相談
-
指しゃぶり…
- こんにちは。
いつもお世話になっております。
2歳の息子は、初めて自分の手を認識した時くらい月齢の低いときから指しゃぶりが癖になっています。
現在は、
・眠い時~熟睡に至るまで
・寝起きにぽやーっとしながら
・嫌なこと、気に入らないことがあった時に、ムスッとした顔をしながら
・転んだり、叱られたりなど様々な場面で、大泣きしたのち泣きやむまでの間
・慣れない場所へ行ったり、初めての人に会ったりなど、不安な時
主に、以上のような瞬間に指しゃぶりをしています。
以前までの歯科健診では、まだ影響は出ていないから今は様子見で4歳くらいまでに止められたら良いでしょう、とのことでしたが、今回見て頂いたら(前回は医師でしたが、今回は歯磨きの練習とのことで衛生士さんでしたので診て頂いた方はそれぞれ違います。)、少し前歯が出てきてしまっているかなーとのことで、気にして声かけをしていった方が良いとのことでした。
私としては、もちろん指しゃぶりは止めた方が良いと思いますが、無理に止めさせるのもなんだし、本人がいずれ恥ずかしいと感じて、止められたら良いかなとのんきに構えていました。私の兄も小さい頃、なかなか指しゃぶりが止められない子だったそうで、5歳くらいまでしていた、と母からも聞いていて、子供はそんなものかなーという考えもありました。兄も、そんなに特別歯並びが悪いような印象もなかったので…
しかし、今日、衛生士さんから前歯が出てきているとの話を聞いて、危機感を覚えました。
少しでも回数を減らせたらと思うのですが、どんな方法があるのか分かりません。
おもちゃで気を紛らわせる、というのは何度か試しましたが、息子は右利きで、指しゃぶりは決まって左手の親指です。なので、おもちゃを渡しても利き手の右手のみで遊ぶ(両手で持たせようとしても、持っていたものを置いて右手のみで遊びます…)ので、あまり思うようにいかないというか…
どんな方法があるでしょうか?
アドバイスを頂けると嬉しいです。 - 2013/04/10 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちはちゃんくん | 2013/04/10
- 私自身が指しゃぶりをしてました。
親に止めるように言われるようになって隠れてしていました。逆に吸うようになってしまったと親は言います。
絆創膏は気にしてダメだった。わさびは効果なしだったと。
自分が止めたいと思わないとできません。
お子さまによるとは思いますが、時期が来たらかな?とも思います。 - ありがとうございます。 | 2013/04/11
- やはり、あまり言うと隠れてするようになってしまいますよね(>_<)
実は私も幼いころ爪噛みをしておりまして、親に見つからないようにこそこそしていました。
時期が来たら…確かにそうですよね。あまり焦らずに、長い目で考えようと思います。
ありがとうございます。
- 大丈夫です。キヨケロ | 2013/04/10
- まだまだ、成長段階ですので前歯に影響が出てきてると言われても、大人の歯にまで影響が出るほど骨格が歪むほどの強力な指しゃぶりをしてる訳じゃ無いから心配無いです。
自然にまかせて指しゃぶりをやめても大人の歯が生えても前歯が出て歯並びが悪かった、指しゃぶりのせいだ・・・。って、一概に無いって言われてます。
骨や骨格などはまだ、柔軟なので無理強いして指しゃぶりを止めさせ無くても案外大丈夫なもんですよ。
今はそれで、精神を安定させてるなら本人が納得するまで任せて良いですからね!
(*^-^*)
うちの子達も、指しゃぶりしてましたが5歳前にはしなくなりました。大人の歯も今のところ普通に生えてきてます。私は気にして一生懸命止めさせ様ともしましたが、成長と本人の心が充たされたら自然としなくなる事だと後になって分かりました。
次の本は、とっても参考になるので読んでみて下さいね!
【指しゃぶりにはわけがある―正しい理解と適切な対応のために】
岩倉 政城 著 - ありがとうございます。 | 2013/04/11
- 指しゃぶりのせいだけではないこともあるとのことで、少し心にゆとりを持てました。
そうですね。2歳児特有の「いやーー」をあまり激しく発散しない代わりに指しゃぶりをして自分を落ち着かせているのかな、という面もあるので、あまり無理強いはすべきではないのかなと感じております。
ご自身のご経験、大変参考になりました。参考図書もご紹介頂きありがとうございます。
- 無理しなくてもいいと思います。つう | 2013/04/10
- 私も、子どもの頃に指しゃぶりをしていましたよ。
確か、小学生になっても指しゃぶりをしていたと思います。
自分でも指しゃぶりをしていたのを、覚えています。
母から、指しゃぶりをやめるように言われたけど、やめられなくて、ずっとやっていた記憶があります。
でも、歯並びが悪いとは思わないです。
自分で、指しゃぶりが、恥ずかしいとか、もうやめたいと思わないとやめさせるのは、難しいと思います。
なので、そこまで無理をする必要はないと思います。
無理にやめさせようとすると、主様に隠れてするようになると思います。 - ちなみにつうさん | 2013/04/10
- 私が、指しゃぶりをやめた理由は、指しゃぶりをしすぎて、指がふやけて水ぶくれになり痛みがあり、やめました。
指を怪我するなどして、痛みがあるとやめるかもしれないですね。 - ありがとうございます。 | 2013/04/11
- やはり、本人が止めようと思わないと難しいですよね。
痛み…息子の親指も少しタコのようなものが出来ていて、本人は痛がっていないのですが、それも気になっているところです。
無理しなくても良いとのことで、少し心にゆとりを持てました。ご自身のご経験もお聞かせいただき、ありがとうございます。
- こんにちはまりぃ | 2013/04/10
- まだそれほど気にしなくても大丈夫だと思いますが、心配になりますよね。
おもちゃはダメなようなら、両手を使う手遊びや、両手を繋いで踊ったりジャンプさせてみてはいかがでしょうか。
私も気になる時は、このように両手を使う遊びで気をそらせました。 - ありがとうございます。 | 2013/04/11
- 両手を使う遊び、ですね。
そういった遊びで気をそらしていくのが、一番よさそうですね。
息子が気に入りそうな遊びを探してみたいと思います。
ありがとうございます。
- あまり気にしないmoco | 2013/04/10
- これって難しいですね。
あまり声掛けをすると余計に意識して逆効果になることもありますよね。
うちの子はおしゃぶりをしてたので、2歳になる前に止めさせました。
節分で鬼がおしゃぶりを持って行ってしまって、その日からすわなくなったのですが、指ではそうはいきませんよね。
でもその後の歯科検診で先生から出っ歯になりかかってると言われました。
おしゃぶりも指しゃぶりもしてないので何故か先生に尋ねたら、口吸いをしていたそうです。
口吸いとは下唇を吸うそうです。
確かに時々歯を喰いしばるような仕草はしていたのですが、それが口吸いだったそうです。
なので無理に止めさせても一緒かなぁとか思います。
でも泣いたり、機嫌が悪いとき、眠たい時ならお母さんがなだめながら右手をつなぐのはどうですか?
あと起きている時ならシュガーレスの飴やラムネなどお口に入れてあげるとか…(歯にはよくないですけど)
どうでしょう?? - ありがとうございます。 | 2013/04/11
- 口吸いですか…
無理にやるとまた別の癖に移行してしまう可能性もありますよね。癖を直すのは本当に難しいですね…
手を繋ぐ、も何度か試しているのですが、私の手ごと口に持っていき、こっちが少し力を入れて手の動きを制御すると今度は顔を手の方に近づけてくる感じでして…^^;
お菓子は虫歯も気になりますよね~
難しいですね(>_<)
ありがとうございます。
- ウチの娘も指吸いします | 2013/04/10
- 2歳9ヶ月ですが指吸いします。
右利きで左親指をチュウチュウします。
どうしても気になるなら小児科で相談するとマニキュア(体に無害だけど舐めたら苦い)を塗ってくれるそうです。
ウチは相談したけどまだ気にしなくていいと言われ、家で止めるように声かけするくらいしかできていませんが、あまり効果は無いままです。 - 書き忘れてしまいましたが | 2013/04/10
- 注意しすぎたりすると娘は隠れて吸うようになったり、自傷行為(頭を叩いたり机や壁、床に打ちつけたり)を始めてしまいました。
あと、おもちゃ作戦はそれを口に加え始めたりして逆効果でした。 - ありがとうございます。 | 2013/04/11
- そうですよね。あまり言い過ぎると、ストレスになってしまうんでしょうね。声かけの仕方も、悩みますよね。
専用のマニキュアがあるんですね。
息子は2歳児特有の「いやー!」をあまり激しく発散しない子でして、その代わり?指しゃぶりをして感情をコントロールしようとしているというか、堪えようとしているような子なんですよね。そうすると、あまり急に止めさせる、というのもかなり息子に負荷がかかりそうな気もしているので、マニキュアはかなり効果がありそうですが、最終手段かなーと今のところ考えています。
同じように悩まれている方のお話とても参考になります。ありがとうございます。
- こんにちは | 2013/04/10
- 心配なら一度歯科医に見ていただくと安心ですよ。まだ2歳ですからなかなか急にはやめられないと思います。きっと安心するんでしょうね。うちも2歳過ぎまでしてて少しずつやめるよう指導されましたがなかなかやめれなく最後はバイターストップで1日でやめれました。赤ちゃん本舗などに売られてますよ。
- ありがとうございます。 | 2013/04/11
- バイターストップ、他の回答者様からもご提案頂きましたが、一日で止められるなんてかなり効果があるんですね。
最終手段として考えたいと思います。一度、商品を見に行こうと思います。ありがとうございます。
- 満足感ビビ | 2013/04/10
- 自分の思い通りいかなかったり満足感が足りない時にしてるので無理して止めさせなくていいかと思います
- ありがとうございます。 | 2013/04/11
- 確かに、どれも満足感がない時なんですよね。
息子は、おとなしい子でして内側にストレスを溜めやすいのかなーという印象もあり、それで感情のコントロールをしようとしているならと、こちらもあまり無理に止めさせることに抵抗を感じてしまうんですよね。
無理しなくても良いのでは、とのことで、もう少しゆっくり考えようかなと思います。ありがとうございます。
- こんばんはさとけんあお | 2013/04/10
- 本気でやめさせたいのであればバイターストップという商品が効果があるようです。ただ常にやっているというわけではなさそうですし、2歳であればまだ無理にやめさせなきゃいけないというほどでもないと思いますよ。
- ありがとうございます。 | 2013/04/11
- バイターストップはとても効果があるようですね。
一度、商品を見て来ようと思います。
まだ無理しなくていいのではと言っていただけて、焦ってはいけないなと思いました。ありがとうございます。
もう少しゆっくり考えていこうかなと思います。
- 2歳ですがしています。おかちん | 2013/04/10
- 人差し指と中指を2本一緒に入れています。
車に乗ってる時が多いですね。
まだそれほど気にはしていません。
ずっといつもではないのでもう少し様子を見てもいいかもって思っています。
よい解決策があるといいですね。 - ありがとうございます。 | 2013/04/11
- 今日気付いたんですが、うちも自転車に乗っている時も指しゃぶりしていました。乗り物に乗っている時もやはり暇になってしまうというか、口寂しくなってしまうんでしょうね。
皆様のご提案を参考に解決策を模索していきたいと思います。
ただ、あまり気にしすぎもよくないのかな、とも思うので、ゆっくり考えて試行錯誤したいと思います。
ありがとうございます。
- こんばんは☆もんち☆ | 2013/04/10
- うちの娘も小さい頃から眠くなると指をしゃぶる癖があり年長くらいまで続いていました。保育園でも先生にそろそろ辞めさせたほうが・・と言われていて「○○君は指しゃぶったら鬼が来る」と教えたら辞められたなどの話も聞きましたが、放置しているといつの間にかしなくなっていました。
特に歯並びに影響している感じではないのですが、親が強制的に辞めさせようとするのでしたらドクターストップというグッズが販売されていますよ。また保育園の先生がおっしゃっていたようにお子様が怖がるものを引き合いに出して吸ったらだめだ!と思わせるのも良いかもしれないですね - ありがとうございます。 | 2013/04/11
- ドクターストップというものもあるんですね。探して見ようと思います。
なるほど、怖がるものを引き合いに出す、という手もあるんですね。参考になりました。
怖がりそうなもの、考えてみたいと思います。
ありがとうございます。
- こんばんはニモまま | 2013/04/10
- 無理しない方がいいかなぁと思います
- ありがとうございます。 | 2013/04/11
- そうですよね。あまり無理をするのも息子に負荷が掛かって良くないのかなと感じます。
ゆっくり考えて試行錯誤したいと思います。
ありがとうございます。
- 難しいですね。 | 2013/04/10
- 実は私も姉も子どもの頃指しゃぶりしてました(^_^;)
さすがに小学生になると人前ではしませんでしたが、寝る時はしていた記憶があります。
それが、高学年にはいる頃、ある日突然指しゃぶりすることに違和感が出てきたんです。それからぱったりしなくなりました(^_^;)
歯並びは良い方です。
自分でやめたい!と思ってもなかなかやめられなかったので、難しいことかもしれません。
時期がきたら自然と私のようにやめられる例もありますので、参考になれば…。
ちなみにうちの息子は指しゃぶりではないのですが、下唇をかむ癖があります。ふとしたときや眠るときなど…同じく歯科で歯並びの心配されましたが、やめさせるのも難しく…(^_^;)
困りますよね~。
時期が来て、やめてくれることを期待してます。
- 2歳ならトラキチ | 2013/04/10
- うちは頻度がかなり少なかったのもあるかもしれませんが、普通に「汚いからやめようねー」と外したらしなくなりました。
- こんばんはきらりン | 2013/04/10
- 私自身も指しゃぶりしてました。両親にすごく怒られた記憶があり、指しゃぶりは悪いこと。。と認識、隠れてしていました。
叱るのってやっぱり逆効果なような気がします。
- こんにちはみこちん | 2013/04/10
- うちの姪も歯並びを指摘され、指しゃぶりに効果あるバイターストップを購入したそうです。
すぐに指しゃぶりをやめたそうです。
いろいろ迷いますよね。
- 無理に止めなくてよい | 2013/04/10
- うちの息子は4才8か月ですが、場面により未だに指しゃぶりしています。 発達・心理の先生に相談しましたが、ある日自分から止めるから それまではほっといていいそうです。 精神安定剤ですからね。 うちも、3才児健診で 前歯がちょ~っと出てきていると言われましたが、その後 の歯科健診では特に言われませんでした。 そんなに心配するほど、影響ないのかもしれませんね。 だんだん成長とともに場面や回数も減ってきますから 大丈夫ですよ。 ちなみに その先生のご子息は明日から年長さんという晩に、突然自分から止めると宣言して止めたそうです。
- 精神安定剤どらあん | 2013/04/10
- ゆびしゃぶりで、精神安定を図っているであろうこの時期に、無理やりやめさせるのは、ストレスになりそうですね。昼間は、思い行っきり遊ばせて、ぐっすり眠れる環境を作るとか、くらいでしょうか?年齢があがるとだんだん回数も減ってくると思いますよ。
うちの長男もゆびしゃぶりしてました。いつごろやめたかは、覚えてませんが、無理やりやめさせた記憶はないですね。もう少し、大きくなったら、声をかけるくらいは、したほうがいいかもしれませんね。
- こんばんは | 2013/04/10
- きっと指をしゃぶると落ち着くのでしょうね☆ 無理に止めさせなくても良いと思います。 今まで通り、玩具で気を紛らわせてみたりを続けたり…我が家では、指をしゃぶった時にその手を掴んで“あばばばばぁ~♪”と言いながら出し入れしたりして遊んでました。 気が付いた時には、指しゃぶりをしなくなってましたよ☆
- 他の事でなお | 2013/04/11
- 手指を使う遊びで気を紛らわせるというのはよく言いますよね、それでもだめなら、
時期を待つしかないと思います。
きつく言うと、隠れてやるようになってしまいます。
- こんにちはわため | 2013/04/11
- 友人は、指をくわえているのを見たら、とにかく無理矢理はずしてました。
でも2歳ぐらいになると、だめって言われたら逆にやってしまうと思うので、あまり言い過ぎも良くないと思います。
一緒にいるときは、両手を使う遊びをしてあげるといいと思います。
- いまはまだまいちゃん | 2013/04/11
- まだ2才だし、常時でなければ様子見でもいいかと思います
ただ私の弟は指しゃぶりが爪かみに悪化し 小学校でぎょう虫感染や歯列矯正をしました。
長引かないといいですね
- こんにちはももひな | 2013/04/11
- 歯並びに影響が出てきているようなら早めにやめさせてあげたほうがいいと思います。
声かけよりはさりげなく遊びに誘う方がいいですよ、手を使う塗り絵とかお絵かきとか折り紙とか、いろいろありますよね。
2歳という年齢を考えると今すぐに無理にやめさせるのも可哀想な気もしますが、歯並びが悪くなって将来矯正することになればさらに大変な思いをさせてしまいますから、今のうちに手を打ってあげたほうがいいと思います。
- うちも | 2013/04/11
- 二歳の息子は指しゃぶりがなかなかやめれません。五歳くらいまでは様子をみてみようかとは思っています。
苦いマニュキュア?みたいなのがあってそれがいいと聞いたことがありますよ(^^)
- こんにちは | 2013/04/11
- 指しゃぶりって気になりますね。
うちの子は1歳3カ月なのでまだ対策してませんが、教えてもらったグッズがあるので、ご紹介しますね。
「バイターストップ」という爪かみ、指しゃぶり矯正のマニキュアがあるのですがご存知でしょうか?
もともと大人の爪かみを治すためのもので、苦い味がするそうで、爪に塗って使うようです。
苦味に慣れなければ有効かなと思います。
ご参考になればうれしいです。
- 声かけあずき | 2013/04/11
- 前歯がでてきちゃうから、指しゃぶり止めようねと言うのがいいと思います。2歳でしたら、理解できると思いますよ。
- こんにちはキューブ | 2013/04/11
- お子さんのストレスにならないように、指しゃぶりをはじめたら、体を動かす遊びをしたり、気をそらすのがいいと思います。うちの次男が幼稚園年長ですが、たまに、指しゃぶりをしています。
- まだ2歳なられおご | 2013/04/11
- もう少し様子見でも良いかと思いますね~。
不安な時に落ち着くから・・・だとしたら、抱っことかギューしてあげたりひっついてたり、手遊びをしたり。眠い時も体をくっつけてトントンしたりなでたり、寝起きも座って抱っこ、泣き止む時もひっついて優しく声掛けとか子供の手が口に行かないようにさりげなくできる範囲でしてみてはどうでしょう?
- こんにちはmoricorohouse | 2013/04/11
- 気がついたらそれ以外のことに気をそらすようにしたり、バイターストップを使用してもいいと思います。
- こんにちはまぁーさん | 2013/04/11
- まだ2歳ですし、無理にやめさせなくていいと思いますよ。
頻繁にではなさそうですし、止めようねーと声かけはして様子をみててもいいのかなと思いました。
- 指吸 | 2013/04/11
- によって、安心感が得られているのなら、止めなくてもいいかなと思います。
もっと大きくなってからも継続、などであれば、対処を考えないといけませんが。
- おしゃぶりやはがため等はどうでしょう?ひろこん | 2013/04/11
- 口寂しいと思うので何か変わりになるものをあげてみたらと思います。
おしゃぶりだと鼻呼吸ができるようになるのでお勧めです。
- うちの子もファン子 | 2013/04/11
- 寝るときは、必ず指しゃぶりで、たこができるほどでした。
ある時、その指が痛いというので、みてみると、爪の周りの皮膚が、少しむけていました。「指しゃぶりを止めたら良くなるよ」と言って、絆創膏を貼ると、気にしていましたが、その日は指しゃぶりはしませんでした。
で、2日くらいで絆創膏を止めましたが、それから一度も指しゃぶりをしなくなりました。
みんなに、効果があるかどうか分かりませんが、一度試してみてはいかがでしょうか?
- お気持ちお察しします!もちこ | 2013/04/11
- 2歳児で、下唇を吸う癖があります。
かなり強く吸うので、ハッキリ前歯が出てきてます。。
先日、歯医者さんに検診&フッ素で行ったので聞いてきました。
説明はこんな感じでした。↓
・吸う癖をやめさせることは、本当に難しい。
・寝るときだけでもおしゃぶりに移行できるなら、おしゃぶりの方がいい(歯並びに対するダメージが少ないから)
・「吸っちゃうと、歯がずれて上手にモグモグできなくなるんだよ」
「歯がずれるとお顔が曲がっちゃうんだよ」
「吸わない方がかっこいいよ」
…など、声掛けをしてみる。
・3~4才くらいなら、吸うのをやめると自然と前歯も元に戻る。
・なるべく歯並びに対するダメージを少なく過ごして、やめる時期を待つ
あくまでもウチの子の場合ですが、参考になれば^^
歯医者さんが、とても優しい先生で息子にも丁寧に説明してくださいました。
そのお陰で「歯医者さんが言ってた!」と言って、本人もなるべく吸わないように頑張っているようです。(吸ってるけど…^^;)
「吸うのをやめると出っ歯が治る」というのが励みになるようで、「あ、最近吸ってないから、少ーし治ってきたね!」と言うと喜びます。
優しい先生(しかもイケメン)、可愛い歯科衛生士さん、フッ素が美味しかった…で、息子は次の通院を楽しみにしてて、一応それを目標に「なるべく吸わない」をがんばってます。
合う歯科医院を見つけて、フッ素がてら定期的に診てもらうのも手かもしれないです。相談できると安心でした☆
長々と失礼しました~!
- うちの子もミーカ | 2013/04/11
- 3歳の息子も指しゃぶりをしています。
主さまのお子さんと同じ状況の時に、右手の3本の指をしゃぶっています。
注意するようにしたら、指しゃぶりはダメだとわかったようですが、指をしゃぶる時間が減ってもなかなか止めてはくれません。
指にたこができているので、痛いでしょと絆創膏を貼ってみたら、貼っている間だけ指しゃぶりをしませんでした。
まあいっときしたら、痛いないと絆創膏を剥がしましたが…。
解決策は私もまだ見つけていませんが、注意してダメならしかたないかなと半ば諦めています。
指しゃぶりは精神安定剤にもなっていますよね。
うちの子はタオルケットも安定剤で離しませんでしたが、大きくなるにつれ無くても大丈夫になってきました。
参考にならなかったらすみません。
- こんにちは | 2013/04/11
- なかなか難しいですよね?癖は…。
無理矢理やめさせたりすると不安が高まり
指しゃぶりをしますし。
時期を待ってみるとか?
- ゆっくりえー | 2013/04/11
- 大人の歯になる前にやめよう!くらいの気持ちで良いと思いますよ☆
焦るとお互いストレスになりますからね(*^^*)
- マニキュアもいいですが… | 2013/04/11
- うちの娘もしていましたが、マニキュアは確かにとてましたが、指しゃぶりは精神安定剤みたいなもので、とれたとたん爪を(白い部分)を手でむいたり、爪いじりをし始めました。
マニキュアを使って、指しゃぶりをとるのであれば、その後のケアが大事だとおもいます。
私も悩みましたが、あせらず、お子様と時間をかけてしてみてくださいね。
- 自身の経験ではないですが | 2013/04/11
- ママ友の子供ですが、やはり指しゃぶりの癖が強く、1歳終わり頃に親指が赤く腫れて病院にかかる位ひどくなり。小児科で相談した所、「ドクター・サム」という指しゃぶりの矯正器具を勧められたそうです。親指にかぶせる透明なプラスティックの器具でした。
やはりはじめはつけられるのも嫌がっていましたが、1ヶ月もしない内に指しゃぶりが落ち着いて良かったと聞きました。自分の経験談ではないのですが、もし良かったらご参考にして下さい。
- 歯科衛生士さんに教えてもらいました。ミッキー大好き | 2013/04/11
- 私自身、歯並びが悪いので、娘にはそうなってほしくないと思い、歯科衛生士さんに聞いたところ、手をつないで歩いたり、向かい合って手遊びをしたりするといいそうです。
- こんばんは★ | 2013/04/12
- 私も、小学校低学年くらいまで指しゃぶりしていました(^_^;) 保育園の年中、年長は親がやめさせようと必死で、指にわさびやらからしやら包帯やら…いろいろつけられ対策してくれましたが、当の本人は本当に無意識に指をしゃぶってしまうので全く効果なく… それこそ親がやめさせようとすればするほど、ほぼ無意識的に隠れて吸ってしまっていました(-"-;)やめなきゃいけないことって認識は出てくるのですが、なかなかやめられなかったです。 でも不思議といつの間にかパッタリ。親が諦めたタイミングくらいな気がします。 今考えれば、周りがやめさせようとすればするほど、それが伝わるからプレッシャーになってイライラして…余計指しゃぶりをしてしまっていた気がします。 専門の方の話、とても気にしてしまいますが、お子様自身のやめるタイミングをもう少し待ってみてもいいのかなと思いました。
- 無理にやめさせなくて大丈夫ですよ | 2013/04/12
- こんばんは。
前歯が出てるかもと言っても、2歳の乳歯ですし出歯の心配はしなくて大丈夫と思います。
指しゃぶりも、一日中ずっとされているわけでないですし、悲しい気持ちや不安な気持ち、甘えたい気持ちなどへの自助対処行動(セルフコーピング行動)のようですよね。
ちゃんと意味があってのコーピング行動であり、無理にやめさせると、心の寄りどころがなくなり、不安になってしまいそうですね。
心の成長と共に、指しゃぶりが減ってくるようなら、自然に淘汰されていくと思いますので、ゆっくり様子をみられてはいかがでしょうか。
- うちもハルルリルル | 2013/04/12
- うちもしていましたが、いつの間にかしなくなってました。夫は「辛子を塗るといいらしい」なんて職場の人に聞いたらしいですが、そんな事をしなくてもいずれ遊びに夢中(激しく遊ぶ様)になって、止めると思います。
- こんばんは | 2013/04/13
- 両手を使った手遊びをするといいと思います。
- これからさくらいちご | 2013/04/13
- 暖かくなるので砂遊びをよくさせてあげたり、三輪車に乗せてあげたりされてはどうでしょう?
両手をつかって遊べる公園など指しゃぶりをする時間を減らしていく、のもいいかなぁと思います。
- うちもみいちゃん | 2013/04/13
- 2歳くらいまでしてましたよ。
恥ずかしいよと言って3歳くらいでしなくなりました。
ゆっくり見守ってあげたらどうでしょうか?
- こんにちはhappy | 2013/04/13
- うちの子も4歳ですがまだします。
でもだいぶ減ってきて、今は寝るときと、テレビを見ているときくらいです。
外では恥ずかしいのがわかってきたみたいで、全然しません。
年齢とともに外れるのを待っています。
- こんばんはまいにゃん | 2013/04/14
- あまり気にしなくてもいいかと思いますよ。
本人が恥ずかしいとか、辞めたい気持ちにならないとなかなか難しいですよね。
- バイダーストップくみやん | 2013/04/14
- 上でもすでに回答出てますが、すぐ試されたほうがいいと思います。うちの子は下が生まれてから爪かみに悩みました。期間は半年ほどです。バイダーストップ使用までには至りませんでした・・・。
うちがやった方法は、その光景を動画にとって本人に見せる。これは結構効果ありましたよ。
- こんばんは!(^^)! | 2013/04/15
- うちの子は3歳です。指しゃぶりはだいぶなくなりましたが、まだ時々します。2歳のころはうちも右手をよく指しゃぶりしてました。寝るときには
手を繋いで寝たりしました。日中に指しゃぶりをするときで、私に時間がある時は積み木やボールで一緒に遊んで手を動かすようにしました。やれるときにしかやらなかったし、ムリやりはやってなかったので、だんだんと自然と減っていきますよ~(*^_^*)
あまり参考にならずにすいません。