相談
-
パート
- いつも丁寧なアドバイスありがとうございます。
今回九時から三時の工場の仕事を受ける予定です。
できれば幼稚園に入れてあげたかったのですが、悩みぬいて、夕方まで預かり月2千くらい。や夏の預かり1日五百円。とかであるみたいですが、
行事参加や長期休暇を考えると保育園が融通きくのかなと思い、そちらで進めていこうと思います。
旦那も預けるなら慣らし後すぐ働けな感じなのと、普段の保育も自信無く 私も情緒が不安定なので
一年は保育園で少し力をかり、まずは基本的な生活を学んでもらえる場になればいいなと思ってます。
まだ未就学児なので来年か再来年でも幼稚園とかまた考えてもいいのかなと思いました。
少し環境をかえていきたいと思ってのことだったので勇気いりますが
頑張って動いていきます。ありがとうございました。 - 2013/02/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2013/02/23
- 環境を変えるのは勇気がいりますが、頑張ってくださいね。
こんばんは | 2013/02/23
- 決断するのは勇気がいったことだと思いますが、無駄なことでは決してないですよ。プラスになることだと信じて頑張ってくださいね!
こんばんは | 2013/02/23
- 私もパートで3歳の息子を保育所に入れています。今度の4月から年少さんなので、幼稚園に入れることも考えましたが、やはり夏休みの問題とお弁当作りや保護者参加のイベント等考えて、そのまま保育所続行する事に決めました。
母子ともに色々変化があって大変かもしれませんが、それは一時。お子様が保育園楽しんで通ってくれるようになるといいですね!
こんばんは | 2013/02/24
- 新たなスタートですね♪
親子で頑張ってください(^ー^)
こんばんは | 2013/02/24
- がんばってくださいね(^O^)
こんばんは | 2013/02/24
- 良いと思います!! 色々と慣れて来てからやはり幼稚園に…と思うなら幼稚園に切り換えれば良いと思いますし…♪ 頑張って下さい☆
こんばんはまりぃ | 2013/02/24
- 慣れるまでお子さんも主様も大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
こんばんはまぁーさん | 2013/02/24
- しばらくはバタバタと大変でしょうがあまり無理せず頑張ってくださいね^^*☆
応援します!赤青黄 | 2013/02/24
- 私も昨年、数年ぶりに働くことを決めた時は、ホントにドキドキでした
でも久しぶりに働く楽しさを思い出してます
最初は慣れずに大変なことも多いと思いますが、応援します!
頑張ってください! | 2013/02/24
- 私も幼稚園と悩みに悩み、
働くならやはり保育園が色々都合良かったので保育園に決めました。
私も、色々不安です。
お互い頑張りましょう(p^-^)p
こんばんは | 2013/02/24
- 決断するのは悩んだり勇気が必要ですよね。
プラスになりますので
負けずに頑張って下さいね(*^^*)
何とかなりますよ(^.^) | 2013/02/24
- うちは2歳春から入園させもうすぐ一年。一歳~入園のママ友や3歳~幼稚園のママ友ばかりで 半端な時期に・・・と周りの意見に気持ちが揺らいだ事もあります。私の抱っこでしか寝ない、私からしか食べない子供で 凄く心配でしたが 今、振り返ると入園させて良かった事ばかり(多少の病気は貰いますが支援センターでも一緒だし) オムツも取れ、好き嫌いも減り(家で食べなくても保育園だと頑張る)、友達と遊んだり先生に甘えたりしながら自我も出てきて 最近は発表会の舞台も笑顔で頑張れるほど成長に 感動したり。 自身もパートで新たに刺激というか世間と働き手としての関わりを復活出来て 嬉しいですし。 何とか一年~って感じです。うちは4月~転園(小学校区外から校区内)なので、また一から・・・です。でも、子供ってたくましい、何とかなるって思ってます。 自分も子供も環境変わり不安だと思いますが 踏み出さなきゃいけないタイミングが それぞれにあって、それが私には去年の春だったと・・・。がんばって下さいね
うちも | 2013/02/24
- 家庭を安定させたい。とうちもタイミングがきて
小さいので悩みましたが 本当は幼稚園で、慣れるまでゆっくりその間資格の勉強したりしながら、夏頃に働きだしたいとかを思ってたんですが、旦那が月謝代を五月にはすぐ働けという感じだったので。子供だけを預けてゆっくりしたら厄介払いみたいになってしまうと焦ったりして、とても悩みました
手帳をかくことも料理の勉強も邪魔されてできない毎日なので
私も働くことで気分転換になったり、社会性を取り戻すにはいい機会だと思って
頑張ってみます。
がんばってくださいね。つう | 2013/02/24
- 新しいスタートですね。
がんばってくださいね。
無理せずにまなみんあゆみん | 2013/02/24
- 無理せずにお仕事してくださいね。親の背中を子供はみるものです。環境になれますように。
頑張ってくださいなお | 2013/02/24
- すべてうまく行くといいですね。
がんばってくださいえー | 2013/02/24
- 良い方向に向かうと良いですね☆
力を抜いてビギナーママ | 2013/02/24
- 環境が変わると慣れるまで時間がかかりますよね、大人も子供も。
肩に力を入れすぎず、早くペースがつかめるといいですね。
応援しています。
大丈夫 | 2013/02/24
- 保育園は子供の自立、成長にも大きく関わってくれます。自信持って下さい。
こんにちは | 2013/02/24
- 慣れるまで頑張ってくださいね
頑張ってください | 2013/02/24
- 保育園、とてもいいですよ。
大丈夫だと思います。
おはようございます。さくらいちご | 2013/02/24
- 工場、受かるといいですね!
お仕事をされる場合はやはり保育園の方が気兼ねなく働けると思います。
役員になったときの役割も楽ですし。幼稚園は忙しく動いていらっしゃるので。。
どうぞ頑張ってください!
こんにちはみこちん | 2013/02/24
- 悩んで決断されたのですね。
前進されますように。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/02/24
- 私も3月復職で、次男(1歳0ヶ月)は先週からお慣らし保育中です。まだ1日2~3時間の保育なのに、早速ロタウイルスをもらってきてしまいました。。小さい子を保育園に預けて仕事をするのは大変な事も多いですが、お互い頑張りましょうね!!
頑張ってあずき | 2013/02/24
- がんばって下さい。
保育園 | 2013/02/24
- 良い所が見つかると良いですね。
見学に行かれる事をお薦めします。
お仕事頑張って下さいね。
すごく一時保育が安いですねおかちん | 2013/02/24
- うらましいです。
うちの地域で月2千円とかまずありません。
田舎ですが、月安くても3万近くかかります。
仕事と家庭の両立、頑張ってくださいね。 安いみたいです | 2013/02/24
- 時間外延長も六時まであり月契約で安いみたいです
夏休みは1日五百円で夕方6時まであったりで
幼稚園でもいけるかなって感じではあり現時点では保育園より安かったりしますが
延長させておくよりは保育園で余裕もってお迎えもいけていいかなという感じです。
わりと良い幼稚園ですょね。
こんにちはハルルリルル | 2013/02/24
- 慣れるまで大変だと思いますが、頑張って下さい。
こんにちはまいにゃん | 2013/02/24
- 無理せず、頑張ってくださいね(^O^)
働きやすいトラキチ | 2013/02/24
- 保育園は働きやすいですよ。
幼稚園は幼稚園の良さがありますが、平日に代休やら行事もあったりで。
保育園も最近は、お勉強も教えてくれたりと幼稚園に近い感じの園がありますし、幼稚園でもとにかく自由にさせていて泥んこ遊びばっかりの園もありますし。お仕事頑張って下さい。
こんにちはあちゃぱんまん | 2013/02/24
- 最初は色々大変だと思います。でも決断したからにはがんばってくださいね。応援しています。
こんにちは♪ | 2013/02/24
- 頑張ってくださいね。
お子様も保育園慣れてくれると良いですね^^
こんにちは。 | 2013/02/24
- あまり無理せず頑張って下さいね。
こんにちはわため | 2013/02/24
- 環境を変えるのって勇気がいりますよね。
すごい決断だと思います。
最初は大変だと思いますが、そのうち慣れると思います。
頑張って下さい(^^)
こんにちは。 | 2013/02/24
- 環境を変えるのって、大人も子どもも慣れるまで大変ですよね。
無理をせずに、ゆったりとした気持ちで過ごせるといいですね^^
私も状況は違えど、4月から新しい環境・二人目の出産などを控えています。
お互いがんばりましょう!o(^-^)o応援しています。
こんにちは | 2013/02/24
- 最初はみんな戸惑いますが、慣れてくるので大丈夫です!お母さんも頑張ってくださいね。
新しいことを始めるのは勇気がいりますよねちゃんくん | 2013/02/24
- 新しい生活、ご自身もお子さんもみんなで楽しくなるといいですね。
こんばんはあーみmama | 2013/02/24
- 頑張ってくださいね。
応援しています。
こんばんはミッキー大好き | 2013/02/24
- お子さんにとってもきっと、プラスになると思います。
お仕事がんばってください。
勇気ですねたんご | 2013/02/24
- がんばってくださいね!!
幼稚園に | 2013/02/24
- 入れたいようですね。
でもお仕事をするなら保育園が何かと都合いいと思いますよ。
入れるといいですね。
幼稚園の子は微熱あればお休み。
保育園は37.4度・・・行こう!!(笑)です。
そういう微妙なところで違いを感じます。
そもそも夏季休暇がないですから、余分にかかる延長料などもないですから、総合的には保育料も安いですし(おおかた・・ね・) 仕事 | 2013/02/25
- 保育園が都合よさそうですね☆困っても誰も力をかりれないので。
ちょこちょこ行事の度にシフトをかえれないで困りますょね。ありがとうございます(^-^)
こんばんはちびるーく | 2013/02/24
- 自分で出したいい決断だったと思います。
新しい環境で頑張って下さいね。