相談
-
ライン今日は
- 皆さんご返答ありがとうございますm(__)m
今日はご両親何も触れてきませんでしたが義父は微妙な感じでした
帰り間際に昨日はお騒がせしました。だけ義父にいいました はいはい。と渋い顔でした
特にいっても2時間半。子供はプリンやらアイスやら出されて食べて まだ風邪だからうずくまりだして、抱っこしたら吐きました
大人の目も子供だけにきてつらいのかな?
パチンコいき保険やに会っただけ。を親は信じてるんだろうけどなんだか、悔しいですね
でも、慌ててあちこちに話して追い詰めてしまって 私も悪いです。冷静にならなくて。そんなことするお前ももう無理だしただの友達で
やましくない。昔遊んでいた友達でラインで会話しお茶しようとしてただけらしいです
会話中はドライブ中でした。
女は柔らかい方がいいですね 優しく許して。
でも旦那の子供頼むな。あと頼んだわりいな!て 手をふって子供と見送ってデートかぁ
帽子しらない?て探してあげて、おしゃれしてデートだったんかい(;^_^A
でも、
おかげで、保育園いれて働く環境かえる決心つきました。
工場とかのパートはどうでしょうか
ハローワークいってきます
ちなみにシングルの方はどんな仕事されてるんでしょう。
旦那はまた末から出張です
俺はもう許してもらわなくていいし終わりでいいといいます
過ごしにくいです
友達くらいなら怒りすぎてもよくないですよね
会話は久しぶり今なにしてんの?今はねぇ営業だょーとかそんな会話からでした近くに住んでるから嫌ですね
これから仕事と保育園探しにがんばります
旦那とは不仲だからすでに一年のレスになりました。
また相談にのってください色々とありがとうございました - 2013/01/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはまりぃ | 2013/01/04
- 主様は、とても頑張っていらっしゃいますよね。
友達でも、内緒にして二人きりで会われるのは、嫌ですよね。
やましいことがないのなら、話して欲しいですよね。
私は仕事柄、病院勤務や、歯科勤務の友人が多いです。
あとは、事務やピザ屋さんや保険屋さん・・・ですね。
ハローワークに相談にいかれるといいと思いますよ。
こんばんはちゃんくん | 2013/01/05
- すごい我慢、耐えていますね。私なら無理です。
私の周りのシングルの人はパートではなく常勤の人がほとんどです。病院の補助とか介護の人が多いです。給料がいいと話してますよ。
我慢し過ぎて心は大丈夫ですか?それだけが心配です。
シングルyuihappy | 2013/01/05
- シングルになってから働いている人は
保険が多いです。
ポイントひとつ。
母子になると、母子専用の就労支援などがあります。
補助金もありますが、終了するそうです。
あと、企業側が母子の人を雇用すると補助金が出たり
雇用義務(大企業)があるので積極的だったりします。
離婚予定を前提に探すといいと思います
すごく頑張っていますね。つう | 2013/01/05
- すごく我慢して、耐えて、すごいと思います。
私の周りは、介護の仕事や、病院勤務、コンビニなどで仕事をしている人がいますよ。
いい仕事が見つかるといいですね。
こんにちはりつまま | 2013/01/05
- 何もやましいことがないのなら、何で旦那さんはそういう言い方になるんですかね。本当、腹立ちます。
すぐに離婚しなくて、まずはある程度蓄えを整えた方が良いとおもいます。ハローワーク行かれると良いと思います。
こんにちはみこちん | 2013/01/05
- 旦那様、強気ですね。
離れていかないと思っているからなのではないでしょうか。
お仕事探し頑張ってください。
私の友達(シングル)は、ヤクルト配達しています。
託児所が7千円くらいとか言っていましたね。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/01/05
- 義両親さまもうすうす気付きつつ、と言う感じはしますね・・
でも仕事をされる決心がついてよかったです。
今は条件の良い仕事を探そうとすると大変だと思いますが、無理なく働ける仕事が見つかると良いですね!ハローワークで求人をみたり、意外と新聞折込チラシにも募集が入ってたりするのでチェックしてみて下さいね。
旦那様も「もう無理」とおっしやっているんでしたら養育費や慰謝料についても話をされてみてはどうでしょうか?いくらくらい貰えて、どれくらい収入を得れば自立できるかの目安になると思いますよ。
頑張って下さいね!
こんにちは。 | 2013/01/05
- お疲れ様です。悲しいですよね。。でも少し前向きになられたようで良かったです。
仕事探し頑張って下さいね。
こんにちはさくらいちご | 2013/01/05
- まだ、旦那様に未練があるからいらつくのかな?と思いました。
何も感情がなければ底まで苦しまなくてすむので。。
仕事を探される前に、今のうちに貯めれるだけ貯めて(何かあったときのためにお子さん名義で)おかれるのも必要かと。
気になるからムカつくので気になさらなければいいのですがむずかしですよね。
お子さんと楽しく過ごせる日々が来ることを願ってます。
こんばんはハルルリルル | 2013/01/05
- 前回も回答しましたが、別れた方がいいと思います。前向きでいいと思います!
ご自身とお子さんの為に頑張って下さいね。
こんにちはなぴなぴ | 2013/01/05
- 頑張ってますね。
シングルは大変な面もありますが、色々優遇される面もあるので、役所などで相談されるとよいですよ。
こんばんはリラックママ | 2013/01/05
- 前向きに考えて、仕事をなさるのは頑張っているなと思います。
無理なさらず頑張って下さいね。
強いですね! | 2013/01/06
- きっと、すごく心が、いろんな苦しみや、悲しみでいっぱいだとおもいます でも、この場で、決断した結果を、発表できるのは、素晴らしいし、勇気あると思います 私も… 叩かれたり、ショックなこといっぱいあるけど… 捨てられるの怖いとか、子供の事考えたら、出来ないです(>_<)
方針 | 2013/01/06
- 決まられてひとまず落ち着きましたね。
わたしの周りのシングルの方は資格職で働いています。
旦那さんもやましくないなら事前に話して行けばいいのに…ノンタンタータン | 2013/01/06
- 誤解を生むようなことをしたんですね(^^;)
お互いに将来が見えないなら一緒に過ごす必要はもうないですし新しいスタートを切ってほしいですね。
女友達トラキチ | 2013/01/06
- 友達ではないでしょうね、主さんもそう思われていますよね?
まずは旦那さまのお金があるうちに、資格を取られてはどうでしょうか?
こんにちはまぁーさん | 2013/01/06
- お疲れ様です。
前向きに頑張っている主さん、とてもすごいです!
まだまだ考えなくてはならないことが沢山あるかと思いますが、あまり無理なさらずにしてくださいね。
知り合いは | 2013/01/07
- 知り合いのシングルママは、ヤクルトと看護師で働いています。
保育園とお仕事と、見つかるといいですね。
こんばんはあーみmama | 2013/01/07
- 前向きに考えて頑張っていらっしゃいますね。
お仕事始められるのはいいかと思います。
どうぞうまく進みますように。
こんにちはももひな | 2013/01/08
- 私の周りのシングルの子は前職の経験を生かして働いてる子が多いです。
もう我慢なんてしなくていいと思います、充分頑張ってらっしゃいますよ。
がんばってくださーい!えー | 2013/01/16
- 応援してます!
シングルだと大変なこともあると思いますが、優遇される制度もあります。
すっきりして笑って過ごせるのならシングルの方が良いような気はします。
離婚も大変だと思いますが頑張って下さい!!
こんばんは | 2013/01/17
- 先日の内容も拝見させていただきました。
なんだかムキになって否定するところが、逆に怪しさ倍増ですね・・・(ーー;)
お仕事と保育園、どうかよい場所がみつかりますように(*^_^*)
こんばんわきらりン | 2013/01/17
- あまり無理なさらず頑張ってください!