相談
-
離乳食の固さの目安
- あと数日で11か月を迎える息子がいます。
離乳食も一度の拒否もなく今日に至ります。
まぁ、食べる食べる。立つのも、ずりばいも御飯見たときにはじめた程です。
低体重で生まれたものの、そんなだったのか?とみまごう事もある体格とたべっぷりです。
76センチ、10.6キロですがかなり動くようになりました。
さて、悩みはそんなたべっぷりの良い息子の離乳食の固さなのです。
食べるペースも早いので、噛むことを教えている最中です。つかみ食べは、これまた上手で前歯でパンケーキを噛みきり食べています。舌の動きも左右に動かしハグキで食べているのは確認しています。
先日、スティック型にしたニンジングラッセをあげたのですが飲み込んだ形状でお通じにでてきました。
これはやはり固いということなのでしょうか?
赤ちゃんセンベイはパリパリと細かく食べています。
ニンジングラッセ等よりは、少し大きめに切ったさつまいもやカボチャ等の方が良いのでしょうか? - 2013/01/01 | の他の相談を見る
回答順|新着順
うちはビビさん | 2013/01/01
- 2歳過ぎですが食にあまり興味なく(2歳まで完母でした)好きなものは食べるけど…です(笑)
堅さですが、しっかり食べていて嫌がってないなら無理に柔らかくする必要もないと思います
柔らかいのが嫌で食べない子も居ますので…
うちは未だに食べたまんま出てくることが多々ですが、食に興味でるのを優先してるので(^-^)
こんばんはまりぃさん | 2013/01/01
- うちもそのまま出てきますよ。
食べたい欲求の方が強くて、すぐ飲み込んでしまうんだと思います。
よくもぐもぐしてね。と、声をかけるようにしていますが、早いですね(>_<)
柔らかいと、それはそれで噛まずに飲み込めるので、噛まないと思いますし、嫌がらないならそのままでもいいのではないでしょうか。
うちも | 2013/01/01
- 二歳の息子が昔からすごい勢いで食べてで大変でした(^-^;私は少しでも噛めるよう、れんこんを柔らかめにたいたり、ニンジンやさつまいもなどの野菜は大きめに切ったりしていました。
が、息子はかわりなくすごい勢いで食べてましたね(^-^;二歳くらいでやっと落ち着いてきました(^-^;
こんばんは | 2013/01/01
- うちの長男もガツガツ食べて、うんちにそのまま出てましたね。
長女は、食に興味なかったので、いかにして量を食べてもらうか苦戦しました。うちは、うんちにそのまま出ても、大丈夫と聞いたので、食事内容は変えなかったです。
その調子で、進めていっていいと思います。
こんばんはももひなさん | 2013/01/02
- 逆に柔らかいと丸飲みになると言いますから試しに少し固めに煮てあげたらどうでしょう。
それでまたそのまま出てきたら逆に柔らかくするとか。
大きさを変えてみるのもいいですよ。
人参でもさつまいもでも、何でも食べてくれるならあげるといいですよ。
こんにちは☆りつままさん | 2013/01/02
- うちの息子も同じようでした(笑)
なので、かぼちゃやさつまいもにしています!!少しはましになったような気がします(笑)
そんなものだと思います。つうさん | 2013/01/02
- 良く食べるのであれば、固さはいいのだと思います。
うんちは、そのまま出てきますよ。1歳10カ月の息子でも、にんじんや、しめじ、納豆などの豆類など、そのままの形で出てきます。
下痢や便秘になっていないのであれば、大丈夫だと思います。
それよりは、大人が食べているところを見せて、よく噛んで食べることを教えてあげるといいと思います。
おはようございます。さとけんあおさん | 2013/01/02
- 固い柔らかいに関わらず、飲み込んじゃうときはそのまま飲み込んじゃうものです。
上手にゴックンできているのならば、固さは今のままで大丈夫なんだと思いますよ。
うちもよくそのまま出てきましたなおさん | 2013/01/02
- 固さとかは変えなくても良いんじゃないかなって思いますよ。
かむように声がけしてあげると良いと思います。
こんにちは。 | 2013/01/02
- 喉につまらなければ大丈夫な気がします。例えばキノコなんかは中々消化できませんし。
よく食べる子は作りがいありますよね。
こんにちはハルルリルルさん | 2013/01/02
- 喉に詰まらない程度の硬さと大きさの物をあげるといいと思います。食べたままの形で便に出てくるのは問題ないと思います。
便より食べているときを優先してましたちゃんくんさん | 2013/01/02
- おえっとしたり、飲みにくそうかなどで見てました。
さつまいもやカボチャもいいとは思いますが!
まだ | 2013/01/02
- その固さに消化吸収能がついていけてないんでしょうね。
現段階では仕方ないと思いますよ。
うちもよくありました。
こんにちは☆もんち☆さん | 2013/01/02
- 検診の時に食べた物がうんちにそのまま出るのは普通だから。と言われました。ちゃんと噛み噛みゴックンが出来ていれば今の硬さで様子を見て良いと思いますよ!だんだんちゃんと噛み潰し消化できるようになりますよ~
こんにちはみこちんさん | 2013/01/02
- うちの子供達は、固めのを好んで食べていたので、そのまま出てくる事が多かったです。
次第に消化するようになってきていたので、あまり気にしてはいませんでしたが。
こんにちは | 2013/01/02
- しっかり口を動かして食べているのならば大丈夫だと思います。 どうしても最初のうちは固形物がでてきてしまいますよね。でも、全てが排出されるわけではないのであまり心配しなくても大丈夫ですよ
こんにちはまぁーさんさん | 2013/01/02
- 1歳9ヶ月の娘も、未だにそのまま出てきますよ^^;
固さを変えてあげると嫌がって食べなかったので、そこまで気にせずあげてました。
次第に落ち着くと思いますので、現状維持でも大丈夫かと思います^^
一度固さを変えてみて食べるなら柔らかくしてあたえてもいいのかなと思いました。
こんばんは。なみつんさん | 2013/01/02
- うちの息子は今12ヶ月になったばかりですが、いまだににんじんはそのまま出てくることあります。
固さは恐らく歯の本数で決めればいいのかなぁと思います。
うちの子は歯がまだ4本なのであまり固いものはかめない感じです。
たしかにモグモグさせないといけないんですけど、やわらかいとあまりモグモグしないですよね・・・
でも、歯が少ないのにあまり固すぎても歯茎をダメにしてしまうと教えられたこともありますよ。
スティックはサツマイモや大根でもうちはやっています。
パンは柔らかいのでかみやすいんだと思います。
ちょっと様子を見ながら固さは見ていったほうがいいのかもしれないですね~。
ニンジンって | 2013/01/02
- そのまま出てきますよね~
ゆくゆくでいいと思いますよ。
そのまま | 2013/01/02
- 結構そのまま出てきますが、硬さとは関係ないようですよ。
しっかり噛めている様であれば、大丈夫だと思いますが、月齢の目安は歯茎でかめるバナナくらいの硬さだと思いました。
こんばんはまいにゃんさん | 2013/01/03
- うちもよく人参や葉物野菜はそのまま便で出ていましたが、細かく刻んでも出てくるし、柔らかくしても変わらなかったので、そのまま進めました。
だんだんよく噛んで食べれるようになったら、そのまま出てくることも少なくなりましたよ。
こんにちはゆめママさん | 2013/01/03
- うんちにそのまま出てきても栄養は吸収されているそうです。
なのでそのままでいいんじゃないでしょうか?
まだ | 2013/01/03
- 消化機能が成熟していないので、ものによってはそのまま出てくることもありますよね。ニンジンなら銀杏切りとかに形を変えてみるとかして便の様子を見てみるのもよいかもしれませんね。
こんばんはゆうゆうさん | 2013/01/03
- 柔らかすぎて丸飲みすることもあるので、しばらくはしっかり噛むように促して様子を見てあげて良いと思います。
食べられるものなら何でもいいと思いますよ。
こんばんはリラックママさん | 2013/01/04
- そのまま出てきますよね。
飲み込めているので、固さは今のままでもいいと思いますよ。
今のままでいいと思います。さくらいちごさん | 2013/01/04
- きちんと噛めたり、噛めなかったり。
まだ練習の時期ですのでたくさん食べていらっしゃるようなら順調だと思います。
形のあるものを食べさせる時に「もぐもぐもぐ♪」と言いながらあげたりすると噛んでくれることもあります。
逆にやわらかいものにすると噛むことをしなくなることもあるためこのままでいいと思います。
こんばんはあーみmamaさん | 2013/01/07
- うちの子もそのまま出てくることもよくありました。
咀嚼が足りないのか消化がうまく出来ていなかったのか。
様子を見ながら固さを変えてみられるのもいいかと思います。
こんにちはなぴなぴさん | 2013/01/09
- うちも離乳食開始から今に至るまで良く食べるこで、同じ感じでした。
人参は細かくしてもその時期はまだ結構そのままでてきますよね。
下痢をしたりしなければ、今の固さで良いと思います。
こんばんは | 2013/01/11
- 2歳7ヶ月の娘がおります(^^ゞ
今でもまれに、消化できないもの(グレープフルーツやひじき等)がありますよ~。
でも、体調がよく本人がおいしく食べてくれるのならば、ニンジングラッセはとてもいいと思います(*^_^*)
楽しんで離乳食をすすめてくださいね☆
こんばんわきらりンさん | 2013/01/13
- お子様の様子をよく観察してらっしゃってすごいなと思いました!
様子を見る限り、今のままで大丈夫だともいますよ。
食べられるなら | 2013/01/14
- 食べられるなら固さは問題ないと思います
食材も調理法もいろいろ試すといいですよ
大丈夫 | 2013/01/15
- いやがらず、しっかり食べているので大丈夫だと思います。
食べているときにカミカミしようね、など話かけてあげると良いと思います。
こんばんはgamballさん | 2013/01/15
- いろんな固さ試して食べ具合をみてはいかがでしょうか
大丈夫だと思いますよ☆えーさん | 2013/01/15
- 消化されないで出てくるのはよくあるみたいです(*^^*)
うちは月齢にあった固さのものがなかなか飲み込めず逆に悩んでいます(>_<)まぁ、この子のペースでうちはゆっくりです(^^)d