2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

息子

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2013/04/15| | 回答数(50)
息子がやんちゃ盛りで参ってます。まだ一歳7ヶ月だと言うのに家のふすまを外したり、靴箱を開けてなかの靴を全てかきだしたり、リモコンを床に投げて蓋を壊したり、タバコを誤飲しかけたり、食パンをゴミ箱へ入れたり、キャッシュカードを割ってみたりと。一日中目が離せなくてハラハラしてます。最近息子に対してイライライイラてしまいます。物を取り上げるとかんしゃくをおこして泣きながら殴って来たり、ヘトヘトになります。かわいい時はすごーくかわいいのですが…。旦那は私の手料理には毎日文句たらたらです。育児の相談してみようもんなら、大批判。正直旦那とはうまくいってません。息けはいわ癒してくれる存在でしたが私がチンタラしてるからなのかイライラしてしまいます。皆さんもこんな時どうしてますか?深呼吸もしてみたり息抜きもたまにしてますが旦那は育児には参加出来ないので1人きりで出掛けることはありません。
2013/04/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2013/04/01
開けられる戸棚はチャイルドロックをかけておく、手の届く所には物を置かないようにする。
これだけでもイタズラは減りストレスも減りますよ。

私は、子どもが寝た後にのんびりお茶を飲んだり、本や雑誌を読んで自分の時間を少しでも作るようにしています。
予防するコロリーナ | 2013/04/01
私は子供の手の届く所、引き出せる引き出しの中はカラッポにしました。
大人の腰の高さ以上の引き出しや棚に全部乗っけました。
…なので、家中の高い所に物があふれてましたけど(笑)。
ゴミ箱はフタ付きで、テレビボードの裏に置いて、子供の手の届かないようにしてました。

娘が1歳過ぎの時に、一戸建てに引っ越したのですが、
娘が3歳くらいになるまで、低い位置のあらゆる引き出しはカラッポでしたよ。

イライラもしないし、危なくもない。
リスクを減らすのも楽しく賢い育児のコツだと思いますよ♪

どうしてもストレスが溜まってしまったら、サポートを利用してみては?
こんばんはさとけんあお | 2013/04/01
ふすまをはずしちゃうのはあまり防ぎようもないですが、物に関しては全てお子さんの手の届かないところには置かない、もしくは扉付きの棚などに入れてチャイルドロックなどであけられないようにするのがいいんじゃないでしょうか。
うちの子にもそういう時期ありました。だいたいのお子さんが通る道です。いっそお子さんを連れてお出かけしちゃっておうちにいる時間を少なくしてみてはいかがでしょう。支援センターなどでしたら、始めから危ないものなんかは子どもの手の届くところには置いていないですし、他のママさんとお話できたりすることで主様もリフレッシュできると思いますよ。
こんばんはキューブ | 2013/04/01
私も、お子さんがイタズラしそうなものは、手の届かないところに置いたほうがいいと思います。あたたかい日は、公園に行ったり、思いきり体を動かすようにして、疲れさせてしまうのも、1つだと思います。完璧をもとめるご主人には、子育てを丸なげしてみてはどうですか?
こんばんは | 2013/04/01
きっとそういう時期なんですよね。

うちは、子どもの手の届くところにオモチャ以外の物はありません。
上の子は3歳だから高いところも届くので、きちんとお話して納得してもらって、下の子の手の届く棚は全てロックがかかっています。

保育科で学んだことですが、子どもにはダメな理由がよくわからないし、ダメダメ言われると反抗したり情緒的に不安定になるそうです。
ママもそれを見てイライラして、子どもがそれを見て…の悪循環になってしまうんだとか。

私はイライラしたら、人がいそうな大きい公園に行ったり、食べるようにしていますよ。チョコ1つでもほんの少し落ち着きます^^
こんばんはにゃもりん | 2013/04/01
やんちゃですねー!うちの息子も同じ感じです。
触られたくないものは、手の届かないところに置くのは大事です。ストレスが減ります。タバコをさわれるところに置くなんてあり得ないです…吸い殻も含め面倒でも高い戸棚の上などに保管すべきです。
開けられたくないドア、扉はグッズで対策可能です。
体力的にも頭脳的にもどんどん成長していくので、それにあわせてこまめに対策が必要な時期だと思います。うちも危なくないような家具の配置にするため何度となく模様替えしていますよ。
大掛かりなものでなくて、ソファーに上るようになったから、転落防止のため窓がない壁に移動したり等です。

ごみ箱だけはうちはどうしようもなかったので、面倒でも毎回蓋をガムテープで止めてる時期もありました。そして何度も言い聞かせました。二歳をすぎてやっと理解できるようになってます。

ストレスが多少ましになれば、旦那様に対しても今までより広い心で接する
ことができるのではないでしょうか?

あとは出来るだけ息子さんとお出掛けして、お互いに気分転換するのもいいと思います。
こんばんは | 2013/04/01
そのくらいの年の子は、皆そんな感じだと思います。 壊されたくない物や危ない物は、お子様に見付からない場所や手の届かない場所に移す様にしてます。 それだけでも大分違うと思いますよ? まだ親である主様が危険察知して対処・予防をしてあげないと…と思います。
ん~ビビ | 2013/04/01
タバコやキャッシュカードは予防できたことかと思います
できる限りで危ないものは手の届かない・見えない場所に置くことや、戸関係もチャイルドロック(100均でも)で防げるかなと思います

お昼寝の時間や夜寝た後に30分だけでもゆっくりお茶飲んだりでリラックスできますよ♪
こんばんはあーみmama | 2013/04/01
そういう時期なのかと思います。
うちの子もそういう時期ありました。
子どもの手の届くところには危ないものや触られたくないものは一切置かないようにしていました。
自分が怒らなくてもいいように先手先手で行動するようにしていましたよ。
わかります(; ̄ー ̄Aあや | 2013/04/01
うちも今一歳七ヶ月です!
わかりますよぉー!ほんと、何するかわからないですよね!
そしてダメだよー!と取り上げようもんなら、イヤー!!とねっころがって泣いてます( TДT)開けてほしくないところも開けたがってコレまたダメだよー(; ̄ー ̄Aと言えばギャン泣き…( ;∀;)
しばらく放置したりも…(; ̄ー ̄Aそれか他の新しいオモチャで気をまぎらわせてます(めったに出さないオモチャをいくつか用意しておいてるんです、また飽きたらしまっておいて…)うちの息子はどうやら新しいもの好きなようで、珍しいオモチャを見せると少しは大人しく遊んでくれるので( ̄▽ ̄;)

大変ですよね。あたしも旦那としょっちゅう言い合って泣かされてます…( ;∀;)笑

でもこれから暖かくなりますし、あたしも休みの日はガンガン外に出て遊ばせようかなと思ってます!!そしてコロンと寝てくれることを祈ります(´∇`)
こんにちはいちごママ | 2013/04/01
タバコやキャシュカードなどは子どもの手の届かないところに置くべきだと思います。
うちは、子どもの開けてしまうところなどはカラにしたり
絶対に手の届かないところに置いたりと工夫してます。
まぁ、それでも襖に穴あけたりとイタズラされてますけどね。

たまにお一人で出掛けたいのなら一時保育などを利用されては?
私は好きな音楽聞いたりしてリフレッシュしてます。
こんばんはまいにゃん | 2013/04/01
そんな時期かと思いますよ。
手の届くところに壊されたくないもの、危ないものは置かないのが一番です。
まずはたんご | 2013/04/01
吸殻や、パンやカード、リモコンを子供の手の届かない所に置くことから始めるといいと思います。
扉はロックのシールや器具を使って自分で開けられないようにして。
工夫次第で、楽になりますよ。
私も一人で出かけるなんてめったにないですよ。それが普通だと思います。ましてやまだ1歳7カ月。一人で息抜きしようと考える方が、考え方をかえるべきです。
まずは | 2013/04/01
手の届くところにおかないこと。
何でも興味あるころなんですよね。ある程度は仕方ないと思いますので、危ないもの、大切なものはさわらせないことです。
子どもとの距離感トラキチ | 2013/04/01
2人育ててみて、長男がそんな感じで良く言えば好奇心旺盛でした。24時間一
緒だと、子供の事でいっぱいになるし、それでイライラして子供にもよくないから、一時保育とか保育園に入れるとか違う人に任せた方が良いです。性格もありますが、次男は1歳ですぐ保育園に入れたのもあり、訳のわからん行動はなかったし、楽しく過ごしているなと感じました。私も離れている時間があるから、怒らず育児が出来たと思います。
そのくらいの月齢なら。vivadara | 2013/04/01
好奇心旺盛になってくるので、いたずらが多くなってくるものなんじゃないかな、と思います。
まず、触られたくないものは高いところにしまう、靴箱や食器棚などにはストッパーをつける、などすれば少しは防げると思います。

家庭内でいたずらされるとストレスもたまるでしょうし、支援センターや児童館、保育園の親子サークルなど、屋外で利用できるものはどんどん利用されてはどうでしょう。
そのような施設には、まず触られて困るようなものはおいてないですし、興味を引きそうな遊具もいっぱいありますし。
それに、たくさん遊べば家で疲れてたくさん寝てくれるかもしれませんし。
同じ位のお子さんがいるママさんとお話も出来ますし、いい息抜きになりますよ。

前回の相談でも似たようなことを書いた(屋外で遊ぶ時間を増やすというあたり)覚えがあるので、もしもう試されていたらすみません。
うちもチー(^-^) | 2013/04/01
1歳5カ月の娘がいますが、扉や引き出し、財布のチャック部分なども開けられるようになったので、忘れて手の届くところに置いておくと全部ぐちゃぐちゃになってます。

こちらからすると迷惑な話ですが、子供は遊びの一環なので悪気はないんですよね。なので触られたくないものは手の届かない所においています。ぐちゃぐちゃにされてイライラするのは自分も辛いので。

旦那様も少しは子供を見ながら家事をする大変さをわかってくれると良いですね。
大変ですよねおかちん | 2013/04/01
戸棚はロックを買って、靴箱もロックをつければ大丈夫。
リモコンも投げられそうなもの、破かれそうなものは届かない上の方におく、タバコもです。
どうして手の届く所にあるのでしょう???
うちもゴミ箱に食べ物を捨てることがありましたが、今はオモチャも何でも入れしまってます。
ほんと困りますよね。
でも、それ以外の事は主様が気をつけて届かない所に置くことで解決できますよね。
頑張ってください。
こんばんはちゃんくん | 2013/04/01
靴箱はロックをつけるらリモコンやたばこ、食パン、キャッシュカードなどはしまっておくとかするとイライラ軽減できるのではないですか?
子どもからしたら遊びの一部で悪気はないだろうし、急に取り上げられたら怒りたくなるのでは?うちの一歳の息子もそうですよ。
私も一人きりでは出掛けたことありませんよ。3歳と一歳がいますが。私には子どもを預けることができる環境ではないので、そんなことは望みません。それなら子どもと公園とかで思いっきり遊ぶこととか他のストレス発散を考えますね。
今日は洗濯や掃除を思いっきりして、外で走り回ってストレス発散しました。
自分にあったストレス発散をできるといいですよね。
こんばんは | 2013/04/01
お子さんに、触って欲しくない物は、目につかない所に隠して、部屋をすっきり片付けたら、いいと思います。
息抜きは、私は、保育園の一時保育に、1日、預けてました。
まずはぼぉ→CHANG | 2013/04/02
子供の手の届かない所に物をしまい管理する事だと思います。
危ない物(例えば、タバコやハサミなど)は子供がもし台や椅子を使って触ろうとしても絶対に届かない所に置きます。
下駄箱などの場合は市販の施錠する物を使用したりして、開け閉め出来ないようにするしかないです。
あとは、根気強く言い聞かせる。
興味が沢山出てくる年齢ですので、大変ですが、予防策を施せるのなら徹底的にするしかないです。
そうすれば、比較的安全な靴を出してしまうなどの行為のみで済むので、少しは楽になるかと思います。
うちもです(((^^;)えー | 2013/04/02
うちももうやんちゃです(;´д`)
私は実家にいってばばにあずけてお昼ねします。
どうしようもないときはクッションに顔をうずめて叫びます^_^;
手の届くところにおかない | 2013/04/02
大変なときですよね、お疲れさまです。
でもね、そんな年頃の子どもをどうにかすることは出来ないので、触ったら危ない、困るものは置かないのが一番です。
タバコの誤飲はタバコを吸っている人がきちんと片付けないのが悪いし、カードを割られたのもお財布など大事なものを触らせたのが悪いと思いますよ?
癇癪起こしても触らせない、癇癪起こして大変なら目のつくところに置かない、それが一番ですよ。
いま大変ですがあの時大変だったけど楽になったなーっていうときがきますよ!
旦那さんに相談できないならほかに相談てきる人や場所を探しましょう(^-^)vガス抜きしながら頑張って下さいね!
我が家の息子もその頃むちゃくちゃしてましたよ…目をはなしたらなぜかいつもDVDデッキの上に乗っかってました(>_<)
お疲れ様です | 2013/04/02
うちの次男も大変でした。二歳半過ぎぐらいから、だいぶ楽になりましたが、まだまだわんぱくです。一歳七ヶ月ぐらいまでに、私は三台携帯壊されました。ちょっとした隙に、お茶のコップにつけてたり、アンテナおってたり、充電部分を無理矢理引っ張ったりで…自分のちょっと油断したときに限って…でした。物を高い位置に移動する もやりましたが、椅子持ってきて、登ったり、ブロックの箱使って登ったり、なかなか考えてというか、後先考えず、落ちたり、大変でした。物事全て、次男対策法で動いてました。長男は全くしなかった大人しかったので、次男には、ほとほと困りました(--;)
次男対策法で、物事全て動いてたし、他の人(祖母や祖父)には、任せられない(激しすぎて次男はみてもらえない)旦那も、普段の大変さが、解らないから、すぐ私に助け求めるし、ほんと大変でした。私としては、みんな大人しい長男ばかり、可愛がってくれるから、次男に掛かりきりで、対応できたので乗り越えられたけど、長男は寂しかったみたいです。
母親のあなたが大好きで、安心している証拠に、自分の好奇心の行くままやっている と思って頑張ってくださいね。
こんにちはパスタん | 2013/04/02
まだまだそんな時期だと思います。
かんしゃくに関しては難しいですが、ここに挙げられた物に対するイライラは全て親が事前に予防すれば出来ることだと思いますよ。
特にタバコなんて、お子さんの手の届くところに置いてるなんてビックリしました^^;
まずは、さわられたくない物は全て上に・・・
そして扉はロックを・・・開け閉めは面倒になるかもしれないですが、お子さんを危険な物が守るためには必要だと思います。

上に置く場合、タンスや棚の上にも限度が出てきて整理しきれないかもしれません。
そんな時は、私は100均一のフック付きのカゴを購入して、そこにリモコンなどを入れて子供の手の届かない場所に引っ掛けていました。
そういう時期だと思います。つう | 2013/04/02
お子さんはいろいろな物に興味を持ちだして、手の届く物は何でも触ると思います。言葉も通じないし、本当に大変な時期ですよね。
私は、携帯を壊され、友人は、おもちゃを投げて、テレビを壊されたと言っていましたよ。

まずは、触られたくない物は、子どもの手の届くところに置かないことだと思います。
そして戸棚や冷蔵庫など、子どもに開けられては困る所は、すべてロックをつけました。

あとは、家にいると、イライラしてしまうと思うので、昼間はできるだけ外に出かけるようにするといいと思います。
私は、その時期は、児童館や支援センターなどによく出かけていましたよ。

あまり無理しないようにしてくださいね。
そういう時期赤青黄 | 2013/04/02
簡単に聞こえるかもしれませんが、そういう時期、成長の過程なんだと思います
なるべくいたずらされないように、引き出しの配置を変えるとか
自分の中のストレスの原因、あと子どものいたずらの原因を減らすと少しは違います
あとは成長の1つなので、危なくなければ見守ってあげるのも必要だし
自分もラクになると思います
わかります | 2013/04/02
うちもですよ(>_<)私も一人になることなんて子どもが生まれてからは一回もありません(>_<)旦那は仕事で子どもとかかわれる時間には帰ってきませんし(>_<)
すごくストレスたまりますよね…うちは外で遊ぶとまだましなのですぐに公園にいったりしました。公園だと私自身もあまりイライラしないので☆家では子どもの手の届く所に危ないものは置かないことやロックをつけるなどしてますよ(^^)
こんにちはまりぃ | 2013/04/02
お子さんの手の届かない所に置いておくのがいいと思います。

イタズラしたくなる時期でしょうし、追いかけ回して取り上げて、癇癪起こして・・・こちらが疲れてしまいますよね。
こんにちはみどり | 2013/04/02
そういう時期ありました(^^;とにかくさわってほしくないものは全部高いところに置いてました。入ってほしくないところにはさくをつけたりしてました。開けてほしくない引き出しはロックして、後は子供のストレスがたまらないように、全部出されてもオッケーの引き出しを作っておきました。もう少しおおきくなれば落ち着くと思います。負けずにがんばってくださいね(^^)
こんにちはりょうママ | 2013/04/02
うちの次男が同じような感じでした。
何をするかわからに子でした。
とにかく、全部手の届かない場所に置く。隠す。の生活でした。
踏み台を使うことを覚えて、ずっと食べてみたかったと乾燥剤を食べてました(-_-;)
家にいるとイライラするので、毎日散歩してました。
お買い物は、イタズラが増えるのであまり行きませんでした。
いつか落ち着く日がくるのでがんばってください。
我が家の次男、2年生になりますが・・・まだまだ大変です(笑)
タバコだけは | 2013/04/02
絶対触らせてはいけません。周りの大人の責任です。吸殻入った水も危険です。
物を出すのはそのうち飽きますよ。成長もしています。飽きるまでの辛抱です。
触られたくないものは皆さんの言われるように届かない見えない所に。
一時保育に預けるひろこん | 2013/04/02
うちの近くの保育園では1日1500円で預かってくれるので一時保育に預けてリフレッシュします。

あとは公園や児童館に行っておもいっきり遊んで昼寝をさせる。
今が一番大変な時だと思います。
溜め込まずにこまめにストレス発散できるといいですね。
そういう時期 | 2013/04/02
ありますよね。
もう少ししたら分別も付いてくるでしょうが。
リフレッシュのために一時保育頼まれてはいかがでしょうか。
みんな通る道ですみぃまま | 2013/04/02
まだ一歳7ヶ月とあなどれませんよ。

基本的ですが、危険なものは子どもの見えるところ、届くところに置かない。取り上げるのではなくて、他のものを渡して興味をひく。泣き叫んでも口はふさがない。(かえって逆効果)外で遊ばせて発散させる。

家の一ヶ所におもちゃスペースを作って、そこだけは散らかし放題にする。

子どもの気持ちを理解したい、という態度を示す。「~したかったの?」などと問いかけてあげたりして、子どもの意思を確かめる。

夜中に泣き叫んでいるようですし、地域の子育て支援センターなどに連れて行ってみてはどうですか? 室内で、子どもどうしで遊べるところにも連れていくとか。


ストレス発散は大事ですが、それと同時にストレスを減らす方法も考えるといいですよ。パパに週末にママ抜きで公園で遊ばせてもらえないですか? 公園がなければ、お散歩でもいいと思いますよ。
こんにちは☆ちぃ☆ | 2013/04/02
大変ですね… うちも動き出したので気持ちがすごくわかります。 ただ、どの子も一度は通る道なので ある程度忍耐は必要かと…(^ー^;) とにかく予防出来るものは予防ですね。 まず、タバコを子どもがさわれるところに置いておくのは親が完全に悪いです。 食べたら死ぬような危険なものなんですから、片付けられないならやめるべき、なくらいのものだと思います。 他触られたくないものは、手の届かないところにあげたり、扉付き収納+チャイルドロックで開けられないようにする。 行ってほしくない場所にはゲートをつける・部屋の扉に簡易鍵をつける。 窓には防犯ロックをつける等… ふすまは………防ぐ方法がなさそうなので、どうしてもというなら最初から外すのがいいかな。 上述したのは全て上の子たちの時に実践したもので、今我が家に復活しつつあるものです(^ー^;) ほんと防いでも防いでも上を行くのが子どもだから大変ですよね。 ご主人があてに出来ないのであれば、ご両親は頼れませんか? それも無理なら一時保育を使ってリフレッシュするのもアリだと思います。 って私もまだなんとなく使えず、ひとりで出掛けるのは年1回の美容院だけですが。。 あと、子育てセンターとかもいいですよ! 保育士さんの常駐しているところだと、子どもを遊ばせながら相談にのってもらえるし、話が聞けないくらいの子どもってゆうのもすぐ伝わるので私はちょこちょこ行ってました(笑) なかなかママのリフレッシュって難しいですが、献立を自分の好きなものにしたり、美味しい紅茶を買ったり、こっそりスイーツを食べたり…って私は食ばかりですが(^▽^;) プチリフレッシュをしていくのも大事だと思います♪ お互いがんばりましょう!
私なら・・・ミッキー大好き | 2013/04/02
ママ友とショッピングやランチですかね~。
ぐちを聞いてもらったりして、ストレス発散します。
出かけるどらあん | 2013/04/02
成長して、家の中だけでは、満足できないのではないでしょうか?できれば、親子で出かけて外遊びを楽しめば、家の中では、落ち着かもしれませんね。子育て支援センターや児童館、公園など近所にないですか?
こんにちはみこちん | 2013/04/02
うちの息子も1歳、2歳の頃は、やんちゃでしたよ。
もう何を言っても駄目でした。
触られたくないものは、すべて上にあげてましたね。
ある程度、言葉を話すようになれば落ち着くと思いますよ。
乗り越えてくださいね。
回答失礼致します。Roanju | 2013/04/02
手の届かないところ(たんすの上)などにかごを置いておき、
いたずらしたものは全てそこに置く、というアドバイスを聞いたことがあります。
うちの娘、1歳9ヶ月もえらいこっちゃを毎日してくれます。
苛々してしまいますよね。

あまり思いつめたり、責任を感じてしまっていると、
主様が倒れてしまいますよ!

私が頂いたアドバイスは、”こどもはそういうもの””苛々の原因は他にある”でした。
まずはご主人様としっかりお話されてみてはと思います。
せっかく家族なのですから…。
ご主人様が全く受け付けてくれないのなら、
両方のご両親を交えて、または、専門の方(保健師さんなど)を交えてのお話でもよいかと思います。

私の場合ですが、苛々してきたら深呼吸くらいでは収まりが聞かないので、
「ママ、具合が悪いから…」といって寝てしまいます。
(寝てしまうことに大怒りの娘ですが…)
またはテレビにお願いするか、スマフォにお願いするかしています。
その時期は | 2013/04/02
怒るより、言い聞かせるより、予防することが最善策です。特にタバコなんて手の届くところには絶対においてはいけないですよ。もちろんライターも。危険なもの、触って欲しくないものは、全て片付けた方がいいです。

襖を外してしまうなら、私なら最初から外しておきます。部屋を分けたいときだけ付けるなどします。

もし、棚の扉なども開けられるようになってしまったら、ロックする道具など沢山売られていますから、利用すると良いと思います。

大人が危機を予測し考えて予防する、諦められるところは諦める、そうしてイタズラと上手く付き合ってあげてください。
イタズラも、成長過程です。こんなイタズラも出来るようになったのか、と感心するくらいの心の余裕を持てると良いですね。
こんにちはさくらいちご | 2013/04/02
お子さんが触ってイライラするものは最初から届かないところに置いておきましょう。少しでも緩和されます。
また、家の中だとイライラするのなら公園へ連れて行ったり、児童館へ行ったりしてみてはいかがでしょう。
ママ友とはなすだけでも、ストレス解消になりますよ。
こんにちはmoricorohouse | 2013/04/02
触ると危険なものや大事なものは手の届かないところに置いたり、チャイルドロックをしたりしています。あとはスキに触っていいものは十分触らせてあげるものいいと思います。
手にあずき | 2013/04/02
手に届くところは危ないものをおかないように片付けました。どんどん物が上におくようになりましたね。箱に入れるとかも良いですよ。
私もイライラ時期がありましたミーカ | 2013/04/02
私の場合、家が大好きで外出するのがストレスだったのですが、子どものために2歳になってから育児サークルに入りました。

月に数回ですが、サークルでは皆で子どもを見る感じなので、2人だけで過ごしていた時よりも、イライラする事が減りました。

また、子どもが3歳になる前くらいから、私にとっての悪さをしなくなったので、成長すると共にイライラする事も減りました。

魔の2歳児って本当にあったんですね。

たまにリフレッシュ保育などを利用するのもいいかもしれないですよね。

私の住んでいる地域では、認可保育園にて、働いていない人でも登録して利用料を払えば預かってくれる制度がありますよ。

子どもと少し離れるとまた違ってくるかもしれません。

主さまは1人でしないといけないみたいなので大変だと思いますが、なんとか頑張ってください。
対策ハルルリルル | 2013/04/02
息子さんの手が届くところになるべく物を置かない、扉は開けれない様にする等対策をするといいですよ。
自分のおもちゃは遊んでいい物、他は遊んではいけないと解りやすい様に部屋を工夫するのがいいです。
こんにちは | 2013/04/02
二歳すぎの
めいもそんな感じでしたよ☆
その頃は…。

危ないものやこわされたくないものは
上にあげる
かぎをかけるが
無難ですよ。
先回りなお | 2013/04/02
いたずらしそうなところは前もって防止します。
あと、お子さんから目を離さない、目を離すなら、危険なものを置かない、と言うことだと思います。
こんにちはももひな | 2013/04/02
壊されたり誤飲の心配な物は手の届かない所に片付けるか撤去しないといけないと思います。
引き出し類にはチャイルドロックをかけて、鞄類はS字フックで上からぶら下げたりしてました。
こんにちは | 2013/04/02
うちも同じようなものですよ。
まだまだ続くと思います。
子どもが怪我をしてしまわないように気を付ける必要はあると思いますが、靴を出したとか食パンをゴミ箱に入れたなどは仕方ないと諦めることも必要だと思いますよ。
もちろん、少しづつ教えて行かなければなりませんけれど、誰もが通る道だと思います。
怪我をしなければ良いくらいな気持ちで見守っていきましょう。

0102次の50件

page top