アイコン相談

0ヶ月で夜泣き?

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2013/02/08| | 回答数(50)
生後19日の赤ちゃんがいます。

初めてで分からないことだらけですが、産まれてから2週間くらいはキチンと3時間置きに起きてミルクでした。

それが、ここ1週間くらいは夜中になかなか寝てくれず、夜1時から泣き始まり、朝6時くらいにやっとスヤスヤ寝てくれます。

その間はミルクやオムツを交換したり、抱っこしてみたりしてもギャン泣きです。日中は静かに寝ててくれます。

私は日中に赤ちゃんが寝てる間に休めますが、パパは仕事なので大変です…。

これは夜泣きなのでしょうか?何かアドバイスあればお願いします。

・日中はスヤスヤ寝てます
・夜1、2時~5、6時まで少し寝ては泣くの繰り返し
・ミルクやオムツ交換、抱っこしてもダメ
・部屋が寒くなりやすいので、足だけ弱くしたコタツに入れると、少し泣き止む時も。結局は泣く
・関係あるか分からないけど、最近ウンチが1日1回しかせず、しかも大量
・母乳は時々搾乳で、あとは粉ミルクです
2013/01/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

昼夜逆転 | 2013/01/25
赤ん坊にはよくあることです。
まだ昼と夜の区別がつかないんですね。
昼間働いている人には辛いと思います。
ご主人とは別室で寝るようにするとか出来ませんか?
うちは夜泣きの期間が長かったのでずっと別でした。
こんばんは | 2013/01/25
まだ生後19日なら泣くのは しょうがないと思います。 まだ昼と夜の区別がついてないので 夜に泣くのは当たり前ですよ。 助産師の人が言ってましたが 新生児の時期で夜泣きという言葉は 間違いだそうですよ。 この時期に泣くのは 夜泣きじゃないそうです。 あと、赤ちゃんを コタツにいれるのは やめたほうがいいです! 低温火傷になったりするので 注意してください。 赤ちゃんは自分で体温調節ができないので 部屋の温度は気をつけてあげてください。 力んでて便がたまってそうでしたら 浣腸をしてあげたり 砂糖湯を飲ませてあげるといいですよ。 夜寝ないのは今はしょうがないです。 これが育児ですよ! 今は辛いと思いますが 頑張ってください! うちの子は3ヶ月になりますが 今では夜の22時から朝の6時まで ぐっすり寝てくれるように なりましたよ☆
こんばんは | 2013/01/25
昼夜逆転する時期かもしれません(夜泣きとは別みたいです)。うちも1人目はそうでした。夫が出る朝5時30分になると寝ていました…。

日中、かなりうるさくされていた2人目は、夜中に泣くことは全くなかったです。
赤ちゃんが寝ていても、掃除機をかけたり、ガチャガチャとお皿を洗ったり、静かに過ごさないようにすると1ヶ月くらいで落ち着くかもしれません。

うんちですが、まとめて出来るようになったのかもしれないですね。

「お腹の中では24時間関係なかったものが、外に出たら大人の都合に合わせなければならなくなり、赤ちゃんも頑張ってるんだよ」と言われたことがありました。
パパには申し訳ないけど、リビングなどの別室で寝てもらうとか、案を出してあげると良いと思います。
こんにちはパスタん | 2013/01/25
夜泣きというよりまだリズムが作れてないんだと思います。
ミルクをしっかり飲めるようになり、授乳間隔が安定してきたらリズムもついて、落ち着いてくると思いますよ。
うちの子も昼夜逆転で夜中も抱っこであやしてた時期がよくありました^^;
こんばんはまりぃ | 2013/01/25
まだリズムができていないので、夜に起きて昼に眠る昼夜逆転になっているんだと思います。

朝、カーテンを開けて朝日を浴びさせたり、日中は明るくして普通に音を出して生活したりして、少しずつ昼と夜の区別をつけてもらうといいと思いますよ。
日中kogokogo | 2013/01/25
なるべく日の光を浴びて、(紫外線には注意)静かにしないで
なるべく、起きている時間を作ってあげると良いんじゃないかな?と思います。
まだ、夜泣きでは無いんじゃないかな?と思います。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/01/25
夜泣きにはまだ早いですね~
昼夜が逆転してるだけだと思いますよ!
赤ちゃんってお腹にいる時には昼寝て夜起きているらしいです。
胎動も夜寝ようと思ったら激しくなってきた。なんて感じられたことないですか?たぶんその続きなんだと思います。
しばらくは続くと思いますが、パパとは寝る部屋を別にするなどして乗り切るしかないですかね。。
うちも一番上の子が逆転してました。でも昼間はしっかり明るくし、夜は暗くしていると段々戻っていきますよ。
こんばんはnao_nap | 2013/01/25
【魔の3週目】というやつではないでしょうか。

転載貼っておきます。
「生後2~4週、赤がグズり続けているのですが?」
“魔の3週目”とここでは呼んでいます。
赤の個性にもよりますが、この時期になると起きている時間が少しずつ増え、その間が不安で泣いてしまうようです。
抱っこ、添い乳、おっぱいなどでなんとか乗り切ってください。
必ず楽になる日が来ます。
そんなものだと思います。つう | 2013/01/25
その時期は、そんなものだと思います。

夜泣きとは少し違うと思います。
うちの子の夜泣きは、6ヶ月頃から、寝ているのに、大泣きしていましたよ。なので、夜泣きの時は、起こしていましたよ。

今の時期は、生活のリズムも整っていないので、昼夜逆転するのも、仕方がないと思います。
ミルクがしっかり飲めるようになり、間隔があいてくると、生活のリズムも整ってくると思います。

大変な時期だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
区別ビビ | 2013/01/25
まだ昼夜が区別できていないんだと思います

私は入院時から夜中1時~泣き、寝たと思ったら3分しないうちに泣き気づけば外が明るい…昼間はスヤスヤ寝てるな感じでしたよ
まだリズムが(>_<)えー | 2013/01/25
まだリズムができていないのもあると思います☆
おひなまきをしてみると良いかもしれませんよ☆新生児は手足が自由なのが不安みたいなので、おくるみやバスタオルできつめに巻いてあげるのも良いですね(*^^*)
注意が必要ですが、うちは胸の上にのせてうつ伏せに寝せてあげると良く眠りました!
私は読んだことがないのですが「赤ちゃんがピタリ泣き止む魔法のスイッチ」という本がとてもためになると聞きました。
解決策がみつかると良いですね☆
新生児 | 2013/01/25
昼夜構わず泣くものだと思いますよ。
こんばんはミッキー大好き | 2013/01/25
昼間、寝すぎなのが原因かもですね。
昼間はカーテンを開けて、日光が入るようにしていますか?
病院で、看護師さんが、昼間日光の光を感じると昼夜の区別が付くようになるって言っていましたよ。
うちの娘はそれをしても最近まで、夜頻繁に起きてました。
眠りが浅いのか、少しの物音でも起きていたので、旦那さんは隣の部屋で寝てましたよ。
しばらく、だんなさんだけ別の部屋で寝てもらってはどうですか?
こんばんは | 2013/01/25
大変な時ですね。

まだ生活リズムもないので「夜泣き」とはいわないと思いますが、大変なことには違いないですよね。。。

昼間にあまり長時間寝ないように調節してみたら改善するでしょうか?
うちの娘も。vivadara | 2013/01/25
新生児の頃、夜中になると何をしても泣き、朝型になってやっと眠る毎日で大変でした。
しかも娘は、昼寝もあまりしなかったので、「何で寝ないの?」と思ったものです。
育児書には、「新生児はよく眠る」という内容が書かれていましたが…そうとは限らないんだな、と思い知らされました。
結局夜に寝るようになったのは、3ヶ月くらいからでした。

こればっかりは、個性もあるんじゃないかな、と思います。
こんばんわ | 2013/01/25
そんなものですよ^_^夜泣きじゃないと思います^_^

うちは、朝にはカーテンをあけて朝日をいれて、夜は暗くして寝かせる&母乳やミルクをあげるようにしていました。あとは日中は外に出したり日光浴をしたりとしました。
そのおかげがうちは三人の子どもがいますが、三人とも夜泣きもないし生活リズムがきっちりしていますよ
こんばんはあーみmama | 2013/01/25
まだ夜泣きとは言わないかと思います。
赤ちゃんは昼夜逆転しやすいのでそれででしょうね。
今は仕方のないことですので旦那様には別室で寝てもらう等の対策を考えられた方がいいかもしれませんね。
朝明るく | 2013/01/25
そうですね。昼夜逆転ですね。

この時期は仕方ないです。お腹の中で昼夜なく寝てたのですから。

夜暗く、朝は日の光を入れて明るく過ごせば、だんだんと、夜にメラトニンが生成されて、寝る体になってきます。

とにかく今は仕方ないです。旦那さんお仕事しながらよく付き合ってくれますね。つらい時ですが、支え合って頑張ってください。

赤ちゃんと言える時期は、苦しいと言っているうちに終わってしまいます。思いっきりお世話してあげるといいと思います。
こんばんは | 2013/01/25
昼夜逆転してると思います。しばらくは続くかもしれませんね。昼間起きてるときに沢山相手してあげたりして、昼間なるべく起きている時間を増やしていけるといいと思いますよ。
まだ夜泣きではないと思いますちゃんくん | 2013/01/25
ただ、リズムをつく段階でもないですが日中はうるさく、夜は静かに、日中は明るく夜は暗くとか少しずつ昼夜の区別をつけていくといいですよ。
何をしても泣く時期かもしれませんよ。
泣くのが仕事 | 2013/01/25
3ヶ月くらいまでは昼夜わからないですし、生活もばらばら、赤ちゃんに合わせて生活していくしかないです。
そのうちわかってきますので、それまではがまんかな~
夜泣きというより… | 2013/01/25
単にまだ昼夜の区別が出来ていないからかなと思います。

朝はカーテンを開けお日様の光が部屋に入るようにし、日が沈んだらカーテンを閉める、寝る時間になったら明りを消す…と日々なさっていることを続けていくことによって、だんだん区別が出来ていくと思います。
お昼寝している時なんかも、必要以上に「寝ているから暗くしてあげなきゃ!」とかしなくて大丈夫です。夜の授乳やおむつ替えは必要最低限の明りに抑えた方がいいです。これも昼夜の区別を付けさせるのに効果的かと思います。

まだ暫く大変な時期が続くかと思いますが、どうかご無理なさらずにご自愛くださいね。
こんばんは | 2013/01/25
大抵の赤ちゃんが、同じだと思います。
少しの辛抱ですよ。
ご主人は、違う部屋に寝てもらう位しかないですね↓

私、上の娘の時、近所のおばちゃんに、昼夜逆転して、どいにもならな~いヽ(´ー`)ノと相談したら、ニワトリの絵を書いて、その絵を逆さまに、赤ちゃんの頭上の壁に貼っときなさい。と、言われて、素直にやりました(^^ゞ
昼夜逆転よくなれ~昼夜逆転よくなれ~と祈りました。
時も過ぎれば、すやすや寝てくれるようになりました。
こんばんわ!きらりン | 2013/01/25
昼にはスヤスヤ寝るのに、夜には結構元気に泣いたり。。。って多いですよ。
まだ昼夜のリズムがついてないでしょうし。
徐々にリズムがついていきますよ
こんばんはリラックママ | 2013/01/25
まだ昼とろるの区別がわからないのと、リズムがついていないから泣くんだと思いますよ。

大変かと思いますが、乗り切って下さいね。
こんにちはみこちん | 2013/01/26
夜泣きと言うか、新生児ではまだ泣くことが多いので夜泣きとは別なのでは?と拝見しました。
赤ちゃんは泣くのが仕事ですので。
排便も、便がお腹にためられるようになったので、回数も少なくなったのだと思います。
何かと大変だと思いますが、赤ちゃんが寝てる時はママも身体を休めてくださいね。
寒いかも?トトママ | 2013/01/26
なかなか寝ない夜中、ご主人への気づかい、疲れますよね。

12月生まれの長男がいます。実家は広くて寒いのに、病院と同じ服(肌着にロンパースは追加しましたが)を着せて、赤ちゃん用の布団をかけただけでした。湯タンポも入れたけどあまり効果なく…


12時を過ぎた頃の授乳、オムツ交換から寝なくて、毛布にくるんで寝かせても、ベッドに置くと起きてしまいました。
しまいには家族中が起き、妹は赤ちゃんが泣く原因をインターネットで調べてくれ、最終的に母が三時間抱っこしてくれました。

もし、今なら、
はんてんを着せて湯タンポを入れます。

赤ちゃんは手や足が冷たくても大丈夫、といいますが、やっぱり寒いものは寒いと思います。
新陳代謝は活発なので、がんじがらめにしないぬくもりがいいと思います。

こたつは、水分を持っていかれるので気をつけた方がいいです。

あと、赤ちゃんと一緒に寝るとつぶしてしまいそうでしたが、一緒に寝たところ、朝までぐっすりだったこともありました。

赤ちゃんはぬくもりが欲しいのかもしれませんね。

また、石油ストーブをつけたら、ホントによく寝てくれました。(私も夜中、あたたかいので楽でした)


今年の冬は特に寒いので、主さまも体に気をつけてくださいね!
追記トトママさん | 2013/01/26
うんちが気になるようでしたら、小児科で相談するのもありだと思います。
うんちもリズムができてくるし、1日一回出るようなので大丈夫だとは思いますが、お腹がはると赤ちゃんも苦しいので。
次男は、よく浣腸をされました(^^;
こんばんはまぁーさん | 2013/01/26
夜泣きとはまた違うと思います。新生児の頃は泣くのが仕事ですし、こればかりはどうしようもないですよね^^;
昼夜逆転してまだリズムが整っていない為でもあると思います。
こんばんは | 2013/01/26
昼よるが逆転してるか、まだ一日のリズムが出来てないかと…
育児書通りに成長するわけではないので、何時間起きに必ずお腹がすくわけではないし、眠さも違います。排泄物もマチマチが普通です。色がいつもと違う、ミルクの量も極端に少ないなど変化がありましたら小児科もしくは助産師に相談するといいですよ。
まだ昼よるの区別がついてないと思いますが、毎朝決まった時間にカーテンを開け夜は決まった時間に明かりを消す習慣をもうつけておくといいですよ。
うちはハルルリルル | 2013/01/26
もうすぐ1ケ月になります。この時期は赤ちゃんが昼夜区別がつかないので夜泣きとは言わないはず。夜泣くのが主様の赤ちゃんのリズムなんでしょうね。
日中は寝るからとまわりを静かにしないで、夜は暗くして…と工夫したら少しずつ夜に寝てくれる様になると思いますが。
コタツは低音火傷の危険がありますので止めた方がいいと思います!
お互いに育児、頑張りましょうね。
夜泣きと言うには早いかもなお | 2013/01/26
昼夜逆転していますね。
赤ちゃんは、だいたいそんなものです。
昼間、なるべく、うるさく過ごしていると、夜寝てくれるかもしれませんよ。
旦那さんには別室で寝てもらってはいかがでしょうか。
ウンチは1日1回でてれば大丈夫だと思います。
こんにちは。 | 2013/01/26
昼夜逆転してしまったのかと思います。そのうち、治るとは思いますが、それまで旦那様は寝れるように別々に寝るのは可能ですか?
昼夜逆転? | 2013/01/26
昼夜逆転することはよくあることです。
生後1カ月ぐらいだと、理由なく泣くこともあるでしょうし。
パパは夜寝れなくて大変でしょうが、どうしてもということであれば部屋を変えるとかして乗り切るしかないでしょうね。
これから周期的に睡眠は変わってくると思います。
なかなか予定通りはいかないと思いますが、育児を楽しみましょう★
昼夜逆転ですね | 2013/01/26
大変な時期ですが、安定するのはまだ先なので、頑張って下さいね。
寒いのでしたら、湯たんぽはどうでしょう?
赤ちゃん用の安全な物もありますので。
こんにちは | 2013/01/26
大変ですね。
リズムがまだついていない月齢ですので、仕方のない事かと思います。
でも夜に泣かれると困ってしまいますよね。
旦那様が寝られるよう別の部屋には行けますでしょうか?
主様も昼夜関係なく泣かれて、いくら日中寝られるといっても本当に大変な事かと思います。
どうか、お体を崩されませんよう、お気を付け下さい。
赤ちゃんには個人差はありますが、泣くものだと思って対応してあげると気持ちも楽かもしれません。
こんなアドバイスで申し訳ございません。
リズムあずき | 2013/01/26
まだ昼夜の区別がつかず、生活リズムができていないだけだと思いますよ。
お雛巻き都 | 2013/01/26
まだまだ昼夜の区別がついてない時期ですよね。
反射などで目が覚めてしまうこともあるので、
お雛巻きを試してみてはいかがでしょうか?
バスタオルでくるむ形になるので、暖かいと思いますよ。
こんにちはゆめママ | 2013/01/26
昼間はよく寝るということは、昼と夜が逆転しているかもしれません。朝になったら寝ていてもカーテンを開け朝日を浴びせ、夜になったら間接照明などで暗くしてすごしていたら少しずつリセットされていくかもしれません。あせらずゆっくりになりますががんばりましょう。半年ぐらいしたらだいぶんゆっくりできるようになります。
こんにちはりつまま | 2013/01/26
赤ちゃんはまだ、昼夜の感覚がないからだと思います。うちもそんな時期ありました。
なかなかリズムが出来るのに時間がかかりますので、可能なら旦那様は別室で寝てもらった方が良いかもしれません。

ママ様も大変でしょうが頑張ってくださいね!!
新生児myukix | 2013/01/26
毎日本当にお疲れ様です。
うちも上の子がそんな感じで、よく添い乳してました。

吸い付いていると落ち着く+あったかいのか、なかなか寝てくれました。

いちいち起き上がらなくていいので、お母さんもさむくないので楽でした。

あと、お風呂の時間をいろいろ変えてみるとリズムが変わる時があるので試してみるのがオススメです。


昼間寝ている赤ちゃんにいっぱい話しかけたり、遊んでみると良いかも知れません。


あとミルクだと腹持ちがいいので間隔が近すぎると、お腹いっぱいで泣く時もある…と聞いた事があります。


いっぱい泣いて眠くな~れ♪と、一度ちょっと頑張って泣いてもらう…というのも手です。


寝ろ~!と思うとなかなか寝ないのに、好きなだけ泣け~とあきらめると不思議と寝てくれたりしました。

日中お仕事の旦那様にはしばらく申し訳ないですが…リズムがつくまで少しだけ頑張ってもらいましょう。
こんにちはゆっこ | 2013/01/26
うちもそんな感じでした~
夜中に起きられたり、泣かれたりしたらほんと
身体も精神的にも疲れてきちゃいますよね(><)

でも1カ月くらいにはうちは落ち着きました。
今は2カ月ですが、22時過ぎに寝て、夜中1~2回無理やり
起こして授乳しないとずーっと寝てます(笑)

個人差はあると思いますが、今だけ!と思って頑張ってください!

抱っこしてスクワット(赤ちゃんが上下に動く)すると
うちはかなりの頻度で泣きやんでくれました!
寒いのでは?あ~や | 2013/01/26
ママの布団に入れて腕枕で横になったまま抱っこしてるようにすると良く寝ますよ。
今の季節ならお互いに暖かくて良いです。

うちは次女はそれで入院中も5時間寝かせて怒られました(^_^;)
寝かせ過ぎだと…
でも、退院してから完ミにした事もあり、6~7時間寝かせてました。
楽で良いです。
夜中に起きかけてもトントンするだけで、空腹で結構泣くまで粘り倒してました。
親が寝る時間に合わせて最後のミルクを飲ませて、そこから6~7時間寝てくれると明け方起こされてもまとめて6時間は寝てるから大人は随分楽でした。
こんばんは | 2013/01/26
うちは、1人目が、やはり新生児から、抱っこばかりでした。
抱っこして落ち着くなら、それでいいと思います。
2人目3人目は、おっぱい飲んで、すぐ寝てくれる子達だったので、楽でした。
その子、その子の個性かなと思います。
こんばんはまいにゃん | 2013/01/26
まだ生活リズムが安定する時期ではないので、そんなものだと思います。
こんばんはmoricorohouse | 2013/01/26
まだ夜泣きというよりは赤ちゃんは夜型ですので当然のことだと思います。徐徐にリズムもついてきますので、大変だと思いますが、頑張って下さい。
こんにちはなぴなぴ | 2013/01/26
まだ3週間ですから、さすがに夜泣きではないですね。まだリズムが作れないので、単に昼夜逆転しているのだと思います。
大変でしょうが、どうしても辛いなら、旦那さんの方は違う部屋で寝るなどしてはいかがですか?
こんばんは | 2013/01/26
今は、まだそういう(昼夜逆転の)時期だと思います。 リズムが整うまで大変ですが…頑張って下さい☆
こんばんは | 2013/01/26
何をしてもダメだとつらいですよね。
多くの方が言われてるようにまだ、昼夜の区別はないと思います。
今は泣くのが自然なんだと思い、自分に言い聞かせてました。主様がされているようにミルクや抱っこ、オムツ交換などで様子をみるのがいいかと…コタツは、ちょっと危ないかなと思いました。
寒い季節は、手足が結構冷たくなりますがママの手で温めたり、足は抱っこして腰掛け太ももの間(ママの)に挟んで上げたりと人間ユタンポが、一番安静だと思います。結構手足が暖まると寝たりしてくれます。
便は、1日1回でも便が固かったり、固くては出すのが苦しそうでなければ大丈夫だそうです。我が家の次女が4~5日おきにしか出なくて、その際保健師さんに言われました。
まだまだ先は長いので、眠れる時にしっかり寝て体力温存してくださいね!パパはしばらくは、別に寝てもらう方がいいかもしれませんね。ただ1人目だとパパも一緒に寝たいかもしれないので、パパの気持ちを確認してからがいいかもしれませんね♪
昼と夜がさくらいちご | 2013/01/27
逆転しているのかも知れませんね。

朝起きたらカーテンを開け明るくして昼間すごすようにしてください。
夜はおむつ交換以外はなるべく暗い状態で過ごしてください。
昼間は音楽を聞いたり、歌を歌ったり、部屋の中を抱っこして移動したり、外を眺めたり。
なるべく起こして過ごしていくと元に戻って行くと思います。
まだたんご | 2013/01/27
昼夜の区別がついていないのでしょうね。
夜にないても、本人は夜だから、とか関係ないので、赤ちゃんとはそういう生き物です。

0102次の50件

page top