヶ月の子の発達障害を心配しているよりも
今は赤ちゃん期のかわいさを楽しんだ方がいいんじゃないかな?
そして、もし可能性があるなら今のうちから発達障害について勉強しておくといいと思います
発達障害の子の対応は、普通の子に接する時にもとても有効だと思いますし
何よりも自分が勉強になると感じています
”心配が一つ増えた感じ”とありますが逆に早くわかるかもしれないと言う
いい面に目を向けたらグッとこれから先、ラクになると思いますよ
心配しすぎでは?ぼんたん | 2012/10/16
専門家でも何でもありませんが、まだ3ヶ月だったらおっしゃてる様子はどの子にもよく見られるものではないでしょうか。うちの子は比較的育てやすいかと思われる子たちですが、2人とも私が抱くときはたて抱きじゃないと嫌がってたし(私の実母が横抱きすると大人しくしてました)、よく手足も動かしてたしお風呂が嫌いな子もいるだろうし、オムツ替えの時はたいてい泣いてたし…といった感じでしたよ。上の子は4歳で何も障害はありませんし、下の子は14ヶ月なので何か障害があるかどうかはわかりませんが、今の所特に気になるところはありません。

3ヶ月だとまだまだご自身の体調もやっと普通に戻って落ち着いてきたところではないでしょうか。ただ精神的にはまだまだ大変な時期だと思うのであまり気にしすぎないようにしてしっかり見守ってあげたらいいと思います。
わからないと思いますNOKO | 2012/10/16
保健所って過剰に言うことが多い気がします。体重が少し少ないだけで、何度も電話がきたり、ちょっと目の動きがおかしいと眼科に行くように勧められたり。うちの子供たちも二人とも色々言われましたが、元気に問題なく育っています。
毎日一緒にいるママが一番よく見ているのだから、ママが大丈夫って思ったら大丈夫ですし、今発達障害だと言ったところで何ができると言うこともないのでは?
もう少しゆっくり成長を見守っていて良いと思います。
こんにちはいちごママ | 2012/10/16
まだ3ヵ月ですよね・・・。
お風呂やオムツ替えで泣くのなんてうちは1歳過ぎてもありましたよ。
抱っこも気に入ったもの、特に安心できる抱かれ方があるだけのように思いますし、3ヵ月ならまだまだたくさん泣くでしょうし・・・
なんだか、それで保健師さんに多動を言われるのはちょっとなぁって思ってしまいました。
でも、言われてしまったなら心配なので、病院の小児科で保健師にこういう風に指摘されたけど大丈夫かと聞いてもいいと思います。
私は3ヵ月なら当たり前のような行動の気がします。
まだ3ヵ月 | 2012/10/16
例にあげている行動は3ヵ月の赤ちゃんならみんなそうなんじゃ?と思いました(・_・;)
心配ないと思いますよ(^^)
不安でしたら、ちがう保健師さんや支援センターの保育士さん等に相談されてみてはいかがですか?
こんにちはゆうゆう | 2012/10/16
まだ3か月なら判断などつかないと思います。
知人に多動のお子さんがいらっしゃる方がいますが、乳時期は特に何も感じなかったと言ってましたし。
どの特徴を見ても普通の子でもごく普通にすることだと思いました。
こんにちは | 2012/10/16
私にも4ヶ月の娘がいますが、同じ感じですよ。でも、なんて心配はしてないです。
赤ちゃんは、そんなもんと思って、泣けば泣いたで、楽しんでます。
今は、完全に首も据わり寝返りしたりして、ご機嫌な時も増えました。
保健師さんの事は気にしないでいいと思います。

3ヶ月では、何の判断もできないです。

今から、首が座ったり、寝返りしだすと少しは、変わると思います。

まだ、3ヶ月ですよ。
3ヶ月あずき | 2012/10/16
3ヶ月でしたら、発達障害の可能性はわからないと思います。今の時期しかできないことを楽しんで下さい。
えっ、三ヶ月で | 2012/10/16
正直、驚きです。
まだ三ヶ月なのに…。

でも言われてしまえば、親としては心配ですよね。

私は一歳半検診で病院の先生に言われました。
がっ、かかりつけの病院へ行った時についでに聞いてみました。
「一歳半じゃ~ねぇ~」と笑顔で言われホッとした覚えがあります。

(来月二歳検診がありますが)


まだ三ヶ月ですよ!
気になるのであれば、病院へ行った時に聞いてみてはいかがですか?
こんにちは | 2012/10/16
3ヶ月なんてまだまだ分からなさそうですが。。
心配なら小児科で聞かれても良い気がします。
う~ん・・☆もんち☆ | 2012/10/16
3ヶ月で発達障害の可能性を示唆されてる赤ちゃんってたぶんいないと思いますよ。。こんな場合もありますよ。という可能性の話をされただけではないでしょうか?
保健師さんが変わればまた話も違うでしょうし、あまり心配されなくても良いと思いますよ!
乳児期は同様れおご | 2012/10/16
でしたし、保健師さんからも似たような感じで度々言われ、疑われて悩み続けていました。心配性なので落ち込んでる日々が結構ありました。
でも3ヶ月の時は、まだそこまでハッキリといわれた感は、なかったので、ちょっと驚いたのですが。。。
私の場合はそういう事も踏まえて早期発見を念頭に疑ってちょくちょく見させてくださいって感じでした。
あと、育てにくい赤ちゃん・低体重には虐待とかもないか確認する規則もあったり。。。
知り合いが働き出し、最初からそういう目でみないといけないっていうか、確認する仕事って事でした。
それを後から知ったのですが、低体重でもし栄養が足りなくて障害になる事があるとか散々言われたりしてたので、本当に悩みました。

私は思い切って、何件か小児科の先生にも相談していました。
でもいつも気にしすぎで、今まで同様で大丈夫と言われ続けて、ある時、あおらないよう先生が連絡してくれた事もあります。それでも変わりませんでしたが。。。

でもどちらにせよ今はまだ判断がつく時期ではないし、悩んでも仕方ありません。
本当にもし何かあればその時に対処していけば済む事だと思います。
そういう気持ちでどんと構えて成長を楽しんでいかれた方が良いと思います。
勿論育てやすい赤ちゃんはいますが、手が掛かる方が大変だけど可愛さ倍増ですよ~

結局、未だに疑っても個性・体質と云われてますが、小学生になると一見普通に見えてももっと疑うような子が結構います。やはり個性なのか分かりませんが。。。
診断がつけばそれに合った育て方、しつけの仕方等を早めに知ったほうが子供だけでなくママにとっても良い事だと思います。
なので、悩まないでほしいと思いました。
三ヶ月で判断は難しいのでは? | 2012/10/16
二人子どもがいますが、その項目に全てではないけど二人それぞれ当てはまることが(^_^;)でも問題なく育ってますよ。
三ヶ月ならいろんな癖や個性や好みの赤ちゃんがいるのでなんとも言えないのでは?
発達障害の赤ちゃんはこういうものだというより、結果あれがそうだったのかな?って感じの項目だと思います。
なんの問題なくても、成長してから発達障害がわかることもありますし。
いまは気にせずに赤ちゃんとの生活を楽しめるようされたらいいと思います。
皆様と同じ意見です。くみやん | 2012/10/16
あえて少し違う意見を申し上げます。

今は、妊娠中から出産後、子供の成長にあたり、何かと障害がないか心配しますよね。医学の進歩で昔では気付かれなかった障害が診断されるようになってます。

私にもその知識がありますので、もしかしたらわが子も?と思いながら育児をしております。

まだ3か月。医師から先天性の病気を診断されたわけではないのなら、しっかりお子様と向き合い前向きに育児されてください。
3か月だと | 2012/10/16
診断できません。
その保健師さんはきちんと学んでらっしゃるのでしょうか。
お気にされなくていいと思いますよ。
こんばんは | 2012/10/16
生後3ヶ月・・・ちょっと早すぎるような気がします(><)
もちろんお子様のために正しい診断を早い時期にしていただくことは大切ですが、今はまだ不安だけをあおっているような・・・。
あとでホッとできるようにあえて心配な説明をしたのかもしれませんね。
でも、あまりお気になさらないでくださいね。
ママの気持ちが赤ちゃんにも伝わると思うので、おおらかな気持ちで育児しましょう(*^_^*)
こんばんはリラックママ | 2012/10/16
まだ生後3ヶ月では断定も疑いも難しいと思いますよ。

あまり気になさらない方がいいと思いますよ!
我が子です | 2012/10/16
うちの娘はとても大きくて、標準の帯から更にはみ出して大きくてとても心配でしたが、保健師さんは、歩くようになると体重も落ち着いてきますし、身長も大きいので心配ないですよ。と、私の不安を拭うようなアドバイスをしてくれていました。うちの周りの保健師さんはどなたもそんな感じの不安を拭う立場の方ばかりです。
なので、保健師さんの当たりが悪かったのか?ママがあまりにも不安に包まれていたので納得させるために発達障害の事例を上げたのか?そのどちらかだと思います。
ママは、我が子が可愛いと思いませんか?世界中の誰よりも愛しいとは思いませんか?自分のお腹の中で成長し、苦しい陣痛を乗り越えてやっと会えた我が子ですよ?あの世もこの世も、どこを見渡しても我が子よりも大切な存在はいない、とは思いませんか?健常者でなければ育てる価値は無いのでしょうか??愛しい我が子です、障害だの何だの、気にする事自体無駄ではないですか?ママがストレス抱えてると、子供も敏感に感じて余計に泣いたりもしますよ。大らかにど~んと構えていてあげましょうよ。母親は大地だと歌にもあります。子供自身が不安を抱えている時も、全てを包み込むだけの大きな存在でいてあげたいではないですか?頑張って下さいね。
産後3ヶ月だと、まだマタニティブルーもあるかもしれません。何も考えずにゆったり過ごして、毎日可愛い赤ちゃんの寝顔を見守ってあげて下さいね。

page top