アイコン相談

犬のしつけについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/01/01|コロリーナさん | 回答数(17)
12月のはじめくらいから犬を飼い始めました。
ですが、私が小学校の頃に外飼いの雑種を飼って以来のことで、
今の躾の常識とか、まったく分からずに困り果てています。

とりあえず、ペットショップの言った通りに、
ケージの中に入れて、1日10分程度なら遊んでもいいけど、
2週間はほとんど遊ばずに鳴いても放置。

と忠実に守っていたんですが、飼い始めて2週間が過ぎて、
ケージから出す時間を増やしているんですが、とにかく“遊びたい気持ち”が大きい子で、
出た途端にワ~っと膝の上にのってゴロゴロ転がったかと思うと、
家族の周りを走り回って大興奮…
毛の長い犬なので、ブラッシングもしなくてはいけないのですが、
ブラシを持った途端、手を噛み始めてしまってブラッシングどころではありません。
ペットショップから電話があった時に聞いたら「そういう時は無視をして、
大人しくしてないと遊んでくれないんだと思わせるようにしてください」と言われましたが、
興奮状態が続いているせいか、まったく理解してもらえてない様子…
最近は甘噛みも増えて、しつけがいけない方向に進んでいるのでは…と不安です。

餌をあげる時や、しつけ用のクッキーで「お座り」「待て」はある程度出来るようなりましたし、
トイレはちゃんとトイレシートの上でするので、頭のいい子だとは思います。

来週で生後3ヶ月というパピーなので、そんなもんと言えばそんなもんなんでしょうが、
どうやってしつけていったらいいのか途方にくれています。
主人とは「お金を払ってでもいい子にするようにトレーニングに行こうか」と話して、
出張トレーニングなどを調べましたが、1日1~2時間で5000円ちょっと。
本当にそういったものでいい子になるのか疑問です。

ワンちゃんを飼っている方のパピートレーニングの経験談を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
2012/12/18 | コロリーナさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

本は?ピカピカ☆。。。 | 2012/12/18
何か犬のしつけかたの本は買われましたか?
姉がコーギーを飼っていますが、本を購入してました。かなり詳しく書かれているようなので、本をお持ちでないなら探してみてはいかがでしょう?
今の時代ですからネットでもしつけの仕方など載っているような気もしますし。

犬が居ると癒されますよね(≧∇≦)
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/18
犬種の本を購入しました。
それで「座れ」「待て」やトイレのしつけは出来たんですけど、
甘噛みなど「イケナイ」といってダメなことを教えることやなどは、
興奮し過ぎていて、ちゃんと教えられているのか分かりません………
その本は、その犬種の魅力みたいなものが多くて、しつけページがすくないので、
もっと詳しく書いてある本を探した方がいいのかもしれませんね。

ネットも「○○するといい」と書いてあっても、他では「○○はダメ」と書いてあったり、
人によってまったく解釈が違ったりして「一体どっちなの?」って感じです。
こんにちはまりぃ | 2012/12/18
ミニチュアダックス飼っていました。

エアスプレーと言う物があるようですが、酢水で代用できると聞いたので、酢水を作ってスプレーしていました。

酢と水を半々くらいで薄め、吠えそうな時などに、空気中にスプレーします。
嫌な臭いを嗅がせる、びっくりすることが目的なので、犬の顔に向けたりする必要はないです。

酢は、犬が嫌いな臭いなので、吠えたら嫌な臭いがする。と、植え付けられ、止めて褒めることで、吠えなければ飼い主さんに褒められる。喜んでもらえる。と、記憶されるそうですよ。

吠えそうな時、吠えた時に使っていましたが、噛まれそうな時や、噛まれた時でも効果はあると思います。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/18
酢水! 昔テレビで見たことがあります!
今度スプレーボトルを買ってこようと思います♪
こんにちは(^O^) | 2012/12/18
噛んだ時は、きちんと叱っていますか?

「駄目!」と一括して
きかないようなら
噛まれている手を喉の奥まで突っ込んで下さい。

この方法で我が家のワン達は、噛みません(^O^)
でもストレス解消と顎の強化の為
靴下やボロ布などをくわえさせて引っ張りあいして遊んでいます(^○^)
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/18
その方法もネットで見て数日やってみたんですが、
それ以来、より一層暴れるようになったような気がして……
ネットではオエっとするまで奥に…と書いてあるんですが、
私は噛んだらそのまま唇の奥までグイッと手を入れて、
床に頭をつけて「イケナイ」って怖い目でにらみつけたりしてるんですが、
オエってなるくらいまで奥まで手を突っ込むのが怖くて…
手を奥までって、指先を奥に入れるんでしょうか?
それとも手のヨコ部分を奥にスライドする感じなんでしょうか?
うちは。つう | 2012/12/18
今は、死んでしまって犬は飼っていないのですが、以前ハスキーを飼っていました。

自治体などで違うかもしれませんが、パピートレーニングに行ったことがあります。
それだけで、わんちゃんがおとなしくなるわけではなく、しつけの仕方を教えてくれるのだと思います。
甘噛みもするときはどうしたらいいとか、散歩の仕方などを教えてくれましたよ。

うちは、甘噛みするときは、わんちゃんの口を開かないように手で握って、「ダメ!」と叱っていました。

ストレス発散と、顎の強化のためにうちは1日1本、骨の形をした犬用のガムをあげていましたよ。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/18
うちの自治体では狂犬病の注射はタダか激安か…というのは聞いたことあるんですが、
検索しても、ショップ名ばかり出てくるので、自治体のパピー教室っていうのはないようです。
最終的には、主人も乗り気なので、個人のパピー教室に行くのもいいのかなぁと思ってます。

骨の形のガム、まだ2ヶ月の子にあげてもいいのかな?と思ってましたが、
お店に行って、月齢確認して与えてみたいと思います。
こんにちはパスタん | 2012/12/18
上下関係を意識して叱ってられますでしょうか?
必ず人間が上から見下ろす形で叱る。
うちは叱る時は、これでもかぁ!ってぐらい仁王立ちして叱りました。

あと、鼻頭を叩かれるのが犬はこたえるそうです。
声で叱っても聞かないようならパシッ!と叩く方法もある・・・と、聞いた事があります。
(これはちょっとかわいそうな感じがして、うちではしませんでした)

トレーニングに関しては、近所の人が利用されたそうです。
お散歩してる姿をみると、それはそれはお行儀よくてビックリしました。
そこのワンちゃんにとってはかなり効果があったようです。


噛みグセ、吼えグセは犬種の特性と親からの遺伝も関係している・・・と病院で聞いたことがあります。
飼い主が躾けてどうしてもダメならトレーニングを利用するのもいいかと思います。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
やっぱりトレーニングを受けた子ってお行儀よくなるんですね。

親の性格の遺伝…なんだか分かるような気がします。
色んなワンコを抱っこしてた時、みんな大人しく抱っこされていたのですが、
お迎えした子はショップでも大興奮で「遊んで遊んで♪」状態な子でした。

トレーニングを利用することも考えてみようと思っています。
こんばんは | 2012/12/18
噛んだ時は、そのまま犬が理解するまで手を奥に突っ込んで叱る…か、口を閉じた状態で抑えると聞いた事があります。 口を抑えると犬が“離して~”と後ずさりすると思いますが“しつこいかな?”と思うくらい抑える様ですよ。 叱る時はとにかく厳しく、褒める時はご褒美と共にとにかく大袈裟に…が大切な様です。 トレーニングも良いと思います。 ただ…一回の受講では、変わらないと思いますので家計に余裕があれば…f^_^; トレーニングは、ペットが学ぶと共に飼い主も学ぶと思いますよ☆ お散歩も紐を手に巻いて飼い主のペースに合わせて歩かせる、ダァーッと突っ走ったりコースから外れようとする度に引っ張って教えるみたいです。 お散歩中も誘惑?に負けずに飼い主の言う通りに歩ける度に褒めたりご褒美を与えたりするみたいです。 我が家は、昔飼ってましたが、兄が部活のトレーニングの為に散歩(ランニング)していたので大したトレーニングしませんでしたが…友人が本を参考にしながらトレーニングをしていたのでその友人の情報のみですが…f^_^; 友人の犬は、それで紐を外して『go run』と言えば、好きに走り回って良い『come』と言えば帰って来る子でした。 紐が繋がってる間は、きちんと飼い主を見ながらペースを合わせて歩いてましたよ☆ 曲がり道等があると飼い主が『go (向かう方向)』と言ってました。 勿論、その都度褒めてあげて無事に帰宅したらご褒美をあげてました。 覚えるまでは、指示を出す度にご褒美をあげていたみたいです。 頑張って下さいね☆
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
どこのトレーニングのHPを見ても、5~6回のコースが多いみたいですね。
今年の初めに実家の母がチワワを飼い始めて、自己流でやっているのですが、
よその人に吠える、よその犬に吠える…で大変になっています。
そういうのを見ると、飼い主の自分がトレーニングで勉強しないとなぁ…とも思っています。
人が変われば犬も変わる◎健康第一◎ | 2012/12/18
ラブラドール飼ってます。
トレーニングも何回か行ってます。(買ったお店が、しつけができない人には売らないというポリシーで…)
トレーニングに行くと、その犬と飼い主 両者の性格や環境にあわせて 教えてくれるので、たった2時間でも、すごーーく勉強になるし、犬もすごく変わります。

『人が変われば犬もかわる』って、言われました。
まさにその通りだと思います。

犬がおりこうさんだと、もっともっとかわいく思えますから、大切にするし、遊ぶのも楽しいです。
いい関係になりますよ。

本やネットより、トレーニングに行くことを 絶対おすすめします。

主様の買われたショップはちょっと不親切な印象をうけました。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
やっぱり、飼い主が初心者なのも問題なのかなと思いました。
飼い主が変わってこそ、犬もいい子になるのかもしれませんね。

本やネットを見ていると、何が本当に正しいのか、ウチの犬に合っているのか、
よく分からなくなってきてしまったので、トレーニングに行くことを考えます。
はじめまして | 2012/12/18
ケージは動き回るスペースがあるくらい広いですか?

もしかしたら一日の運動量が少なすぎるのかも知れませんよ


確かにはじめの頃は新しいお家に慣れてないから慣らし期間として1週間くらい外に出すことを控えますが、それも少しずつ外にいる時間を増やして行くのが一般的なやり方です


あとは躾のやり方ですかね

教えてもらったように無視することで学習する子もいますが、ダメなことはダメと叩いて教えるやり方が一般的です

多分、主さんのワンちゃんは後者の方法の方が向いてると思います
ただし、叩くのは【口かお尻】にしてください

力は強すぎず弱すぎず

弱いと意味ないですし、強すぎると骨がおれたりします

頭は脳震盪起こすと大変なんでやめてくださいね

噛んだり、お預けができなかったら口を
お座りや待てが出来なかったらお尻を
叩くようにするとワンちゃんも何で怒られたのかわかりやすいですよ

主さんの前でお腹だしてゴロゴロするなら上下関係は大丈夫だと思います


しつけ教室に通わせてもいいですが、帰ってきたとき「先生の言うことは聞いたのに私たちだと全然聞かない」って事があります


お座りなどができるようになってきてるなら主さんの躾のだけても全然大丈夫だと思いますよ


人と同じで生まれたときから頭がいい子はいないので毎日頑張って少しずつ教えていってください


今の時期なら人間の赤ちゃんと同じで日に日にできることが増えていきますよ(^_^)
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
とりあえず、お座り・待て・ハウス…は憶えたので、
頭の悪い子じゃないんだろうなと思っています。
何か飼い主である私たち家族の何らかの態度が犬に悪い影響を与えてるのかな?

うちみたいに、暴れ回る子に合ったしつけの仕方とか、私達が勉強したいと思います。
人間の赤ちゃんと一緒ですよね、もうすぐ3ヶ月なんですから…
頑張ります!!
動物看護士してました。 | 2012/12/18
ブランクがあるので、的外れだったらすみません…。
ワンちゃんが興奮したとき、一緒になって興奮していませんか?よくありがちなのが、キャーっと奇声をあげてしまったり大声でやめて~とかダメーといってしまうことです。これは、犬にとっては喜んでいる、遊んでくれていると勘違いするので、ますます興奮します。まず、落ち着かせるには、人は静かに言葉をかけるといいです。お座りや待てができるなら、ゲージから出たらまず待て(お座り)をさせるといいと思います。それができたらしっかり遊ばせてあげてください。これが習慣付いてくると静かにしたら良いことがあると覚えて静かに待てるようになると思います。
噛まれた時は、手をさらに奥に入れて犬が噛みにくくするか、手をはなしてマズル(鼻の長い部分)をつかみ、ダメ!!など言葉をかけます。何度も繰り返すことが大切ですが、しつこく叱るのは逆効果なので、一言で済ませることが大切です。
ブラッシングや爪切りなど、犬が苦手なことをするときには高い台の上に乗せるとおとなしくなりやすいです。人が立って作業するのに調度いいくらいの高さがいいと思います。
最後になりましたが、犬の躾の基本は指示は一言(家族全員統一したもの)、できたら大袈裟に誉めるです。誉めるときのご褒美は、食べ物ではないほうが好ましいと思います。おやつなどを与えていると肥満になりますし、いつまでも食べ物にこだわってしまうようになるのでおすすめしません…。好きなおもちゃをあげるとか撫でてあげるだけでも十分です。
あと、指示をするときはしっかり目を合わせて言うことも大切です。
追記 | 2012/12/18
全てのペットショップに当てはまるわけではありませんが、ショップは動物でも商品として扱います…。よく抱き合わせでフードやゲージを買わされると聞きます。動物病院の立場からすれば、おやつはあげないほうがいいですが、ショップは売れてナンボですからおやつなど不必要な物まで勧めることがあると思います。またスタッフも資格など要らないので対応も悪いのかもしれません。これから、ワクチンやフィラリア症予防などお考えでしたら、動物病院で相談された方がワンちゃんを実際に見てアドバイスもらえるので良いのではないかと思います。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
高い台の上ですか、なるほど。
トリミングの台とかも高い位置にありますものね。
でもこの間の予防接種の、ウチの子テーブルから落ちるんじゃ…ってほど暴れたけど…

動物病院も、友人に評判のいい病院を教えてもらいました。
予防接種は購入した店舗の系列病院で、格安にしてもらえるので、
それが終わったら、病院を変えて色々聞いてみたいと思います。
こんばんわきらりン | 2012/12/18
実家で芝系の雑種飼ってます。
小さい頃は何でも噛んで、落ち着きなかったです。祖父のメガネは噛むし、スリッパもアルバムもボロボロ。。
ですが、その都度かなりきつめに祖父はしかってました。私は可哀想すぎて涙が出るくらい。。。
私自身は専門の知識がないのですが、やはり犬を飼う以上しつけは飼い主の義務だろうなと。。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
やっぱり可愛いだけで飼ってもダメですよね。
しっかり飼い主が勉強してあげないと犬も可哀想ですから。
いいしつけができるように、私も頑張ります。
まだ赤ちゃんタクメイ | 2012/12/18
生後3ヶ月ですか。
ちょうどいろんなものに興味もでて、遊びもやんちゃになってくるころですね。
それと同時に、あまがみをするときに、人の手を噛んだらいけない!など、躾を開始する大切な次期です。
躾の方法はそれぞれありますが、大切な次期に、無視だけで全てを解決しようとするのは危険ではないかと思います。
おっとりした子や臆病な子なら、無視したり少し叱るだけですごく効果があるかもしれません。
でも元気いっぱい、やんちゃな子は、無視されてもおかまいなし。逆にそのまま自分がリーダーだと勘違いして成犬になって飼い主のいうことを全く聞かないなど、取り返しがつかなくなることもあります。
小さいときに、リーダーは飼い主であること。ひとつひとつ、何度も これはだめ!ということを繰り返し教えることは大事だと思います。
(怒鳴ったり叩いたりはもちろんタブーです)
アメリカでとても有名なドッグトレーナー、 シーザーミランという人がいます。
どんな問題のある犬も おりこうさんになります。
Youtubeでもあるかもしれませんし、レンタルDVDにもなっているので 参考にみてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
大切な時期ですよね。
元気いっぱいでやんちゃで…ほんとに無視されてもお構いなしです。

今のところ、リーダーの素質が私にはないようですね…
犬のトレーナー…というか、飼い主を育ててくれるような所にお願いしようと思っています。

主人とYouTubeも探してみますね(日本語訳あるかな~?)
大事なのは… | 2012/12/18
まずは、人間と犬との主従関係をしっかりさせるととが、大切だと思います。
お子さんがいらっしゃるなら、なおさら、お子さんより、わんちゃんの方が立場が下であることを、教える必要があると思います。
本能で家族を群れとみていて、室内で飼育するのであれば、家族の関係をよくみています。パパさんとママさんどっちがえらいかな?子供達とぼくはどっちが強いかな?など(笑)
わんちゃんの性格が大きいですが、いけない事をしたら、低く短い言葉で口をおさえながら注意したり、遊ぶ時は服従の姿勢(あおむけ)でお腹をさわるなどしていると、自然と家族の関係ができてくればわんちゃんも落ち着いてくると思います。
わんちゃんの躾も育児と同じように根気がいりますよね!でも3ヶ月じゃかわいいだろうなぁ。頑張ってくださいね。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
そうですね、子供の立場をどうやって上にするのかも教えないといけませんね。

一応、仰向けでお腹を見せる行為はよくやってくれます。
ただ落ち着きのなさだけが不安材料で…

とっても可愛いです、家族でメロメロです。
ワンコが良い家族の一員になれるように、頑張ります。
以前飼っていましたなお | 2012/12/19
まず、犬が興奮しているときに一緒になって大きい声を出さない。
犬は遊んでくれると勘違いしてしまいます。
大きい声で「駄目!」が利かないなら、静かに「駄目」と言ってはいかがでしょうか。
あと、食事を出す順番も人間を先にしてください。
犬より人間が上なんだとわからせるためです。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
犬が興奮している時、娘(4歳)の娘が一緒になって大はしゃぎなんです…
それもいけないのかもしれませんね。

食事はやってます♪
可哀想だな~という気もしますが、心を鬼にすることも必要ですよね。
赤ちゃんなので都 | 2012/12/19
まだ子犬だから遊びたいですよね。 一日ゲージではストレスがたまってかわいそうです。 いけないことをしたらその場でじっと目をみて、静かに駄目だと言ってみてはどうでしょう? 教室は飼い主がしつけの仕方を学ぶ場所と考えます。1~2回で犬は劇的に変わりません。ただ、飼い主が犬にあった接し方をすれば変わるかなと思います。 家で繰り返し教えることが大切ですよ。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
丸1日ケージは2週間くらい…と言われていたので、
毎日夕方か夕食後、家族が揃った時に10分くらい出してあげてました。
先週くらいから出す時間を増やしているのですが、
もう出した途端、興奮状態がおさまらない…って感じです。

犬に合った接し方なんですよね、やっぱり。
素人には難しいのかもしれませんね。
トレーニング(ある意味飼い主の…)をする方向で考えようと思います。
こんにちはゆうゆう | 2012/12/19
いけないことをした時にはきちんとダメ!と叱らないと遊んでもらえていると勘違いされます。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
噛んだりした時は「ダメ!」と手を突っ込んでみたり、
ネットなどで調べたことを色々やってるんですが…
何か違う所があるんでしょうね、それが分からない所が素人ですね…
やっぱり飼い主のトレーニングが必要なのかもしれません。
こんにちはハルルリルル | 2012/12/19
犬用のおもちゃを決めてそれ以外で遊んだら叱る、噛んでもいい物(うちはペットショップで買った牛の骨でした)を与えて、他の物を噛んだら叱るを繰り返したらいいと思います。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
犬用のオモチャで遊んでいても、そのうちオモチャを持っている手を攻撃しはじめて…
叱り方も悪いのか、まったく効果がなくて途方に暮れちゃってます。
やっぱりトレーニングしかないのかもしれませんね。
こんにちはももひな | 2012/12/19
犬は群れるものですから主さんたちが自分たちよりも上と教え込まなければなめられるだけですよ。
いけないことはしっかりダメということも必要。
ただずっとケージの中に入れて、遊べる時間がたった10分というのも可哀想な気がするのですが室内犬ってそんなものなんでしょうか(昔外で犬を飼ってました)。
ありがとうございます♪コロリーナさん | 2012/12/19
リーダーになるってことを、まずは飼い主が勉強しないといけませんね。

遊ぶ時間が10分っていうのは、初めの2週間程度で、
ペットショップ曰く、それでゲージが自分の居場所だということを教えないといけないそうで、
鳴いても遊んで欲しいと催促されても無視しておかないと、
泣いたら遊んでもらえると憶えてしまうからだそうです。
遊ぶ時は、静かにくつろいでいる時に出すとかするように言われました。
もう2週間も過ぎたので、どんどん出す時間を増やしている段階です。

最近は私が風邪でダウンしてしまったので、ゲージに入れている時間が多いのですが、
ちょこちょこと出してストレス発散させてあげるようにしています。
とにかく出していると大暴れで何も出来なくなってしまうので、
ワンコに時間を割ける時でないと…という状況になってしまっています。

page top