2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

3歳1カ月の次女の言葉の発達で気になってます。

カテゴリー:発育・発達  >  発育・発達の特徴|回答期限:終了 2012/10/27| | 回答数(25)
先日、市の3歳児検診がありました。

少し、言葉の遅れは気にはなっていましたが・・・成長と共に話せるようになるだろうと、のんびり構えていました。

ですが、健診の小児科のおばあちゃん先生に、「○○ちゃん、こんにちは!自分のお名前言えるかな?お年はいくつかな?」の問いに、答えません。

家で同じ質問すると「○○!(名前)タンタイ!(3歳)」と片言ですが気が向いたときや、機嫌が良い時は言います。でも、何回も同じ質問をすると、「ヤダ!フン!」と首を横に振ります。

健診でも同じ内容を先生に話しましたが、「うーん、何でだろうね・・・。普通であれば3歳の時点である程度は喋れてるんだけどね。出生体重は平均より大きいのに、生まれてからは発育が遅いね・・・。」
と体が小さいのと言葉の遅れに因果関係があるような意味深なことを言われたので、
「体重や身長が増えるのは遅いかもしれませんが、平均値内ですし、今まで問題ないと言われてきました。食事は三食しっかり食べるし、排出も自分で出来るし、耳も耳鼻科で診てもらたけど問題ないと言われました。何か問題でもあるんでしょうか?」と聞き返したら、
「うーん、どうしてだろう・・・ね?」と言われたので、カチンと来て
「いやー、何ででしょうと言われても、私のほうが聞きたいんですけど…」と少し強い口調で言いました。
すると、次女が「ママ!ちっちー!」とおしっこをしたいと訴えました。
すると、そこで、先生は「あら、ちっちは言えるのね!」と嫌味にも聞こえる言い方でつぶやきました。

トイレから戻ってくると、私たちの顔も見ず、看護婦さんに「もういいわ!次、案内してちょうだい。」という声が・・・。

少し、愚痴になってしまいましたが、同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?生まれもった障害なのか・・・性格上の問題なのか・・・。
ちなみに、周りの言っている言葉は理解しているようです。小さい声で囁いて、言葉が聞き取れているかどうかも検査しましたが大丈夫でした。
次女の言葉はこんな感じです。
おはよう→はよー  こんにちは→こんちはー
おやすみ→おんみー いただきます→ます
ごちそうさまでした→でした  だいじょうぶ→ぶーぶー
ありがとう→あいとー  ごめんなさい→めんちゃい
だめー→めー  大好き→だいきー  気持ちー→もちー
なんでもない→にゃんでもにゃい どうぞ→どうじょ
アイス→アイシュー
と、大体こんな感じです。
はっきり言えるのは
パパ、ママ、ばあちゃん、じいじ、痛い!あちっ!、はぁい!「ママー、何ー?」「ママー、これ!。」
市の相談や、小児科に診てもらうなどしたほうが良いのでしょうか・・・?
長文で申し訳ありません。
分かる方いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願いします。
2012/10/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2012/10/22
人見知りではないですか?

うちも、家や私の前で出来ても、先生の前やあまり会ったことのない人の前では出来ないことが沢山ありましたよ(*^_^*)

何度も聞くと、嫌がるのも同じです。
うちは、聞こえないフリして、無視します。

性格かな?と思いますが、気になるようでしたら、一度相談に行かれると安心だと思います。
私なら、市の3歳児健診の先生にそんな態度をされたのなら、市の相談には行かずに、小児科の先生に相談してみます。
うちも遅かったですが。。。nikobow | 2012/10/22
うちの長男も遅かったです
最初の子なので 心配して 保健婦さんに相談したりしました

図書館 公民館 保健所の出張所が同じ建物にあったので 図書館や 公民館(育児サークル)にいくついでに相談できたのはラッキーだったと思います

そして、
「まわりからの言葉を理解しているなら 問題ないと思うけど
一応 行ってみるなら 言葉の学校を紹介しましょうか?」
と 言葉学園の資料を頂いたこともあります

結局 パパとも相談して様子を見ることにしましたが 今は人一倍おしゃべりな男子に成長しています

子供が3人いて 3か所で子育てしてきましたが 保健婦さんの「アタリ ハズレ」ってあるなあって思います。 
「予防注射のスケジュール確認」とか 「育児サークルを紹介してほしい」とか(言葉以外の)相談に行ってみて 相性がよさそうな保健婦さんを見つけて相談してみるのはいかがでしょうか?

広報などをみて「栄養相談」などに足を運んでみるのもテです
顔見知りになると 親身になって面倒を見てくれますし 人見知りちゃんなのか そうでないのか も 数回会ってみたら判断しやすいのではないでしょうか?
こんばんは | 2012/10/22
ご自宅では、出来ているとの事なので、人見知りや気分が乗らなかった等の理由からなのでは??と思います。 我が家の近所の子が凄い人見知りで家の中だとお喋りなのに一歩外へ出て誰かが居ると無言になる子が居ます。 我が家とその子も先日、3歳児検診でそのお友達は内科の先生に驚かれた上に『どうにかしなきゃ駄目だよ!!本当に家では喋ってるの?』と言われたらしいですf^_^; どうにかしてなるものでもないし…色々としてみたけど、変わらずだったのに…どうにかなるのなら方法を教えてくれ(-"-;)と話していた所です(笑)。 ご自宅できちんと出来ているのならあまり気になさらなくても…と思いますが、何か気になる事があるのならその保健婦さん?以外の方や小児科でご相談されると良いと思います。
こんばんはちゃんくん | 2012/10/22
その医師がたまたまハズレだったのではないですか?
健診っていろんな医師が来ますし、アタリ、ハズレありますよね。
私ならかかりつけの小児科で予防接種や診察ついでに聞いてみます。
3歳でもまだはっきり喋らない子もたくさんいますよ。うちも人見知り、場所見知りがあるので聞かれても答えませんね。あと数ヶ月で3歳健診です。
うちは巨大児寸前の大きさで生まれましたが、ほぼまん中の成長です。異常はないと思います。
心配なら他で聞いた方が安心ですよ。医療職ですが、医師も変わった人が多いですし、態度が悪い人たくさんいますよ。
こんばんは | 2012/10/22
気にしなくていいと思います。
うちの息子は今5歳ですが、3歳の時、言葉はでてましたが、人前では嬉しくてじっとしていられず、はしゃいでました。それでも市の検診で何も言われず…
むしろ私が、あまりに落ち着きがなく心配で聞いたのに、みんなそうよ~と感じでした。

娘はもうすぐ3歳ですが、言葉や行動が息子の時よりかなり遅く、2歳検診でも問題なく、主様のお子様としゃべる言葉も同じような感じです。
でも普通だと思ってます。
娘はカツゼツも息子の時より悪く、○○でちゅ…というように赤ちゃんみたいな時もあります。
でもこちらが言ってることもわかりますし、歌の本を持ってきて歌ってたり、兄の影響でポケモンや仮面ライダーにやたら詳しいです(笑)

未だに手掴み食べしたり、行動は気になることもありますが、プレ幼稚園なんか行ったりお友達と遊ぶと、みんな同じような感じなので、主様のお子様も気にすることないと思います。

市の方もそう判断して、もういいわ…となったんじゃないんですかね。
その方ってあまり知識や経験ないのかもしれないですね。
いましたキンタン | 2012/10/22
管理栄養士で病院勤務ですが、言葉がなかなかでないお子さんはいましたよ。
幼稚園年長でもまだ舌足らずな感じの発音のお子さんも居ましたが、小学校に上がる前には治っていました。
先生の前では言えないのは、緊張や知らない人だからってことは大きいです。
全く喋れないなら、受診を、と思いますが、話せて、舌足らずな感じなのなら様子を見て、見守ってあげて大丈夫だと思います。
どうしても気になるなら、大きい病院なら、小児科で言語発達も見てくれますよ
おばあちゃん先生・・・なお | 2012/10/22
無責任な印象です。その医師。
うちの次男も、3歳児健診のときに、言葉の遅れを心配されましたが、
家では割と話してると伝えると、「半年様子を見ましょう」と言われ、
半年たつ前に、べらべら話し出しました。
主様のお子さんも、健診では上手くお話してくれなかったけど、
おうちでそれだけお話してくれてるのなら大丈夫だと思いますよ。

で、そんな医師に診てもらったのが不運でしたね。
引っかかるところがあるならちゃんと指導して欲しいし、大丈夫なら大丈夫と言って欲しいですよね。
何にも言われなかったから、お子さんは大丈夫なんですよ。
カチンと来ますね。
大丈夫だと思いますよ。つう | 2012/10/22
子どもの成長は、個人差が大きいので、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。

おそらく人見知りもあると思います。
うちの子も、慣れた人の前では名前や年齢などを答えることができますが、その他の人は全然答えられないです。

こちらの言っていることを理解しているのであれば、大丈夫だと思いますよ。
そのうちに、話せるようになると思います。

それにしても、無責任な医師ですね。
嫌な思いをされましたね。

あまり気にしなくていいと思います。
こんにちは | 2012/10/22
おばあちゃん先生がハズレだっただけで問題ないと思いますよ。言葉の成長は個人差がありますし、急にペラペラになったりしますよ。
お家では喋ってることが他で喋れないのは人見知りだと思いますし、うちも同じくらいの娘がいますが、知らない人相手ではしゃべれないことも多いです。
うちのさとけんあお | 2012/10/22
長女も話始めるの遅かったです。その上3歳児健診では人見知りもあってほとんど声を発せず…。でも健診の予診表にしゃべれる言葉を書く欄があって、保健師さんがそれを見てこれだけおしゃべりできれば大丈夫ねという感じで終わりました。その頃には保育園に通っていたのですが、保育園名を聞かれたので、園に電話して気になることがあれば電話されてたのかもしれませんが…。
でも健診ってお医者さんや保健師さんとの相性ってありますよね。同じくらいの発達なのに、診るお医者さんや保健師さんによっては、大丈夫ねといってもらえたり、何かあるのかもと言われたり。私は感じ悪い人に当たったことはないですが、友達の子(普段のようすを見ていても発達は早いし特に障害があるとは思えない子)はあたかも何か障害があるんじゃないと吐き捨てられるように言われたと激怒していたこともありました。
それにしても本当に感じの悪い先生ですよね。
警戒心が強い | 2012/10/22
大人は検査だからって思いますが、子供にしてみたら知らないオバチャンですよね。
誰?この人・・・って感じだと思います。
警戒心の強い子は黙ってしまう事もありますよ。
家での発語内容を見る限り、全然問題ないのでは?
そんなもんだと思いました。
直接会った訳ではないので確信はないですが、文面からは違和感は感じませんが。
問題ないと思いますyuihappy | 2012/10/22
問題なのは、対応した人であって
子供は問題ないと思います。

うちも人見知りが激しく
ダメでした。言葉も遅かったですが
子供同士だと まったく問題ありません
こんにちはいちごママ | 2012/10/22
家で出来ているなら人見知りかな?って思います。
知らない人・なれない場所でビックリしたんだと思いますよ。
気になるなら小児科で相談されてもいいと思いますが、私的にはその対応された方の対応の仕方が悪いと思います。
こんにちはみこちん | 2012/10/22
うちの息子の3歳児検診の時も、さっぱり話しをせず、言葉の教室や適正検査も通いましたが
毎回様子見でした。
幼稚園に入るようになり、言葉も増えました。
今小学生になりましたが、何も問題もないです。
親の言うことを理解していれば大丈夫とも言われます。
心配な気持ち分かりますが、ゆっくり見守ってあげてください。
おはようございますハルルリルル | 2012/10/22
発音がイマイチなのかな?うちの息子も発音が悪い所があり、引越前の市の支援センターの先生に相談したら「今は口をこうしてと言っても上手く出来ないので、4歳位になってからやるといいですよ」と言われました。
もうすぐ4歳ですが3歳台の話す上達ぶりは、毎月こんな事も話せる様になったんだな~と成長が目覚ましいですよ。幼稚園で刺激を受けているんだと思います。
主様のお子さんは来年入園ですか?トイレは教えてくれるので個人差があるんだと思います。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/10/22
うちは長男が言葉がびっくりするくらいに遅かったです。
こちらの地域は3歳半で検診なのですが、ほとんどしゃべれず4歳までにしゃべれなかったら言葉の教室を紹介すると言われましたが、検診の少し後で急にしゃべりだしました。
3歳くらいの言葉はほぼ1単語で例えばりんごは「ご」、みかんは「ん」など・・同じひらがなが付く言葉は被るので親が周りの状況をみて推測していました。そして親も祖父母もみんな「ちゃん」だったので義実家にいると「ちゃん」の対象が4人。だれのこと?という状況でしたよ。
今は頭引き出しに単語を貯めている時期だから。とよく言われましたが、ホントにしゃべりだすと言葉があふれ出るかのようによくしゃべりました。未だに「さしすせそ」は「ちゃちぃちゅちぇちょ」など赤ちゃん言葉が抜けませんがしゃべり出したのは遅い子は仕方ないと言われ見守っています。
3歳で記載されているような言葉が話せてたら充分だと思いますよ!
子どものタイミングで急におしゃべりになりますからもう少し様子をみてあげてて大丈夫だと思います
無理かも | 2012/10/22
小児科医でも専門医ではないので、判らないんですよ。
神経分野になるので専門が違うのです。
しかもおばあちゃん先生だとすると、
自分が学んでいた頃とはかなり内容も変わってきてると思います。
二語文は出ているようなので、気になるようでしたら、
専門医を探されるか、児相を通して検査を受けられたらいいかと
思います。
発音などが気になるのでしたら、お住まいの市町村の教育委員会
に問い合わせると「ことばの教室」を教えてくれますので。
こんにちは | 2012/10/22
家でそれだけしゃべれるならいいと思います。ただ、先生は知らない人だから喋らないんじゃないでしょうか?うちの子は家でよく喋りますが、外や人前だとほとんどしゃべりません。友達の子供で三歳検診のとき片言しか喋らなかった子が三歳過ぎたくらいから、急に喋るようになった子いますよ。今回の健診での先生がハズレだったと思って気にすることないと思いますよ。
人見知りあずき | 2012/10/22
そんなに気にしなくても良いと思います。人見知りされているんではないのでしょうか。カツゼツが悪いのはその年代はそんなものだと思います。
わが子ではなく | 2012/10/22
甥なのですが、言葉の遅れはずっと健診の度に指摘されていたようです(>_<)
今はもう6歳で保育園に通っておりますし、口も達者ですが、3歳の頃はほとんど何も喋りませんでした。
主様の所はそれだけ話されているのだから、上出来だと思いましたよ♪
でも主様の所と同じような感じで、家ではある程度は喋っていたようなので、場慣れしていないのかな?と感じました。
子供って恥ずかしがったり緊張して喋らなくなる事もありますから('-^)
甥の場合は保育園に入ってから言葉が増えました。
今では同じ年頃の子とは変わらないくらいですが、基本口数が少ない子のようです(^_^;)
なので、お子様も元々口数が多くはない方なのかな!?
こんにちはあーちゃん | 2012/10/22
人見知りがあるとなかなか話してくれないと思いますよ。
まだ3歳なので、もう少し様子を見てもいいと思いますよ。年中さん、年長さんになっても話ができない様子だったら、相談すればいいと思いますよ。
こんにちはひぃコロ | 2012/10/22
3歳ならある程度はー、ですか。
初めての相手にスラスラスラスラ話せない子だって
結構いると思いますけど!
もちろん、うちの2人目の息子も3歳半検診では
確かひとっことも話しませんでしたよ(^-^;

お嬢さん、ちゃんといろいろ話せてると思いますよ。
(当時の息子に比べたら)

とりあえず、その保健師さん、多分年輩のおばあちゃんとかじゃないですか?
保健師さんにもいろいろいますから、そういう性格悪そうなのに当たるときもありますよ。
私だったら多分カチーンときて、お嬢さんがおしっこ教えてくれたときに
ママとはちゃんとお話ししてくれるもんねーーー!!!
知らないコワーイおばちゃんとは話せないよね♪
と嫌味投げ返してしまってるかも(笑)

そんなに気にされなくて大丈夫だと思いますし
持って生まれた性格もあると思います。
主さんがどうしても気になるようなら、別の日にまた相談に行かれるのもいいと思いますよ。

ちなみに、言葉の遅かった息子も一年経った今は人並みに会話できてます。
こんにちはゃすびくぁむmama | 2012/10/22
検診は子供の成長を再確認する事ができる嬉しい場なのに、最悪な感じの悪い医師にあたってしまったんですね…。
娘さんはきっとママよりも、医師の嫌な性格を先に読み取ってしまい、喋るのがイヤだったんでしょう!と私は思いましたが…。自己主張が強く頭がいい子だと感じました。気にすることなんて一つもないです!!
こんにちはあーみmama | 2012/10/22
なんだか無責任な医師に当たってしまいましたね。
初めての人の前だと話せないこともよくあるかと思います。
うちの子も3歳の時には家以外では名前も年も誰に聞かれても答えられませんでした。
ちゃんとおしゃべりも出来るようですしこちらの言うことも理解しているのでしたら大丈夫かと思います。
こんにちは | 2012/10/22
うちの息子も今日3歳児検診行ってきました!
名前言えませんでした。3歳だから気分や照れたりもあるからね~家では、言えてたらいいですよと保健師さんに言われましたよ。
うちの子は、発音が今ひとつわかりずらかったりしますが聞き直したり、ゆっくり聞けばなんとなく意味はわかります。3つ単語をつなげて会話できたらいいよ。と言われましたよ。(パパ、仕事、行ったなど)

内容を読んで娘さんを想像するかぎりでは、問題ないかと思いますよ。

page top