2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

対処の仕方

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2012/12/13| | 回答数(28)
こんにちは。

3歳の子供がいるママです。

結構子供の気性が荒くて、悩んでいます。

すぐすねたり、自分の意にそわないとものを投げたり叩いてきたり、すぐかんしゃくを起こしたり・・・イライラするのを何とか我慢、いけないことは冷静に説き伏せようとするものの、すごいストレスです(汗)。毎日が我慢の日々・・・。

周囲のお子さんに対しても、近寄ってくるのがイヤ、おもちゃを取られるのがイヤとかで、手が出ます。

これがずっと悩みの種です。

おもちゃに関しては、自分から誰かのおもちゃを取るということはまずないのですが、自分の使っているおもちゃを誰かに取られると、ベシッ、って感じです・・・。

いつも注意して、相手のお子さんに謝って・・・という感じなのですが、知り合いの保育士さんによると、「おもちゃ取られるのイヤだったんだね、と共感してあげて。怒らないほうがいいね」と言われたのですが、手を出している以上、注意しないわけにもいかないと言うか・・・難しいです。

注意したあと、そのように子供の気持ちを分かってあげるようにはしているのですが、手を出すのがなかなか直りません。

いろいろお話できるようになれば直るのかな~と思っていましたが、そんなこともなく・・・。

同じような悩みを持たれていた先輩ママさん、みえますか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

私の育て方が悪かったのかな~・・・。
2012/11/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは☆もんち☆ | 2012/11/29
この時期の子はみんなそんな物だと思いますよ!
魔の2歳児なんて言われますが3歳児もかなり厄介です。
うちも食事を手でつかんで投げられたりしましたよ(^^;)
まだ自分の気持ちを上手く言葉で伝えられませんし、手が出てしまうんですよね・・お話は上手になってもとっさの時にさっと言葉がまだ出てこないのではないですか?成長とともにだんだんと落ち着いてきますので育て方云々ではないですよ。保育士さんのおっしゃるとおり、共感を示し、だけどね、叩くのはダメなんだよ。と繰り返し伝えていくしかないと思います。
時期的なもの、と割り切って気長に付き合って下さいね!
こんにちはまりぃ | 2012/11/29
育て方が悪かったわけではないと思いますよ(*^_^*)

そのくらいのお子さんですと、まだまだ癇癪を起こしたり、手が出たりありますよ。

共感するのも大切ですが、やはり手を出してしまった時は、「悔しかったね。でも、お友達を叩いてはいけないよ。」と、叩いてしまったことはしてはいけないことだと言い聞かせていくことも大切だと思います。

言葉が増えてきても、まだ自分の気持ちを上手く伝えられない時期だと思いますし、根気良く言い聞かせていくことだと思いますよ。
おはようございますさとけんあお | 2012/11/29
育て方が悪いということではないと思いますよ。3歳のお子さんだと仕方のないことだと思います。
保育士さんの言っていることも分かりますが、共感した上で注意は必要だと思います。「おもちゃを取られたくなかったんだね。でも嫌だと思ったときはペンするんじゃなくて嫌だって言うようにしようね。一緒にお友だちにごめんなさいしようね。」と自分が悪いことをしたと思えるように一緒に謝るのがいいと思います。謝っているうちにペンしたらいけないんだと分かってくれるようになっていくと思いますよ。
こんにちはいちごママ | 2012/11/29
うちの3歳息子もそうですよ。
相手を叩いたら共感することもとても大切ですが「叩かれたらイヤだよね?一緒に謝ろうね」って謝ってから「使ってるから待っててね、っていおうね」と伝えています。

うちは下に1歳の弟もいるので、気に入らないことがあっておもちゃや本を投げたら「おもちゃや本だって痛いんだよ。大切に使わない子とはもう一緒に遊んでくれないよ」といっておもちゃや本を片づけてしまいます。
そのあと、「おもちゃちょうだい」って言われてもちゃんとごめんなさいが出来るまで出さないし、反省したあともその日は同じおもちゃは出さないようにしてます。
今はだいぶ、おもちゃを投げたりすることはなくなりましたよ。
繰り返し教えてあげるしかないですよね。
魔の2歳児といいますが3歳児もけっこう手ごわいなぁ~って思っています。
こんにちはパスタん | 2012/11/29
まず、育て方が悪いわけではないと思います。
息子が3人いますが、上2人はそういう傾向はなかったです。
でも、三男(今は年少4歳)は、hamamaさんの息子さん似たような感じです。


物を持てるようになった0歳ぐらいの時なんですが、気に入らない事があった時に、ぎゃ~って泣きながら持ってたおもちゃがポーンと飛んだんです。
その時は、たまたま手から外れたのと思ったんですが、その後も度々そういう事があり、「これはもしや投げてる?」と思いました。
で、思ったんです。
手が出やすい子や、物を投げちゃったりする子ってのは、躾どうこうより、持って生まれた性格なんだなぁ~と。。。


三男も3歳前ぐらいまではよくありましたが、根気よく教えていました。
保育士さんのいい事言って下さってますよね。
まだまだ3歳ですから、譲り合いは難しいと思います。
取られそうになり怒ってしまうのは当然です。
逆に考えたら、横取りをしないのはエライと思いますよ!

取られそうになったことに対しては「イヤだったね~」と、共感してあげて、あとは叩いたことだけを叱るようにしていけばいいと思います。

うちの子も3歳すぎたあたりから、おさまってきましたから。
もうちょっとしたら落ち着くようになると思いますよ。
共感あずき | 2012/11/29
共感してあげて、そう思います。時期的なものもあると思いますよ。
育て方が悪いわけではないと思います。つう | 2012/11/29
うちは、3歳7ヶ月、年少の息子がいますが、同じような感じです。

うちの子も、気に入らないと、おお泣きして癇癪を起こし、物を投げたり叩いたりします。
そんなものだと思いますよ。

でも友達を叩くのはいけないことなので、「おもちゃを取られるから嫌だよね。」とお子さんの気持ちを受け止めてから、「でも、何があってもお友達を叩くことはいけないことだよ。叩かれると痛いよね」と叩いたことを注意するといいと思います。

大変な時期だと思いますが、がんばってくださいね。
こんにちは♪ | 2012/11/29
コモンセンスペアレンティングというのをご存知でしょうか?
ネットで検索してみてください。

私はコモンセンスペアレンティングの講師である知り合いから「育児をしている全ての親にぜひ聞いてほしい内容だよ」と言われ、明日、その研修会(?)に参加する予定です。

もうすでにおじいちゃんおばあちゃんになってしまった方達からも「自分達が子育てしている時に聞きたかったなぁ」と巷で(?)大評判なようですよ。

私自身、人からの評判だけで、明日話を聞いてみないと分からないですが、一度ネットでお調べになるだけでもどうかなー?と返信してみました。後日、時間が出来たら明日の内容返信させて頂きますね。
わかります! | 2012/11/29
私も3歳の子供がいます。
大変ですよねぇ…
お子さんは保育園などには通ってないですか?
やっぱり少しでもお子さんと離れる時間、1人の時間は必要だと思います。
ママだって1人の人間です。イライラする時だって、気分が優れない時だってあります。そういう時に子供が悪さをすると、つい感情をぶつけすぎてしまうことってないですか?私なんてつい手が出てしまいます。
そういう時こそ、1人なって考えるんです。言い過ぎたかなぁ?やり過ぎたかなぁって。
そして、後でママも言い過ぎたねと本人に話して、こういう時はこうするんだよと静かに教えます。その繰り返しです。3歳もなればもう話せば充分わかってます。
主さんの子育ては間違ってなんかないですよ!自信を持ってください!
考えてみれば、そうやって手をかけてあげれるのはあと何年あるんでしょうかね。
あっというまに大きくなって、ママ!なんて来てくれなくなるものです。
そう考えれば少しゆとりがでませんか?

お互い子育て頑張りましょうね!
こんにちは | 2012/11/29
共感してあげる事も必要です。 我が家の場合、玩具を取られる前に遊びたそうにしている子に気付くと先に『あのお友達も一緒に遊びたいみたい。仲良く遊べるかな?出来ないなら貸してあげよう』と促してます。 我が子の玩具なら我が子が嫌がるのなら子供の物なので我が子の意志を尊重しますが…公共物の場合は“皆の物”と教えてますので独占はさせてません。 また、気付かない時に取られてしまって手が出た場合には、我が子に『お友達は、貸してって言ってくれた?』と聞き、言ってくれた場合には、『これは、皆で遊ぶ物だから貸してとお願いされたら“いいよ”って言って貸してあげようね?○○ちゃんがまだ遊びたかったら“じゃあ、一緒に遊ぼう”ってお誘いして仲良く遊ばなきゃいけないんじゃなかった?』と教え、言って貰えずに突然取られた場合には、お友達に『ごめんね~?今、この子が遊んでる物だから貸してって言ってくれるかな?』と聞いてみて言ってくれたら我が子にまた『貸して欲しいんだって。貸してって言われたらどうするんだっけ?』と貸してあげるか一緒に遊ぶか選択させて促してます。 その後に我が子に『○○ちゃんは、お口があるんだからおててで痛い痛いしないできちんとお口で伝えようね?いつも痛い痛いするとママが悲しくなっちゃうってお話してるよね?今、お友達に痛い痛いしちゃったから、ママが元気になるには、○○ちゃん、どうしたら良いんだっけ?』と言って謝る方向へ導いて、謝れたらお友達にも『ごめんね?痛かったよね?大丈夫?』と聞き、大丈夫と返って来たらお友達にも『○○ちゃんがいきなり玩具を取られて悲しかったんだって。ごめんねって出来るかな?』と促してお互いにごめんねをさせて仲直りの握手をさせて一緒に遊ぶか他の物で遊ばせます。 我が子がまだ一人でその玩具で遊びたいと言ったら順番こと教えて『次、貸してね』と言わせます。 順番で遊ぶ場合には、私が時間を見計らって『はい、次はこっちだよ~』と言いながら順番に遊ばせてます。 我が子がだだをこねたり意地悪が続いたら、我が家では、遊ぶ前に約束事をしてから遊ばせていますので『じゃあ、もう終わり』と言って泣いても何でもその場を去ります。 相手がまだお話が出来ない年齢なら私が代弁してお友達は、まだお話が出来ないから貸してっていえなかったんだって…と伝えて相手の子が貸して欲しかったんだと教えてます。
こんにちはみこちん | 2012/11/29
うちも息子、娘が3歳になった頃は大変でした。
自分の気持ちをうまく言えないのもあったんだと思います。
親も子供も一人の人間で、感情も違います。
子育てに正しいも悪いもないのではないでしょうか。
どうか、ご自分を責めず、楽な気持ちで日々過ごして欲しいと思います。
大丈夫ですよ。
そんなものですよ | 2012/11/29
三歳はまだ自分の想いをうまく言葉にできずに手がでてしまいやすいです。
元保育士ですがそんな感じでした(^_^;)できるだけ、お子さんの想いをくみとっつあげて、でもいけないことはいけないと教えてあげたらいいと思いますよ。

なかなかすぐにすぐ変わるものでもないですから根気が必要です(^^)
こんにちは | 2012/11/29
子供の目を見て、話をしてもダメですか?「お友達、叩かれたら痛いんだよ。」や「叩かれたらお友達、嫌じゃないかな?○○(子供の名前)は、お友達に叩かれたら、嫌でしょ?お友達も同じだよ」などを、話してみたらどうでしょうか?
意志のはっきりした子トラキチ | 2012/11/29
癇癪や手が出る子は、ぱっと見しっかりしていて言葉も伝わっていて…という子が多い気がします。
言い聞かせても、その場になると感情が抑えられなくなるのかなと。
一時保育とかに預けてみたら、お母さん以外の人から言われる事で意外に理解出来たりするかもしれないですよ。
「お母さんが助けてくれる」と思っている部分もあるかもしれないですし。喧嘩は悪い事ではありません。相手の気持ちに気付いたり、人間関係を築いていく過程なので、あまり落ち込まないように。
私はハルルリルル | 2012/11/29
子供が私を叩いたら叩き返して「ほら、痛いでしょ?痛いのは嫌だよね。叩くのは止めようね」と言います。
玩具を取られたら「お友達も使いたかったんだね」と諭す様に言います。取ったら「貸してって言って、お友達がいいよって言ってから借りよう」と何度も繰り返し言いました。
例えば靴を履かないって言ったら、履かなくていいよと言うと履いたり。
色々試してみるといいと思います。
年齢的に | 2012/11/29
言葉で理論的に説明できないのがもどかしくて行動に出ちゃうんじゃないですか。
説明して差し上げるという現状の方針で良いと思いますよ。
育て方ではないと思いますよ。ちゃんくん | 2012/11/29
なかなか難しいですよね。
うちは逆に手は出ないけどすぐに泣いてしまいます。
逃げてしまうタイプです。
対応は違うけど言葉ではない表現で同じですよね。
私は言葉で表現するように教えていきますよ。成長とともに治るといいですよね。
こんにちは。 | 2012/11/29
育て方が悪いとかではないと思いますよ。まだ、取られた時の気持ちの表現が手が出てしまうだけだと思います。
大人だって大切なカバンをひったくられたら怒りますよね。
さて、私も共感は大切だと思いますが、やはり手を出したことは注意すると思います。
悪くありませんyuihappy | 2012/11/29
育て方が悪いとはいいきれません。

取られたときの対処方法
保育士さんの方法を我が家ではしています。

まず、暴力はいけないから 謝ってっていうのは
私の中では間違いです。

まずは、取られてイヤだったねと共感する。
その次に、どうしたらいいかを 確認する。

そして、自分のした攻撃を確認する
それに対しに、相手がどう思うか確認する。

それから謝る。

私は、そんな風にします。
何も行動しないわけにはいかないということですが
時間がかかっても 行動しているので○です。

それでも、うちの長女は絶対に謝りませんでしたけど。
子供からしたら 取られた被害者なんだから当然です。

まずは、相手に、取ったことを謝ってもらえれば
叩いたことを謝ることはできます。

相手の方が小さいから貸してあげて!っていう意見は
私は不可だと思います。
好きで、上になったんじゃないんだから
大人の意見の押し付けです。

子供同士で過ごせば、自分より下には
自然と優しくお世話ができるようになります。

大人が押し付けなくても大丈夫
こんばんはあーみmama | 2012/11/29
まだまだ言葉でうまく気持ちを伝えられないので手が出てしまうこともあるかと思います。
すぐには難しいですがそのうちきちんと言葉で伝えられるよう気持ちを代弁してあげるといいかと思います。
こんばんは | 2012/11/29
そんな時期ですよ。

取られたら誰だって嫌ですし、取り返したいですよね。

お友達が近くにいるときはママも近くに行って、もし手が出そうなシチュエ―ションになったらさっと止められるようになさってはいかがでしょう?

伝え続けるしかないですね。
こんばんわきらりン | 2012/11/29
うちも上の子が三歳です。話もだいぶ上手になったとはいえ、まだまだ自分の思いを上手に伝え切ることは出来ないですよね。これは大人でも難しいことなので、三歳児にとっては尚更。けど、よその子に手を出した以上はやはり、今の主さんの様な対処も必要だと思います。子供は段々成長していくので、今のままずっとということはないです!ただ今の時点では。。。
おはようございますミッキー大好き | 2012/11/30
私の弟がそうでした。
口でしゃべる前に手がでるタイプというか…
本人もうまく伝えられないだけだと思いますよ。
まだ赤青黄 | 2012/11/30
3歳児がいますが、クラスの子の中にはまだまだ手が出ちゃう子もいます
でもその子なりの理由があるんだと見ててわかることも多いので
私はお互い様だと思っています
とは行っても手を出しちゃったら、やっぱり謝らないといけないので親としては辛いですよね…
怒るよりも、ひざに入れたり抱っこして話した方が聞いてくれるかも知れません
子どもからしたら、相手の子にも原因がその子なりにあるのに
自分だけ怒られたらますます怒り倍増、なんて思いかもしれません
時期もあるので、育て方が悪かったなんて自分を責めなくてもいいと思いますよ!
こんにちはももひな | 2012/11/30
3歳くらいだとまだまだ手が出やすい時期だと思います。
叩かないでやめてって言うんだよと諭すように言い続ければ分かってくれると思います。
育て方の良し悪しではないですよ。
こんばんは | 2012/11/30
我が家にも3歳の息子がいます。同じような状況です(T^T)
注意されると、ブーと唾をはいたり、物をなげたり…
私自身、共感する余裕がなく、すぐ怒ってしまいます。でも、共感するって大切だとは思っているので、息子も泣き止み私も落ち着いたら膝に抱っこして「怒ってごめんね。ままは、つばブーがいやだったんだ、○○はこうしたかったんだね」と話すとしばらくはしなかったりします。しかし、人間とは忘れますね。息子も私も(^^ゞ
きっと、こんな事を繰り返しながら、お互いに成長していくのかな~なんて思っています。
お互い先は長いので、気長に頑張りましょうね!(半分自分に言い聞かせのような回答でした。スミマセン)
こんにちはニモまま | 2012/11/30
あたしは取られそうになったら、今この子が使っているから、終わってからでいいかなぁと自分の子供が使い終わってから貸すことを伝え待ってもらいます
こんにちはリラックママ | 2012/12/03
子供の素直な気持ちは出ていていいと思いますよ。

確かに親だったらイライラすると思いますが、気持ちを言葉に表してあげていくとお子さんも素直になるかもしれませんね。

page top