相談
-
旦那の仕事☆退職日が…
- いつもお世話になりありがとうございます!
今回は旦那の会社のことについてです…
旦那は2ヶ月前から会社に辞めたいといい続けやっと了解してもらい…今度は有給を使わせないと言われ…これも私が仲介で入り 残全日使えることになり…
12月31日で辞める予定(会社側が言われた)ですが…今日きちんと退職願に上記の日にちで退職と記入したところ、給料締切の25日で退職にする と急に言われた様です。
実は今回 有給でも私がしつこく会社側に電話をした結果、残前日使えることになり…本当は1日も使わせないと言われてました。私には直接は言ってきていませんが、有給を使うのは裏切り行為だ。有給を使うならボーナスなし、有給を使わないならボーナスあり…等と言われ有給を使うけどボーナスなしを選択した様です。夫婦共に納得いきませんが…
旦那以外の社員に対しては残業手当を全く付けなかったり…自分の事ではないのに腹立つ事ばかりです。
私が今回相談したい内容は、12月25日ではなく12月31日が退職の方が良いのではないかと思います。11月26日~12月25日までが12月の給料分ですが…退職25日だと健康保険、年金を26日~31日の分を他(国保、国年の予定)で支払わなければならないのでは?と思います。
皆様なら 面倒等は抜きとして旦那会社に退職日変更(12月25日から31日)交渉しますか?
今まで法律違反(残業手当なし、ボーナス一切なし等)ばかりしている旦那の会社に損をしたくないし、手を抜きたくないんです。ですので皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。
有給は
25日退職であれば11月下旬~12月25日まで
31日退職であれば12月上旬~12月31日までです。 - 2012/11/21 | 春ママ綾さんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんはrie_kitty | 2012/11/21
- たしかに『月末』に退職した方がお得ですね。
月末に退職するとその月の健康保険料と厚生年金保険料の半分をまだ会社が支払ってくれます。
もし、月末の前日に退職すると、その月の国民健康保険料と国民年金は、あなたが支払わなくてはなりません。この差は数万円になると思います。それに、厚生年金の受給額も1ヶ月分少なくなりますよ。
よく定年の退職日を月末にしていない会社がありますが、その理由は当月分の社会保険料の会社負担分を支払いたくないからなのです。
ですから、給与の計算の関係で給与締切日を退職日としてくれませんか、と言われても「月末退職でお願いします」とキッパリ言いましょう。
ところで労働基準監督署には相談の電話をしましたか?
そういうことはここで聞くより専門家に聞いた方がいいですよ。
またあっせん(制度労働者個人と会社の間で意見の食い違いがある場合に、両者が直接話し合うのではなく、まず紛争調整委員会という期間に所属する労働法の専門家(あっせん委員)が間に入って双方の意見を聞きます。)
なども利用できますよ。 - 追記ですrie_kittyさん | 2012/11/21
- 月の途中で退職しても健康保険、年金を26日~31日の分を他(国保、国年の予定)で支払うことはないです。最後の月は国民健康保険、国民年金になります。
(社会保険も退職後継続しない場合)
- こんにちは | 2012/11/21
- 辞めるなら、労働基準局!?とかに話したほうがいいですよ。
ボーナスなしとかおかしいです。
- こんばんはまりぃ | 2012/11/21
- 次は国保になるのなら、月末まで今の会社に在籍している方がいいと思います。
労働基準局に連絡されてみてはいかがでしょうか。
- こんばんわきらりン | 2012/11/21
- ボーナスって義務?ではないと思います。あくまで会社側が利益を社員へ。。というもので、会社側が利益を得ていない場合や少ない場合はカットされるもの。。と認識しておりました。この不景気でボーナスカットは珍しくないです。実際我が家も完全カットされたことがあります。
とはいえ、他の部分では信じ難いほどの状態ですね。
専門の人に相談してみてはいかがでしょうか?
- こんばんは | 2012/11/21
- 即、労働基準局へ電話して下さい、余裕があるなら弁護士へ相談をお勧めします。
- 私はハルルリルル | 2012/11/21
- 月末の前日に退職したら国民年金等を支払いましたので、月末31日にして貰った方がいいと思います。
有給休暇はきちんと取れる権利があるはずですし、専門の人に聞いてみた方がいいと思います。
- 労働基準局ですよ!ちゃんくん | 2012/11/21
- ボーナスは私もわかりませんが、サービス残業、有給休暇など許せませんね。
まずは相談してみてはどうですか?
- こんばんは | 2012/11/21
- 皆様の回答にある様に労働基準局や弁護士にご相談された方が良いと思います。 有給を使わせないとかボーナス無しとか…おかしいですよ!!
- こんばんはリラックママ | 2012/11/21
- 酷い話ですね。
労働基準局に相談された方がいいと思います。
- そうですねタクメイ | 2012/11/22
- やはり月末のほうがいいと思いますよ
25なら厚生年金として引かれないかわりに12月分の保険料はご自分で国保支払になり、将来の年金1カ月分も減るわけですしね。
退職日にかんしては、会社側が25といってきたら「それなら会社都合になりますよ、労基にかけあいましょうか?」と脅せばいいかもしれません。
ただ、ボーナスを出す、出さないは会社側の権利です。
労基に話しても労基は動けません。
労基は会社への指導はできても、個人に賞与の支払いを命じる権限がありません。
奥様が電話までしたということは、いまさら円満退社とはいかないと思いますが、がんばってください
- 労働基準局なお | 2012/11/22
- に相談してください。
私は、独身の頃、有給を使わせてもらえずに辞めることになりました。
すごく悔しいので、ちゃんと相談して、損しないようにしてください。
- どちらが得?kogokogo | 2012/11/22
- 10年以上総務を担当してました。
もう、離れて6年以上経っているので、そのときの情報で古いので間違っていたら、すいません。
どちらが得って難しいですが、まず、有給の方は25日退社だと5日分、損する事になりますよね。
5日分の給料が無しになってしまうので、こちらは31日退社の方が絶対に得ですよね。
社会保険に関しては、26日から31日の分を国保、国民年金で支払わないととおっしゃっていますが、
会社の方でも支払うので25日退社だと1ヶ月分。
31日退社だと2ヶ月分を払う事になります。
どちらの金額が多いかによって違うのでは無いでしょうか?
国保、国年をお考えでしたら、1度、市役所へ行って保険料がいくらになるか計算して頂いたら良いと思います。
あと、健康保険については任意継続とどちらが良いかをお考えになった方が良いと思います。
保険料の等級と、健康保険の使用状況、ご家族の人数によっても国保とどちらが良いか?
という事になると思うので、こちらも、健康保険組合に保険料や条件を確認された方が良いと思います。
あとは年金については厚生年金なら会社が半分払ってくれてるので、
将来の受け取り金額が厚生年金の方が高くなるのですが、
1ヶ月だけなら、受取額に大した差は無いと思います。
- 月末退社キンタン | 2012/11/22
- が得ですよね。こういうことははっきり言った方が良いですよ!
でないと、損をして泣き寝入りになります。
また、おかしい、と思うことは労働基準監督署に相談すると良いですよ!
- ひどいですね。つう | 2012/11/22
- 退職日は厚生年金なら、12月30日がいいと思います。
その前に退職すると、みなさんが言われているように、健康保険料と厚生年金保険料の半分をまだ会社が支払ってくれるので、損をします。
そして、12月31日にすると、退職当月分の厚生年金保険料は払わないといけなくなるので、12月30日がいいと思います。
うまく説明できないので、ネットからのコピーです。
厚生年金の場合、退職日の翌日にその資格を失います。一方、厚生年金の保険料は、退職日の翌日が属する月の前月まで納めることになっています。
つまり、退職日が月末の場合は、退職月まで厚生年金の保険料を納めることになりますが、退職日が月末でない場合は、退職月の前月分まで厚生年金をの保険料を納めることになります。
高い厚生年金を払いたくないという場合で、月末近辺で退職するという場合は、月末を避けて、1日前2日前などに退職すれば、退職当月分の厚生年金保険料を払う必要はありません。その代わり国民年金の保険料を払うことになります。
退職が決まっているのであれば、労働基準監督署に相談したほうがいいと思います。
おそらく、会社に監査が入ると思います。そうすると、少しは改善されると思います。
今、その会社に残っている社員のためにも、ぜひ相談してほしいと思います。
- こんにちは。 | 2012/11/22
- 専門家に相談された方が良いと思いますよ。最近では司法書士さんの広告にも出てますが、まずは公の機関が良いかと思います。
あまり日がないのでお急ぎ下さいね。
- 同じ回答になりますが | 2012/11/22
- 労働基準局&弁護士に相談すべきですね!!!!!
私でも同じ行動をしてたと思うので絶対に許せないです!!!
退職は31日の方が得です。
- こんにちはみこちん | 2012/11/22
- 会社側の規定とかはどうなっているのでしょうか。
基本的に、退職日も本人の意思で決めるものですし、有給も賃金同様とみなしますので
取得権限があるかと思います。
- こんにちは☆もんち☆ | 2012/11/22
- 健康保険料や年金は月末日に在籍しているところで掛け金が発生するので、31日退職だと会社の健康保険、厚生年金ですが、25日退職だと31日時点では国保に国民年金
を払うことになります。社保は扶養者がいても保険料のUPはありませんが、国保は扶養者の人数分保険料がUPするのでママや子どもが扶養に入っておられると負担が大きいと思います。保険料・年金とも会社負担もなく全額自己負担なので約3倍の支払い金額になりますし・・
なので月末退職が良いと思いますが、有給とボーナスは別物のはず・・有給とるからボーナス支給なしなんてありえない会社ですね。。労基署に通告してみてはどうでしょうか?未払い残業もあるみたいですし、是正勧告してもらえるのではないでしょうか?
- こんにちはまいにゃん | 2012/11/22
- 酷いですね!私なら、労働基準局に通報して徹底的にやります。
31日までのばしてもらい、その後は社会保険を任意継続するのがいいのかなと思います。
- 退職 | 2012/11/22
- 確かにおっしゃるとおり年末になさったほうが何かとキリがいいんじゃないでしょうか。
その会社、監査が入らないんですか??
- こんにちはあーちゃん | 2012/11/22
- 専門の機関に早く相談したほうがいいと思いますよ。
- こんにちはいちごママ | 2012/11/22
- 月末のほうがいいと思いますよ。
ただ、会社の対応がかなり悪いと思うので、労働基準局へ相談されるのがいいと思います。
- こんにちはmoricorohouse | 2012/11/22
- 労働基準局に相談されるといいと思います。
- ここまできたらたんご | 2012/11/22
- 最後まで戦うしかありませんね。
- 労働あずき | 2012/11/22
- 労働基準監督署へ相談されてみてはいかがでしょうか。
- 思い切り違反ですね。ノンタンタータン | 2012/11/22
- 旦那さんが辞めるなら労働局に連絡すべきです。間に仲介してもらえば改善せざるを得ませんし1度入れば会社に対してのチェックが厳しくなります。あきらかに違反ですし残る社員のためになりますよ。
- こんばんは | 2012/11/22
- 辞めるなら月末日がいいですよ!
酷い会社ですね。
あとは文面を見る限り労働基準局に相談されたほうがいいと思います。
- 両方会社都合です | 2012/11/22
- 有給休暇は権利はありますが、必ず取得出来るものではありません。上司(会社)が許可しないのでしたら取得は出来ません。
また、ボーナスも会社の業績に合わせて支給されます。会社の業績が悪いから…、となれば支給されません。
- こんにちはゆめママ | 2012/11/23
- 私の場合、退職して夫の扶養に入ったので月末より早い方がよかったですが、旦那様の場合、保険、年金の事を考えると月末までの方が少し安心ですね。
有給に対しては、使えなくても仕方なかったかなと思います。
たいていの会社はあってもほとんど使えないです。有効期限が過ぎてなくなっていくものです。
私なら有給は諦めてボーナスをもらえる方がよかったです。
ボーナスに関しても会社の経営が悪ければもらえないのは仕方のないことです。
質の悪い会社で腹が立つと思いますが、そうゆう会社も多いです。
そんな会社に入ったのは自分の責任と考えて、次いい会社を探しましょう!
- 今の状況は会社が法律違反です。 | 2012/11/27
- 早く労働基準監督署に行くか電話で相談してください。
止めた後でも2年間はサービス残業などの違反も残業代が請求できますよ。やめるのであれば、もらえるものはもらいましょう!!
- こんにちはあーみmama | 2012/11/28
- 月末退社の方がいいかと思います。
専門家にご相談されてもいいかと思います。
無事解決されますように。
- こんにちはももひな | 2012/11/30
- 保険や年金のことを考えたら月末退職がいいと思います。
かなり理不尽な感じですが組合などに相談できませんか?
- それは | 2012/12/05
- 労働基準局に相談して対応してもらうといいですよ