アイコン相談

工事現場への挨拶

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/04/24|そらあおいさん | 回答数(47)
この度、念願のマイホームを建てることとなり、4/24に建物を建て始めとなります。
不動産業者の方に、当日現場に挨拶に行かれますか?と聞かれたので、行くことにしました。

そこで皆さんの意見をお聞きしたいのですが、当日なにかご挨拶の品を持参すべきでしょうか?
その場合どのようなものがいいと思いますか?

よろしくお願いします。
2013/04/20 | そらあおいさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはコロリーナ | 2013/04/20
うちは4年くらい前に建てました。

うちのハウスメーカーでは、基礎と家と外装と内装…
それぞれ別の方(工務店?)が行う用になっていたので、
建て始めは基礎の方だけなので、特別な挨拶はしませんでした。
HMの方に聞いても、最初は基礎の作業者2人だけだから、
特にかしこまる必要はないと言われました。
ただ初日に限らず、お茶(冷えたペットボトル)とお茶菓子を用意して、
「お疲れ様です、よかったらこちら召し上がってください」と、
休憩前(お昼前や3時前)を狙って、頻繁に足を運びました。

しっかりとした挨拶の品等は「上棟」の時にしました。
作業に来てくださった方に、お赤飯やぬるいビール(その場で飲むと飲酒運転の恐れ有)、
1人づつにお金を包み、棟梁に一升瓶のお酒…等々、
用意して持っていく機会がありましたよ。

土地によって風習も違うでしょうし、不動産業者の方に、
「ご挨拶の品とか、用意するものはありますか?」と聞いても良いと思います。
(うちは作業の方に気持ち良く仕事をして欲しかったので、
恥ずかしがらずに聞いちゃいましたよ)

新築おめでとうございます!
素敵な家が建つといいですね♪
ありがとうございますそらあおいさん | 2013/04/20
早速のご回答ありがとうございます!
言葉足らずですみません…
24日が上棟なんです。
地方にもよるんですね。
とっても参考になりました!
私も業者の方に直接聞いてみようと思います
お早めに…コロリーナさん | 2013/04/20
うちは1人づつ、赤飯の折り詰めとビールを用意するのが一般的と言われたので、
人数を確認して仕出し屋さんにお赤飯を注文したり、お祝儀袋を用意したり…
(持ち帰るための袋も用意しました)

家の下で酒盛りをする地域もありますし、用意するものも違うと思いますが、
前日ではどうにもならないものだと困っちゃいますよね。
今日にでも、不動産屋さんに一般的に用意するものを聞いた方が良いと思います。

うちの母に「あまりにも失礼だと家を建てる人の今後の気も緩むよ」と言われたので、
上棟では失礼のないように最低限のものを揃えましたよ。
気疲れもしちゃいますが、大切な日ですから頑張ってくださいね♪
ちょっとしたえー | 2013/04/20
飲み物とお菓子の差し入れ程度で良いのではないかと思います☆
うちはちゃんくん | 2013/04/20
リフォームのときですが、コーヒーやお茶など缶やペットボトルなどの簡単なものやお菓子を出してました。
お茶とあずき | 2013/04/20
お茶とお菓子の差し入れで良いと思います。
こんにちはみこちん | 2013/04/20
箱菓子と飲み物でいいのではないでしょうか。
マイホーム素敵ですね。
うちも5年前に建てましたが、懐かしいです。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/04/20
ハウスメーカーか工務店かにもよると思いますよ。
うちはハウスメーカーですが、差し入れ等は一切必要ないと言われました。地元の工務店さんの場合は休憩時間にお菓子やお茶を用意されることもあるみたいですね・・
不動産屋さんから声をかけていただいておられるなら一度ほかの方はどうされているかお伺いされてみても良いと思いますよ
こんにちはまりぃ | 2013/04/20
お茶とお菓子の差し入れをしました。
不動産屋さんに、みなさんどのような物を差し入れしているのか聞いてみてもいいと思いますよ。
こんにちわ | 2013/04/20
うちは、飲み物とちょっとしたお菓子を差し入れしました。
それから、時々現場を見に行った時にも飲み物など差し入れしましたよ♪
こんにちはキューブ | 2013/04/20
うちの場合は、お菓子(個包装)のものを買って、「お茶の時間に食べてください。」と、置いてきました。上棟式のときは、お弁当をこちらで用意して、食べていただきました。事前に、工事に携わってくれているかたの性別や年齢を聞いておくといいと思います。上棟式のお弁当は、建築現場近くの仕出し屋さんにお願いしました。それに加えて、現金かビール券を包んだような気がします。地域の風習もあるので、それぞれのご両親に、聞いてみてください。
こんにちは | 2013/04/20
うちは、1年前に建てましたが、不動産屋さんに、ビールが一番喜ばれると、聞いて、ビール買いました。
建てている間も、暇があれば、顔を出して、お茶とお菓子を持って行きました。
うちは | 2013/04/20
地鎮祭の時には、基礎屋さんと棟梁にお金を包み、上棟式の時にも棟梁にお金を包みました。また時々見に行く時には、コーヒーやお茶を持っていき、気持ちよく仕事してもらえるようにしました。お金の金額は不動産屋に聞きました。マイホーム楽しみですよね。
こんにちは | 2013/04/20
差し入れ不要と言われていましたが、暑い時期だったので飲み物とお菓子を持っていきました。

とぎどき、差し入れしてました。
昼食を用意しました。ノンタンタータン | 2013/04/20
1人前のすし折りと手作りの豚汁を用意しました。
持ち帰ってもらう引き出物は出しませんでしたが時々現場に出向いてお菓子やお茶など差し入れをしましたよ。
こんにちは | 2013/04/20
業者の方に聞くのが一番良いと思います。 私の実家が工務店をしておりますが実家では、お茶等は、実家で用意してますが距離が遠いとお茶出しをしてくれると助かります。 業者に確認してお茶出しをするか、業者で用意をして下さる様なら、菓子折りを持って行ってお茶の時間に食べて頂くと良いと思います。 素敵なお家が建つと良いですね♪♪♪
こんにちは | 2013/04/20
うちはHMだったので特に何もしなくて良かったのですが行かれるならお茶やお菓子などでいいと思いますよ。
うちはビビ | 2013/04/20
実家ですがお茶や休憩時に食べれるお菓子にした気がします
マイホーム楽しみですね。つう | 2013/04/20
10年以上前に、家を建て替え、昨年リフォームをしました。
その時は、お菓子とお茶の差し入れをした程度ですよ。
不動産屋さんから声をかけていただいたのであれば、不動産屋さんに、他の方はどうされているのか、聞いてみてもいいと思います。
お茶とお菓子 | 2013/04/20
うちは何度か建築中に見に行って、ペットボトルのお茶や缶コーヒー、お菓子などを持って行きました。
現場の方は10時と15時に休憩されるようなので、おやつ感覚でした。
ちょっとしたもので | 2013/04/20
ちょっとしたお菓子やお茶でいいと思います(^^)
うちはたんご | 2013/04/20
挨拶は行きましたが何にも渡しませんでした。
ただ、二日に1回は行って、飲み物とかおやつを差し入れしました。
こんばんは | 2013/04/20
飲み物やちょっとしたお菓子でいいと思います。当日だけでなく、建ててる所を見学しに行くときも差し入れしてました。マイホーム楽しみですね。
こんばんはあーみmama | 2013/04/20
飲み物とお菓子を持って行きましたよ。
こんばんはハルルリルル | 2013/04/20
3年前、実家を建てる時はお茶を持って行きました。
こんばんはmoricorohouse | 2013/04/20
自宅を建て替えた時は休憩時間などに、コーヒーやお茶・お菓子をだしていました。
うちは | 2013/04/21
実家が大工さんにお願いした時は、毎日お昼のお茶、おやつタイムのお菓子をお出ししていますよ。
うちは・・・さくらいちご | 2013/04/21
工務店に頼んだので工務店さんに上棟の時にお酒2本とビール2ケースを持って行きました。
それきり、他の日には何も持って行きませんでしたよ。
一度持って行くとずっと持って行かないといけなくなるから他の日は持って行かないほうがいいといわれてました。
こんにちは | 2013/04/21
お菓子やジュースを持って行きましたよ。
わが家ではないのですが | 2013/04/21
実家がマイホームを建てた際は、お茶菓子と飲み物を持って行っていました。
要は気持ちですよね♪
ありがとうございます、これからよろしくお願いします、の敬意。
高価なものでなくて良いと思います(^^ゞ
これからお世話になるのですから、最初が肝心ですよね!!
箱で飲み物と袋菓子おかちん | 2013/04/21
ペットボトルのお茶やコーヒーを箱で渡していました。
お菓子は小分けになっているおかきやお饅頭とかです。
マイホーム、楽しみですね。
着工ですか?くみやん | 2013/04/21
着工時はとくに指示もなく差し入れはしておりません。

棟上げがどうするか迷いますよね。
うちは特になにもしませんでしたが、メーカーの方に聞いて、棟梁に10000円ご祝儀をといわれ包みました。
それ以外の方用には、大量の飲み物などを購入しました。
こんにちは | 2013/04/21
最近は特に何もしない方も増えているようなので、しなくても大丈夫です。
うちはハウスメーカーで、しなくても良いとは言われてましたが、
ペットボトルやお茶菓子などを時々持って行っていました。
こんにちはまいにゃん | 2013/04/21
缶ジュースかコーヒーや、お菓子でいいと思いますよ
こんにちはリラックママ | 2013/04/21
飲み物とお菓子を持っていけばいいですよ!
こんばんはゆうゆう | 2013/04/21
うちは飲み物とお菓子を持って行きました。
マイホーム、楽しみですね!
飲み物とお菓子。ゆうママ | 2013/04/22
好みを考え数種類の飲み物とお菓子でいいと思います。
ちょっとしたものでいいと思います。みいちゃん | 2013/04/22
持ってくる人のが多いですが
持ってこない人もいますよ。
飲み物やお菓子などちょっとしたもので
いいと思いますよ。
こんにちはまぁーさん | 2013/04/22
休憩時間に食べられるお菓子や飲み物でいいと思いますよ^^
こんにちはあちゃぱんまん | 2013/04/22
皆さんおっしゃってるように飲み物やお茶菓子で負担にならない程度でいいと思います。
うちは旦那の実家がすぐそばだったので頂き物のりんごを切って食べてくださいと持って行きました。
こんにちはhappy | 2013/04/22
ペットボトルの飲み物とお菓子がいいと思いますよ。
何もしなかったですベビーマイロ | 2013/04/22
挨拶はしませんでしたが、建設途中に何度か飲み物差し入れしましたよ。
差し入れ | 2013/04/23
うちの実家が建てたときはコーヒーなどの飲み物を差し入れしてました
その日は挨拶でいいと思います。ファン子 | 2013/04/23
後日、様子を見に行く時など、おかしやジュースを持っていけばいいと思いますよ。
地域差が | 2013/04/23
こんにちは。

新築おめでとうございます。

お祝いごとって、地域差がありますよね。
ざっくばらんに不動産業者の方に聞かれてはどうでしょうか?

相当な数を見てきておられることと思いますので、思い切って聞かれたほうがすっきりするかと思いますよ。
こんばんはgamball | 2013/04/23
飲み物とお菓子、でいいと思いますよ
回答失礼致します。Roanju | 2013/04/24
お茶やお菓子などでもよいかと思います。
以前雑誌で見た漫画では、当日以外でも時々差し入れすると、
現場の方の士気も違うようです。
こんにちはきらりン | 2013/04/24
気持ち程度の差し入れがいいかなと。
こんばんは☆ | 2013/04/24
私は冬近かったので、暖かい飲み物やお菓子を持って行きました☆ 何度か足を運ぶ機会があったので、日によって違うものを…と思いましたが、やっぱり基本は飲み物とお菓子になっていました笑

page top