相談
-
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
- 前回初めて相談させていただきました。
皆さんの一言一言が心に染みてきました。
私は引きこもりで、学校にも行かなかったし、世間知らずだった為『子供が子供を産んで育てられる訳がない!周りにこれ以上心配かけるな!』と周りの人に言われました。私は子供のままで、成長が止まっている様です。
なので子供を叩いた時は、やっぱりウチには出来ないんだろうか?と悩みました。
でも皆さんのコメントを見て、頑張っていかないと!と思いました!
親には責任があるから!ゲームと違ってリセット出来ないし、産まれたからには、産んだからには責任持って、一生懸命可愛がっていこうと思います!
沢山のコメントありがとうございますm(_ _)m
本当にありがとうございますm(_ _)m
凄く嬉しかったです。読んでて涙が止まらなかった(ToT)
本当にありがとうございましたm(_ _)m - 2008/08/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
お互い頑張りましょうね!! | 2008/08/23
- 子供が居て初めて親になるんですし…子供と一緒に成長しちゃいましょう(*^_^*)
私も三人も子供居ますがまだまだです(^^;)でも自分自身が変わったなぁって思うんです
前はあまり周りと話さなかったのが話せるようになったりして(^-^)
ついつい子供を叱ってしまい、悩んでたんですが市でほめ方教室があり参加して良かったですよ!!市町村によって違うと思いますが…息抜きにのぞいてみるのもいいと思いますよ
頑張って下さいねひぃコロ | 2008/08/23
- みんな最初はわからないことだらけで不安なんですよ。迷ったり、辛くなったらこういう所で気持ちを吐き出して、また笑顔で赤ちゃんと向き合ってあげてください。何もできない赤ちゃんに手を上げることだけは、ぐーっとガマンガマン。赤ちゃんには、あなたが全て。産んだからには、もう逃げられません。でも、辛いこと以上に楽しいこと、嬉しいことがたくさんあります。あなたを選んで、あなたに会いに来た赤ちゃんを、精一杯の愛情で包んであげてくださいね。そういう中で、あなたも素敵なママになっていきますから。頑張ってね
頑張って!!ぶりぶり | 2008/08/23
- 学生時代の辛かった事は自分への試練!!私もいじめにあって何度自殺しようとしたか知れません><
でもそういった経験が今の私を作っているのだし、我が子にはそういう思いをさせたくない、そう思わずにはいられません。
でも、ついつい怒鳴ったり、叩いてしまったり、それで反省できればまだ大丈夫と思いましょう!!自分が駄目な人間とさげすむ前にこの子にとっての母は私1人。この子の為にしっかりと生きていこうと思えれば大丈夫なのではないでしょうか??
イラつく事も多いですが子供と一緒に成長してお互い頑張りましょう!!
こんにちは☆ | 2008/08/23
- 育児は大変ですよね!!私も叩きたくなったり泣きたくなったり…多々あります。 でもその時は子の顔を見てぐっと我慢していますよ。 辛い事やイライラする事や悲しい事はたくさんありますが、逆に子供からたくさんの幸せをもらっています。 子を見ていると守っていかないといけないんだなぁと思い、親になったんだなぁと実感させてもらっています。 これから子供の成長が楽しみですよね~お互い子育て頑張りましょう!!
前の相談にもかず&たく | 2008/08/23
- コメントさせて頂きました。
ちょっと肩の力を抜いて、一人で頑張りすぎないでくださいね。
おせっかいかもしれませんが、お礼はこちらで新しく投稿されるより、前の相談を〆るといいと思いますよ。
その際、皆さんにコメントを送れますから…。
こんにちは | 2008/08/23
- 私もそうですよ、年をとってるだけで大人だなんて胸張って言えません。子供を育てながら一緒に成長している所です。お互い頑張りましょうねo(^-^)o
お互いに☆もんち☆ | 2008/08/23
- 山あり谷ありですが、頑張りましょうね!
そうだったんですね。ばやし | 2008/08/23
- 知らなかったとは言えキツイ言葉を載せてしまっていたと思い反省です。しかし、叩くのは簡単なこと、そうしてしまう前に何らかの対応をと思ったんです。また煮詰まってしまうのも判りますもの。正直自分も良く煮詰まってました。一番辛いのが寝不足二番目には家事をしなくっちゃいけない。って事でした。
子供を優先に家事を手抜きぬきして旦那に怒られても掃除しなかった時は旦那が呆れて掃除したり、具合が悪いと寝てたら旦那がご飯作りを仕事から帰ってきてしてくれていたりとあったおかげで私も今があるので、お互い本当に大変でも先々が楽しみなんですもの頑張りましょうね♪私も毎日が格闘の日々ですが、頑張ります手を抜いてo(^ ^)o♪
頑張って | 2008/08/23
- 私は2日前にママになったばかりです。でもママも赤ちゃんもお互いビギナーだというふうに産科で言われました。お互いに成長しあえばいいのではないでしょうか!頑張って育てていきましょうね☆
お互い頑張りましょうね | 2008/08/23
- 子育てってこれが正解なんてないから自分の思うようにすれば良いと思いますよ。
私も自信の無い時があったりしますが私以外がこの子を守れる人はいないんだと思えば頑張れます。
それとお礼の返信は前の書き込みを終了すれば皆さんに送れるのでこちらに書き込みしなくても良いんですよ。
前の書き込みを終了してみてください。
お互い | 2008/08/23
- はじめまして(o^o^o)
私も18で結婚して19で産みました。
周りからしたら、若いのに育てられるの?とか思われてたかもしれませんが、そんなの年齢なんて関係ないと思います。
初めは誰だって子育てしたことないんだから、わからなくて当たり前だし、わからなかったら自分の親に聞けばいいこと(o^∀^o)
なので、頑張って子育てしましょ(*^□^*)
お互いにももひな | 2008/08/23
- 辛いことだってあるけど、楽しかったり嬉しいことはもっとたくさんあるんですよね。
楽しいことや嬉しいことをたくさん見るようにして子育て頑張りましょうね!
こんばんはo(^▽^)o | 2008/08/23
- 今日は蒸し暑いですねY(>_
頑張りましょ~(^O^) | 2008/08/23
- 初めてママになればみんな悩みは同じだし、ついベビちゃんを軽くとも叩いたりしてしまう人は少なくないと思います…でも、可愛い寝顔見ると反省したり…そんなのの繰り返しですよね、きっと! アナタは悩んでるだけ 立派なママですよっ!ベビちゃんの為に良いママになろうとしてるんですもん!若いってだけで、周りから色々言われたりするでしょうが、私は逆に若い人こそ 一生懸命頑張ってると感じます。テレビとかでも凄い若いのに、しっかりしてるママ達がたくさんいますよね! 若いからって言われたくないから、頑張ってる。すごくエライと思います☆ きっとアナタも優しいママになれると思いますよっ(*^_^*)私もベビちゃんを通して日々勉強です。お互い良きママになれるよう頑張りましょうね~(^_^)v
お互い頑張りましょう~(*^。^*)@雄kunのママ | 2008/08/24
- お子様の事をスゴク考えていらっしゃるんですネェ~(^^ゞ
素敵なママsanだと思いますヨッ!!
何か辛い事や、ストレスを感じる時は。。。このpigeonサイトで沢山お話しましょう~(*^。^*)/
一人では決して悩まないでくださいネッ!!
これからも一緒に子育て頑張って行きましょう~(*^^)v
がんばりましょう | 2008/08/24
- 責任を持って育てようっておもう気持ちがとってもすばらしいです。
子育ては思い通りにいかないことも多いですが、子供と一緒に成長していけるといいですよね。
子供と | 2008/08/24
- 子供2ヶ月で母親歴も2ヶ月、子供と一緒に成長していけば良いんです。子供から学ぶ事って多いですよね。
あまり頑張りすぎず、でもお子さんにたっぷりの愛情を注いであげてください!
無題 | 2008/08/26
- 相談内容はよく分からないですが… 私も学生時代は、引きこもりだったし、今でさえ、両親には子供が子供をと言われたりします…。 うちも時には、手が出てしまう時もあります…。 でも、一人じゃないですから★ みんなちょっとずつ親になっていくんだと、私は思っています★ 無理しないで下さいね★
子供と一緒に親だって成長するんです!! | 2008/09/01
- 子供から学ぶ事も多いですよ!私もまーだまだ子供です。
自分でも常識ないなぁって思うこと多々です。
・・・・・・が世間知らずだろうが常識なかろうがなんだろうが、はっきりいって最近のモンスターペアレントに比べたらまだまだましさ☆とか開き直りです><
別に自分が子供で成長とまっててもいいと思います。永遠に子供ではいれませんから。子供と一緒に成長していけばいいんです。
色々これから学ぶ事も教えられる事も教える事もあると思いますよ?
ゲームとは違う。責任がある。可愛がろうと思う。
ちゃんとそれだけ分かっているのなら立派に親ができると思います。完璧な親なんていませんから^^
足りない所はこれから補っていけばいいんですよ^^
一人じゃないんですから^^
私もまだまだ至らない所が多くて不安ですけどでも一人じゃないですし。不安な時はここの方に相談もできるし(周りにママさん友達がまだいないもんで)義母も実母もいますし旦那もいます。
自分に至らない所は他の人が助けてくれるさ。って思ってます。今からすでに他人を頼るって甘えじゃねーか。って言われるかもですけど、全部自分ひとりで背負うといっぱいいっぱいになっておいつめられてしまいますから・・・・。
それくらいなら助けてください。っていう勇気も必要だと思います。経験者や自分にないものを持っている人に助けてくださいっていうのはナニも恥ずかしい事ではないと思ってます。
色んな人の意見を聞いて色んな考えを知って見方を知って経験して一緒に成長していきましょうね☆
頑張りましょう!
こんにちは | 2008/09/03
- 引きこもりだから育児ができないとか、そんなのおかしいですよ。だれだって、子どもを産んで初めて母親になるんだし、みんなスタートは一緒ですよ。
私も母親になったばかりですが、肩の力を抜いて楽に育児をしていこうと思っています。お互いにがんばりましょ♪
もう、りっぱなお母さんですよ | 2008/09/06
- 文章を読んでいて、しっかりお母さんしているなって、思いました。
子供が子供を産んでなんて・・・
みんな、子供を産んだ時点で、ちゃんと母になるんだと思います。
年齢に関係なく、子供が産まれた時から、母も1歳になり子供と共に成長していくのではないでしょうか?
本当に、年齢は関係ないと思います。
同じ年数生きていても、りっぱな人・ダメ人がいるように・・・
子供を叩いてしまい心に痛みを感じた分、愛情で返してあげればいいことです。
そうですね | 2008/09/06
- ウチの親はいつも『親が子供を育てるんじゃなくて、子供に親が育てられるんだよ』って言ってます。赤ちゃん生まれた時点でママも生まれるんですよ↑頑張りましょうね☆