相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当 > 肌の病気|回答期限:終了 2012/12/31| | 回答数(36)
水疱瘡について
 - 25日から次男が水疱瘡です。
長男はまだ水疱瘡になっていませんが、保有していると思います。
元旦に私の実家へ行く予定なのですが、行っていいものか悩んでいます。
次男は自宅待機として、長男は行ってもいいもでしょうか?? - 2012/12/30 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
こんにちはちゃんくんさん  |  2012/12/30- 行き先の人達は水疱瘡にかかっているならいいと思いますよ。
ちなみに車ですか?
私なら実家の人達は罹患済みなので次男の体調よければ連れていきます。車であればですが。 
こんにちはいちごママさん  |  2012/12/30- ご実家に他に小さいお子様が来られるなら先方に確認されるのが良いのでは??
ご実家が大人だけで水疱瘡にかかったことのある人たちだけならいってもいいかもしれないですね。 
確認kogokogoさん  |  2012/12/30- ご実家に確認された方が良いと思います。
私自身、水疱瘡をしてません。
でも、子供がなってもうつらなかったりしたので、それほど神経質になる必要も無いかと思いますが、
念のため、事前に確認してOKを貰った方が良いかな?と思います。 
こんにちは  |  2012/12/30- ご実家が、大人だけで、かかったことあるなら大丈夫かと思います。
ご実家に聞いた方がいいと思います。 
潜伏期間  |  2012/12/30- 水疱瘡の潜伏期間は2週間で、うつっていた場合は2週間後に発症します。
ご実家で会う方で水疱瘡になっていない人がいる場合は遠慮した方がよいと思います。
冬休み中でよかったのか、悪かったのか…ですね。
お大事に。 
こんにちは  |  2012/12/30- 潜伏期間は2週間で、発症する前日、前々日が一番人に移す可能性があるそうです。
でもうちは移りたかったのに、息子から娘には移らなかったです。
ご実家が大丈夫でしたら、行っても大丈夫だと思います。
うちは息子が軽かったので一週間後には幼稚園行きました。
今水疱瘡の息子さんも1日なら外出大丈夫かもしれないですよ。
ただ、程度により移したら困る人がいる場所は微妙ですが。 
こんにちはパスタんさん  |  2012/12/30- 車でご実家先に水疱瘡にかかったことのない人がいなければ、私だったら連れて行くと思います。
お大事になさって下さいね。 
実家にあずきさん  |  2012/12/30- 実家に確認されたほうがいいと思います。
 
こんにちはみこちんさん  |  2012/12/30- ご実家で水疱瘡にかかる子がいなければ大丈夫だと思いますよ。
確認されてみてはどうでしょうか。 
こんにちは☆もんち☆さん  |  2012/12/30- せっかくのお正月ですしご実家に確認されてみてはどうでしょうか?すでに水疱瘡になられていたら問題はないですし・・
25日からだと水疱もほぼ消えかけている頃ではないですか?
次男君も大丈夫じゃないですかね?
うちは次男が2月から保育園なので逆に入園前に欲しいくらいです。。 
こんにちは☆りつままさん  |  2012/12/30- 実家の方の中で水疱瘡に罹患されていない方がいるかどうかを確認された方が良いと思います。
もし、皆さんが罹患されていれば、次男さんも含め行って良いと思います。ただ、車で行ったり、実家以外の外出は避けた方が良いと思います。
余談ですが、うちの息子は、去年、インフルエンザに罹り、治ったと思った矢先に水疱瘡に罹りました。免疫が下がっているので、気を付けた方が良いと思います。 
同じ  |  2012/12/30- 回答になってしまいますがご実家に集まる人に水疱瘡をやったかやってないか確認をして全員かかった事があるなら行ってもいいと思います!
実際うちが去年の年末に似た状況になり、幸いうちの子供二人は大丈夫だったんですが周りで大流行していて発症しなかったのが驚きでした! 
水疱瘡  |  2012/12/30- ご実家の方が全員免疫を持っているなら行かれてもいいと思いますよ。
お大事になさってください。 
ここできかれてもトラキチさん  |  2012/12/30- 免疫が消えていて、また感染することもあります。
 
こんにちはmoricorohouseさん  |  2012/12/30- ご実家に直接確認されたほうがいいと思います。
 
ご実家の  |  2012/12/30- 会う予定の方々に水痘の既往があるか、既往や予防接種歴の無い妊婦、乳幼児がいないか確認してからの方が良いと思います。
 
私ならなおさん  |  2012/12/30- 車で行かないので、出かけません。
公園くらいなら、良いかもしれませんが、あまり人の側にもいかないようにさせます。
電車などの密閉空間は駄目だと思います。
車でも、行きたくないです。
実家に確認しても、ちゃんと確認せずに「いいよいいよ」って言われそうな実母だからです。 
こんにちは。  |  2012/12/30- 大人だけならまず問題ないと思いますが、誰がくるか、ミズボウソウにかかりそうな人がいれば、遠慮した方が良いかと思います。
ちょっと残念ですよね。。。 
私なら。つうさん  |  2012/12/30- ご実家には誰がいるのでしょうか?
お子さんはいますか?
大人だけなら、大丈夫だと思うので、連れて行きます。
お子さんもいるのであれば、水疱瘡にかかったことがあるか?予防接種はしたかどうか?もし移ってもいいかなどを聞いてから、連れて行きます。
ご実家に行ってもいいか聞かれたほうがいいと思います。 
こんばんは  |  2012/12/30- 私も他のママさんと同じ意見で、事前に確認されるのが一番いいと思います。
すでに罹患済みであったり、むしろ積極的にうつりたいと考える方もいらっしゃいますし(^^ゞ
↑小さいうちに免疫を獲得しておいたほうが、症状が軽くて済むと言われているため。
できれば皆さんで行けるといいですよね。 
こんばんは  |  2012/12/30- 実家にはちいさいこが集まる予定ならやめたほうがよいかな…
大人だけなら
連れていくかな…
次男君は体調がよければ一緒に 
こんばんはハルルリルルさん  |  2012/12/30- 実家の方々と実家に来る予定の人が、水疱瘡にかかった事があるなら行っていいと思います。
 
無理させない方が  |  2012/12/30- 私ならやめておきます。
もし実家に行っているときに水ぼうそうを発症したら、長男くんがしんどいかな~と思います。
可能ならおうちでゆっくりされた方がいいかなと思いますよ。 
こんばんは  |  2012/12/30- お正月は、来客もあると思いますので私なら念の為、行くのを延期します。
 
私は  |  2012/12/30- 子供達がなった時に小児科の先生には「潜伏期間中はうつらないよ」と言われました。なので二週間目にあたる2~3日前なら私なら行くかな~
 
もちろん  |  2012/12/30- 長男君の話です。次男君は水疱瘡にかかっていない人がいるかどうか確認してみます。
 
こんばんはまりぃさん  |  2012/12/30- ご実家に確認してみた方がいいと思います。
小さなお子さんが来るかも知れませんし、抗体のない方もいらっしゃるかも知れませんので。 
こんばんはさとけんあおさん  |  2012/12/30- 我が家の娘もただいま水疱瘡中です。
主様のご実家に集まる方の中で水疱瘡にうつったらまずい人がいるかどうか確認されて、自家用車など他の人との接触がないような移動手段でしたら行っても構わないと思いますよ。 
こんばんわきらりンさん  |  2012/12/30- ご実家の皆様が既にかかっているのであれば問題ないと思います。あとは本人の体調次第ですね
 
こんばんはまいにゃんさん  |  2012/12/30- 実家に水疱瘡になったことない方がいらっしゃる、またはくる予定があるならやめておいた方がいいと思います。
 
こんばんはニモままさん  |  2012/12/31- 相手先にもよるかな。みんなかかっていれば問題がないですしね。
 
実家へ確認赤青黄さん  |  2012/12/31- みんなと同じ回答ですが、実家へ確認するべくです
かかってないお子さんがいればもちろんやめたほうがいいでしょうし…
もう上の子がかかるかもとわかっているので
プツプツ出てきたら、とにかく早めに受診したほうがいいですよ 
こんにちは。  |  2012/12/31- ご実家の皆さんの体調や水疱瘡に感染したことがあるか否か。年齢などで考慮すべきではないでしょうか。行ってもいいかというよりも、そういった配慮が必要な方がいるなら、私なら遠慮しておきます。
 
次男くんも  |  2012/12/31- 黒くかさぶたになっていれば行ってもいいと思います。
長男くんはさんがにちくらいなら大丈夫でしょう。
ただ、ボツボツだらけや、感染力あるんじゃあ?!などヒンシュクに感じるメンバーがいるなら(他に小さい子がいるなら)確認が必要ですね。 
こんにちは。  |  2012/12/31- 移っている可能性は高いかもしれないですが、難しいですよね(^-^;
長男が6月に水疱瘡にかかり、次男も移ってるでしょうねと小児科の先生に言われましたが、結局かかっていませんでした。
親戚など他にも子供が集まったり、妊婦さんがいるようなら、行かない方がいいかもしれませんね(^-^; 
こんばんはまぁーさんさん  |  2012/12/31- やはり実家に確認したほうがいいと思います。
ただ、移動が電車など公共の場合はの場合は控えたほうがいいと思います^^; 
こんばんはリラックママさん  |  2012/12/31- 一度、実家に連絡してみてもいいと思いますよ。
 
                    
                                
                                


