相談
-
おっぱいと睡眠
- 9月4日で3ヶ月になる♂新米ママです。
今は完母で(ミルクを飲んでくれなくなってしまいました・・。)
がんばっています。2ヶ月ごろからやっと母乳の量が足りてきたかなという感じです。
でも、お友達が遊びにきたり、子どもを病院へ連れて行ったり、
義母が泊まりに来たり、主人と喧嘩したり・・いつもと少しでも
違うことがあったり睡眠不足だと、すぐにおっぱいが足りなくなってベビがなかなか寝付いてくれず、乳首も離しません。。
そろそろ、もっと外出したり、アクティブに生活したいなと
思っていますが、おっぱいを考えるとベビと一緒にお昼寝したり
睡眠と食事重視の生活になってしまいます。
母乳の出が落ち着いてないということなのでしょうか?
まだ3ヶ月という時期だからなのか、だいたいいつぐらいから
母乳が落ち着いて心配なく出るようになるのか教えてください。 - 2008/08/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 精神的な影響が大きいみたいですね | 2008/08/23
- 母乳は個々で違うので、いつから落ち着くかは一概に言えません(>_<) 慣れない育児は大変ですから、今は周りに気を遣いすぎず、家族にぐらいは自己中になっていいと思いますよ(^^) 精神的な負担は母乳にも影響が出るので、あまり気を遣わず、ストレスを溜めないでゆったりと接してみてはどうでしょうか? ママの心情をベビちゃんは敏感に察知しますよ(>_<) ママの身体のためにも、母乳のためにも、しんどい時はゆっくり休んで下さいね(^^)
- こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/08/24
- 母乳の量には個人差がありますヨッ!!
ストレスを感じていたりすると、母乳にも現れます(>_<)
また、生後3ヶ月ではグッスリ寝てくれる事の方が少ないです!!
なので。。。ご自身が睡眠不足など・・・から、育児ストレスを感じるのであれば、もう少しご家族に協力して貰うといいと思いますヨッ(^^ゞ
ちなみに。。。母乳が足りていないと思うのは、体重が増えていないのでしょうか???
お子様の体重が増えていれば、母乳もしっかり出ていると思いますヨッ(*^。^*)@
- 母乳(^O^) | 2008/08/24
- 母乳は、特に気にしなくても、よく出る方もいれば……
精神的なものや、環境などに寄って、たくさん出たり、あまり出なくなったり、止まったり……する方がいますよ。
私は、9ヶ月半の男の子のママですが、いろいろと精神的なものが重なり、乳腺炎になるくらい、よく出ていた母乳が、5ヶ月の時に、ストレスで急に出なくなり、それ以降、完ミになりました。まぁ、私的には、完ミになった時点から、息子が朝まで爆睡してくれるようになったので、かなり助かりましたが…f^_^;
食べ物にも、多少は寄ると思いますが… よく食べて、よく寝て、ストレスを解消できるような生活が、母乳には1番ですよね(^O^)
私は、母乳の時期は、毎日、たんぽぽコーヒーを飲んでいました(よく出ていましたよ♪)
お互い、子育て頑張りましょうね(^_-)-☆
- 母乳ってそういうものですよNOKO | 2008/08/24
- 出すぎてトラブルになることの方が実は多いって、助産師さんに言われました。精神的な要因や疲労で出が悪くなるということはよくあることだし、母乳ってそういうものかなと思います。
私も仕事を始めるまでは完母でしたし、今も保育園以外はほとんど母乳だけですが、やっぱり疲れが溜まると出が悪くなる感じです。アクティブに過ごしたいという気持ちは分かりますが、しばらくはベビー中心の生活にするのが一番かなと思います。あと、出かけ方を工夫してみて、出先で心配なくおっぱいをあげられるような環境にするというのも手だと思います。(授乳室のあるところに出かけるとか、授乳用のケープなどを使ったり、スリングで目隠ししながらあげたり)
- こればっかりは個人差ですからひぃコロ | 2008/08/24
- はじめまして。うーん、何とも言えないですねぇ。苦労しなくても湯水のように出る人もいるし、ちょっとしたことに出が左右される人もいて…主さんは、私と一緒でいろんな環境に母乳が左右されやすいタイプなんでしょうね。しかもミルクがダメとなると、私と一緒でイバラの道コースかも(^_^;)普通はだいたい3ヶ月で母乳は完全に軌道に乗ります。ただ、男の子なら飲む量はもっともっと増えていきます。なので、ママはとにかく水分補給・和食で根菜類多めの栄養ある食事・睡眠・ストレスを溜めない!それで乗り切るしかないかもしれません。母乳にいいお茶なんかもありますよ!あと、夜に寝られるなら昼間はアクティブな方がママもベビもストレス減っていいと思います。他には早めに離乳食始めちゃうとか!一緒に頑張りましょうね~
- おんなじです~(><)なか | 2008/08/24
- 9月4日で満3ヶ月ですか?うちの子は6月4日生まれですがもしかして一緒?
うちは2人目で女の子です(^^)上の子はほぼミルクだったのですが、下の子は母乳のみです。哺乳瓶は最近受け付けなくなってしまいました(TT)
母乳のみなのに出があまりよくないので今は母乳マッサージに通ってます。
マッサージしてくださってる助産師さんによると、出が悪いときでもとにかく吸ってもらって、乳腺のとおりを良くするのが大事だそうです。
あと、私もいつもと違うことがあると母乳の量がずいぶん減ってしまうのですが、1日単位で考えると大変なので、たとえばお出かけした次の日は1日何もしなかったり(その分お出かけした日は疲れてても次の日のご飯の準備とか済ませちゃいます☆)母乳マッサージの前日はちょっと無理しちゃったりしてます。
毎日母乳のことを考えて生活してるとそれがストレスになっちゃうと思うので、今日は出なくなりそうと思ったら次の日を休息日にできるようにやりくりしてみてはどうでしょうか?
そんな私は買出し日翌日の月曜日はたいがい2時まで寝ちゃってます(^^;)
ご質問の内容からちょっとずれちゃってますが、ご参考まで☆
- 私もきのこのこ | 2008/08/24
- ストレスがあったり、食生活が悪くなると母乳の出が悪いです。
ですので、毎日ちゃんと睡眠&栄養をとって、あまり深く考えすぎず、ゆったりすごすことにしています。
母乳育児には和食中心の生活がいいですよ(^^)
母乳の出はまちまちでしょうが、たいてい1ヶ月もすぎればたいていいつも出る量は安定してくるそうです。しかし、もちろん食生活や生活スタイルなどを改善すればもっと母乳がでるようになりますから、リラックスしておだやかに、栄養と睡眠を十分とってがんばてくださいね!
たまにはミルクの力も借りるといいと思います。
3ヶ月はたしかにあまり寝ない時期ではありますが、おっぱいが足りずに寝ているかどうかを試すにはいいと思いますよ!
- おはようございます。 | 2008/08/24
- 半年前後が母乳の出が落着くと一般的には言われていますが。個人差も大きいし、一概には言えないですが、精神面が不安定だと、大きく影響するようですし、私もそうです。
睡眠不足は特に影響多いですよね。
お出かけなさる場合は、授乳室など下調べされると安心して楽しめるかと思います。
- 母乳ってかず&たく | 2008/08/24
- そんなものだと思います。
精神的な事ででなくなる事もありますよね。
なるべくストレスを溜めないようにして、睡眠をタップリとって、母乳が出ない(足りない)と気にし過ぎないでゆったりとした気持ちでいればいいと思いますよ。
外出しても、授乳スペースがある所も多いですし、そういう所を狙って遊びに行くようにしてみては?
乳首を離さないから母乳不足では?と思っていらっしゃるのでしょうか?
もしかしたら、いつもと違う事があったから、不安になって吸っていたいのかもしれませんよ。
おっぱいも精神安定剤ですから…。
まずは肩の力を抜いてくださいね。
- 私も・・・ | 2008/08/24
- 我が家の娘ももうすぐ3ヶ月、すももんさんと同じような生活です。
精神的なストレス&疲労、睡眠不足が続くと、母乳の出は悪いように思います。
なかなか寝てくれない時や、乳首を離さない時、おっぱいが足りないだけが理由ではないと思いますよ。
娘の場合、私自身が疲れていて、早くおっぱい飲み終わって…とか、イライラしていたりすると、そのイライラが娘に伝わり、余計にぐずります。
また、訪問者があったりすると、ベビの環境が変わるので、不安もあって、おっぱいにべったりになっちゃう場合もあるのでは?
外出も限られ、ストレスもたまりますね。
私は、おっぱいを欲しいと娘がくっついてくれるのも、残り1年程度。その間はずっと娘にくっついていよう…と開き直るようになったら、イライラが減りましたよ。
ストレスをためるのが、母乳の出具合には一番悪いように思います。あまり心配しすぎないほうが良いのではないでしょうか。。。
- 精神的な事で | 2008/08/24
- 話を聞いているとおっぱいの出が精神的な事に左右されてしまうようですね。睡眠を沢山とったり、栄養のある食事を摂ったり、ゆったり過ごすしかないと思います。
私は入院中から母乳の出が良過ぎた方でそれはそれで困りましたが、母乳の出には個人差があるのでいちがいにいつから落ち着いて出るのかは言えないと思います。
- 私は | 2008/08/24
- 私も精神的なことが、母乳にでやすいタイプです。
私は子供が1歳3ヶ月まで母乳で育てましたが、最後のほうまで母乳に関しては落ち着かなかったです。
出が悪いなっておもうときは1日10回とか上げてました。
でも、ちょっとしたところでもあげられたので結構いろいろなところに出かけてましたよ。
- 母乳 | 2008/08/24
- って、本当に影響されやすいようですね(><)
そしておっぱいは子供にとって安定剤★くわえていることでおちついているのかもしれません♪
母乳が足りていなかったら、こどもは泣いて要求しますし♪
育児をしていると精神的にまいったりしてしまいますが…
休めるときはお子さんと一緒にしっかり休んでくださいね(≧▼≦)
授乳室があるようなところから徐々にでかけてみてはいかがでしょうか(*^□^*)
- 日によってももひな | 2008/08/24
- 疲れや睡眠不足・ストレスで母乳の出が悪くなることもありますよ。
おっぱいマッサージや、和食中心の食事と温かい飲み物をたっぷりとって、普段はお子さんと一緒にお昼寝などしてゆっくり体を休めるようにしてくださいね。
お子さんの体重増加が順調なら母乳は足りていると思います。
ミルクを飲んでくれなくなったきっかけは何なんでしょうね。
どうしてもおっぱいだけでは辛かったらミルクや哺乳瓶のメーカーを変えて飲んでもらってもいいと思いますよ。
- のんびり | 2008/08/24
- うちもミルク飲んでくれないので完母です。
やっぱり睡眠不足でついベビと一緒にお昼寝
してしまっています。
母乳の出は個人差ですが、
ストレスや食事の内容にかなり影響されるみたいです。
以前助産師さんに
根野菜をたくさん食べるとサラサラのいいおっぱいが
出ると聞きました。
- 私も | 2008/08/25
- 3ヶ月の娘のママです。 母乳って精神的なもので結構 出に影響しますよね! 私も安定してきたかな?と思うと、そんな出なかったり…。 精神的なもので、出ないかもとか考えると余計出なくなるかも。そろそろ外出しなくちゃとか気負わず、気分が良い時に、少しづつ出たりしてみては? 慌てる必要はないんですから! 私は最近、タンポポ茶を飲むようになりました! 心なしか以前より出てる感じがしますよ~(*^_^*) リラックスしてベビちゃんと過ごしてくださいね(o~-')b
- 個人差があります。 | 2008/08/26
- どれ位で落ち着くかは誰もわかりません。
しかしお母さんは大変ですよね。
でもあと少しで楽になると思います。
あまり深く考えるとストレスになってしまうのでなるべく考えないようにした方がいいと思います。
- 私も | 2008/08/26
- もうじき3ヶ月になる息子います。私は午前中まで寝て午後遊びに行くか、午後昼寝するかして寝不足は解消してます。 うちも最近は、たまに寝てくれずぐずります。おっぱいもあげても泣いてしまいますが…母乳でてないわけじゃないんです(^^;うちの場合は眠いか、甘え泣きです。すももんさんの子も理由があるのかもしれませんし…ホントに母乳が足りてないのかもしれませんが…お母さんがストレス感じてると子供も敏感に感じるのでそんなに気にしなくても大丈夫だとは思います。うちは抱っこしたりあやしたり添い寝してみたり色々試してますよ☆あとは母乳は栄養バランスのよい食事をとったりお餅を食べたりでもでる量かわると思います☆